没後50年 藤田嗣治展 カフェ+自画像
美術展ニュース

乳白色に輝く女性像とおかっぱ頭の自己演出でパリ画壇の寵児に!東京都美術館で「没後50年 藤田嗣治展」

更新日:2018/07/30

明治の日本に生まれ、人生の約半分をフランスで暮らした画家・藤田嗣治。作品の代名詞ともいえる美しい乳白色の肌の女性像や、おかっぱ頭に丸眼鏡の印象的な容貌でパリ画壇でも注目の存在に。そんな藤田の没後50年を記念して開催される東京都美術館の「没後50年 藤田嗣治展」は、節目の年にふさわしく史上最大級のスケール。選りすぐりの作品100点以上が一堂に展示される。個性的な画家の人生を、作品とともに堪能して。

没後50年 藤田嗣治展  《二人の少女》
《二人の少女》 1918年 プティ・パレ美術館(スイス・ジュネーヴ)蔵 Photo: Studio Monique Bernaz, Genève (C) Fondation Foujita / ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2017 E2833

若い時代の作品にも素朴な魅力が。貴重な卒業制作も!

2018年7月31日(火)から10月8日(月・祝)まで、上野の東京都美術館では「没後50年 藤田嗣治展」を開催。節目の展覧会ということで、パリのポンピドゥー・センターをはじめ、欧米の名だたる美術館からも約20点の代表作が揃う。

会場では、「風景画」「肖像画」「裸婦」「宗教画」などのテーマを設け、8章にわたって展示。初期の作品として、上野の東京美術学校(現・東京藝術大学)の卒業制作の自画像といった現存する貴重な作品も見られる。

その後、26歳でパリにわたった藤田は、当時の画家たちが集まっていたセーヌ河左岸のモンパルナスに住み、風景画や静物画、人物画などを描いた。これから30歳前半までに描かれた作品群は、素朴な魅力にあふれている。作家の個性が誕生する以前の、若々しい筆ぶりにはちょっと親近感を覚えるかも。

没後50年 藤田嗣治展  《自画像》
《自画像》 1929年 東京国立近代美術館蔵 (C) Fondation Foujita / ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2017 E2833

半世紀以上描き続けた自画像はセルフプロデュースのひとつ

藤田は、20代前半から80代の最晩年まで、ずっと継続して「自画像」を描き発表し続けている。

藤田嗣治といえば、おかっぱ頭に丸メガネとちょびヒゲという3点セットが有名だけど、東洋人のストレートな黒髪をいかしたスタイルは1910年代のパリではとても目立ったという。

このスタイルは、藤田がセルフプロデュースのひとつとして行っていたとも言われており、その姿を繰り返し描くことで自分の個性を印象付けるイメージ戦略が上手だったというわけ。現代でも通じるようなちょっとおしゃれな雰囲気に、センスのよさがうかがえる。

没後50年 藤田嗣治展  《カフェ》
《カフェ》 1949年 ポンピドゥー・センター蔵 Photo (C) Musée La Piscine (Roubaix), Dist. RMN-Grand Palais / Arnaud Loubry / distributed by AMF (C) Fondation Foujita / ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2017 E2833

乳白色の秘密を科学で解明!その代表作10点以上が一堂に

1920年代のはじめに、「乳白色の下地」に黒く細い筆で輪郭を描くという独自の絵画スタイルが生まれた。

この画法については長い間謎の部分が多かったけれど、ここ数年の科学的なアプローチや写真資料などの研究によっていろいろなことが明らかになってきている。例えば、乳白色の上品で美しい深みを出すために、藤田はベビーパウダーの粉を使っていたそう。女性の肌のツヤを表現するのにベビーパウダーを使っていたなんて、コスメ感覚なのがおもしろい。

今回は、この藤田の代名詞ともいえる「乳白色の裸婦」10点以上が一堂に会する、またとないチャンス。数年前に修復を終えた大原美術館の《舞踏会の前》など、国内にある代表作に加えて、海外の主要な美術館からも作品が集まる。美しい乳白色の美女たちを、この機会にしっかり見ておきたい。

没後50年 藤田嗣治展  《礼拝》
《礼拝》 1962-63年 パリ市立近代美術館蔵 (C) Musée d' Art Moderne / Roger-Viollet (C) Fondation Foujita / ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2017 E2833

敬愛するダ・ヴィンチにちなんで洗礼を受け、宗教画へ

60歳を過ぎ、パリに戻ってフランス国籍を得た藤田は、妻とともにカトリックの洗礼を受ける。洗礼名は敬愛するレオナルド・ダ・ヴィンチにちなんでレオナールに。

それまでもキリスト教を題材とした絵は描いていたものの、洗礼後は信仰の証として宗教画を多く描いた。《礼拝》は晩年の代表作でもある。

誰にもまねできない輝く乳白色の裸婦を生み出し、自己演出で画壇の寵児となり、時代の波に翻弄されながらも芸術の道を歩み続けた藤田。その人生の移り変わりと画業の全貌を、見どころ満載の回顧展で堪能して。

没後50年 藤田嗣治展 ポスター

イベントDATA

イベント名
没後50年 藤田嗣治展
開催場所
東京都美術館
会期
2018/7/31(火)~10/8(月・祝)
開室時間
9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
金曜は9:30~20:00 ※ただし、8月の金曜は 9:30~21:00
休館日
月、9/18(火)、25(火)
※ただし、8/13(月)、9/17(月・祝)、24(月・休)、10/1(月)、8(月・祝)は開室
観覧料(団体料金)
一般 1600円(1400円)、大学生・専門学校生 1300円(1100円)、高校生 800円(600円)、65歳以上 1000円(800円)
ホームページ
没後50年 藤田嗣治展 特設サイト
東京都美術館 外観

東京都美術館

電話番号
0357778600 0357778600 (ハローダイヤル)
住所
東京都台東区上野公園8-36 Map
交通アクセス
JR「上野駅」公園口より徒歩7分、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」7番出口より徒歩10分、京成線京成「上野駅」より徒歩10分
(C) 東京都美術館

アート、ミュージカル、クラシック・・・特別な1日を約束する“東京体験”をチェック

舞台、ミュージカル、歌舞伎、クラシック、アート・・・さまざまなエンターテインメントがあふれている東京。でも、なかなか経験する機会がない人も多いのでは? オズモールの東京体験では、観劇や鑑賞のレストラン付きプラン、お土産付きの観劇チケットなど “いい1日”が過ごせる、とっておきのプランをラインナップ。ぜひチェックしてみて。

美術展ニュース

今しか見られない、おすすめの美術展をご案内。見どころをわかりやすく紹介します。

NAOKO YOSHIDA (はちどり)

※記事は2018年7月30日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります