おうち時間を有効活用!いつものスキンケアを見直して美肌対策を
保健室トップへ

おうち時間を有効活用!いつものスキンケアを見直して美肌対策を

更新日:2020/09/03

新型コロナウイルスの影響で、家で過ごす時間が増えて生活リズムが乱れたり、不安やストレスで心が落ち着かなかったりする人も多いはず。そうした影響を受けやすいのが肌。こんなときこそ、普段のスキンケアを見直したり、じっくりケアしたりする時間をつくって、自分の肌と向き合ってみては?

メイクをしない日も必ず洗顔料を使うこと

メイクをしない日も必ず洗顔料を使うこと

テレワークなどで家にいると、メイクをしない日が多くなるもの。メイクをしなかった日は、メイクを落とすためのクレンジングは必要ないし、洗顔もさっとすませていない?
「スキンケアの基本はやさしく洗って、しっかり保湿すること」と話す美容皮膚科医の慶田朋子さん。当たり前にできているようで、意外とできていない人も多いのだそう。

「洗顔料で洗いすぎると、必要な皮脂まで洗い流してしまい、肌が乾燥すると誤解している人が多いですが、残った汚れや皮脂は酸化して肌を刺激するため、かえって肌を乾燥させることも。メイクをしなかった日でも、洗顔料できちんと汚れや皮脂を落とすことが大切です。また夜の間にも皮脂は出るので、朝の洗顔も必ず洗顔料を使いましょう」(慶田さん)

肌をこする習慣がシミやシワを引き起こすことも

肌をこする習慣がシミやシワを引き起こすことも

とはいえ、肌をごしごしこするのはNG。洗顔後に肌がつっぱったり、カサついたりするときは、肌の表面で水を保持している「角質細胞間脂質」をとりすぎている可能性があるので、注意して。
「肌をこすると表面の角層にある角質細胞間脂質(セラミドなど)が失われ、肌を守るバリア力が低下します。すると普段なら角層より奥に入らない成分が表皮に浸透して刺激になり、かぶれを引き起こすことも。この状態が続くと、炎症が起きてターンオーバーが乱れ、シミやシワなどのトラブルを引き起こすこともあります。角層のバリア機能を守りながら、洗顔する方法をマスターしましょう」と慶田さん。
肌をこすらずに汚れをしっかり落とすには、泡洗顔がおすすめ。

1.洗顔料を手のひらにのせ、水を混ぜながら反対の手の人差し指、中指、薬指で卵1個分ほどのもちもちの泡ができるまでよく泡立てる。うまくできない場合は泡立てネットを使用して。泡で出てくる洗顔料もおすすめ。洗顔料の量は剤形によってまちまちなので、商品の表示に従って。チューブタイプなら1.5cm程度。。
2.泡を額、鼻、あごなど皮脂が多い部分にのせてやさしく泡を動かす。指はなるべく肌に触れないようにして。
3.残りの部分に泡をのせ、さっとなじませる。
4.33~36℃のぬるま湯で泡を落とすようにすすぐ。最低でも20回はすすぎ、洗顔料が肌に残らないようにする。
5.清潔なタオルでポンポンと肌を軽く押さえて水分をとる。

乾燥肌の人は、皮脂が少ない頬、目もと、口もとには泡を長くのせないように意識して。
「洗ったあとにツッパリ感を感じる洗顔料は皮脂だけでなく、角質細胞間脂質などのバリア成分を奪い過ぎている可能性があります。弱酸性から中性の洗顔料やアミノ酸系・ベタイン系の界面活性剤を使用しているもの、保湿剤入りのものなど、肌にやさしい洗顔料を選んで。迷ったら敏感肌用の商品からいくつか試し、洗い上がりのツッパリ感が無いものを選ぶとよいでしょう」(慶田さん)

皮脂は保湿の貢献度が低い!?

皮脂は保湿の貢献度が低い!?

化粧水のあとの乳液やクリームは、パール粒2個分以上を使って、ペタペタするくらいに塗って。皮脂が気になる人も、保湿はしっかりしたほうがいいのだそう。
「角層の中で水分を保持する働きを主に担っているのは、角質細胞間脂質。皮脂が水分を保持する働きの割合は、角層の中では2~3%程度なのです。つまり、‶皮脂がある=うるおっている″ということではないのです」と慶田さん。

最近はいつもとは違う状況で、肌の調子が悪いという人もいるのでは?
「美しい肌になるためには、基本的な生活習慣が大切。食事・睡眠・排泄・運動・ストレスコントロールの5本の柱です。それが整ったうえでシンプルなスキンケアをすることが大切です。どんなに高機能なスキンケア用品を使っても、基本の5本柱が乱れていたら意味がありません。スキンケアをしても肌の調子が悪いときは、5つの基本を見直してみてください」(慶田さん)

教えてくれた人

慶田朋子さん

銀座ケイスキンクリニック院長。医学博士。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。日本レーザー医学会レーザー専門医。東京女子医科大学病院皮膚科、聖母病院皮膚科、などで勤務したのち、2011年に現クリニック開設。最新の医療機器と注入治療をオーダーメイドで組み合わせ、「切らないハッピーリバースエイジング」を叶える美容皮膚科医として多くの患者から厚い信頼を得ている。皮膚の働きや美肌に役立つスキンケア、生活習慣などのわかりやすい解説が好評。著書に『365日のスキンケア』(池田書店)、『女医が教える、やってはいけない美容法33』(小学館)など。

【特集】プチ不調や身体の悩みを解消!すこやかなココロとカラダへ

毎日がんばる働く女性にプチ不調や悩みはつきもの。そこでみんなが気になる健康法やグッズ、食材やドリンク、悩みの解決法やメカニズム、取り入れたい習慣などを専門家やプロのお話しとともにご紹介。自分のココロとカラダに向き合って、健やかに私らしく。オズモールはそんな“働く女性の保健室”のような存在をめざします

こちらもおすすめ。ヘルスケアNEWS&TOPICS

WRITING/AKIKO NAKADERA

※記事は2020年9月3日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります