働く女性の保健室イベント2021秋|私らしい花を咲かせる
不安定な状況でがんばる毎日。自分のココロやカラダの声をきちんと聞けていますか? ついつい我慢してしまったり、後回しにしてしまったり。そんな働く女性たちに寄り添う“保健室”のような存在をめざすオズモールは、11/13(土)、14(日)の2日間にわたって、オンラインイベントを開催します。
7つのセミナーは、アーカイブ動画も公開していくので、ぜひ自分のココロとカラダにポジティブに向きあってみて。
更新日:2021/11/15
【2022年の運勢も追加!】人気占い師・イヴルルド遙華さんによる花占い
あなたはどんな花タイプ?隠れた自分を知ろう
自分を知って、正しい知識を身につけ、自分に合う形で生活習慣に取り入れていくことが、なりたい私への第一歩。
人気占い師・イヴルルド遙華さんによる「花占い」で、自分に合った過ごし方や、気を付けたほうがいいポイントをチェックしてみませんか? 生年月日からわかる「マインドナンバー」で、9つの花タイプに分類。結果に応じたおすすめアイテムも。
無料WEB受験・今すぐ取れる!「フェムテック検定 3級」
OZmall限定「フェムテック検定 3級」でフェムテックアンバサダーになろう!
最近、耳にすることも多くなったフェムテックは、女性(Female)とテクノロジー(Technology)をかけあわせた造語で、女性特有の健康問題を解決するための商品やサービスのこと。今回はこの女性の健康問題解決の知識を得てほしいという思いから、日本フェムテック協会とオズモールがコラボレーションして、オリジナルのフェムテック検定を制作。ぜひこれをきっかけに自分の体の知識を得ながら、検定にチャレンジしてみて!
【アーカイブ視聴可能!】7つのセミナー
働く女性たちに寄り添った特別レッスン・セミナーは、こちらからアーカイブ視聴も可能。気になるものをチェックして。
11/13(土)12:00~12:40
11/13(土)13:00~13:40
冬の乾燥・マスク敏感肌に。美肌サロンが教えるスキンケア術
冬の肌ケアにおすすめのコスメやクレンジング方法をレクチャー。フェイシャルマッサージのデモもあるから、一緒にトライ!
11/13(土)14:00~15:00
わたなべ麻衣さん&産婦人科医と話そう!妊娠・出産の不安や将来のこと
2020年に第1児を出産されたわたなべ麻衣さんが、産婦人科医の山分ネルソン先生とともに妊娠・出産についてトーク
11/14(日)12:00~12:45
11/14(日)13:30~14:30
11/14(日)15:00~15:40
11/14(日)16:00~17:00
痛みはなぜ起こる?薬は飲んでいい?「痛みと鎮痛薬との正しい向き合い方」
痛みに悩む人、必見! 頭痛専門医が痛みのメカニズムや頭痛との向き合い方について解説。薬のプロとのQ&Aコーナーも。
イベントを回遊すると当たるプレゼントも
話題の温活ショーツやスキンケアグッズ、イヴルルド遙華さんの個別鑑定など、豪華プレゼントが当たるチャンス。オンラインイベントを楽しみながらスタンプを集める、デジタルスタンプラリーに挑戦してみて。応募は2021/11/13(土)10:00~11/30(火)9:59までなので、今すぐチェック!
PICKUP!気になるヘルスケアトピックス
働く女性の保健室オンラインイベント2021開催概要
開催日時/2021年11月13日(土)~14日(日)
※11月30日(火)10:00までアーカイブ配信予定
料金/無料 ※一部有料のイベントがあります
参加方法/今ご覧いただいているページに期間内にアクセスください
※リアルタイムの視聴には、Zoomアプリのインストールが必要です
主催/スターツ出版株式会社
協賛(五十音順)/
株式会社ヴェレダ・ジャパン、オムロン ヘルスケア株式会社、第一三共ヘルスケア株式会社、帝人株式会社
協力(五十音順)/
株式会社アインファーマシーズ、 EIZO、漢方カウンセリングルームKaon、Vent de Senteales、株式会社Melon、柳谷素霊記念 東洋鍼灸治療院
【お問い合わせ先】
https://www.ozmall.co.jp/message/
※「働く女性の保健室イベント」とご記入の上、お問い合わせください
ココロやカラダについて学ぶ
【特集】プチ不調や身体の悩みを解消!すこやかなココロとカラダへ
不安定な状況のなかで気になる、ココロとカラダのプチ不調。病院に行くまでもない・・・と我慢してしまったり、解決策を探そうと思っても世の中には情報が溢れすぎていたり。そんな働く女性たちに寄り添う“保健室”のような存在をオズモールはめざします。
記事や動画、イベント・セミナーなどを通して楽しみながら学んで、ココロとカラダに向き合って、自分らしい美しい花を咲かせて。
ILLUSTRATION/HARUKA OSHIMA