十八世中村勘三郎十三回忌追善「猿若祭二月大歌舞伎」

十八世中村勘三郎十三回忌追善「猿若祭二月大歌舞伎」

更新日:2024/01/26

歌舞伎ならではの芸がたっぷりと味わえる、歌舞伎座「猿若祭二月大歌舞伎」

2月15日は江戸歌舞伎が始まった日ともいわれている。その2月に歌舞伎座公演では、初代中村勘三郎が猿若座(後の中村座)の櫓を上げ、江戸で初めて歌舞伎興行を創始したことを記念して始まった「猿若祭」を開催。多くの歌舞伎ファンに愛された十八代目中村勘三郎の十三回忌を追善する本公演は、片岡仁左衛門、中村福助、中村芝翫、尾上松緑、中村獅童、中村勘九郎、中村七之助などをはじめとした豪華役者が出演する。昼の部では、イケメンをめぐる恋のもつれが切ない『新版歌祭文(しんぱんうたざいもん)野崎村』と、狂言「釣針」をもとにした太郎冠者のユーモアあふれる舞踊『釣女(つりおんな)』、絶世の美女と名高い花魁によって狂わされた、1人の男の運命を描いた『籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)』を上演する。夜の部では、江戸歌舞伎の発祥を華やかに描いた『猿若江戸の初櫓(さるわかえどのはつやぐら)』と、歌舞伎三大名作の一つ『義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)すし屋』、親子獅子による豪快かつ華麗な毛振りのラストシーンが有名な舞踊『連獅子(れんじし)』が楽しめる。昼の部も夜の部も、見ごたえがあり、わかりやすい歌舞伎の名作が堪能できるので、初めての歌舞伎鑑賞にもおすすめ。

プラン詳細

1等席チケットにお弁当とイヤホンガイド付き(OZの500円クーポンをプレゼント)

十八世中村勘三郎十三回忌追善「猿若祭二月大歌舞伎」

■1人18000円(税込)
通常18000円の1等席チケットに、お弁当(1500円相当)とイヤホンガイド(日本語/800円)付き。さらに、「東京体験クーポン」500円分をプレゼント!

「OZのレストラン予約」や「OZのヘアサロン予約」、「OZの温泉・ホテル予約」で利用できる、「東京体験クーポン」500円分をオズモールからプレゼント!(「東京体験クーポン」は「東京体験・エンタメ予約」ではご利用できません。)

<お弁当の詳細>
人形町 志乃多寿司「ばらちらし寿司」

明治10年創業の「人形町志乃多寿司總本店」の「ばらちらし寿司」。アゲ、錦糸玉子、おぼろ、海老、穴子など、彩り豊かな贅沢な具材が堪能できる。休憩時間に、劇場客席やロビーでいただいて。

<開催日時(昼の部)>
2024/02/12(月・祝)【公演】11:00開演~15:40終演(予定)
2024/02/14(水)【公演】11:00開演~15:40終演(予定)
2024/02/18(日)【公演】11:00開演~15:40終演(予定)
2024/02/24(土)【公演】11:00開演~15:40終演(予定)
2024/02/26(月)【公演】11:00開演~15:40終演(予定)

<開催日時(夜の部)>
2024/02/10(土)【公演】16:30開演~20:25終演(予定)
2024/02/15(木)【公演】16:30開演~20:25終演(予定)
2024/02/16(金)【公演】16:30開演~20:25終演(予定)
2024/02/23(金・祝)【公演】16:30開演~20:25終演(予定)
2024/02/25(日)【公演】16:30開演~20:25終演(予定)

※開場は開演の30分前を予定
※終演予定時間は変更になる可能性があります
※お弁当引換券およびイヤホンガイド引換券はコンビニでのチケット発券時に副券として発券されます
※お弁当は、歌舞伎座・地下2階の木挽町広場にあるお弁当処「やぐら」でお受け取りください。お受け取りの際に、お弁当引換券のご提示をお願いします
※イヤホンガイドは歌舞伎座1階「イヤホンガイドカウンター」にて各部開場後にお受け取りいただけます。お受け取りの際に、イヤホンガイド引換券をご提示ください

見どころ

【昼の部】
心優しい田舎娘・お光と都会に丁稚奉公にでていた許嫁・久松の祝言の日に、なんと奉公先のお嬢様・お染が乗り込んできた。しかもお染は身ごもっていた! 『新版歌祭文 野崎村』田舎娘と都会のお嬢様のイケメンをめぐる三角関係から目が離せない。
恋する歌舞伎 第2回『野崎村』

『釣女』では、愉快な太郎冠者に、心がほっこりするはず。

“かわいさ余って憎さ百倍”。絶世の美女に恋したあまりに、温厚な男が狂ってしまった『籠釣瓶花街酔醒』では、ハラハラドキドキの連続。
恋する歌舞伎 第6回『籠釣瓶花街酔醒』

【夜の部】
中村屋にゆかりのある、江戸歌舞伎の発祥を題材とした『猿若江戸の初櫓』を勘九郎が猿若、七之助が出雲の阿国を熱演。賑やかで美しい作品に心が華やぐはず。

ならず者のだが、実は家族愛にあふれた一面もある“いがみの権太”の物語『義経千本桜 すし屋』では、ラストでは思わず涙するかも。
恋する歌舞伎 第23回『義経千本桜 すし屋』』

わが子を谷の下に落とし、駆け上がって来た子だけを育てるという獅子の故実を歌舞伎化した『連獅子』。ラストシーンの親子獅子による豪快かつ華麗な毛振りは歌舞伎舞踊の中で最も有名な場面の一つ。

「同時解説イヤホンガイド」付きで、歌舞伎がもっと楽しくなる!

ストーリーの説明はもちろん、役者、音楽、時代背景、舞台セットにいたるまで、軽やかな語り口でわかりやすく教えてくれる「同時解説イヤホンガイド」。歌舞伎初心者はもちろん歌舞伎ファンも、歌舞伎鑑賞がさらに楽しくなるはず。

あらすじ

【昼の部】
一、新版歌祭文(しんぱんうたざいもん)
切ない女心を描く世話物の名作
 野崎村の百姓久作の家では、娘お光と養子の久松との祝言を控え、嬉しさを隠しきれないお光が婚礼の準備に勤しむ。そこへ訪ねてきたのは、久松が奉公する油屋の娘お染。実はかねてより久松とお染は恋仲で、一緒になれないのならば心中しようと誓い合うのでした。そんな2人の覚悟を知ったお光はある決心をした。
 のどかな田舎を舞台に、娘の切ない恋模様を描いた世話物の名作。純朴なお光の揺れ動く女心と、久松とお染の覚悟、見守る親の愛情など、幕切れまで情感あふれるひと幕が楽しめる。

二、釣女(つりおんな)
縁結びのお参りで釣り上げたのは・・・
 縁結びの神と名高い西宮の戎神社へ、妻を得たいと願う大名が太郎冠者を供に参詣する。夢のお告げに従い、大名が釣竿をさげると、世にも美しい上﨟を釣り上げる。そこで自分も美しい妻を得たいと、太郎冠者も釣竿をさげるが。
 狂言の「釣針」から題材をとった松羽目物。困惑する太郎冠者を慕う醜女の愛らしさがおかしみとともに表現された、ユーモアあふれる舞踊劇。

三、籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)
美しき花魁にすべてを捧げた男
 下野国佐野の絹商人の次郎左衛門は、下男の治六と一緒に桜が咲き誇る吉原仲之町へとやってくる。ところが、ほんのお江戸土産の見物のつもりが、絢爛豪華な兵庫屋八ツ橋の花魁道中に出くわすと、そのあまりの美しさに魂を奪われてしまう。人柄も気前も良い次郎左衛門は、江戸に来るたびに八ツ橋のもとへと通い、遂には身請け話も出始める。しかし、八ツ橋には繁山栄之丞という情夫がいた。ある日、次郎左衛門は八ツ橋から突然、満座の前で愛想尽かしをされたので、打ちひしがれて国許へ帰る。そして数カ月が過ぎ、再び吉原に現れた次郎左衛門は・・・。
 江戸時代中期、享保年間に吉原で実際に起きた衝撃的な事件を劇化した人気作。十八世勘三郎が襲名披露狂言でも演じた世話物の傑作で、あばた顔で田舎者の次郎左衛門と美しき花魁の八ツ橋、情夫の栄之丞をはじめ、華やかな吉原を舞台に繰り広げられる人間模様に注目。

【夜の部】
一、猿若江戸の初櫓(さるわかえどのはつやぐら)
中村屋ゆかりの晴れやかな舞踊劇
 京で評判の歌舞伎踊りを見せる、猿若と出雲の阿国の一行。江戸へ向かう道中で、将軍への献上品が運べずに困っている材木問屋の福富屋夫婦を助けると、それを見ていた奉行の板倉からうれしい知らせを受け・・・。
 江戸で初めて幕府の許可を得て櫓をあげた、初世勘三郎の猿若座(後の中村座)。江戸歌舞伎の源流となった猿若と、出雲の阿国がそろって登場する、めでたいひと幕。猿若祭にふさわしく、江戸歌舞伎の発祥を華やかに描いた中村屋ゆかりの舞踊劇を堪能。

二、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
親子の情と一家の哀切を描く、濃密な人間ドラマ
 すし屋を営む弥左衛門は、平維盛を奉公人の弥助として匿っている。素行の悪さから家を勘当された、ならず息子の権太はその事実を知ると、褒美の金欲しさに父の弥左衛門を裏切り、詮議に来た鎌倉方の梶原景時に維盛の首とその妻子を突き出す。息子の愚かな所業に対し、怒りに震えた弥左衛門は権太を刺すと、権太の口からは意外な真相が明かされる。
 「歌舞伎三大名作」の一つである『義経千本桜』の三段目。源平の戦いを背景に、無頼漢ながら愛嬌を併せもついがみの権太が抱える葛藤、親子の情、世事に翻弄される庶民の哀切がにじみ、胸に響く名場面。濃密な人間ドラマを描いた義太夫狂言の名作。

三、連獅子(れんじし)
大切に受け継がれてきた舞踊の大作
 文殊菩薩が住む、霊地清涼山。その麓の石橋に、狂言師の右近と左近が手獅子を携えて現れる。石橋の由来や、文殊菩薩の使いである霊獣の獅子は仔獅子を谷底へ蹴落とし、自力で這い上がってきた子だけを育てるという故事を踊って見せる。やがて満開の牡丹の花に戯れ遊ぶと、親獅子の精と仔獅子の精が現れ・・・。
 能の「石橋」をもとにした長唄の人気舞踊。前半は、厳しくも温かい親獅子の情愛や谷を這い上がる仔獅子の懸命さ、そして試練を乗り越えた喜びを分かち合う様子が描かれる。後半では、獅子の親子の勇壮な毛振りを披露。中村屋が大切に演じてきた舞踊の名作に期待。

公演データ

■公演会場
歌舞伎座
東京都中央区銀座4-12-15

■アクセス
東京メトロ日比谷線ほか「東銀座駅」3番出口より直通。東京メトロ銀座線ほか「銀座駅」A7出口より徒歩5分

■公演日程
2024/2/2(金)~2/26(月)
昼の部 11:00~
夜の部 16:30~
【休演】2/13(火)、2/20(火)
【貸切】昼の部:2/9(金)※幕見席は営業

■通常料金
1等席18000円、2等席14000円、3階A席6000円、3階B席4000円、1階桟敷席20000円


■出演者
【昼の部】
一、新版歌祭文(しんぱんうたざいもん)
野崎村
久作娘お光          鶴松
丁稚久松           七之助
油屋娘お染          児太郎
百姓久作           彌十郎
後家お常           東蔵

河竹黙阿弥 作
二、釣女(つりおんな)
太郎冠者           獅童
大名某            萬太郎
上臈             新悟
醜女             芝翫

三世河竹新七 作
三、籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)
序幕
大詰 吉原仲之町見染の場より
立花屋二階の場まで
佐野次郎左衛門        勘九郎
兵庫屋八ツ橋         七之助
兵庫屋九重          児太郎
下男治六           橋之助
兵庫屋七越          芝のぶ
兵庫屋初菊          鶴松
遣手お辰           歌女之丞
女中お咲           梅花
若い者与助          吉之丞
絹商人丈助          桂三
絹商人丹兵衛         片岡亀蔵
釣鐘権八           松緑
立花屋女房おきつ       時蔵
立花屋長兵衛         歌六
繁山栄之丞          仁左衛門


【夜の部】
田中青滋 作
一、猿若江戸の初櫓(さるわかえどのはつやぐら)
猿若             勘太郎
出雲の阿国          七之助
奉行板倉勝重         獅童
若衆方花の丞         坂東亀蔵
同  雪の丞         萬太郎
同  月の丞         種之助
同  虹の助         児太郎
同  星次郎         橋之助
同   霧弥         鶴松
福富屋万兵衛         芝翫
福富屋女房ふく        福助

二、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
すし屋
いがみの権太         芝翫
弥助実は三位中将維盛     時蔵
お里             梅枝
若葉の内侍          新悟
弥左衛門女房お米       梅花
梶原平三景時         又五郎
鮓屋弥左衛門         歌六

河竹黙阿弥 作
三、連獅子(れんじし)
狂言師右近後に親獅子の精   勘九郎
狂言師左近後に仔獅子の精   長三郎
法華の僧蓮念         橋之助
浄土の僧遍念         歌昇

■公式サイト
「猿若祭二月大歌舞伎」

お弁当処「やぐら」

■TEL
03-3545-6572(受付時間10:00~18:00)

■住所
東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座 B2

■アクセス
歌舞伎座地下2階(場外)にございます。
歌舞伎座正面入口向かって右手のエスカレーター降りてすぐ
都営地下鉄浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座」駅下車、3番出口直結「木挽町広場」内

注意事項

■チケットの発券について
・チケットおよび、お弁当引換券、イヤホンガイド引換券はコンビニ発券となります。セブンイレブンもしくはファミリーマート店頭にて、チケットをお引き取りください。発券手数料としてチケット1枚につき110円がかかります。詳細はこちらからご確認をお願いします。

■お弁当について
・お弁当は、歌舞伎座・地下2階の木挽町広場にあるお弁当処「やぐら」 でお受け取りください。お受け取りの際に、お弁当引換券のご提示をお願いします。開演前にお立ち寄りください。

■イヤホンガイドについて
・イヤホンガイドは歌舞伎座1階「イヤホンガイドカウンター」にて各部開場後にお受け取りいただけます。お受け取りの際に、イヤホンガイド引換券をご提示ください。
・イヤホンガイドは各部専用のレンタル商品です。終演後はご返却ください。
・イヤホンガイドは日本語となります。英語は対象外となります。

■東京体験・エンタメ予約に関する諸注意
・予約完了メールはCNプレイガイド(info@cnplayguide.com)より配信いたします。お申込履歴は予約完了メールに記載されていますので、必ずメールの保存をお願いします。
・同プランを同日程で複数回お申し込みいただくことはできません。
・申し込み可能人数以上の予約を希望される場合は、同行者様のアカウントから別途申し込みの上、OZmall編集部・イベント担当「お問い合わせ」までご相談ください。なお、配席の相談は、配券の都合上希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
・参加料金の支払い手続き完了後のキャンセル、予約日程・人数の変更、払い戻しはいたしかねます(クレジットカード決済の場合「お支払い手続き完了」画面の表示をもって手続きが完了します)。
・予約時に席の選択ができない公演に関しましては、公演の座席位置はチケット発券時、もしくは公演当日のチケット受け取り時にご確認ください(当日の場合、先着順ではありません)。
・チケットの転売は、固く禁じます。

■「東京体験・エンタメ予約クーポン」について
・「東京体験・エンタメ予約クーポン」は1予約に付き1クーポンの発行となります。ご予約完了日の翌日午後以降にマイページよりご確認ください。
・「東京体験・エンタメ予約クーポン」は「OZのレストラン予約」や「OZのヘアサロン予約」や、「OZの温泉・ホテル予約」などで利用できます。「東京体験・エンタメ予約」ではご利用できません。

■興行主催者の都合により公演が中止となった場合
・興行主催者の都合により公演が中止なった場合は、CNプレイガイドより予約時にご登録いただいたメールアドレスへご連絡をさせていただきます。
・参加費が払い戻しとなった場合は、CNプレイガイドよりお手続きのご連絡をさせていただきます。
・食事セットプランに関しまして、公演中止の場合はお食事のみのご利用はできません。万が一、お食事のみのご利用をされた場合はお食事代は払い戻し対象外となります。
・システム利用料は払い戻し対象とはなりませんので、あらかじめご了承ください。

問い合わせ先

■公演に関するお問い合わせ
03-3545-6800(歌舞伎座) 

■チケット発券・クレジットカード利用に関するお問い合わせ
CNプレイガイド

■プラン内容、当日引き換えチケット、OZクーポン、その他
OZmall編集部・イベント担当(土日祝を除く10:00~17:00)

よくある質問

■交通機関により公演の開演時間に間に合わなかった場合どうなりますか
開演時間を過ぎても原則鑑賞は可能です。ただし、公演によっては入場・鑑賞を制限させていただく場合もあります。なお、参加料金の払い戻しはいたしかねます。

■交通機関によりレストランの入店時間に間に合わなかった場合どうなりますか(食事付きプランの場合)
時間によっては、食事をお召し上がりいただけない場合があります。当日、レストランに直接ご相談ください。なお、参加料金の払い戻しはいたしかねます。

■公演に参加できなかった場合、お土産は後日発送してもらえますか(お土産付きプランの場合)
公演当日に各会場(店舗)にてご自身で受け取るお土産の場合は、後日商品の発送はできません。なお、参加料金の払い戻しはいたしかねます。

■万が一、公演が中止になった場合の確認方法を教えてください
公演に開催中止・開催時間などの変更が生じた場合は「東京体験・エンタメ予約」トップページ上部にお知らせ枠を表示します。

■「東京体験・エンタメ」メール(エンタメ・イベント情報)を受け取るにはどうすればいいですか?
オズモールにログインし、「会員情報の確認・変更」 より、「登録内容変更・メールマガジン」を開き、メールマガジンの【エンタメ・イベント情報】に?を入れて登録してください。

そのほか東京体験・エンタメ予約に関するFAQはこちら

  • LINEで送る
※記事は2024年1月26日(金)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP