
漫画家・荒木飛呂彦氏の『ジョジョの奇妙な冒険』は、1987年の連載開始から30年を超える人気作。六本木の国立新美術館では、30周年の集大成として「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」を開催し、これまでの原画やここでしか見られない大型新作原画などを展示する。キャラクターの印象的なポージングや斬新な効果音は、マネしてみたという人もいるはず。ジョジョの創作の秘密を、多彩な展示からひも解くのも楽しそう。
「荒木飛呂彦原画展」パース画像「ジョジョクロニクル」 ※画像はイメージです。

※画像はイメージです。
誕生30年の歩みや、ここでしか見られない大型新作原画も
2018年8月24日(金)から10月1日(月)まで、国立新美術館では「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」を開催。人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の30年の歩みを、多彩なアプローチで見せてゆく。最大の見どころは、今回の展覧会のために描きおろした完全新作の大型原画12枚。たて2m、横1.2mというサイズに描かれた、ここでしか見ることのできない“奇妙な冒険”は見逃せない。
会場は8つのチャプター(章)に分かれていて、チャプター1「ジョジョクロニクル」は、物語の誕生から30年の歩みがぎっしり詰まった展示に。チャプター2「宿命の星 因縁の血」では、主人公とライバルの衝突を原画やその言葉によって浮かび上がらせる。

※画像はイメージです。
二次元が三次元に!人気アーティストとのコラボで新表現
また、彫刻やファッション、映像など、クリエーションの第一線で活躍するアーティストとのコラボレーションにも注目を。
例えば、美術家で彫刻家の小谷元彦氏とのコラボが見られるチャプター3「スタンド使いはひかれ合う」。ここでは、物語のなかでキャラクターの生命エネルギーが作り出す“スタンド”と呼ばれる超能力を、美術家の手でアレンジ。新しいジョジョの表現が、彫刻によって生み出されるという。
チャプター4「JOJO's Design」では、ANREALAGEデザイナーの森永邦彦氏が印象的なポージングや色使いなどを、アートとしてファッションで表現する。ジョジョのデザインから広がる、アーティスティックな世界観にも期待が高まる。

※画像はイメージです。
スタンドの誕生が分かる映像や創作の秘密に迫るコーナーも
このほか、ライバルたちとの圧倒的な戦闘シーンを集めたチャプター5「ハイ・ヴォルテージ」や、ビジュアルデザイン集団WOWによるアーティスティックな“スタンド”の映像が見られるチャプター6「映像展示 AURA(アウラ)」など、さまざまなバリエーションで物語の世界を楽しめる。
最後のチャプター8「ジョジョリロン」は、斬新な発想やスタイル、一見すぐにマネできそうで難しい独特のポージングはどうやって生み出されたのかなど、荒木飛呂彦氏の創作の秘密に迫るコーナー。ここまで見れば、「なるほど!」と納得できるかも。
展覧会は完全日時指定制。開催日までなら、先行予約券とオリジナルグッズ「JOJO's Sketch Stickers(専用ケース付)」がセットになった「グッズ付先行予約券」もある。日付と時間をチェックしたら、早めに予約を。

オリジナルグッズや特別メニューも期間限定で楽しんで
会場内のショップでは、さまざまな展覧会オリジナルグッズが揃う。『ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風』に登場するジョルノ・ジョバーナのテントウムシをリアルに再現した「ジョルノブローチ」(7200円)や、『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』にちなんでSBRのロゴが金色の箔押しになった「コインケース」(1800円)など、ファッション小物としてもおしゃれに使える。
さらに、8月22日(水)から10月1日(月)までは、六本木の「メルセデス ミー東京」とのコラボレーションで、1階のカフェと2階のレストランに「JOJO展 特別コラボメニュー」が登場。JOJOからインスピレーションを得た奇妙で美味な世界を味わえる。
漫画のファンという人はもちろん、この機会に人気漫画の全貌を知っておきたいという人も、多彩な展示でJOJOの世界をまるごと体感して。

イベントDATA
- イベント名
- 荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋
- 開催場所
- 国立新美術館 企画展示室2E
- 会期
- 2018/8/24(金)~2018/10/1(月)
- 開館時間
- 10:00~18:00(毎週金・土曜日は21:00まで)
※最終入場は閉館の30分前まで
- 休館日
- 毎週火曜
- チケット(完全日時指定制)
- ■先行予約券
販売期間:2018/6/23(土)~8/23(木)一般1400円、大学生1000円、高校生600円
■グッズ付先行予約券「JOJO's Sketch Stickers(専用ケース付)」
販売期間:2018/6/23(土)~8/23(木)6500円
■予約券
販売期間:2018/8/24(金)~ 一般1600円、大学生1200円、高校生600円
※各回残券がある場合のみに限り当日も販売
- (C)荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社
- ホームページ
- 荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋 特設サイト

国立新美術館
- 電話番号
- 0357778600 0357778600 (ハローダイヤル)
- 住所
- 東京都港区六本木7-22-2 Map
- 交通アクセス
- 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」青山霊園方面改札6出口より直結、日比谷線「六本木駅」4a出口より徒歩5分、都営地下鉄大江戸線「六本木駅」7出口より徒歩4分
- 提供 国立新美術館
アート、ミュージカル、クラシック・・・特別な1日を約束する“東京体験”をチェック

舞台、ミュージカル、歌舞伎、クラシック、アート・・・さまざまなエンターテインメントがあふれている東京。でも、なかなか経験する機会がない人も多いのでは? オズモールの東京体験では、観劇や鑑賞のレストラン付きプラン、お土産付きの観劇チケットなど “いい1日”が過ごせる、とっておきのプランをラインナップ。ぜひチェックしてみて。
美術展ニュース
今しか見られない、おすすめの美術展をご案内。見どころをわかりやすく紹介します。
NAOKO YOSHIDA (はちどり)