愛犬がドッグフードを食べない原因は?自宅でできる対処法や工夫も

ドッグフード 食べない

愛犬がいつもは食べていたご飯をいきなり食べなくなると、飼い主は心配になるもの。 「おやつは食べるのに」「わがままなのかな?」と疑問に思っている人も多いのでは。そこで今回は、犬がドッグフードを食べない原因や対処法、食いつきがよくなる工夫をご紹介。子犬、老犬など年代別の対処法や、ドッグフードのアレンジ方法も解説する。愛犬がドッグフードを食べずにお悩みの人は参考にしてみて。

更新日:2023/06/12

お話を聞いたのは・・・

「chicoどうぶつ診療所」獣医師 林美彩さん

酪農学園大学獣医学部卒業。大学卒業後、自身が代替療法と出会ったことで、動物の体に優しい治療法や食事・環境の見直し、飼い主の心のケアの大切さ等を伝えていくため、2018年に『chicoどうぶつ診療所』を開業。往診を中心に、精力的に診療を続けている。

<著書>
獣医師が考案した 長生き犬ごはん」(世界文化社)2019/12/18
獣医師が考案した 長生き猫ごはん」(世界文化社)2020/11/13
『獣医師が考案した一汁一菜長生き犬ごはん こだわりの安心レシピ&作り置きOK!』(世界文化社)2022/1/26

<公式サイト・SNS>
chicoどうぶつ診療所HP
Instagram:@chico_ah_323
Amebro:https://ameblo.jp/tinkerbell19850323/

1.犬がドッグフードを食べない原因と対処法

1-1.体調不良

犬の食欲が低下してぐったりしているとき、まず心配なのが体調不良や病気の可能性。病気の場合は早期発見が大事なので、飼い主が「いつもと違う」という小さな変化に気づくことが大切。

「下痢・嘔吐・血便はないか」「ぐったりしていたり体が震えたりしていないか」「体重に変化はないか」など、ほかに症状が出ていないかも必ずチェックしよう。このような症状がある場合は、早めに病院に連れていって。

1-2.ストレスによる食欲不振

犬は環境の変化にストレスを感じやすい生き物。引っ越して住む場所が変わったとき、新しい家族が増えたとき、工事音のような大きな音がするときなどは、環境の変化によるストレスが原因で食欲が落ちているのかも。

また、飼い主があまりかまってあげられていない、留守番が多いといったメンタル面のストレスも感じやすく、これも食欲減退の原因に。手足を執拗になめる、しっぽを噛む、唸ったり吠えたりする・・・など、ストレスのサインがあったら要注意。ほかには嘔吐、軟便、下痢などの消化器症状が見られたり、粗相が増えたりすることもある。
まずは考えられるストレスを徹底的に排除して、そのうえでいつものドッグフードを与えてみて。

1-3.わがままで偏食気味になっている

「ドッグフードではなくおやつが食べたい」「今のドッグフードに飽きた」など、わがままになっている可能性もある。ご飯は食べないのにおやつは食べるときや、いつもと変わらずに元気な様子であれば、わがままになっていることを疑って。

「おやつなら食べてくれるから・・・」とおやつばかり与えてしまうと、犬は「わがままを言えばおいしいものが食べられる」と学習してしまうもの。
わがままが見られるときは、毎回決まった時間にご飯を準備して、しばらく食べる気配がないときはご飯を片付けるなど、シビアに対応しよう。

1-4.切り替えたご飯があっていない

切り替えたばかりのドッグフードを食べないときは、味や質感が合っていない場合もある。たとえばドッグフードを温めることで、香りが立って興味を向けられるようになることも。

ふやかすことで食べなくなる犬もいるので、温めたフードボウルにドライフードを入れ、器の余熱でフードを温めると、カリカリのままで香りのみ強くすることができる。また、ドライヤーで熱を与えるといった方法も効果的。

2.【年代別】犬がドッグフードを食べない原因と対処法

2-1.0~1歳の子犬

0?1歳の子犬がドッグフードを食べないのは、成長期を超えたことが原因の場合も。子犬は生後4~5カ月頃が食欲のピークと言われていて、この時期を過ぎると食事量は徐々に低下していく。

生理的な現象なので、過剰に心配しなくても大丈夫。逆に、食べないからといって種類を変えたりトッピングをしたりすると、わがままや肥満、口臭の原因になることもあるから気をつけて。ただ、水も飲まず何日もご飯を食べない、元気がない、体重が急激に減少するなど、もしほかに気になる症状がある場合はすぐ動物病院を受診しよう。

2-2.1~6歳の成犬

成犬の場合、ドッグフードを切り替えるタイミングで、いつもと違う臭いなどを警戒して食べなくなることがある。
前のドッグフードに新しいドッグフードを20%ほど混ぜるところから、徐々に量を増やしていくのがおすすめ。フードを替えるときは毎回1週間くらいかけて慣らすと、警戒せずに切り替えられるはず。
お腹が弱い子の場合には、1週間以上かけて切り替えても問題ない。無理せずゆっくり切り替えることが重要。

2-3.6歳以上のシニア犬(老犬)

6歳を超えたシニア犬の場合は、老化の進行によって体力や食べものを消化する力も衰えて、食が細くなることも。噛む力や飲み込む力が弱くなっている場合は、噛みやすい柔らかさのフードに切り替えることがおすすめ。

また、食事の姿勢が苦しそうなときは、伏せの状態で食べられる場所にお皿を設置するなど、楽な姿勢で食べられるように食事のスタイルを変えてみるのも効果的。
もしご飯を吐き戻す場合は、流動食に切り替える選択肢もあり。流動食を与える際は、勢いよく口の中に流し込まないよう注意し、食べさせる姿勢にも気をつけて。シリンジやスポイトなどを使用することも多い。このときは、必ず獣医師に相談してから行おう。

3.犬がドッグフードを食べないときはトッピングでアレンジするのも効果的

食いつきが悪いときは、ドッグフードにトッピングをして、香りや彩りにバリエーションがつくようアレンジしてみるのもひとつの手。市販の??ふりかけや、茹でた野菜やお?などの?が?べられる食材をトッピングしてみよう。
ほとんどの場合はドッグフードでも十分に栄養を補えるため、トッピングの量は1日に必要なエネルギー量の2割以下にとどめるのがベター。あまりトッピングを増やしすぎると、わがままや肥満のリスクもあるため、最小限の量から始めよう。

また、療法食の場合はトッピングしないように注意して。病気に合わせて栄養バランスが調整されているうえに、食べ合わせが悪いと病気が悪化するリスクも。
トッピングはあくまでも、いつものドッグフードがマンネリ化している“元気なのに食べない愛犬”のためのものだと理解しておこう。どうしても療法食にトッピングしたい場合には、必ず獣医師に相談してから行って。

■好みのドックフードと食べてほしいドックフードを混ぜてみるのもいいかも。
ドックフードの混ぜ方とその注意点はこちら
ドッグフードを混ぜてもいいの?混ぜるときの注意点を解説
■おすすめのウェットフードを紹介。ドライフードのトッピングとしても人気!
人気の犬用ウェットフードおすすめ19選!パウチタイプや缶詰、シニア犬向けの種類も紹介

おすすめのドックフードを見る

【人気のドッグフードおすすめ24選】獣医師に聞いた愛犬が餌を食べない時の対処法やふやかし方もご紹介

・500人の実際に使っている人にアンケート
・口コミや体験談も紹介
・ドックフードの選び方の基本を徹底解説

4.犬がドッグフードを食べない場合のQ&A

すべての対処法を試してもドッグフードを食べてくれない場合は?

どうしても食べない犬には「強制給餌」が必要な場合もあります。強制給餌とは、自力で食べられないときに、飼い主が食べさせること。やり方を間違えると窒息などのリスクもあるので、獣医師と相談しながら行いましょう。

頻繁にドッグフードを替えても大丈夫?

問題ありません。むしろドッグフードの銘柄は、数カ月ごとに替えるのがおすすめです。
同じドッグフードを数カ月食べるという程度であれば問題ありませんが、同じものを食べ続けるとアレルギーの原因になることも。また、ほかのものを食べ物として認識しなくなり、療法食などを食べてくれなくなる可能性もあります。
一概には言えないものの、メーカー3社のフードを数カ月ごとにローテーションするのがおすすめです。

おすすめのドッグフード24選

ドッグフードは食べないでおやつを食べる理由は?

まず考えられるのは、日頃からおやつを与えすぎていて「おやつ=ご飯よりおいしいもの」だと学習しているパターンです。また、ドッグフードの匂いや食感が気に入らないときも、おやつをほしがる傾向にあります。

国産と外国産のドッグフードの違いはなんですか?

原材料や価格などに違いがありますが、どちらが優れているとは一概には言えません。しかし、愛犬の好みや体質によって、合うか合わないはあるでしょう。国内外に問わず、原材料やカロリーなど、愛犬に合ったドッグフードの要素を満たしているかをチェックして判断しましょう。

■おすすめの国産ドックフードを紹介
人気の国産ドッグフードおすすめ16選!製品ごとのこだわりや原材料も紹介

  • LINEで送る
※記事は2023年6月12日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP