
毎日のように新製品が発売されているコスメ。興味はあっても実際どれを選べばいいのか迷ってしまうもの。パーソナルカラー診断や骨格診断、メイク講座も自身で行う松下侑衣花さんが、メイクに関する読者のさまざまなお悩みにアドバイスするこの連載。
今回は、シミやくすみなどお悩みをしっかりカバーしてくれるおすすめのファンデーションやブラシの選び方を教えてもらいました。
Q.最近気になるシミやくすみ。ファンデーションで上手にカバーするにはどうしたらいい?
A.ブラシを使うのがおすすめ。毛先が斜めにカットされていて、毛の密度が高いブラシを選んで

優秀ファンデを専用ブラシで付けて理想のツヤ肌に
「ファンデーションの種類で、カバー力や保湿力が高い順番としては、一般的にクリームファンデーション>リキッドファンデーション>パウダーファンデーション>クッションファンデーション>BBクリームと言われています。季節や肌悩みによって、使い分けてみてください。
ファンデーション選びは、まずその質感をどうするかが、重要になってきます。ツヤ肌やマット肌、ハーフマット肌など質感自体がその年のトレンドによって変わりますが、今年の春夏はツヤ肌がトレンドなのでおすすめです。それも、内側から湧き出てくるようなみずみずしい潤いを感じるフレッシュなツヤ肌という質感をめざしてください。

もしシミやくすみなどがある場合は、ファンデーションを肌に塗るときの道具選びも大切なポイントです。つい付属のスポンジで塗ってしまうことが多いと思いますが、断然別売りの専用ブラシを使うことをおすすめします。
ベースメイクが美しい人は、大抵その道具選びにもこだわっているものです。ファンデーション専用のブラシを使うことで、夜までに崩れにくくなるだけでなく、同じファンデーションを使っていても仕上がりがまったく異なって見えることがあります。
ブラシ選びのポイントは、毛先が斜めにカットされていて、毛の密度が高いものを選んでください。そして、ファンデーションをブラシの表面にまんべんなく薄くつけたら、顔全体にサーッと塗ります。
さらにカバーしたい部分を垂直にタップして、たたくように塗ってみてください。そうすることで、ファンデーションがシミやくすみにしっかりなじんで、隠したい部分が目立たなくります。ちなみに、スポンジよりブラシの方がツヤ出し効果も高くなります」
次に松下さんおすすめのシミやくすみをしっかりとカバーしてくれる、ファンデーションとブラシをご紹介。
お悩みカバー&美しいツヤ肌をかなえてくれるファンデーション&ブラシ3選

アルビオン ホワイト パウダレスト
独自製法で、ジェル状の保湿成分を粉体にイン。塗った瞬間にさらりと肌に溶け込み、ひと塗りで毛穴やくすみなどをカバーしてくれる。汗や皮脂にも強い夏仕様で、軽やかな付け心地。SPF25、PA++、全6色。
■松下侑衣花さんのおすすめポイント
ひと塗りでキメが細かく、ワントーン明るいタマゴ肌、高級肌になれるファンデーション。簡単にパパっと塗っただけでも仕上がりが最高に美しいので、初心者にもおすすめです。

スック エクストラ リッチ グロウ クリーム ファンデーション
オリーブ葉エキス、サクラエキスといった日本産の保湿成分12種類に加えて、水溶性コラーゲンやヒアルロン酸を配合。時間が経っても潤いが続き、みずみずしい質感がキープできるクリームファンデーション。全7色
■松下侑衣花さんのおすすめポイント
カバー力がしっかりあって、くすみが気になる肌にもピッタリ。美容液成分がたくさん入っているので、まるで保湿クリームのように肌自体が夜までずっと潤います。少量でもかなりのびるのでコスパが高いと思います。

ベアミネラル リュクス パフォーマンス ブラシ
プロのヘアメイクアップアーティストの親指の形や動きを参考にしたブラシ。その斜めになった独特の形や毛の密度、コシの強さで、ファンデーションをすみずみの細かな部分にまでしっかり肌に密着することができる。
■松下侑衣花さんのおすすめポイント
このブラシを使うと、あっという間にファンデーションが肌になじんで、プロのテクニックを簡単にマネすることができます。ファンデーションを美しく仕上げるには、やはりブラシ選びも大切だと改めて気づかされた逸品です。
松下侑衣花さんのInstagramをチェック!

日々のメイクやスキンケア、ヘアスタイルなど、松下侑衣花さんのきれいの秘訣はInstagramでチェック! 取材のときにとてもいい香りが印象的だった、松下さん愛用の香水も紹介されているので、ぜひ注目してみて。

PROFILE
- 松下侑衣花(マツシタユイカ)
- 1991年生まれ。美容家。16タイプパーソナルカラー診断、骨格診断、日本メイクアップ技術検定、日本化粧品検定などの美容資格を取得。スキンケア、メイク、ボディケアまで幅広く、女性のキレイとかわいいをかなえる活動をしている。美容誌やWEBメディアで連載を持つほか、一人ひとりに合わせたスキンケアやメイクを提案するイベント、講座も数多く行っている。
- ホームページ
- 松下侑衣花さんの公式ブログ
【特集】美のプロが教えてくれる、この春ほしいコスメ特集

新しい環境に飛び込んだり、出会いが多くなる春だからこそ、好感度の高いルックスになりたいもの。健やかな肌に、ちょっぴりトレンドを取り入れたメイクやネイル。でもどんなコスメを選んだらいいのか、どうやって使ったらいいのか、わからない。そんなみんなの知りたいことに、今をときめく美のプロたちがわかりやすく答えます。今までの私をちょっとだけアップデートしてくれるコスメを見つけよう。
PHOTO/AYA MORIMOTO WRITING/TSUYOSHI ODE