約半数が貧血を自覚!冷えや乾燥も引き起こす貧血を改善するには?
保健室トップへ

約半数が貧血を自覚!冷えや乾燥も引き起こす貧血を改善するには?

更新日:2020/09/03

最近何だか疲れやすい、睡眠不足ではないのにいつも眠い、ちょっと走っただけですぐに息切れしてしまう・・・こうした症状がある人は、その背景に貧血があることも。放置すると髪や皮膚が乾燥したり、月経不順や冷えを引き起こしたりすることもあるので要注意。漢方に詳しい薬剤師・カガエ カンポウ ブティック漢方カウンセラーの上之原静佳さんに対策を教えてもらった。

約半数の女性が貧血を自覚している
2018年9月 オズモール調べ 925人

約半数の女性が貧血を自覚している

女性は月経や出産、偏ったダイエットなどにより、貧血を起こしやすいもの。オズモールのアンケートによると、貧血と診断されたことがある女性は約24%。「検査は受けていないけれど貧血の自覚症状がある」「貧血っぽいと感じることがある」という人も含めると、約半数という結果に。

「しゃがんで立ち上がるときにめまいがする」「階段を上るときにすぐに息切れしてしまう」「電車で倒れそうになってしゃがみこんでしまう」「献血をしようと思ったのにできなかった」といったことを訴える人も多かった。病院で処方された鉄剤を飲んでいるという人もいたけれど、「飲み続けるのは面倒だし、副作用も気になる」という声もあった。

貧血の多くは鉄不足が原因。赤身の肉や魚、大豆製品を意識して

疲れやすい、眠気がとれない、立ちくらみや耳鳴り、頭痛、めまい、動悸・・・貧血が引き起こす症状はさまざま。どれも貧血特有の症状ではないので、その原因が貧血だとは気づきにくいもの。こうした症状が続く場合は、まずは血液検査を受けて貧血かどうかをチェックしてもらうのがおすすめ。貧血の原因として最も多いのが鉄分の不足なので、貧血の人は鉄分が多く含まれている食材を積極的に取ることが大切。鉄分が多い食材といえば、赤身肉、レバー、赤身の魚、アサリ、大豆など。鉄の吸収を高めるためには、タンパク質やビタミンCと一緒に取ることを意識して。

「薬膳では、赤や黒色の食材は『血』を補うと考えるので、なつめ、クコの実、プルーン、黒胡麻、黒豆なども積極的にとるとよいでしょう」(上之原さん)

貧血の症状を和らげるツボとは?

漢方では貧血対策として食事以外の生活面も重視するそう。
「過度なストレスや不規則な生活は、血を消耗します。血をつくるエネルギーを養うためにも、貧血の人はストレスを発散し、食生活や睡眠時間を見直すことが不可欠です」(上之原さん)

貧血による疲れやすさ、めまい、動悸といった症状に悩んでいる人におすすめのツボも。
「脚の外側でひざ下のくぼみから指4本分下にある『足三里(あしさんり)』というツボは、体の中の活動エネルギーを放出するので、疲れやすいといった貧血のさまざまな症状に効果的です」(上之原さん)
親指か中指をツボにあて、指先が食い込むくらいの強さで6秒間押して。これを片脚それぞれ10回繰り返す。

貧血は冷えを助長することもあるので、寒くなるこれからの時季に備えるためにも、今のうちに改善しておこう。

教えてくれた人

上之原静佳さん

薬剤師、「カガエ カンポウ ブティック日本橋髙島屋S.C.店」漢方カウンセラー。漢方と香りを融合した漢方ビューティブランド「カガエ カンポウ ブティック」にて、漢方薬からハーブティ、スキンケア、アロマまで、からだの内外からのトータルビューティケアを提案。

【特集】プチ不調や身体の悩みを解消!すこやかなココロとカラダへ

毎日がんばる働く女性にプチ不調や悩みはつきもの。そこでみんなが気になる健康法やグッズ、食材やドリンク、悩みの解決法やメカニズム、取り入れたい習慣などを専門家やプロのお話しとともにご紹介。自分のココロとカラダに向き合って、健やかに私らしく。オズモールはそんな“働く女性の保健室”のような存在をめざします

こちらもおすすめ。ヘルスケアNEWS&TOPICS

WRITING/AKIKO NAKADERA

※記事は2020年9月3日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります