日本橋高島屋S.C.で「きのこde菌活」メニューフェア PC

秋の味覚・きのこでヘルシーアップ!日本橋高島屋S.C.で「きのこde菌活」メニューフェアを開催

更新日:2022/10/06

日本橋高島屋S.C.では2022年10月18日(火)から31日(月)まで、新館・本館のレストランでホクトの6種類のきのこを使った「きのこde菌活」メニューフェアを開催。食物繊維やビタミンB群を豊富に含む菌類のきのこは、腸内環境を整えスタミナアップも期待できる食材。秋の味覚・きのこを食べる「菌活」で、体の内側から元気とキレイを手に入れて、夏の疲れや肌ダメージをおいしくケアしよう。

ピコティ ピコタ「茸 マリネとハムのクレープ 一番採り生どんこのチップ飾り」
ピコティ ピコタ「茸マリネとハムのクレープ 一番採り生どんこのチップ飾り」1320円、1日限定10食

一番採り生どんこの濃厚なうま味にチーズが香るクレープ

フレンチカフェの「ピコティ ピコタ」(新館6階)には、「茸マリネとハムのクレープ 一番採り生どんこのチップ飾り」(1320円、1日限定10食)が登場。たっぷりのきのこと自家製鶏ハムのプロヴァンス風マリネを包み込んだ焼きたてのクレープは、風味豊かなゴルゴンゾーラチーズが味わいのアクセントになっている。

こちらのメニューに使われている「一番採り生どんこ」は、乾燥しいたけで知られる「どんこ」の味わいを生で楽しめるという、きのこの総合メーカー「ホクト」こだわりのプレミアムきのこ。一番採りならではの濃厚なうま味と、肉厚で贅沢な食べ応えが満喫できる。

このほかに、霜降りひらたけやマイタケ、ブナシメジ、エリンギ、ブナピーなども入って、それぞれの食感も楽しい。

ピコティ ピコタ「霜降りひらたけと秋野菜ビーフストロガノフ オムライス添え」
ピコティ ピコタ「霜降りひらたけと秋野菜ビーフストロガノフ オムライス添え」1980円、1日限定10食

ジューシーな霜降りひらたけを自慢のオムライスとともに

「ピコティ ピコタ」(新館6階)のもうひとつのおすすめメニューは、「霜降りひらたけと秋野菜ビーフストロガノフ オムライス添え」(1980円、1日限定10食)。

大ぶりにカットした牛ハラミ肉ときのこがいっぱいのビーフストロガノフは、秋の味覚を存分に楽しめる1品。自慢のふわふわトロトロなオムライスと一緒にどうぞ。

日本産のひらたけと西洋のヒラタケ属のきのこを交配して生まれた「霜降りひらたけ」は、こちらもホクトオリジナルのプレミアムきのこ。歯切れのいい食感と、うま味があふれ出すようなジューシーさがたまらない。

レストランローズ「きのこあんかけ焼麺」1450円
レストランローズ「きのこあんかけ焼麺」1450円

7種類のきのこが入った秋にぴったりのあんかけ焼そば

和・洋・中華のメニューが揃うファミリーレストラン「レストランローズ」(本館地下2階)では、「きのこあんかけ焼麺」(1450円)がお目見え。マイタケ、ブナシメジ、ブナピーなど7種のきのこがたっぷり入ったオイスターソース味のあんかけ焼そばは、きのこ感満載。

肉厚で歯ごたえのよいマイタケ、クセがなくうま味の強いブナシメジ、ツルンとしたのどごしのブナピーなど、それぞれのおいしさがあんに絡まる秋らしい焼きそばを楽しんで。

OZmallからのお願い

新型コロナウイルスの影響により、イベントの中止・変更、ならびに施設の休業、営業時間の変更、提供内容の変更が発生しております。日々状況が変化しておりますので、ご不明点がございましたら各施設・店舗へお問い合わせください。
外出時は、ご自身の体調と向き合いマスク着用のうえ、各施設の3密対策・ソーシャルディスタンス確保などの衛生対策にご協力のうえ、思いやりを持った行動をお願いします。

イベントDATA

イベント名
きのこde菌活メニューフェア 
開催場所
日本橋高島屋S・C
開催日程
2022/10/18(火)~10/31(月)

DATA

スポット名
日本橋高島屋S.C.
電話番号
0332114111 0332114111
住所
東京都中央区日本橋2-5-1 Map
営業時間
10:30~20:00
新館6F、本館8Fレストラン 11:00~22:00
新館7Fレストラン 11:00~23:00
本館B2レストラン 11:00~21:30
交通アクセス
東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」直結、都営浅草線「日本橋駅」より徒歩4分、JR「東京駅」八重洲北口より徒歩5分
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の一例
・レジ・カウンター・席にパーテーションもしくはカーテンなどの間仕切り設置
・スタッフの検温実施、健康状態チェック、手洗い・うがい・消毒の徹底
※2022/9/26取材時点
ホームページ
H0KT0 公式ホームページ
日本橋高島屋S.C. 公式ホームページ

WRITING/NAOKO YOSHIDA

※記事は2022年10月6日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります