漢方でダイエット!あなたの体質にぴったりの方法とは?
ダイエットトップへ

漢方でダイエット!あなたの体質にぴったりの方法とは?

更新日:2022/09/06

今度こそ! と思ってダイエットに挑んでも思ったように痩せなかったり、辛くて途中で断念したりした経験がある人は少なくないのでは? そんなときに役立てたいのが漢方の知識。自分の体質を理解し、相性の良いダイエット方法を見つけることで理想の体型に近づけるかも。今回は日本ウェルネス漢方協会の理事である漢方薬剤師の森田博美さんに、体質を知るための方法やダイエットのコツを伺った。ぜひ参考にしてみて。

漢方とダイエットってどんな風に関係しているの?

「漢方と聞くと、「苦そう・・・」「おじいちゃん、おばあちゃんが飲むもの」といったイメージを持つ人もいるのでは? しかし、漢方とは必ずしも「漢方薬」を飲むだけではないのです。漢方とは、現代の日本で主流になっている西洋医学と対極にある、日本に昔からある伝統医学。医学であると同時に、養生(ようじょう)と言って、健康で美しくいるためのライフスタイルを整える方法も提唱しています」と森田さん。
その養生法は、日々食べるものに気を配ったり、自分の心や身体と向き合うことだったり日常生活にとても簡単に取り入れられるものばかりだというから嬉しい。

「漢方で自分の体質を知るための方法として「気血水(きけつすい)」という考え方があります。これを知るだけで、自分のライフスタイルの中で「やるべきこと・控えるべきこと」がわかり、自然と美しく健康でいるための方法を身につけることができますよ」(森田さん)

誰でもカンタンに体質を知れる!気血水弁証

漢方の基本的な考え方「気・血・水(き・けつ・すい」を知ることは、健康的なダイエットをする上で最も大切なステップ。
わたしたちの身体には、気・血・水の3つの要素が巡っている。

気:わたしたちの身体を動かすエネルギー。バッテリーのようなもの。体力や代謝にも関わっていて、心の健康にも深く関係している。
血:全身に栄養素や酸素を届ける役割。身体中から老廃物を回収して、デトックスしていく。
水:身体を潤す。涙や汗など、「血」以外のすべての体液を指す。
これが滞りなく巡ることで、いつまでも若々しく、健康で美しい身体を手にすることができる。

「この巡りが滞ってしまったり、巡る量が少なくなったりしまうと、身体はどんどん気力を失い、見た目も美しい状態からかけ離れてしまいます。
だから、漢方で美しくなるためには、この3つがしっかりと巡っていること、そしてバランスが取れていることがとても大切です」(森田さん)

やってみよう、漢方的・体質診断


当てはまるものに、チェックを付けてみて。

タイプ1
□疲れやすい
□体力がない
□風邪をひきやすい
□消化力が低い
□お腹を下しやすい

タイプ2
□イライラしやすい
□どか食いをよくする
□我慢しやすい
□責任感が強い
□お腹が張ってガスが溜まりやすい

タイプ3
□目がかすむ
□肌が乾燥する
□髪が抜けやすい・枝毛
□食後に眠くなる
□めまいがしやすい

タイプ4
□あざができやすい
□頭痛・肩こり・腰痛がある
□便秘がち
□甘いもの、脂っこいものをよく食べる
□目の下にクマができやすい

タイプ5
□むくみやすい
□お腹がチャポチャポする
□便が水っぽい
□アレルギー体質
□雨が降るとだるくなる

チェックが多かったタイプは、どれ? あなたがどんなことに気をつけてダイエットをすればいいか、次の項目で見てみよう。

気血水タイプ別、ダイエット方法

タイプ1 「気」の巡りが少ない体質

代謝が悪く、体力もないため動くことが少なく、エネルギーの悪循環が起こりやすい。まずは、疲れたら必ず休むこと。身体を無理させるようなライフスタイルを今すぐやめること。胃腸が弱いのなら、消化に良い食事に切り替えて、お米やイモ類など、よく噛んで食べてみて。おやつを干し芋にするのもよし。

