
「学び」をテーマにお届けした今回のわたしの保健室特集。ヘルスケアの知識を深めるためにOZmall限定の検定を実施。記事を読めば誰でも参加できる内容になっているのでぜひチャレンジしてみて。今日から実践できるケア方法もたくさんあるので生活に取り入れてより良い毎日を過ごそう。

実は逆効果の可能性も。自己流スキンケアを見直そう
これからの乾燥が厳しくなる季節に欠かせないのがスキンケア。毎日行うものだからこそ、つい適当に済ませてしまったり、自己流でなんとなく良さそうなケアをしたりしている人もいるのでは。改めて正しい保湿ケア方法を学んで乾燥知らずの肌を作ろう。

腸にもタイプがある!自分に合った腸活のススメ
毎日、ヨーグルトや納豆などの発酵食品を摂取して腸活に励んでいる人も多いはず。しかし、人によって腸の体内でのおさまり方が異なることを知っている人は少なくないのでは。腸タイプ別におすすめのケア方法も紹介しているので参考にしてみて。

冷えが気になる場所別!温活アプローチ法
ひとくちに冷え性といっても冷えている場所によってタイプがあるって知っていた? 「冷え性タイプチェック」で自分の冷えのタイプを診断しながら、漢方の考えに基づいたタイプ別の温活について学んでみよう。

意外と知らないデリケートゾーンのケア方法
月経によるムレやかぶれが起こるなどお悩みが多いデリケートゾーン。大切な場所なのに正しい洗い方やケア方法を教えてもらう機会はあまりないのが現状。基本のケア方法を学んで今日からチャレンジしてみよう。
【特集】プチ不調や身体の悩みを解消!わたしの保健室

不安定な状況のなかで気になる、ココロとカラダのプチ不調。病院に行くまでもない・・・と我慢してしまったり、解決策を探そうと思っても世の中には情報があふれすぎていたり。そんな働く女性たちに寄り添う“保健室”のような存在をオズモールはめざします。記事を通して自分の不調や悩みと向き合ってみて。