画家、版画家、舞台美術家、写真家にして天才デザイナー!
今回の展覧会は、フォルチュニ美術館(ヴェネツィア)の全面的な協力によって開催。同館の所蔵作品は、すべて日本初公開となる。
スペインのグラナダに生まれ、ローマやパリで育ったフォルチュニは、ヴェネツィアで制作を行い、パリとニューヨークで作品を世に送り出した。繊細なプリーツを施した絹のドレス「デルフォス」が注目を浴びたけれど、服飾・染織のデザイナーというだけではなく、画家、版画家、舞台芸術家、写真家、そしてファッションプロデューサーの側面も持っていた多才な人物。
彼が最初に表現の方法として学んだのは「絵画」で、服飾の世界で成功した後も「画家」として描き続けていたそう。さらに、10代で写真機を手にして以来、大量の写真を残した。これらは作品でもあり、他の創作活動のための下図でもあったと考えられている。
まさに芸術家の系譜!偉大な画家だった父をめざして画家に
フォルチュニの父は19世紀のスペインで成功した偉大な画家であり、母の父も祖父もプラド美術館長だったという芸術家の家系。3歳のときに父を失ったフォルチュニは、父に憧れて画家をめざし、10歳でオリエンタリスム(東洋趣味)の画家・バンジャマン=コンスタンの弟子に。
1895年に始まった現代美術の国際美術展覧会「ヴェネツィア・ビエンナーレ」にも、何度も絵画を出品している。1896年(25歳のとき)には、第七回ミュンヘン国際美術展で、ワーグナーのオペラ『パルジファル』の一場面を描いた《花の乙女たち》が金賞を受賞。
絵画の勉強のために、屋敷に残る父の作品や中世の画家の作品の模写を行い、パリで出会った美しい妻・アンリエッタは、絵画や写真のモデルを何度も務めたそう。
舞台美術では演者を美しく見せる間接照明のシステムを開発
ドイツの作曲家リヒャルト・ワーグナーの作品に大きな影響を受けたフォルチュニの関心は、絵画から舞台美術や照明技術へと移ってゆく。
やがて、拡散光と間接照明を組み合わせた革新的な舞台装置を開発。30歳を目前にして、ミラノ・スカラ座で憧れのワーグナーのオペラ「トリスタンとイゾルデ」を演出するチャンスにも恵まれた。
このほか、カラーのセロファンを重ねる操作装置で、電球の色温度を変化させるシステムを考案。舞台上にさまざまな自然の色味などを再現できる装置は「フォルチュニ・システム」と呼ばれて、ヨーロッパ各地の劇場が採用するようになる。
こうした舞台照明の設計に携わるだけでなく、歌劇の場面などを多数絵画に残しているのも、画家を出発点とするフォルチュニらしい。
ドレスに革命を起こしたデルフォス、そして日本の影響も
彼の名を一躍有名にしたドレス「デルフォス」は、日本から輸入されたといわれる最高級の絹地を、世界中から選りすぐった天然染料で染め上げ、繊細なプリーツを施したもの。軽くてしなやかな「デルフォス」は、それまで身体を締め付けていたコルセットから女性を解放して、自然な美しい曲線をそのままに表現。ドレスの概念そのものに革命をもたらしたデザインと言える。
絹のベルベットにエキゾチックな模様をプリントしたマントやジャケットなどもあり、それらには中世ルネサンスや中東、極東などの文様や図案を用いている。彼の所蔵品のなかには日本の染め型紙などもあり、型紙を使った防染染めの技術をプリントに生かしていたと思われる。
また、妻のアンリエッタは日本の着物を室内着として愛用していたそうで、彼のデザインには着物の影響を感じさせるものも見られる。会場では、世界のセレブリティに愛された約30点(一部展示替えあり)のドレスなどを中心に展示。セレブたちが愛用したドレスに、期待が高まる。
ドレスの美しさを再現した会期限定ミュージアムグッズたち
ミュージアムショップ「Store 1894」では、会期中限定で展覧会のオリジナルグッズや関連グッズを販売する。フォルチュニの代名詞とも言える「デルフォス」の美しさをイメージした「デルフォスのノート」(各540円)は、布地を写真に撮ったように見えるかもしれないけれど、実はグラフィックデザインとしてシルクスクリーンプリントで仕上げたもの。帯の部分も同様で、こちらはデザインとしてだけでなく、ノートを留める帯の機能も持っている。
このほかに、フォルチュニが残したテキスタイル用の下絵をもとに製版し、シルクスクリーンでハンドプリントした「トートバッグ」(2484円)や、フォルチュニからインスピレーションを得て制作された「ブローチ」(6048円)など、ファッション雑貨も多い。
天才デザイナーの作品を生かしたミュージアムグッズは、おしゃれな暮らしに役立ちそう。
デルフォスをイメージして布に包まれたタイアップデザート
美術館の隣にあるカフェ「Café 1894」には、展覧会のタイアップデザート「マリアノ・フォルチュニ」(972円 販売時間:14:00~17:00)が登場する。
フォルチュニが生み出した「デルフォス」や染付の布地など、布の華やかさ、柔らかさを、ガーゼに包まれたチーズケーキのクレームダンジュで表現。トロピカルなマンゴーやパッションフルーツといった南国の果実と、白桃のシャーベットなどが織りなす夏にぴったりの味わいを楽しもう。
才能あふれるフォルチュニの多才な芸術世界を作品で堪能した後は、コラボメニューでアートを味わって。
イベントDATA
- イベント名
- マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展
- 開催場所
- 三菱一号館美術館
- 会期
- 2019/7/6(土)~10/6(日)
- 開館時間
- 10:00~18:00
※祝日を除く金曜、第2水曜、8/12(月)~15(木)、会期最終週平日は21:00まで
※入館は閉館の30分前まで。
- 休館日
- 月曜休館
※ただし、祝日・振替休日の場合、9/30とトークフリーデーの7/29、8/26は開館
- 電話番号
- 03-5777-8600(ハローダイヤル)
- 入館料
- 一般1700円(前売・1500円)、高校・大学生1000円、小・中学生500円
※学生無料ウィーク 7/20(土)~31(水)
※ペア券(3000円)はチケットぴあのみで販売
※アフター5女子割 第2水曜日17:00以降 / 当日券一般(女性のみ)1000円、他の割引との併用不可、利用の際は「女子割」での当日券購入の旨申し出を
- ホームページ
- マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展 特設サイト
アート、ミュージカル、クラシック・・・特別な1日を約束する“東京体験”をチェック
舞台、ミュージカル、歌舞伎、クラシック、アート・・・さまざまなエンターテインメントがあふれている東京。でも、なかなか経験する機会がない人も多いのでは? オズモールの東京体験では、観劇や鑑賞のレストラン付きプラン、お土産付きの観劇チケットなど “いい1日”が過ごせる、とっておきのプランをラインナップ。ぜひチェックしてみて。
美術展ニュース
今しか見られない、おすすめの美術展をご案内。見どころをわかりやすく紹介します。
NAOKO YOSHIDA (はちどり)