マスクが口臭の原因!?マスク時代に対応したオーラルケアでさわやかな息に
保健室トップへ

マスクが口臭の原因!?マスク時代に対応したオーラルケアでさわやかな息に

更新日:2021/05/19

マスクをつけていると、「もしかしてにおう?」と口臭が気になることが。それは、マスクのせいで口から吐く息が鼻に入りやすいためだけではなく、マスクの着用自体が口臭を強くしている可能性も。いったいマスクと口臭にはどんな関係があるのか、内科医の今井一彰さんに聞いてみた。

マスクの息苦しさから口が渇いて口臭を招く

マスクの息苦しさから口が渇いて口臭を招く

コロナ禍での感染対策として、マスクは手放すことができないもの。でも、マスクを長時間つけていると、息苦しさから口呼吸になってしまいがち。実はこの口呼吸が、口臭を引き起こしてしまうとか。

「口呼吸をすると唾液が渇いて、口の中の唾液の量が少なくなってしまいます。唾液には抗菌作用があり、口臭の原因である雑菌の増殖を抑えてくれるのですが、唾液の量が少なくなるとこの作用が弱くなり、雑菌が繁殖して口臭が生まれやすくなります。また、唾液には口の中の汚れを洗い落とす役割もあるため、口呼吸で唾液の量が少なくなると、歯垢がたまりやすくなって口臭や虫歯、歯周病などが進行しやすくなるのです」(今井さん)

さらに、マスクをつけていると表情の変化が少なくなり、口を動かす機会も減るために、舌の筋力が低下しやすい。その結果、舌の動きが悪くなって舌苔(ぜったい=舌のこけ)が付着しやすくなるのだそう。舌苔も雑菌が繁殖する温床となるため、口臭の原因となる。

このように、マスクは唾液量の減少や舌の筋力低下を招きやすく、口臭の原因となる場合があるみたい。マスク時代とも言える今日は、唾液の分泌を促すことと、舌の筋力を鍛えることが、口臭予防に欠かせないケアとなりそう。

“よく噛む食生活”が口臭予防になる

“よく噛む食生活”が口臭予防になる

では、唾液の分泌を促し、舌の筋力を鍛えるためにどうすればいいかというと、まずは“よく噛む食生活”を意識するのがおすすめなのだと今井さん。

「噛むことは唾液の分泌を促し、さらに噛むたびに舌が活発に動くため、舌の筋力も鍛えられます。スムージーや野菜ジュースを食事代わりにする、やわらかい料理を好んで食べるなどの食生活は、嚙む力と舌の筋力を低下させ、唾液が分泌されにくくなります。できるだけ歯ごたえのある食材を選び、ゆっくりとよく噛んで食べてください」(今井さん)

例えば、やわらかいパンはトーストする、白米よりも玄米や雑穀米にする、ケーキよりもナッツやおせんべいにするなど、より硬い食べものを選ぶだけで、よく噛む食生活が実践でき、唾液が分泌されやすくなるとか。

「外食が控えられている今、食事をカップ麺やレトルト食品でささっとすませる人も多いようですが、そうした食事は噛む回数が少なくなりがちです。また、スマホやパソコンを見ながら食事をすると、食事に意識が向かないために噛む回数が少なくなってしまいます。食事をじっくりと楽しむことも、“よく噛む食生活”の大切なポイントです」(今井さん)

マスクをつけながらできる口臭ケア

マスクをつけながらできる口臭ケア

唾液は口の奥の耳のつけ根あたりにある「耳下腺(じかせん)」、あごの下あたりにある「顎下腺(がっかせん)」、舌の下にある「舌下腺(ぜっかせん)」から分泌される。この3つの唾液腺を刺激することが、口臭対策にもなるのだそう。

そこでぜひ取り入れたいのが、唾液腺を刺激する舌の運動。まずは口を閉じて上の歯と唇の間に舌を入れて、ワイパーのように歯の表面を舌で拭くようなイメージで、舌を左右に動かそう。これを10回繰り返したら、下の歯も同様に。これを1セットとして、1日に10セット行ってみて。マスクをつけながらでもできるので、気づいたときにこまめに舌を動かすのがおすすめ。

「この運動は3つの唾液腺をよく刺激し、舌の筋力アップにもなるため、口臭や虫歯、歯周病の予防に役立ちます。また、舌の筋力を鍛えることで、口呼吸を改善することも期待できます」(今井さん)

マスク時代をできるだけ快適に乗り切るためにも、食生活を見直し、口の健康を守るケアを取り入れてみよう。

教えてくれた人

今井一彰さん

内科医、 東洋医学会漢方専門医、日本病巣疾患研究会副理事長。みらいクリニック院長。
「病気は口からやってくる」という理論のもと、舌を鍛えて口呼吸を鼻呼吸に変えることで自然治癒力を高め、「可能な限り、薬を使わないで病気を治す」ことを目指した治療をしている。その取り組みは、「世界一受けたい授業」「名医のTHE太鼓判! 」「林修の今でしょ! 講座」「おはよう日本」「あさイチ」など、各メディアで数多く紹介されている。
『4分でウォーキング1時間分! 全身がやせる「ゆるHIITダイエット」』(PHP研究所)、『免疫力を上げ自律神経を整える 舌トレ』(かんき出版)ほか、著書多数。

【特集】プチ不調や身体の悩みを解消!すこやかなココロとカラダへ

不安定な状況のなかで気になる、ココロとカラダのプチ不調。病院に行くまでもない・・・と我慢してしまったり、解決策を探そうと思っても世の中には情報が溢れすぎていたり。そんな働く女性たちに寄り添う“保健室”のような存在をオズモールはめざします。
記事や動画、イベント・セミナーなどを通して楽しみながら学んで、ココロとカラダに向き合って、自分らしい美しい花を咲かせて。

こちらもおすすめ。ヘルスケアNEWS&TOPICS

WRITING/TOMOKO OTSUBO

※記事は2021年5月19日(水)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります