モグワンの成分や原材料は?涙やけ・ウンチについても獣医師が解説 [PR]

ドッグフードの「モグワン」を検討している飼い主さんは、どんな成分が使われているのか気になるはず。肝臓病や腎臓病の場合も与えられるのか、涙やけのケアにもおすすめか、疑問な人もいるのでは。今回は、そんなモグワンの栄養成分や原材料を徹底解説。実際に与えた飼い主さんの口コミや、グレインフリーか、オイルコーティングはしているかなども紹介するので、購入時の参考にしてみて。

更新日:2023/12/03

お話を聞いたのは・・・

「chicoどうぶつ診療所」獣医師 林美彩さん

酪農学園大学獣医学部卒業。大学卒業後、自身が代替療法と出会ったことで、動物の体に優しい治療法や食事・環境の見直し、飼い主の心のケアの大切さ等を伝えていくため、2018年に『chicoどうぶつ診療所』を開業。往診を中心に、精力的に診療を続けている。

<著書>
獣医師が考案した 長生き犬ごはん」(世界文化社)2019/12/18
獣医師が考案した 長生き猫ごはん」(世界文化社)2020/11/13
『獣医師が考案した一汁一菜長生き犬ごはん こだわりの安心レシピ&作り置きOK!』(世界文化社)2022/1/26

<公式サイト・SNS>
chicoどうぶつ診療所HP
Instagram:@chico_ah_323
Amebro:https://ameblo.jp/tinkerbell19850323/

※3~6章と8章の一部のみ監修いただいています。
※掲載の商品は監修者が推奨するものではありません。

1.モグワンとは?成分と原材料一覧

モグワンは、株式会社レティシアンがイギリスの工場から直輸入しているドッグフード。健康的で食いつきのよいフードをめざして開発され、全犬種・全年齢対応のため、どの犬でも食べられる。

そんなモグワンにはどのような原材料が使われ、どのような成分が入っているのだろう。ここではモグワンの成分値と原材料一覧を紹介する。

1-1.モグワンの栄養成分

モグワンの栄養面で特徴的なのが、タンパク質が27%以上と高配合な点。原材料のうち、チキンとサーモンだけで56.5%も配合している。タンパク質のほか、チキンはビタミンA、ビタミンB群、ビタミンK、リンなど、サーモンはアスタキサンチン、DHA、EPAなども含んでいる。

また、ココナッツオイルや海藻を配合しているのもポイント。ココナッツオイルは、すばやくエネルギーに変わる中鎖脂肪酸を含んでいる。海藻は、犬のコンディションを美しく保つオメガ3脂肪酸を含有。
リンゴ、カボチャなどの野菜や果物も使用していて、クエン酸、ポリフェノール、食物繊維などを摂取できるのも嬉しい。
ほかには、グルコサミン、コンドロイチンなどの栄養素も入っている。

モグワンの成分値は以下の通り。なお、モグワンを販売する株式会社レティシアンによると、糖質と塩分量は算出していないそう。糖質量の代わりとしては、「NFE」の38.5%という数値が参考になる。NFEとは、食品全体の重量から水分、粗タンパク質、粗灰分、粗脂肪、粗繊維の量を引いた値で、ほぼ消化される糖質の量を表している。

タンパク質
27%以上
脂質
10%以上
粗繊維
4.75%以下
灰分
9.5%以下
水分
9%以下
NFE
38.5%
オメガ3脂肪酸
1%
オメガ6脂肪酸
1.8%
リン
1%
カルシウム
1.4%

1-2.モグワンの原材料一覧

チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌

\お得な半額セール中!/

2.愛犬にモグワンを与えるメリットは?

2-1.ヒューマングレードで高品質

モグワンが使用しているチキン生肉と生サーモンは、ヒューマングレードのもの。人でも食べられる高品質な生肉と生魚を使っているので、「犬は家族の一員なのでよいものを食べさせたい」と思っている飼い主さんにおすすめ。さらに、チキンは屋外で放し飼いにして飼育した鶏の肉を使っている。

2-2.グレインフリーで穀物アレルギーでも食べられる

モグワンはグレインフリーで、米やトウモロコシといった穀物は一切使っていない。そのため穀物アレルギーのある犬にもぴったり。もちろん小麦も不使用なので、グルテンフリーのドッグフードを探している人にも向いている。

2-3.着色料、香料、人工保存料といった添加物は不使用

できるだけ自然に近い食材だけを使うよう心がけていて、着色料、香料無添加なのもポイント。そのため、食材がとれた時期によって粒の色に違いが出る場合がある。また、「フードの臭いが強く感じる」という意見もあるが、これはチキンやサーモン由来のもので、高タンパクだからこそ。素材そのものの香りなので安心して。

また、モグワンの原材料として保存料は使用していない。しかし、モグワンを販売するレティシアンによると、「原材料の仕入れ先においては天然由来の保存料が使用されている可能性がある」とのこと。いずれにしろ人工保存料は使っていないので、合成添加物が気になる人でも与えやすい。

2-4.総合栄養食で栄養をしっかり摂れる

モグワンは総合栄養食のドッグフード。総合栄養食は、主な栄養やエネルギーを単体で賄えるフードを指す。プラスで水を与えるだけで必要な栄養バランスを満たせるので、愛犬が健康な食生活を送ることが可能に。

\50%OFFセール中/

3.獣医師に聞いた!肝臓病や腎臓病、膵炎など病気の犬にモグワンはおすすめ?

病気の犬にもモグワンを与えられるのか、気になっている飼い主さんもいるのでは。そこで今回は、獣医師の林先生に、モグワンの特徴やそれぞれの病気ごとの食事のポイントを教えてもらった。愛犬の体が心配な飼い主さんは参考にしてみて。

3-1.肝臓病の場合

肝臓病の犬はどんな成分を摂るべき?

肝臓病(肝炎、肝硬変)の犬には、食物繊維の摂取が推奨できる。特に、水溶性食物繊維は腸からのアンモニアの吸収を抑えられ、肝性脳症の犬に向いている。
また、ペクチンなどの発酵性食物繊維もおすすめ。腸内細菌の増殖に役立ち、高アンモニア血症につながるおそれがある腸内窒素物を減らせる。

さらに、タンパク質は与えすぎないように注意しつつ、適度に摂取させるのがおすすめ。タンパク質は肝臓の栄養のもとになるため、肝臓の再生に役立つ。質のよいタンパク質を使ったフードが理想的。栄養バランスのことなども考え、できれば食物繊維を含む野菜などと一緒に摂らせよう。食物繊維による毒素排泄などにもつながる。

ただし、タンパク質を与えすぎると肝臓の負担が増えるため、あくまでも適度な量を心がけて。肝臓の負担を減らすためには、1回分の食事を3~4回に分けて与えるのもよさそう。また、肝性脳症などの重度な症状がある場合も注意して。

おすすめの食材:カボチャ、サツマイモ、ささみ、ウコン、パセリ

モグワンにタンパク質や食物繊維は入っている?与える際の注意点は?

モグワンの主原料はチキンとサーモン。しかも放し飼いチキンの生肉や生サーモンを多めに配合していて、良質なタンパク質を摂取できる。

また、食物繊維をたっぷり含むカボチャやサツマイモ、バナナなど、野菜や果物類もバランスよく使用。食物繊維をしっかり摂りたい犬におすすめのフードといえる。

モグワンを与える場合、定期的に血液検査を行って数値の変動を見つつ、継続を判断するのがおすすめ。疾患の程度によっては、療法食を使用したほうがよい場合もある。獣医師から勧められた場合は療法食を取り入れよう。

3-2.腎臓病の場合

腎臓病の犬はどんな成分を摂るべき?

腎臓病の犬には、DHAやEPAなどの新鮮なオメガ3脂肪酸を含む食べ物がおすすめ。オメガ3脂肪酸は、腎臓の炎症抑制や高血圧対策に効果が期待できる。

ほかには、食物繊維を多く含む食べ物を与えよう。腸内細菌を増やしてアンモニアの発生を抑制できるので、腎臓の負担軽減に向いている。

おすすめの食材:サバ、イワシ、カボチャ、サツマイモ

腎臓病の犬はどんな成分を避けるべき?

愛犬が腎臓病の場合、リンやナトリウムなどの成分を摂りすぎないよう注意して。
リンは摂りすぎると高リン血症を引き起こしやすく、腎臓に負担をかけやすくなる。また、腎臓の機能が低下するとナトリウム排出能力も弱まるため、ナトリウムを摂りすぎると血圧上昇のリスクが高くなりやすい。

注意したい食材:肉類、魚介類、かつおぶし、乳製品

モグワンにオメガ3脂肪酸や食物繊維は入っている?リンの含有量は?

モグワンの主原料のひとつ、サーモンにはDHAやEPAといったオメガ3脂肪酸が含まれている。また、オメガ3脂肪酸を含む海藻も使用。ただし、ドッグフードに含まれるオメガ3脂肪酸は酸化脂質となっているケースが多い点は考慮しよう。
さらに、モグワンは食物繊維の入ったカボチャやサツマイモ、バナナも配合している。

リンの成分値は1%と、腎臓病の犬にとって低い数値ではない。腎臓病の対策には、リンの量が0.2~0.5%程度のフードを選ぶのが理想的。獣医師に相談し、おすすめされた場合は専用の療法食を取り入れて。

3-3.膵炎の場合

膵炎の犬はどんな成分を摂るべき?

膵炎の犬には、良質なタンパク質を摂取させて。質がよいタンパク質は消化しやすく、膵臓での多量の消化酵素の分泌を抑制でき、膵臓の負担を軽減できる。さらに、タンパク源を構成するアミノ酸も、バランスよく摂取することが大切。

ほかには、適度に食物繊維を取り入れることがおすすめ。食物繊維は善玉菌のエサになって腸内環境を整えるので、膵炎によって腸にかかる負担を減らせる。

おすすめの食材:チキン、カボチャ、サツマイモ

膵炎の犬はどんな成分を避けるべき?

犬が膵炎の場合、炭水化物や脂肪の摂りすぎは厳禁。特に炭水化物の摂取量が多くなりすぎると、膵炎の原因になることが。また、脂肪が多い食事を与えると、膵臓が脂肪を消化するために消化酵素をたくさん分泌し、さらに負担をかけてしまう。
膵炎の犬には、できるだけ糖質量が少なく低脂肪のフードを選ぼう。

注意したい食材:ジャーキー(脂肪が酸化しやすいため)

モグワンに質のよいタンパク質や食物繊維は入っている?脂肪の含有量は?

モグワンのタンパク源は、主にチキンとサーモン。チキンは高品質な放し飼い鶏の生肉をたくさん使い、サーモンも生肉をメインに配合。
特に、チキンはビタミン類を多く含有していて、タンパク質のアミノ酸の働きをより効果的にしてくれる。
また、食物繊維を含むカボチャやサツマイモなども使用。

一般的なドッグフードは脂質量が13~15%だが、モグワンは脂質の量が10%以上と少ない。そのため、膵炎の犬がモグワンを食べても問題ないケースは多い。獣医師からの処方がある場合には、専用の療法食を取り入れて。

脂質量をもっと抑えたいなら、「低脂肪」と記載のあるドッグフードを試すのもあり。こちらの記事も参考にしてみて。

3-4.尿路結石症の場合

尿路結石症の犬はどんな成分を避けるべき?

尿路結石症は、尿に含まれるミネラル分が結石になる病気。結石は主に「ストルバイト結石」と「シュウ酸カルシウム結石」の2種類がある。

リンやマグネシウムの摂りすぎは、ストルバイト結石がさらにできやすくなるので要注意。また、カルシウムやシュウ酸の含有量が多い食事を続けると、シュウ酸カルシウム結石ができやすくなる。
尿路結石症の犬には、リン、マグネシウム、カルシウム、シュウ酸などの少ない食事を与えて。

注意したい食材:海藻、豆製品、魚介類、卵黄、レバー

モグワンのリン、マグネシウム、カルシウム、シュウ酸の含有量は?

モグワンにはリンが1%、カルシウムが1.4%含まれる。残念ながら、マグネシウムとシュウ酸の含有量は不明。
尿路結石症の犬に与えるには、リンが0.7%以下、カルシウムが0.8%以下、マグネシウムが0.1%以下程度であれば問題ないと考えられる。獣医師が処方した療法食を使用するのが一般的。

専門家のアドバイス

「chicoどうぶつ診療所」獣医師 林美彩

結石の原因は、近年では成分よりも、水分不足や排泄不良、腸内環境の乱れと言われています。尿路結石症と診断された子は、併せて生活環境も見直しましょう。

また、尿路結石症の子には療法食を与えるのが一般的ですが、個人的には水分摂取、マッサージや温活などによる排泄促進、腸活などを取り入れる方法を推奨しています。その場合は、モグワンでも問題なく使えると思います。

3-5.皮膚病の場合

皮膚病の犬はどんな成分を摂るべき?

犬の肌に痒みや赤みなどが出てしまう皮膚病には、食物アレルギーやダニ、細菌、寄生虫などさまざまな原因がある。どの場合も患部を清潔に保ち、食事で栄養をしっかり摂ることが重要。

皮膚病の犬は、タンパク質と脂質を適度に摂取しよう。タンパク質は皮膚を作る栄養で、脂質は皮膚の健康をサポートしてくれる。特に、オメガ3脂肪酸などの必須脂肪酸は、皮膚の炎症を抑える働きが期待できる。

さらに、栄養バランスがよい食事を与えることも大切。たとえば、亜鉛の不足は脱毛やフケなどの症状を引き起こしやすい。ビタミンやミネラルが足りない場合も、皮膚の健康が損なわれやすいので要注意。

おすすめの食材:チキン、サバ、イワシ

モグワンにタンパク質、脂質はどれくらい入っている?

モグワンのタンパク質量は27%以上と高い。一方、脂質は10%以上とドッグフードのなかではやや低めだが、オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸などの必須脂肪酸が含まれている。

しかし、ドッグフードの脂肪酸は酸化脂質となっていることが多い。毛づやなどの改善があまり見られない場合は、オメガ3脂肪酸やオメガ9脂肪酸、MCTオイルなどをトッピングして与えるのもおすすめ。

\お得な半額セール中!/

4.涙やけや毛並みのケアにモグワンはおすすめ?

4-1.涙やけや髭やけ、よくない毛並みの原因、対処法は?

涙やけの原因、対処法

涙やけの原因は、涙の量が異常に増える、目の表面に涙を留められないなど。目に異物が入ったり、アレルギーで目のまわりをかいて角膜を傷付けたりするほか、涙嚢炎(るいのうえん)、鼻涙管閉塞(びるいかんへいそく)などの病気の可能性も考えられる。

また、フードが体質に合わず、体内に老廃物がたまって涙やけができる場合もある。フードの酸化脂質による影響も一因かも。

涙やけ対策には、低脂肪のフードを選び、食事の際に新鮮なオイルをトッピングするのがおすすめ。目に毛などの異物が入らないよう気を付けつつ、食べ物、花粉、ハウスダストによるアレルギーにも注意して。涙が常に出ているようなら、病院を受診しよう。

髭やけの原因、対処法

髭やけ(よだれやけ)は、ミニチュアシュナウザーなど口まわりに髭のある犬に起きやすい。原因のひとつに、不衛生な食事環境や歯肉炎などで口内に雑菌が入り、よだれが増えることが考えられる。
ほかには、ドッグフードが合っていない、フードの脂肪分が被毛について酸化したなどの原因も。

対処法としては、フードボウルやおもちゃをきれいにする、歯みがきするなどで、口腔内を清潔に保つのが有効。

毛並みが悪い場合の原因、対処法

犬の被毛を美しく保つには、栄養バランスと脂質の質がよい食事が重要。もし毛並みが悪いのなら、栄養が足りていない、フードの脂質が酸化しているなどの可能性も疑って。ほかには、ストレスや老化、ノミ、ダニ、ブラッシングやシャンプー不足も考えられる。

毛並みや毛づやをよくしたいなら、現在与えているフードが総合栄養食かチェックし、栄養バランスが整ったドッグフードを与えよう。低脂肪のフードを選び、新鮮なオイルをトッピングするのもあり。また、定期的なシャンプーとブラッシングも欠かさないで。

専門家のアドバイス

「chicoどうぶつ診療所」獣医師 林美彩

病気などの物理的問題でない涙やけなら、しっかり水分を摂る、体に熱がこもる食材を控える、早食いを避けるなどの対処法も挙げられます。
また、鉄分が豊富な食材を与えた場合は、鉄分が涙に混ざって出てきてしまうことで、涙やけがひどく見えるケースがあります。

4-2.涙やけや髭やけ、毛並みのケアにはどんな食事がおすすめ?

涙やけや髭やけがひどく、ウンチの調子もよくない場合は、今のドッグフードが合っていないのかも。消化しやすいフードを選び、老廃物が体にたまらないようにしよう。

毛並みのケアには、皮膚や被毛を作るタンパク質をしっかり配合したフードを選んで。犬の体内で作れない必須脂肪酸のオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸や、ビタミン、ミネラルの摂取も重要。
オメガ3脂肪酸はサバやイワシなどの青魚、アマニオイル、エゴマオイルなどに多く含まれている。オメガ6脂肪酸はコーン油などの植物油から、ビタミンやミネラルはトマトや小松菜などの野菜から豊富に摂取できる。これらの食材がフードに入っているかチェックしたり、トッピングで与えたりしてみて。

4-3.涙やけや髭やけ、毛並みのケアにモグワンはおすすめ?

モグワンはグレインフリーで、消化しにくい穀物を配合していない。そのため、消化のよさを重視する飼い主さんにおすすめ。

また、モグワンはタンパク質も豊富で、必須脂肪酸のオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸なども配合している。ビタミンA、D3、Eや、亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素といったミネラル類も含んでいるのが嬉しい。

4-4.目やに対策にもモグワンは使える?

寝起きの犬に目やにが出ているのは生理現象なので、特に気にしなくてOK。寝起きなどにかかわらず目やにが出続けている場合、角膜炎や結膜炎、ドライアイ、老化のほか、フードが合わずに食物アレルギーになっている可能性も考えられる。

添加物は基本的に体に必要なものではないので、人工的なものより天然素材の添加物を使ったフードのほうがおすすめ。
食物アレルギーの場合は、その子がどの食材にアレルギー反応を起こしたかにより、避けるべき成分が異なる。ビーフアレルギーや穀物アレルギーの場合は、モグワンを活用できる場合もあるかも。

\50%OFFセール中/

5.モグワンでウンチの状態が変わることはある?

5-1.モグワンでウンチの量が増えた!原因と対処法は?


愛犬にモグワンを与えて量が増えたなら、原因は食物繊維かも。犬のフードに食物繊維が多く含まれていると、量や回数が多くなりやすい。
モグワンには食物繊維を含むカボチャ、サツマイモ、バナナなどが使われており、食物繊維が原因で増えるのは問題ないので、特に対処しなくても大丈夫。

ほかには、食物アレルギーでウンチの回数が増えることもある。回数だけでなく、色、形、臭いなどの確認も重要。

5-2.モグワンで便秘や軟便になった!原因と対処法は?

食物繊維の摂取量が多すぎる食事も、犬が便秘になる場合がある。モグワンには食物繊維がしっかり含まれているので、食物繊維の多い食材をトッピングやおやつとして与える必要はない。過剰に与えすぎないよう気を付けよう。

反対に軟便になった場合は、食べすぎや食物アレルギーなどが疑われる。適量のモグワンを与えても必ず軟便になるなら、食物アレルギーの可能性も視野に入れ、動物病院を受診して。

専門家のアドバイス

「chicoどうぶつ診療所」獣医師 林美彩

便秘、軟便の原因には水分摂取量も挙げられます。フードを変更した場合、飲水量にも変化が見られていないか確認してください。

5-3.健康的なウンチの色や状態とは?

健康で正常なウンチとは、バナナのようにツルンとした1本の形をしていて、色が茶色のもの。拾ったときに、ウンチがあった場所がわかる程度にしっとり感が残るとよい。臭いも鼻をつくほどのキツいものではなく、あまり臭わない状態が理想的。

ドッグフードを変えていないのにそれ以外の状態になる場合、体内でなんらかのトラブルが起こっている可能性も。黄色味が強い色や緑っぽい色の場合は、腸で胆汁の色素が分解されていないなどの疑いもある。黄色っぽいウンチは膵臓で脂肪が分解されていない、白いウンチは膵臓の異常などもありえる。これらのおかしな色が続く場合、獣医師に相談して。

ウンチが黒色や赤色の場合は、血が混じっている可能性があるので特に注意が必要。大腸や肛門付近が出血している場合は、鮮血混じりの赤い便に。胃、食道、小腸など上部消化管で出血している場合は、黒色便になる。これらの場合、すぐに動物病院を受診しよう。

しかし、ウンチの色は食事にも左右される。鉄分豊富な肉やサプリを与えた場合は、便の色が黒に近くなることも。カボチャやサツマイモなどの黄色いものをたくさん食べると、黄色っぽいウンチが出ることもある。

\お得な半額セール中!/

6.口臭や体臭が気になる子にモグワンはおすすめ?

6-1.口臭や体臭の原因、対処法は?

口臭の原因、対処法

犬の口臭の主な原因は、歯周病などの口腔内疾患。歯垢や歯石、炎症による膿みの臭いなどが口臭となっているのかも。犬は歯周病になりやすく、3歳以上の犬の8割が歯周病とも言われている。特に、小型犬は歯周病リスクが高いので注意して。ほかには、口腔内が乾燥している、胃腸に負担がかかっているなどの原因も考えられる。

歯周病に対処するには、こまめな歯みがきなどのお手入れが重要。犬が嫌がるなどでどうしても歯みがきできない場合、動物病院でのクリーニングも検討しよう。

また、肝臓病や腎臓病などの疾患により、毒素排泄がうまくできずに口臭が悪化する場合もある。フードが合わず腸内環境が乱れ、口臭に影響が出ることも。

体臭の原因、対処法

体臭を感じるのは、犬の体から出る汗や皮脂が混ざったり、体に雑菌がついたりするのが原因。犬は被毛が多くて蒸れやすいため、「獣臭い」と言われる独特の体臭がしやすい。

ただし、犬は自分の臭いで安心する習性があるので、体臭を取りすぎてしまうのも考えもの。体臭がきつすぎてどうしても気になるなら、定期的にシャンプーする、体を拭くなどの対処法を検討して。

6-2.口臭や体臭のケアにはどんな食事がおすすめ?

口臭や体臭をケアするなら、腸活が重要。プレバイオティクス、プロバイオティクス、バイオジェニックスといった成分を摂るのがおすすめ。

歯周病が原因の口臭なら、ウェットフードよりドライフードを与えるのもよさそう。水分量が多いウェットフードは歯の間に付着して残りやすく、歯垢や歯石になるリスクが高い。だが、ドライフードなら歯垢にならないというわけではないので、どちらにしろ歯みがきなどのお手入れは日々行って。
胃腸の負担が原因の場合は、消化しやすく油分が多すぎないフードを与えよう。消化に悪い食材や油分の多い食事は、胃腸に負担をかけやすい。

体臭が強い場合も、油分の少ない食事を心がけて。脂質が多い食事では、体から出る皮脂も多くなる傾向に。低脂肪のドッグフードなどを試してみるとよさそう。

6-3.口臭や体臭ケアにモグワンはおすすめ?

モグワンの脂質量は10%以上と低めで、油分の多すぎない食事をめざしたい人に向いている。さらに、消化しにくい穀物を含まないグレインフリー設計で、消化しやすいフードを探している人にもおすすめ。

\50%OFFセール中/

7.アンケートからわかったモグワンの口コミ

※アンケートはクロス・マーケティング社の「QiQUMO」を使った調査。集計期間は2023/07/25~2023/07/31、回答数1000人
※評価は、「食いつき」「原材料、成分」「パッケージ(デザイン、保存や給餌のしやすさ)」「食べやすさ(フードの硬さやサイズ)」「コストパフォーマンス」の5項目によって点数付け

【食いつきのよさ】についての口コミ

【原材料、成分】についての口コミ

【パッケージ(デザイン、保存や給餌のしやすさ)】についての口コミ

【食べやすさ(フードの硬さやサイズ)】についての口コミ

【コストパフォーマンス】についての口コミ

\お得な半額セール中!/

モグワンについてもっと詳しく見る

モグワンドッグフードの口コミを300人に聞いた!お試しはできる?1年半愛用したレビューや、成分解説も

・300人に聞いた口コミも紹介
・1年半愛用したワンちゃんのレビューも
・編集部の愛犬3名で実施した体験レビューも
・アレンジレシピまで!

8.モグワンに関するQ&A

モグワンにトッピングするなら何がおすすめ?

モグワンは脂質の量が少なめなので、脂質の豊富な牛肉、豚肉などの動物性タンパク質や、オイルなどを少量トッピングするのもありです。オイルをトッピングするなら、オリーブオイル、亜麻仁オイル、MCTオイルなどを選びましょう。カロリーをしっかり摂らせたいときにも使えますよ。
運動量が多い、筋肉をしっかりつけたいなどの場合には、肉魚卵などのトッピングもよいでしょう。

しかし、子犬は消化器の状態が整っていない子も多いため、ウンチの状態を見ながらトッピング量を調整してください。

モグワンはオイルコーティングしている?

株式会社レティシアンによると、モグワンはサーモンオイル、ココナッツオイルでコーティングしているようです。また、オイルのほかにもチキングレイビー、乳酸菌をコーティングに使用しています。

モグワンを食べて嘔吐したらどうすればいい?

愛犬がモグワンを食べて吐いたなら、消化不良も考えられます。体調が優れず、消化器官が正常に働いていない場合は、フードが消化しきれなくて嘔吐するケースも。吐いたあとに落ち着いた、一度吐いただけなどの場合は、しばらく様子を見てください。

ほかには早食いや食べすぎ、空腹時間が長かったなどの原因もありえます。皮膚の赤みや下痢などの症状があるなら、食物アレルギーの可能性も。モグワンで吐くならチキンアレルギーなどが考えられるので、動物病院を受診しましょう。

\50%OFFセール中/

関連記事|ドッグフード実食レビュー

関連記事|ドッグフード比較記事

  • LINEで送る
※記事は2023年12月3日(日)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP