【脂性肌におすすめの人気の化粧水15選】皮脂の過剰分泌を抑え、ベタつきのないすこやかな肌に

皮脂の過剰分泌によって、肌のベタつきやテカリ、化粧崩れに悩む人も多いのでは。そんなときは、水分と油分のバランスを整えて、すこやかな肌に仕上げるアイテムを選ぶのがおすすめ。そこで今回は、オズモールがおすすめする、脂性肌向けの人気の化粧水15選をピックアップしてご紹介。日本メイクアップ技術検定協会の芦田貴子さん、戸田愛里沙さんに聞いた、化粧水の選び方もチェックしてみて。
更新日:2021/12/01
1.化粧水の基本的な選び方

化粧水を選ぶときのポイントは「肌質」「種類」「年代」の3つ。
肌質は、普通肌、脂性肌、乾燥肌、混合肌、敏感肌の5タイプにわかれ、それぞれ化粧水を選ぶときに注意するポイントが異なる。そのため、まず化粧水を選ぶときは、洗顔後の肌がどんな状態なのかをチェックして、自分の肌タイプを知ることが大切。
また、一般的な保湿化粧水や収れん化粧水、拭き取り化粧水など、種類もさまざま。自分のなりたい肌のイメージに合わせて、使い分けたい。
年齢を重ねるにつれて、肌悩みも増えてくる。そのため、年齢を考慮してアイテムを見極めることも必要。肌悩みに合わせて選ぶことで、理想の肌に近づける。
化粧水を選ぶときは、これらの3つのポイントに注目して選べば、自分にぴったりのアイテムが見つかるはず。
ピックアップアイテム
オルビス
オルビスユー 7日間体験セット
980(初回購入)円
おすすめポイント
・肌にうるおいを与えて、乾燥による過剰な皮脂分泌を防ぐ
・保湿成分を配合し、脂性肌の原因からケアしてくれる
・とろみのあるテクスチャーで肌なじみがよい
30年以上に渡るエイジング研究によって開発された、みずみずしいハリのある肌に仕上げる化粧水。
保湿成分「濃密ウォータージェリー」「キーポリンブースター」を配合し、肌にうるおいを与えて、脂性肌の原因になりやすい乾燥をケア。
また、肌なじみがよく、角層にぐんぐん浸透するため使いやすい。ベタつかずにしっとりとする、とろみのあるテクスチャーが好みの人におすすめ。
「洗顔料」「保湿液」「美容液」が付属している7日間のトライアルセットで手軽に試してみて。
SIBODY
VCスターターセット
1980(初回購入)円
おすすめポイント
・「最新型ビタミンC誘導体」「高機能ビタミンA・E誘導体」を配合
・アクネ菌抑制に有効な「サリチル酸」「5種の植物性エキス」使用
・無添加処方で肌にやさしい使い心地
「くりかえさない素肌づくり」を提案する化粧水。「最新型ビタミンC誘導体」「高機能ビタミンA・E誘導体」を配合しており、できてしまったニキビだけでなく、これからできるニキビにもアプローチ。
また、有効成分である「サリチル酸」や「5種の植物性エキス」がアクネ菌抑制に働きかけてくれる。
無香料、無着色、パラベンフリー、アルコールフリー、界面活性剤フリー、鉱物油フリーの無添加処方で、デリケートな肌でも使いやすい。
「美容液」「クリーム」もセットになっていて、手頃な価格で試すことができるので、気軽にニキビケアを試してみて。
まずはスキンケアのトライアルセットで試して!オズモール掲載の全アイテムをご紹介
2.【脂性肌におすすめ】人気の化粧水15選

脂性肌向けの人気の化粧水のなかから、編集部が厳選したおすすめの15アイテムをご紹介。愛用している人のコメントも参考に、ベタつきやテカリを抑える化粧水を見つけよう。
オルビス
ニキビ対策 スターターセット
980(初回購入)円
おすすめポイント
・肌を整えて、外部ダメージから守る
・100%オイルカットでベタつかない
・うるおいのある、すこやかな肌に
ゆらぎ肌で吹き出物ができやすい肌を整えてくれる化粧水。
100%オイルカットでさっぱり使えるため、脂性肌にも使いやすい。ベタつきのない、さらさらの肌へと仕上げる。
「浸透型コラーゲン」を配合し、角層にうるおいを与えて、しっとりとした肌に。また、「紫根エキス」が肌を保護して、すこやかな状態に整える。
「洗顔料」「保湿液」も付属している3週間分のセットなので、手頃な価格でニキビケアを体感してみて。
口コミ / レビュー
・無香料、テクスチャー、使用感、美容効果、パッケージ、どれもよい。(40代 女性)
・大人ニキビができにくくなるのがよい。そこまで高くなく、詰め替え用も売っているので使い続けやすい。(30代 女性)
・さっぱりする。香りはいい感じ。パッケージは青くて爽やかな感じがする。(20代 男性)
資生堂
d プログラム バランスケア セット MB
1100(トライアル価格)円
おすすめポイント
・ベタつきとカサつきを同時にケア
・明るい印象のある、なめらかな肌に
・4つのフリー処方で肌にやさしい使い心地
ベタつきやカサつきを防ぎ、すこやかな肌に整える化粧水。角層に成分がしっかり浸透し、うるおいを与える。
有効成分「トラネキサム酸」「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合し、シミ、そばかす、ニキビ、肌荒れを防ぐ。毛穴の目立たない明るい印象のある肌に仕上げる。
パッケージはシンプルで、詰め替え用もある。無香料、無着色、防腐剤フリー、エチルアルコールフリーなので、肌にやさしい使い心地。
乳液もセットになっている7日間のトライアルセットなので、まずは気軽にdプログラムのスキンケアを体感してみて。
口コミ / レビュー
・とろみがある。シンプルなパッケージが気に入っている。(20代 女性)
・ちょっとゆらぎ肌の状態のときでも、しっとりと肌になじむ。ピリピリもベタベタもせず、うるおいを与えられる。(30代 女性)
・とくに冬場は乾燥しやすいので、洗顔後たっぷり使用している。肌にやさしく、しっとりとする。香りもきつくない。(60代 女性)
オルビス
基本のうるおい贅沢体験セット
1500(初回購入)円
おすすめポイント
・肌にうるおいを抱え込む保水力
・ベタつき感のない使用感
・「うるおいマグネットAQ」を配合し、角層までうるおいを与える
うるおいを逃さない、高い保湿効果が期待できる化粧水。
人の肌を構成する組織に似たうるおい成分「うるおいマグネットAQ」を配合し、たっぷりとうるおいを与えて、すこやかな肌に。
また、「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合し、肌荒れを防ぎ、すこやかな肌に整える。
さっぱりとしたテクスチャーなので、ベタつき感がなく使いやすい。無油分、無香料、無着色、アルコールフリーの肌に負担がかからない処方。
「洗顔料」「保湿液」「クレンジングリキッド」が付属している4回分試せるセットなので、持続するうるおいを存分に体感してみて。
口コミ / レビュー
・割とさらっとした使用感で、多めにつけるとしっとりする。混合肌なので最初から保湿力の高い商品よりも、気になる部分だけ重ねづけして保湿力を高める使い方をしている。香りはあまりしない。(30代 女性)
・さらっとしていて、肌にぎゅっとしみこむ感じ。無香料。一度さっとつけた後、さらに手のひらで軽く押してしみこませる。(40代 女性)
・オイルカットなので日中、脂が多く出そうなときに使用してる。無香料でさらっとしているので、その後の化粧も楽にできる。(30代 女性)
ファンケル
薬用ニキビ1か月集中セット
2200(初回価格)円
口コミ / レビュー
・水分と油分のバランスを整える
・漢植物エキスを配合し、うるおいのある肌に
・5つのフリー処方で肌にやさしい
とろりとしたテクスチャーでうるおいを与えてくれる化粧水。
さっぱりした使用感で、脂性肌の油分を抑えながら、水分を補給して、バランスの整ったすこやかな肌に仕上げる。また、量は多くないため、新鮮なまま使い切れる。
防腐剤、香料、殺菌剤、合成色素、石油系界面活性剤などが不使用の5つのフリー処方で肌に負担がかからない。肌にやさしく、余分な皮脂を抑制してくれるため、デリケートな肌にも使いやすい。
「トウニンやシャクヤク」などの漢植物エキスを配合し、うるおいのあるすべすべ肌がめざせる。
「乳液」「洗顔クリーム」「美容液」も付属しているので、ファンケルのスキンケアをお手頃な価格で試せる。
おすすめポイント
・乾燥肌だけど、とてもしっとりするのでここ数年使用し続けている。(50代 女性)
・べたつかず使用感がさらっとした感じなのに、しっかりと保湿される。肌の毛穴も気にならなくなるかも。(40代 女性)
・シンプルでベタつかないのがお気に入り。価格もそこまで高くないので買いやすい。(30代 女性)
キュレル
皮脂トラブルケア 化粧水
150ml 1980(Amazon)円

おすすめポイント
・皮脂のベタつきを抑制する
・有効成分がニキビや肌荒れを防ぐ
・保湿成分を配合し、うるおいのある肌に
皮脂の過剰分泌を抑制する肌にやさしい化粧水。
保湿成分「セラミド」「ユーカリエキス」を配合し、ベタつきを抑えながら、うるおいのある肌に導く。また、有効成分「アラントイン」も配合し、ニキビや肌荒れを防ぎ、すこやかな状態に整える。
ポンプ式で使いやすく、さっと押すだけで出てくるため、外出前の保湿ケアにもぴったり。無香料、無着色、アルコールフリーの3つのフリー処方に加え、弱酸性のアイテムなので、肌に負担がかからない。
口コミ / レビュー
・肌にやさしいので、使いやすい。肌がうるおうのでいい。(50代 女性)
・さっぱりしている。コスパがいい。皮膚科推奨なので使いやすい。(30代 女性)
・肌がしっとりし、長持ちする。(30代 女性)
小林製薬
オードムーゲ 薬用ローション
160ml 1067円

おすすめポイント
・拭き取りタイプで皮脂をオフ
・有効成分を配合し、ニキビや肌荒れを防ぎ、すこやかな肌に
・ニキビができにくい処方
繰り返し起こるニキビや肌荒れをやさしくケアしてくれる化粧水。拭き取りタイプで、余分な皮脂をすっきり取り除き、さっぱり仕上げてくれる。
有効成分「イソプロピルメチルフェノール」「グリチルリチン酸二カリウム」を配合し、ニキビの原因菌を殺菌しながら、肌荒れを防ぎ、すこやかな肌に導く。
ニキビができにくい「ノンコメドジェニックテスト済み」のアイテムで使いやすい。
口コミ / レビュー
・脱衣場に1本置いて、お風呂上がりに使用している。(40代 女性)
・ニキビや肌荒れを予防してくれる。(30代 女性)
・無香料でさっぱりしている。使い始めてから、肌荒れしなくなった。朝夜に使用。(20代 女性)
明色化粧品
明色美顔水 薬用化粧水
90ml 880円

おすすめポイント
・毛穴汚れや皮脂を除去
・有効成分を配合し、ニキビの原因菌を殺菌
・さっぱりとした使用感で心地よい
有効成分「サリチル酸」を配合し、毛穴汚れや皮脂をすっきり除去して、さらさらな肌に仕上げる化粧水。ベタつきやテカリを防げる。
また、有効成分「ホモスルファミン」を配合し、ニキビの原因になるアクネ菌にアプローチして健康的な肌に整える。
さっぱりした使用感で、脂性肌やニキビ肌におすすめ。
口コミ / レビュー
・肌が荒れたときに使用していた。香りは独特で好き嫌いが分かれそうだが、肌荒れが沈静化しているように思えた。(20代 女性)
無印良品
クリアケア化粧水
400ml 1990円

おすすめポイント
・ベタつきやテカリを抑制する
・天然うるおい成分を配合し、すこやかな肌に
・柑橘系のフレッシュな香り
脂性肌にぴったりのさっぱりとした使い心地で、肌を引き締めてくれる化粧水。
「ブドウ果実エキス」などの4種の天然うるおい成分を配合し、毛穴やキメを整えて、すこやかな肌に。また、ベタつきやテカリを抑える。
合成香料無添加、無着色、無鉱物油、パラベンフリーの4つのフリー処方、弱酸性なため、肌にやさしい。
さっぱりとした使用感が心地よく、惜しみなく使える大容量も嬉しい。柑橘系の香りで、気分をリフレッシュできる。お風呂上りに全身に使うのもいい。
口コミ / レビュー
・さっぱりしていて、香りも控えめ。使い続けているうちにニキビができにくくなり、毛穴が引き締まってきた気がする。低価格でどこでも購入しやすいので、惜しみなくバシャバシャ使える。(40代 女性)
・さっぱりしたつけ心地が気に入っている。ある程度の保湿効果が期待できるので、ずっと愛用している。(30代 女性)
・無印良品の化粧水と乳液は、シンプルだけど保湿力が高い。(20代 女性)
ミノン
アミノモイスト 薬用アクネケア ローション
150ml 2000(Amazon)円

おすすめポイント
・テカリやベタつきを抑える
・肌荒れやニキビを防ぐ
・肌を整える
水のようなさらさらとしたテクスチャーの化粧水。さっぱりとした使い心地で、テカリやベタつきを抑えながら、うるおいを与えて、しっとりとした肌に仕上げる。
有効成分「ε-アミノカプロン酸」「グリチルリチン酸2K」を配合し、肌荒れやニキビを防ぎながら、すこやかな肌に導く。
また、9種の「保潤アミノ酸」を配合し、肌の保護機能を整えて、外部刺激から守る。無香料、無着色、アルコール、パラベンフリーの4つのフリー処方、弱酸性のため、肌に負担がかからない。
口コミ / レビュー
・子どもの頃から使っているメーカーで、肌にやさしいイメージ。ピリピリせずに使いやすい。(30代 女性)
・肌なじみのいいローション。容器もかわいくて、ドラッグストアで手軽に購入できる。朝晩たっぷり使っている。(40代 女性)
・化粧水にとろみがあり、うるおう。価格が高くないので、たっぷり使えるのもいい。(30代 女性)
美人ぬか
純米水 さっぱり化粧水
130ml 1078円

おすすめポイント
・余分な皮脂をさっぱりとオフ
・「米ぬかセラミド」を配合し、うるおいのある肌に
・ベタつきにくく、テカリも抑制する
「米ぬかセラミド」を配合し、しっとりとした肌に整える高保湿の化粧水。高い保湿効果が期待できるのに、さっぱりとした爽やかな使い心地。
余分な皮脂をさらっとオフして、ぷるんとしたうるおいのある肌に導く。つっぱり感がない。ベタつきにくく、テカリも抑えてくれる。
明色
ボタニカル クリアローション<フローラルローズの香り>
200ml 1100円

おすすめポイント
・皮脂による毛穴悩みをケア
・「ラッピング浸透処方」を採用し、しっとりとした肌に
・フローラルローズの香り
余分な皮脂による毛穴の開きをケアする化粧水。ベタつきやテカリを抑えて、肌を引き締めて、毛穴の目立ちにくくする
うるおいを閉じ込める「ラッピング浸透処方」を採用し、高い保湿効果が期待できる設計。
最高級ダマスクローズを配合した、フローラルローズの香りで、リラックス効果も。大きめのボトルでコスパよく使える。
まずはスキンケアのトライアルセットで試して!オズモール掲載の全アイテムをご紹介
クリニーク
クラリファイング ローション 2
200ml 3850円

おすすめポイント
・皮脂を取り除く拭き取りタイプ
・さっぱりとした使い心地
・スキンケアアイテムの浸透力を高める
さっぱりとした使用感で、ベタつきのないすこやかな肌に整える拭き取り化粧水。
コットンで拭き取るタイプで、余分な皮脂や古くなった角質を取り除き、明るい印象のある肌に導く。うるおいが角層に浸透しやすい状態をつくり、その後に使うスキンケアアイテムの浸透力が高まる。
口コミ / レビュー
・肌が弱い私でもかぶれない。無香料なので、香料でかぶれてしまう人にはおすすめできる。(40代 女性)
・ふき取りタイプなので、さっぱりとした使い心地。あとの乳液や美容液の吸収がよくなると思う。(40代 女性)
・拭き取り化粧水なので、角質がとれる。使用後は肌がさっぱりする。(30代 女性)
イプサ
ザ・タイムR アクア
200ml 4400円

おすすめポイント
・独自成分を配合し、うるおいのある、しっとりとした肌に
・ベタつきやテカリを抑える
・有効成分がニキビや肌荒れを防ぐ
キメを整えて、みずみずしい肌に仕上げる化粧水。
イプサが独自開発した成分「アクアプレゼンターⅢ」を配合し、肌表面に水の層を形成して、うるおいに満ちた肌に仕上げる。
また、有効成分を配合し、肌荒れやニキビを防いで、すこやかな状態に整える。水分と油分のバランスが整うことで、ベタつきやテカリのない肌がめざせる。
口コミ / レビュー
・パッケージが可愛くて、シンプルなので使うのが楽しかった。スキンケアが得意なブランドイメージがあったし、肌がうるおうので継続して使っていた。使用感もさらっとしていて好み。(30代 女性)
・シャバシャバして水感があるが、使用後の肌はもっちり、しっとりする。保湿できている感じがするのでお気に入り。(30代 女性)
ライスフォース
アクポレス リフレッシュスキントナー
100ml 6600円

おすすめポイント
・皮脂分泌をコントールする
・拭き取りタイプで、角質を取り除く
・ベタつき感のない、なめらかな肌に
不要な角質や皮脂を取り除く、拭き取りタイプの化粧水。
有効成分「ライスパワーNo.6エキス」を配合し、皮脂分泌をコントロールして、ニキビや毛穴の詰まりをケアする。
「乳酸」「リンゴ酸」が溜まった不要な皮脂を取り除くことで、テカリにくいクリアな肌がめざせる。また、フルーツ由来の成分を配合し、くすみをオフして、明るい印象に導く。
さっぱりと拭き取ることで、ベタつき感のない、すべすべ肌に。余分な皮脂のみを取り除きながら、うるおいをキープしたい人におすすめ。
口コミ / レビュー
・とろみがあり、肌に吸いつく感じで、保湿力もあると思う。また、カサつきも防げる。(50代 女性)
・敏感肌の私でも使える。パッチテスト済みの肌にやさしい化粧水。(50代 女性)
ブルークレール
ローズエステリッチローション
155ml 5500円

おすすめポイント
・美容成分を豊富に配合し、美しい肌に導く
・さっぱりとした使用感でベタつきを抑える
・肌のやさしさにこだわった処方
さらっとした使い心地の肌にやさしい化粧水。オーガニック基準である「エコサート」認証を受けている成分を豊富に配合し、肌に負担をかけない。
「3種の有機ローズ成分」「2種のセラミド」「2種のペプチド成分」「2種の持続型ビタミンC誘導体」を配合し、明るい印象のあるうるおい肌に導く。さっぱりとした使用感なので、ベタつきを抑えながら、しっとりとした質感に。
合成保存料、合成界面活性剤、合成ポリマー、合成紫外線吸収剤、シリコンオイル、鉱物油、合成着色料、合成香料が不使用で、肌へのやさしさにこだわり抜いたアイテム。
まずはスキンケアのトライアルセットで試して!オズモール掲載の全アイテムをご紹介
今回お話を聞いたのは・・・ 日本メイクアップ技術検定協会
日本全国の美容関係者にメイクアップ教育や一般の方にもセルフメイク講座や検定を実施している。日本におけるメイクアップの基礎技術に関する指導方法を確立・浸透させる活動により技術水準向上に貢献している。