タイプ2 「気」の巡りが滞っている体質

気の流れがスムーズで無いため、気持ち的に不安定だったり、イライラしやすかったり。そのせいで、何かストレスがかかると思いっきり食べてしまうことも。何かと溜め込みやすいこの体質は、思いっきり発散することが一番!自分の好きな運動、スポーツをするのがベスト。運動が嫌いだったら、歩く量を増やしたり、カラオケで思いっきり声を出したりすることもおすすめ。気の滞りが解消すると、食生活のコントロールがしやすくなり、ぽっこりお腹も解消するかも。

タイプ3 「血」の巡りが少ない体質

身体中が栄養不足の状態。各臓器に十分な栄養が行き渡らないから、食べ物を消化吸収する能力や、代謝能力が落ちてしまう。
タイプ1と同様、消化に良い食事がとても大切。それに加え、タンパク質をたっぷり摂ることで、栄養素を運ぶための「血」がたくさんつくられる。
寝ている間に血がつくられるから、十分な睡眠も取ろう。

タイプ4 「血」の巡りが滞りやすい体質

睡眠不足やストレス過多、不規則な食生活を続けると、血がドロドロになって巡りが悪くなる。それによって老廃物が溜まりやすくなり、身体が重たい状態に。まずは生活習慣を見直すことがとても大切、特に食生活。甘いものや脂っこいものを少しずつ減らし、緑の野菜をたくさん食べよう。ファスティングなどで、老廃物をデトックスしていくのもおすすめ。

タイプ5 「水」の巡りが滞っている体質

水分代謝が悪く、古い水を身体に溜め込んでしまっている。これが原因で、むくみが生じやすくなり、重たくタプタプした身体に。 もしトイレを我慢する癖があるなら、頻繁に行くようにしよう。水分摂取をこまめにして、汗やお小水でしっかり出すのが大事。お風呂に使って、全身の巡りを良くすることで、少しずつむくみが減っていくはず。

漢方は、根本から美しくなるための土台をつくれる

「漢方は、他のダイエット法と違って、自分の体質を知ること、そしてその体質をバランス良く整えていくことが、キーポイント。自分がどんなタイプかを押さえておけば、弱点や体調を悪くなる傾向なども事前によくわかるので、日頃から気をつけなきゃいけないことも把握できてとっても便利です」と森田さん。

そんな健康に嬉しい話を詳しく聞けるのが、9/12に日本ウェルネス漢方協会にて開催される、「初級漢方スペシャリスト」第2回ウェビナー(60分)。
タイトルは「Wellness&Beauty 漢方との付き合い方」。今回、教えてもらった「気血水弁証」を更に深く 掘り下げ、美肌やダイエット、エイジングケアなど、土台から美しくなるための話をたっぷりとお話してくれるそう。
ぜひ、漢方を日常に取り入れて、土台からの美しさを手に入れてみて。

教えてくれた人

森田博美さん

日本ウェルネス漢方協会 理事/ 漢方薬剤師 Sophia Code ∞ TOKYO 創設者
都内の薬学部を卒業後、ダイエット専門の美容クリニックにて漢方カウンセリングに従事する。その後、ウェブ上での連載執筆、企業とタイアップしたセミナー講師やPRなどの活動を経て、独立。現在は人々がよりヘルシーで幸せなライフスタイルを送るための「ウェルネス」そして「スピリチュアリティ」を中心としたSNS発信を行っている。

無料WEB受験・今すぐ取れる!漢方を学ぶ第一歩「漢方マニア検定」

今回の記事を読んで漢方に興味を持った人は、日本ウェルネス漢方協会の「漢方マニア検定」にチャレンジしてみては?漢方入門者におすすめの検定になっていて無料でWEB受験できるからはじめの一歩としてもぴったり。
検定に合格すると合格証書とともに「漢方マニア」として認定されるので、この機会にチャレンジして、ぜひ自分の体に向き合ってみて。

※記事は2022年9月6日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります