日光さる軍団

猿を保護して育て、舞台で活躍!猿まわし芸が楽しめる人気スポット「日光さる軍団」の舞台裏

更新日:2021/02/25

猿が集団で芸をするショーで人気だったものの閉園した日光猿軍団の施設を、猿まわしの第一人者として知られる村崎太郎氏がプロデュースし2015年に復活した「日光さる軍団」。映像を取り入れたメインショーや、猿とのエアホッケー、ミニステージなど猿の魅力をさまざまな形で楽しむことができる。そんな洗練されたエンターテインメント舞台の裏側を覗いてみよう。寝食をともにするからこそ生まれる「あうん」の呼吸に感動するはず。

日光さる軍団赤ちゃん猿かい、カモン
上/今年1歳になる赤ちゃん猿かいは、保護猿として日光にやってきた。普段はお母さんのいない同世代猿たちとともに、にぎやかに暮らしている。下/左・かい、右・カモン。2匹ともまだ赤ちゃんで甘えん坊。

可能な限り、相方の声に耳を傾けていきたい!仲間たちとともに新しい人(猿)生を歩む

温泉地で知られる鬼怒川のほとりにある日光さる軍団は、ニホンザルたちによる舞台芸や、日本古来からの伝統芸能である猿まわし芸が見られる人気のスポット。保護猿の育成にも力を入れている村崎太郎氏が、2015年より運営を行っている。保護猿とは、群れからはぐれてしまったり、鳥獣駆除の際に人間に保護された猿のこと。日光さる軍団で毎年子猿を受け入れており、現在約80頭いる猿のうち、すでに半数以上が保護猿だという。保護された子猿は同世代の子猿たちとともに育てられ、仲間との団体生活を学んでいく。

日光さる軍団スペシャルショー
上/日光さる軍団のスペシャルショーも毎日開催。下/園内にはおさるの温泉や猿山なども

「猿も性格があって、団体でコントをするのが好きな猿、人間と1対1でコンビを組むのが好きな猿、のんびり猿山で過ごすのが好きな猿などいろいろいます。それぞれの個性を見て、将来を決めていきます」と話すのは、小さな頃から猿が好きで猿まわしになった芸歴20年のゆりあさん。現在の相方猿であるくぅとは信頼関係を構築するため、寝食を共にし、24時間ずっと一緒に過ごしているという。

「相方と深く付き合っていくうちに、お互いに言いたいこと、したいことがわかるようになる。ステージでも、くぅは“間”を見てアイコンタクトしてくれるんですよ。また、息が合っているとちょっとした失敗もアドリブになる。それがバッチリ決まってお客さんが笑ってくれるとふたりで嬉しくなりますね」。

日光さる軍団で暮らすニホンザルのうちステージに立つ猿は約3分の1だそう。「ニホンザルの寿命は25~30歳ですが、体力的な関係でアクロバティックな芸ができるのは15歳くらいまで。年齢に合わせて、コントっぽいかけ合い芸に変えるなど、猿のストレスにならず、楽しく芸が続けていけるようにするのも人間の務めです」。

日光さる軍団大河とくぅ
右/中垣竜樹さんと2歳になる大河、左/相棒猿とともにM-1の2回戦まで進出経験のある芸歴20年以上のゆりあさんと4歳のくぅ。くぅは元保護猿。

2020年から猿まわしとして修行中の中垣竜樹さんは、コンビを組んだ大河と芸を磨く日々。中垣さんはイルカのトレーナーをめざして勉強中に「さらにもっと動物の個体と深く向き合いたい」と思ってこの世界へ飛び込んだ。「大河と気持ちが通じ合って、やってほしいことができたときはとても嬉しいです」。

ふたりともパートナーの個性を尊重し、そのうえで芸を磨いている。「人間と動物が一緒に暮らす環境だと、どうしても人間の生活スタイルに動物を合わせがちになってしまいます。命を預かった以上、可能な限り動物の声に耳を傾けていきたい」とゆりあさん。日光さる軍団は洗練されたエンターテインメントとともに、人間とニホンザルとが時間をかけて作りあげた新しい関係にも気付ける場所だ。

OZmallからのお願い

新型コロナウイルスの影響により、イベントの中止・変更、ならびに施設の休業、営業時間の変更、提供内容の変更が発生しております。日々状況が変化しておりますので、ご不明点がございましたら各施設・店舗へお問い合わせください。
外出時は、ご自身の体調と向き合いマスク着用のうえ、各施設の3密対策・ソーシャルディスタンス確保などの衛生対策にご協力のうえ、思いやりを持った行動をお願いします。

※オズマガジン2021年3月号は「癒しのどうぶつ」記事を一部転載 
※掲載店舗などの情報は、取材時と変更になっている場合もございますので、ご了承ください

スポット名
日光さる軍団
電話番号
0288701288 0288701288
住所
栃木県日光市柄倉763
営業時間
通常公演 平日11:00/13:00/15:00、土・日・祝日10:00/11:00/13:00/15:00
定休日
不定 ※営業日、定休日は季節により変動あり 
交通アクセス
東京駅より新高徳駅まで電車で約2時間15分、新高徳駅よりタクシーで約3分
生きものの種類数
1
OPEN
2015年
料金
大人2300円

オズマガジン2021年3月号は「癒しのどうぶつ」特集

オズマガジン2021年3月号は「癒しのどうぶつ」特集

変化や悩みが尽きなかったこの1年、どんなときも私たちに癒しと笑いをくれたのが「どうぶつ」たちでした。モフモフ、ぬくぬく愛らしい姿はもちろん、本能的に生きる彼らの姿は、私たちの日々に学びや気付きを与えてくれます。工夫が凝らされた動物園や水族館、触れ合いカフェには、大人も楽しめる見どころもたっぷり。ご期待ください!

※新型コロナウイルスの国内状況により、店舗・施設の営業時間の短縮や臨時休業、座席数の変更などがある場合がございます。最新の情報は、各店舗・施設にご確認ください

発売日/2021年2月12日(金) 価格/800円

PHOTO/MASAHIRO SHIMAZAKI、WRITING/MOYO URASHIMA

※記事は2021年2月25日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります