【チンチラ(ペルシャ)におすすめの人気キャットフード4選】チンチラの特徴や選び方を紹介!

alt

温厚で大人しく、ボリュームのある被毛が特徴的なチンチラ(ペルシャ)。美しい毛並みを維持するために、キャットフードはこだわって選びたいと思っている人も多いはず。そこで今回は、チンチラにおすすめのキャットフード4選を紹介。子猫用のものや国産品のものなど、いろいろな商品が登場するので、ぜひ最後までチェックしてみて。

更新日:2023/12/01

お話を聞いたのは・・・

「chicoどうぶつ診療所」獣医師 林美彩さん

酪農学園大学獣医学部卒業。大学卒業後、自身が代替療法と出会ったことで、動物の体に優しい治療法や食事・環境の見直し、飼い主の心のケアの大切さ等を伝えていくため、2018年に『chicoどうぶつ診療所』を開業。往診を中心に、精力的に診療を続けている。

<著書>
獣医師が考案した 長生き犬ごはん」(世界文化社)2019/12/18
獣医師が考案した 長生き猫ごはん」(世界文化社)2020/11/13
『獣医師が考案した一汁一菜長生き犬ごはん こだわりの安心レシピ&作り置きOK!』(世界文化社)2022/1/26

<公式サイト・SNS>
chicoどうぶつ診療所HP
Instagram:@chico_ah_323
Ameba:https://ameblo.jp/tinkerbell19850323/

1.チンチラの特徴とは?

モフモフのダブルコートと、低い鼻が特徴的なペルシャ猫。チンチラはペルシャ猫の一種で、毛の色はシルバーやゴールドで毛先が黒っぽくなっている。

筋肉質でがっしりと引き締まった体をしていて、体重は猫のなかでも標準的で3.0~5.5kgの個体が多い。腰幅や肩が広く胴体は短めで、足は太め。

穏やかで温厚な性格なので、アクティブというよりはじっとしていることが好き。飼い主にも懐くけれどマイペースなところもあり、かまいすぎると嫌がられてしまうことも。

猫にかまってあげたい人よりも一緒にのんびり過ごしたい人に向いているけれど、放っておきすぎるとストレスが溜まる繊細な面も持ち合わせている。

とても頭がよいのでしつけに手間がかかることはなく、イタズラをする心配もあまりない。大きな声で鳴くことも少ないので、初心者でも飼いやすいといえる。

平均寿命は13.9歳で、一般的な猫の平均寿命(14.2歳)と大差はない。

2.チンチラ向けキャットフードの選び方

ここからは、チンチラ向けキャットフードの選び方を紹介。

キャットフードは猫にとって大切な栄養源。健康管理に欠かせないので、どんなフードが適しているのか理解しよう。

良質な動物性タンパク質が含まれている

肉食動物である猫には、魚や肉などの良質な動物性タンパク質が入っているフードを選んで。チンチラは筋肉質な品種なので、高タンパク質なフードで良質な筋肉を維持しよう。高タンパク質かを判断するには、タンパク質の含有率が35%以上かどうかが目安になる。

タンパク質が入っていれば何でもいいわけではなく、愛猫の健康を考えるなら良質なタンパク質が原材料に入っているか確認を。すべてがそうとは限らないが「肉副産物」や「〇〇ミート」と表記されている場合は、人間が食べれない肉が使われている可能性があるので覚えておこう。「鶏肉、サーモン、ターキー」など、どの動物の肉かをきちんと明記しているものがベター。

また、のんびり屋のチンチラはほかの猫と比べると運動量が少ないため、高カロリーなフードを与えると肥満になりやすい。高タンパク質でもカロリーを抑えるために、原材料はサーモンやマス、ニシンなどを使用しているものがおすすめ。

食物繊維が適度に含まれている  

長毛種であるチンチラは、毛球症になるリスクが高め。毛球症とは、愛猫が毛づくろいをして飲み込んだ毛が胃で球状の塊になり、胃や腸などの消化器官でさまざまな症状をおこす病気。胃の中で毛の塊が溜まり続けると、食欲不振になったり頻繁に吐いたりするようになる。

毛球症を予防するには、毎日のブラッシングとともに食物繊維が適度に含まれているフードを与えるのが効果的。食物繊維には、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の2種類がある。水溶性食物繊維だけを取りすぎるとお腹が緩くなりやすくなる一方、不溶性食物繊維の過剰摂取は便秘になりやすいため、バランスよく入っているフード選びが大切。

また、便秘にもなりにくく腸に優しく毛玉をサポートする食物としては、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスがよいイモ類がおすすめ。イモ類の中では「皮つきさつまいも>皮むき里芋>長いも>じゃがいも」の順に水溶性食物繊維が多くなるので、食材選びの参考にして。

低アレルゲンフードで流涙症を予防

鼻が低いチンチラは、涙が溜まりやすいことから流涙症になりやすい品種。流涙症は涙が止まらない状態になり、目から溢れてしまう病気を指す。

流涙症は体の構造上の問題だけではなく、アレルギーによっても引き起こされる。アレルギーを防ぐためには、主原料が肉や魚である低アレルゲンフードを選ぼう。とくに気を付けてほしいのは穀物の一種であるグレイン。肉食動物である猫は穀物の消化が苦手なため、グレインフリーのフードも検討して。

アレルギーがあった場合にどれに反応しているか把握するために、使用しているタンパク質源がひとつのフードがおすすめ。ただし、同じ食材を繰り返し摂り続けるとアレルギーを引き起こす場合も。たんぱく源の違う「チキン」「サーモン」「ターキー」などを3種類くらいローテーションしてみて。

ほかにも鴨肉、鹿肉、カンガルー肉、アヒル肉が低アレルゲンの食材として挙げられる。反対に、猫がアレルギーを起こしやすい乳製品、卵、豚肉、牛肉、ラム肉を使用したものは避けるようにしよう。

オメガ3脂肪酸で毛艶をキープ

チンチラの美しい毛艶をキープするには、オメガ3脂肪酸が入っている食材がおすすめ。オメガ3脂肪酸は魚介類に豊富な「DHA」や「EPA」から摂取可能。猫の体内では合成できないため、食事から摂取させよう。

青魚はオメガ3脂肪を豊富に含むものの不飽和脂肪酸が多く、猫に与えすぎると「黄色脂肪腫」になるリスクも。心配な場合は、不飽和脂肪酸の含有量が少ない白身魚をチョイスして。高タンパク質で低カロリーなため、チンチラにも適している。

オメガ3脂肪酸をバランスよく食事で与えることが難しいなら、フード以外にサプリメントで補うことも検討しよう。

3.人気のチンチラ向けキャットフード4選

ECサイトなどで人気のチンチラ向けキャットフード4選をご紹介。製品ごとに、対象年齢や主原料、タイプ、100gあたりのカロリー、原産国も記載しているので、フード選びで迷っている人はぜひ参考にしてみて。

※アイテム掲載基準:Amazonや楽天、ほかWebサイトで出現頻度が高いアイテムをセレクト
※この記事の監修者は商品選定に関わっていません

レティシアン

モグニャンキャットフード

5038円/1.5kg

白身魚をたっぷり使用。高タンパクかつグレインフリーを実現

食欲をそそる香りとおいしさを追求し、ヒューマングレードの食品工場から仕入れた白身魚を65%も使用。低脂肪かつ高タンパクで、消化吸収にも優れている。

ほかにもリンゴやカボチャ、クランベリーといった厳選素材を配合。水分量を減らしてジャガイモやセルロースを加えることで、猫が喜ぶカリカリ食感に仕上げている。

穀物の代わりにタピオカ、ジャガイモ、サツマイモを使用し、グレインフリーで体にやさしいのも魅力。オールステージ対応なので、複数の猫を飼っている場合でもまとめて健康管理ができる。

機能-
対象年齢全年齢
主原料白身魚、タピオカ、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、ビール酵母ほか
タイプドライフード
100gあたりのカロリー379kcal
原産国イギリス
その他グレインフリー、香料/着色料不使用、FEDIAF

レティシアン

カナガンキャットフード サーモン

5038円/1.5kg

魚類を贅沢にブレンドし、嗜好性と栄養バランスを両立

すべての猫種とライフステージに対応した、ドライタイプのキャットフード。魚をふんだんに使って高タンパクに仕上げており、イキイキとした毎日をサポートする。

鮮度のよい生サーモンやマス、乾燥ニシンなどの食材を贅沢にブレンド。さらに、旨みがたっぷり詰まったサーモンスープを加えて、高い嗜好性をかなえている。

タウリン、食物繊維、ヨウ素などの不足しがちな栄養素もプラス。体への負担が大きい穀物は避け、消化が穏やかなサツマイモやジャガイモを使用している。

機能-
対象年齢全年齢
主原料生サーモン、乾燥サーモン、乾燥ニシン、乾燥白身魚、サツマイモほか
タイプドライフード
100gあたりのカロリー398kcal
原産国イギリス
その他グレインフリー、香料/着色料不使用、ヒューマングレード、FEDIAF

レティシアン

カナガンキャットフード チキン

5038円/1.5kg

ヒューマングレードの食材を使用し、豊富なタンパク質が摂れる

放し飼いチキンの生肉のほか、乾燥チキンやチキングレイビーなどの厳選素材を配合して、高タンパクなレシピを実現。原材料の60%以上に肉を使っているため、チキンの旨みをしっかり味わえる。

高品質な食材にこだわり、チキンの生肉は人間が食べられるほど新鮮なものをチョイス。ヒューマングレードの食品工場で加工されており、香料と着色料は使われていない。

グレインフリーで体にやさしく、上質な食物繊維源であるサツマイモやジャガイモを採用。粒のサイズは直径約1cmと小さいので、顎の力が弱かったり口が小さかったりする猫でも噛み砕きやすい。

機能-
対象年齢全年齢
主原料乾燥チキン、チキン生肉、サツマイモ、ジャガイモ、チキンオイルほか
タイプドライフード
100gあたりのカロリー405kcal
原産国イギリス
その他グレインフリー、香料/着色料不使用、ヒューマングレード、FEDIAF

ネスレ

ピュリナ ワン 1歳からすべての年齢に グレインフリーチキン

1652円(Amazon)/1.6kg

6つの健康要素をサポート。柔らかいほぐし粒入りで飽きにくい

肉食動物の猫が好むフードをめざし、主原料に新鮮なチキンを使用。動物性タンパク質が豊富なうえに嗜好性が高く、食いつきのよさが期待できる。

栄養バランスに優れており、歯、体格、免疫など獣医師が提唱する6つの健康要素をすべてカバー。またグレインフリー仕様なので、穀物が苦手な猫でも食べやすい。

ドライフードに柔らかいほぐし粒をミックスしているため、2つの食感を楽しめて飽きにくいのも魅力。また、合成着色料と香料は使用していない。

機能総合栄養食
対象年齢1歳から
主原料チキン、チキンミール、えんどう豆でんぷん、キャッサバ粉、大豆たんぱくほか
タイプドライフード
100gあたりのカロリー約 413 kcal
原産国アメリカ
その他合成着色料/香料 無添加、グレインフリー

4.ライフステージ別キャットフードの与え方

ここからは、ライフステージ別にキャットフードの与え方を紹介。

子猫

1歳になるまでは子猫期にあたる。生後30日までは子猫用のミルクを与えて、歯が生え始めたり自力で排泄できるようになったりしたらミルクは卒業して離乳食に切り替えよう。

子猫期は胃がまだ小さく一度に食べきれる食事量が少ないため、フードは一気に与えず複数回にわけて。活動量が多い子猫期はビタミン類、ミネラル類、タンパク質が成猫期よりも多く必要だが、子猫用の総合栄養食と表示されているフードなら必要な栄養素が十分に摂れる。

生後4~5カ月までは1日に4~5回与えて、食べる量が多くなってきたら回数を減らそう。1歳を過ぎる頃には1日2回になっているのが理想的だけれど、個体差があるので愛猫の食事量や食いつきなどの様子を見て調整して。

成猫

1~6歳までの成猫期は、子猫期よりも一度に食べられる食事量が増えるため、フードを与える回数は2回程度に減らそう。最後まで食べきれない場合は、4回ほどにわけて与えてもよい。

成猫期になると子猫期よりも活動量が落ち着くため、同じフードでも肥満になってしまうことがある。愛猫の体重が増加してきたら、高タンパク質で低カロリーなフードに切り替えを。

成猫期も愛猫をよく観察し、毛艶がなくなってきたらオメガ3脂肪酸を取り入れ、毛を頻繁に吐くようになったら食物繊維が適度に含まれているフードを選んで毛球症対策をしよう。

高齢猫

7歳以降の高齢期には消化機能が衰え、一度に食べきれる量が減って消化が難しくなることもある。脳の働きも鈍くなり、フードを一気に与えると食べすぎてしまいお腹を壊すことも。

フードを与える回数は2~4回にして、様子を見ながら調整しよう。高齢になると決まった時間に食べなくなることもあるので、いつでも食べられる状態にするのもおすすめ。

食いつきが悪くなったら、嗜好性の高いウェットフードを試してみて。噛む力が弱くても食べやすく、高齢猫でも消化しやすい。しかしウェットフードは傷みやすいのが弱点なので、お皿に置いたままにしたいならドライフードがベター。咀嚼する力が弱くなってもドライフードをずっと与えたいなら、水やミルクでふやかしてやわらかくしよう。

5.チンチラ向けキャットフードに関するQ&A

最後に、チンチラ向けキャットフードに関する疑問を「chicoどうぶつ診療所」獣医師 林美彩先生に質問。愛猫のことをより理解するためにも、最後までチェックしてみて。

チンチラがかかりやすい病気は?

チンチラは顔の構造上目の病気にかかりやすく、なかでもかかりやすいのは眼瞼内反症、白内障、流涙症です。

「眼瞼内反症」はまぶたが眼球側に反りこんでしまう病気です。まぶたが内側に折れ込んで眼球に触れてしまい、慢性的な刺激となり痛みを伴います。

目の中の水晶体が徐々に白く濁っていく「白内障」は先天性白内障と後天性白内障にわけられ、ペルシャ系の猫には先天性白内障が多いと言われています。

「流涙症」は涙が止まらず、いつも涙があふれてしまう病気です。涙が排出されないのは、鼻涙管が詰まったり狭くなったりする「鼻涙管狭窄」が原因になることもあります。骨格の構造上、先天的になりやすい猫もいて、鼻の低いペルシャ猫もそのなかの一種です。

エサを吐き戻してしまうのはなぜ?

フードを一気に食べてしまうと吐き戻しのリスクが高まります。空腹時にがっつくように食べたあと吐いているようであれば、食事間隔が空きすぎているのかもしれません。

ドライフードは胃の中で水分を吸収すると一気に膨張するため、胃が圧迫されてしまい吐きやすくなります。そのほかにも、早食いをすると空気を一緒に飲み込むことから、胃の中の食べ物を空気が押し出してしまうともいわれています。愛猫が早食いから吐き戻しをしているようであれば、少量のフードを複数回にわけて与えましょう。

ほかにも、ストレスから吐いてしまう個体もいます。環境の変化によるストレスも考えられますが、愛情不足によってストレスが溜まる猫も少なくありません。チンチラはマイペースな性格ですが、飼い主に対してかまってほしい気持ちも持っています。最近かまっていないようであれば、スキンシップをたくさんしてストレスを解消してあげましょう。

毎日のスキンシップとして、長毛種のチンチラに1日1回は必要なブラッシングがおすすめです。スキンシップをしながら愛猫の体調の変化に気づきやすくなり、病気予防にもつながります。

チンチラの年間のエサ代はどのくらい?

キャットフードの種類によって金額に差は出ますが、月におよそ5千円ほどかかると思っておきましょう。一年で6万円かかることになりますが、おやつを与えたいならさらに5千~1万円を年間費用に加算してください。

  • LINEで送る
※記事は2023年12月1日(金)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP