
木登りしたり、走ったり、クルミをかじったり・・・のびのび過ごすリスたちは必見
何十匹ものニホンリスが、通り抜け型のケージ内を自由に動き回る「リスの小径」。木に登ったり、足元を走り抜けたり、水を飲もうとしたり・・・。運が良ければ、固いクルミを割るところを見ることができるかも!?
ほかにも、世界で一番小さいキツネの仲間であるフェネックや、見ているだけで和んでしまうカピバラなどの愛らしい動物たちや、野山にすむ鳥たちを見ることができる。

野生の生き物との思いがけない出会いも!豊かな自然を身近に感じよう
身近な生き物との出会いを楽しむ場として作られた「いきもの広場」。生き物が暮らしやすく、見つけやすい環境を整えた場所で、住んでいるのはすべて野生の生き物なんだとか。春~秋は週1回時間限定でオープンするから、野生の生き物たちとの思いがけない出会いを見つけてみて。
(※現在いきもの広場は整備のため利用中止。今後の利用方法については検討中で、決まり次第HPにてお知らせ。)
また、日によっては動物解説員によるガイドツアーが開催されることも。「ニホンリスウォッチング」や「井の頭池の水辺のいきもの」など、さまざまなテーマで解説してくれるので、ぜひ予定を確認して参加してみよう。

子育ての様子の観察も!常時150頭ほどいるモルモットとのふれあい
動物とのふれあいの場として人気の「モルモットふれあいコーナー」。120頭ほどいるモルモットを抱っこしたり、優しくなでなでしたりと、小さな子どもでも安心してふれあうことができる。さらに「赤ちゃんのおうち」では、生まれたばかりのモルモットや、子育てのようすを観察することも。
ほ乳類や鳥類だけではなく、魚類、カエルなどの両生類、水生昆虫、水生植物など幅広い生き物に出会える「井の頭自然文化園」。都内からもアクセスしやすいから、今度の週末にぜひ行ってみよう。

井の頭自然文化園
- スポット名
- 井の頭自然文化園
- 電話番号
- 0422461100 0422461100
- 住所
- 東京都武蔵野市御殿山1-17-6
- 営業時間
- 9:30~17:00(最終入園16:00まで)
- 定休日
- 毎週月曜日(国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日)12/29~1/1
- 交通アクセス
- JR中央線・総武線・京王井の頭線各線の「吉祥寺駅」より徒歩約10分
- 動物の種類
- 約170種4000点(2019年8月現在)
- 料金
- 一般400円、中学生150円、65歳以上200円
※小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料
- 年間パスポート
- 一般1600円、65歳以上800円
- バリアフリー情報
- 授乳室あり(1カ所)、おむつ換え用ベッドあり(8カ所)、貸し出し用車椅子あり(計8台、無料)、多目的トイレあり(7カ所)、オストメイト対応トイレあり(2カ所)
【特集】都内・東京近郊の動物園

オカピやコアラなど人気のレア動物から、ライオンやキリン、ゾウなど定番の動物、ウサギやヒツジとのふれあいまで、たくさんのかわいい動物たちに出会える、都内や東京近郊の動物園をご紹介。デートや家族で、心ときめくお出かけを楽しんで
WRITING/AYAKA WAKE(OZmall)