子犬がご飯を食べない原因と対処法!食いつきが変わるフードのあげ方

子犬 ご飯食べない

迎え入れたばかりの子犬がご飯を食べないと、飼い主は不安になるもの。そこで今回は、子犬がドッグフードを食べない原因と対処法、食いつきがよくなるフードのあげ方をご紹介。おやつは食べる場合や、お腹がキュルキュルしている場合の対処法も解説する。子犬にドッグフードをしっかり食べてほしいとお悩みの人は、ぜひ参考にしてみて。

更新日:2023/10/16

半額セール中!おすすめのドッグフード モグワンの詳細はこちら

お話を聞いたのは・・・

「chicoどうぶつ診療所」獣医師 林美彩さん

酪農学園大学獣医学部卒業。大学卒業後、自身が代替療法と出会ったことで、動物の体に優しい治療法や食事・環境の見直し、飼い主の心のケアの大切さ等を伝えていくため、2018年に『chicoどうぶつ診療所』を開業。往診を中心に、精力的に診療を続けている。

<著書>
獣医師が考案した 長生き犬ごはん」(世界文化社)2019/12/18
獣医師が考案した 長生き猫ごはん」(世界文化社)2020/11/13
『獣医師が考案した一汁一菜長生き犬ごはん こだわりの安心レシピ&作り置きOK!』(世界文化社)2022/1/26

<公式サイト・SNS>
chicoどうぶつ診療所HP
Instagram:@chico_ah_323
Amebro:https://ameblo.jp/tinkerbell19850323/

1.【子犬のご飯の与え方】回数を1日3?5回に分けてあげよう

生後3カ月くらいまでの子犬は消化機能が未熟なため、一度に多くの量のご飯を食べられないもの。最初は1日3~5回に分けてご飯を与えよう。

子犬は空腹時間が続くとすぐにブドウ糖が足りなくなり、低血糖症になってしまいがち。朝、昼、晩に分けて、間隔を開けすぎずに与えるのがおすすめ。5~6時間ごとに1食をあげるのを目安にして。

ご飯をあげる回数は、成長につれ少しずつ減らしていって問題ない。1日2回を目安にするなら、生後1歳を過ぎてからがおすすめ。

■子犬のご飯の量について詳しくはこちら
子犬のご飯の量は?体重や月齢ごとの1日に必要な量、回数を紹介

2.子犬がご飯を食べない原因と対処法とは

2-1.子犬の成長期が終わりを迎えている

子犬は生後4~5カ月頃が食欲のピークと言われていて、この時期を過ぎると食事量は徐々に低下するもの。また4~6カ月の頃は、歯の生え変わりによって食欲が落ちるケースもある。

これらは生理現象なので、元気そうであれば過剰に心配する必要はない。ただし、元気がないようであれば獣医師に相談してみて。

2-2.ドッグフードが合っていない

犬は匂いや味、質感でご飯のおいしさを判断している。そのためご飯の食いつきが悪いときは、このどれかが不足しているのかも。

ドッグフードの粒が大きいときは砕いて与えてみて。また、粒が硬いときはぬるま湯に10~15分ほどつけてふやかすと、香りも強くなり食欲がアップしやすい。また、ウェットフードと併用するのもおすすめ。

もしほかのドッグフードに切り替えるときは、いつものドッグフードに新しいドッグフードを少しずつ混ぜて、徐々に割合を増やしながら1週間かけて切り替えて。

■おすすめのウェットフードを紹介
人気の犬用ウェットフードおすすめ19選!パウチタイプや缶詰、シニア犬向けの種類も紹介
■ドックフードの砕き方について詳しくはこちら
ドッグフードを簡単に砕くには?百均でも揃うおすすめの道具や注意点
■ドックフードの混ぜ方とその注意点
ドッグフードを混ぜてもいいの?混ぜるときの注意点を解説

2-3.反抗期を迎えている

犬は生後6カ月前後から反抗期を迎えると言われている。オスはマーキングが始まる頃、メスは発情期を迎えてから反抗期に入ることが多いのだとか。この時期は人間でいう2歳児の「イヤイヤ期」のような感じで、ご飯を食べなくなるケースも。

食べないときも特別なことはせずに、決まった時間に決まった量のご飯を与えて、30分ほど経っても食べない場合は下げるなど、いつも通りの対応を心がけて。

2-4.おやつのあげすぎでわがままになっている

おやつは食べるのにご飯を食べない場合は、おやつでお腹がいっぱいになっているのかも。1日に必要な栄養はドッグフードだけで十分に補えるため、本来おやつは必要ないもの。

おやつしか食べないからといっておやつばかり与えると、子犬は「ご飯を食べなければおやつをもらえる」と学習して、もっとご飯を食べなくなってしまう可能性がある。

しつけのご褒美などで与えるときは、食事と食事の間のタイミングを見計らって、少量にしておこう。

■子犬のおやつについて詳しくはこちら
子犬のおやつはいつから?生後2カ月や3カ月からあげていい?

2-5.ストレスが溜まっている

犬はストレスに弱い生き物。暑さや寒さといった気温や生活環境の変化など、敏感に感じ取ってストレスが溜まると、食欲が減退してご飯を食べなくなることもある。

とくに子犬を迎え入れたばかりの頃は、環境がガラッと変わって不安になりやすい。なるべく構いすぎないようにして、子犬のペースを守ってあげて。

また、預かる前に与えていたドッグフードと同じものを与えることで安心感につながり、ご飯を食べてくれることも。まずはストレスの原因となっているものを見つけて改善してみて。

2-6.体調不良や病気

子犬が2日以上ご飯を食べない場合は、体の不調や病気の可能性も疑って。子犬は消化器官がまだまだ未熟なため、食べすぎや消化の悪いご飯が原因で消化不良を起こすことも。

おやつに反応もしない、体が震えてぐったりしている、お腹が長時間キュルキュルしているなどの症状があるときは要注意。とくにこのような症状がなくても、ご飯を食べない日が何日も続くようであれば、獣医師に相談しよう。

また、感染症にかかるリスクを下げて抗体をつくるため、健康診断は毎年受けておきたい。

3.子犬がご飯を食べないときにやってみたい工夫

子犬が元気なのにご飯を食べないときは、いつものドッグフードのあげ方をちょっと工夫してみて。

ドッグフードにぬるま湯をかけて15分ほどふやかすと、香りがでて食欲をそそることも。それでも食べないときは、香り高いウェットフードなどをトッピングして、香りや味覚に変化を与えるのもおすすめ。

トッピングをしても食べない場合は、そもそもドッグフードが合っていないのかも。愛犬の食いつきがよくなるような、新しいフードへの切り替えも検討してみて。

&color(highlight){子犬におすすめのドッグフードはこちら
ドッグフードのふやかし方について詳しく解説!詳細はこちら

4.【ご飯を食べないときの切り替えに】子犬用フードの選び方

4-1.種類で選ぶ

フードの種類は、大きくドライフードとウェットフードの2種類。流動食のように柔らかいウェットフードは、香りも立ちやすく食いつきがいい。さらに水分量が多いため、なかなか水を飲まない犬なら水分補給にも役立つ。しかしコスパがよくないため、価格を抑えたい人には不向き。

一方ドライフードは、ウェットフードと比べて歯応えがいい。水分量は少ないものの、日持ちもしやすく安価なのが特長。

なかには食いつきを気にして、ドライフードとウェットフードを組み合わせて与える飼い主もいる。続けやすさや、愛犬の好みに合った種類を選ぼう。

4-2.パピー用フードを選ぶ

子犬のフードを選ぶうえで重要なポイントは、5大栄養素すべてがバランスよく含まれているかどうか。そのため子犬に必要な栄養がしっかり入った、パピー用フードを選ぼう。市販でも、必要な栄養素やカロリーを満たした子犬用のドッグフードがいくつも販売されているので、愛犬にピッタリなものを探してみて。

4-3.原材料を見て選ぶ

愛犬の体質に合った原材料を選ぶことも重要。アレルギーの有無や犬の体質によっては、安全性の高い原材料を使用しているフードを食べていても、体調に異変が起こるケースもある。
愛犬に合っているかチェックするポイントは、皮膚被毛の変化、排泄物の状態、目やにや耳垢などの分泌物、体重増減などさまざま。よくない状態が見られたらフードを見直してみよう。

■アレルギーのある犬におすすめのドックフードを紹介
犬のアレルギー対策向けおすすめドッグフード!アレルギーが多い食材や症状もご紹介
■愛犬が涙やけをしている人はぜひ参考にしてみて
【人気の涙やけ対策ドッグフードおすすめ14選】選び方や涙やけの原因、対策法も紹介!

おすすめのドックフードをもっと見る

【人気のドッグフードおすすめ24選】獣医師に聞いた愛犬が餌を食べない時の対処法やふやかし方もご紹介

・500人の実際に使っている人にアンケート
・口コミや体験談も紹介
・ドックフードの選び方の基本を徹底解説

5.子犬がご飯を食べない場合のQ&A

ご飯を怖がってる様子で、なかなか食べてくれない場合はどうしたらいい?

預かって間もない子犬の場合は、新しい環境に慣れていないのかもしれません。お皿やご飯を預かる以前のものに変えてみる、手から与えてみるなど、あげ方の工夫をしてみるとよいでしょう。
どうしても食べない場合には、飼い主が食べさせる「強制給餌」が必要なことも。やり方を間違えると窒息などのリスクもあるため、必ず獣医師と相談しながら行いましょう。

子犬が嘔吐や下痢をする場合はどうしたらいい?

子犬は消化器官が弱いので、ドッグフードの切り替えや食べすぎなどが原因で下痢や嘔吐をしてしまうことがあります。
体もまだ小さく未熟なため、体力も免疫力も落ちやすいことから、ほかの病気を招くキッカケにもなりかねません。
また、感染症や食物アレルギーなど、ほかの病気が隠れている可能性も。すぐに獣医師に相談しましょう。

子犬に添加物の入っているドッグフードをあげるのは危険?

ドッグフードへの添加物に関する日本の規制はゆるいため、できるだけ添加物が少ないフードを選ぶことが大事だと考えられます。特に、子犬期は成長においてもっとも大事な時期。この時期に添加物が豊富なフードを与えると、後々の成長に関与してくる場合もあるでしょう。

心配な場合は無添加のドッグフードや、手作りドッグフードを与えることも検討してください。ただしドッグフードを手作りする場合は、栄養面での注意が必要です。

■おすすめの無添加ドックフードはこちら
人気の無添加ドッグフードおすすめ9選!国産製品やシニア向けアイテムも紹介
■手作りドックフードについて詳しくはこちら。手作りする際の注意点も紹介
手作りドッグフードにおすすめの食材や注意点は?不足しやすい栄養も

  • LINEで送る
※記事は2023年10月16日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP