20~30代女性に多い子宮の病気に注意!不妊の原因になることも
保健室トップへ

20~30代女性に多い子宮の病気に注意!不妊の原因になることも

更新日:2020/09/03

月経痛が重かったり、経血の量が多かったりすると、気になるのが婦人科系の病気。女性特有の病気には、さまざまなものがあるけれど、特に20~30代女性にとって身近な病気が、子宮筋腫や子宮内膜症。症状や受診の目安について、産婦人科医の入江琢也さんに教えてもらった。

エストロゲンの分泌が盛んな30~40代に多い子宮筋腫

エストロゲンの分泌が盛んな30~40代に多い子宮筋腫

子宮筋腫は、30歳以上の20~30%がもっているといわれる身近な病気。子宮の大部分を占める子宮筋層にできる良性の腫瘍で、女性ホルモンの1つであるエストロゲン(卵胞ホルモン)の影響によって成長すると考えられている。このため、エストロゲンの分泌が盛んな30~40代に多く、分泌が減っていく50代以降になると子宮筋腫も少なくなっていく。子宮筋腫の多くは自覚症状がなく、気づかないまま過ごしている人も少なくないのだそう。でも自覚症状がないまま放置してもいいの?

「自覚症状がなくても、婦人科検診を受けている人は、その際に指摘されるケースが多いと思います。指摘されたとしても『1年後の経過観察でよい』とのことであれば、軽症だと考えられるので、1年後に再び検診を受ければ問題ありません」(入江さん)
筋腫があると言われると心配になりそうだけれど、良性なので多くの場合、経過観察だけでOK。閉経すれば小さくなるので、治療しないままですむことも多い。ただし、自覚症状が重い場合は、治療の必要があることも。自覚症状がある人のうち、もっとも多いのが、月経血の量が多くなる過多月経。それが原因となり、貧血になることも。筋腫が大きくなったり、膀胱に接する部分にできたりすると膀胱を圧迫し、頻尿や腹部膨満感といった症状が出ることもあるそう。

10人に1人がかかる病気。月経回数が多いほどリスクが高くなる子宮内膜症

10人に1人がかかる病気。月経回数が多いほどリスクが高くなる子宮内膜症

一方20代後半から増え始め、30代前半でピークとなるのが子宮内膜症。月経がある女性の10人に1人はかかると言われているそう。子宮内膜またはそれに似た組織が、本来あるべき子宮の内側以外の場所に発生、発育する病気で、特にできやすい場所が卵巣。卵巣にできた子宮内膜症は「チョコレート嚢胞」と呼ばれる。チョコレート嚢胞は、まれに卵巣がんを発症するリスクがあるので注意が必要。

「子宮内膜症の引き金のひとつとなるのが、月経血の逆流と言われています。毎月の月経では、月経血は体外に排出されますが、一部は卵管を通っておなかの中に逆流し、その月経血の中に含まれている内膜組織が、子宮内膜症を引き起こすと考えられています」と入江さん。
月経回数が多くなればそれだけ月経血の逆流回数が増え、発症の危険性が高まるというわけ。晩産化などの影響で、月経回数が増えたことも子宮内膜症の増加原因だと考えられている。

子宮内膜症の代表的な症状は痛み。月経痛以外に腰痛や下腹部痛、排便痛、性交痛があることも。
「日常生活に困るような月経痛がある場合は、婦人科を受診してください。放置すると進行するほか、不妊の原因にもなります」(入江さん)

卵巣や卵管の癒着が不妊の原因に

卵巣や卵管の癒着が不妊の原因に

子宮内膜症は、不妊症の人の30~40%に見つかると言われている。子宮内膜症によって卵巣や卵管が癒着し、卵子が卵巣から子宮まで到達しにくいことなどが、不妊を引き起こすのだそう。また、子宮内膜症のように関連は明らかにはなっていないけれど、子宮筋腫でも不妊に影響を及ぼすことがある。子宮筋腫は流産を繰り返す原因になったり、妊娠しても切迫流産や早産を招いたりすることもある。

子宮内膜症や子宮筋腫を発症しやすい30歳前後は、妊娠や出産を考える人が多い時期。症状や大きさだけではなく、妊娠希望があるかどうかによって、治療方法が変わってくることも。
「例えば子宮内膜症で月経痛があり、今すぐではないけれど将来的に妊娠の希望がある場合は鎮痛剤や低用量ピルなどのホルモン療法、すぐに妊娠したいという場合は手術が選択されることもあります」(入江さん)

いざ妊娠したくなったときのためにも、子宮や卵巣に病気がないかどうかを知っておくのは大切なこと。定期的に婦人科検診を受けるほか、気になる症状があれば婦人科を受診するようにしよう。

教えてくれた人

入江琢也さん

アイレディースクリニック新横浜院長。医学博士。日本産科婦人科学会専門医。日本臨床細胞学会細胞診専門医。慶應義塾大学病院、けいゆう病院のほか渋谷や恵比寿の婦人科クリニックに勤務。2016年開院。月経痛緩和のための低用量ピル処方、子宮頸部異形成に対するレーザー治療などをおこなっている。

【特集】プチ不調や身体の悩みを解消!すこやかなココロとカラダへ

毎日がんばる働く女性にプチ不調や悩みはつきもの。そこでみんなが気になる健康法やグッズ、食材やドリンク、悩みの解決法やメカニズム、取り入れたい習慣などを専門家やプロのお話しとともにご紹介。自分のココロとカラダに向き合って、健やかに私らしく。オズモールはそんな“働く女性の保健室”のような存在をめざします

こちらもおすすめ。ヘルスケアNEWS&TOPICS

WRITING/AKIKO NAKADERA

※記事は2020年9月3日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります