こちらはプレビューです。実際の本番URLとは異なります。
記事ID:32979

ソムリエがおすすめする長野ワイン15選!定番や特別な日のワインもご紹介

ソムリエがおすすめする長野ワイン15選!定番ワインのほか、予算やシーン別でセレクト

日照時間や降水量、土地の水はけなどの条件がブドウの栽培に適している長野。大小含め60以上のワイナリーがさまざまなワイン造りを行なっている。現在では、高品質なワインの生産地として世界からも評価されるほど。今回はソムリエの田邉公一さんに、長野ワインの特徴や選び方について聞きました。さらに、田邉公一さんがセレクトしたオススメのワイン16選もご紹介。きっと気になるものが見つかるはず。

更新日:2023/01/12

お話を聞いたのは・・・

ソムリエ 田邉公一さん

ソムリエ
田邉公一さん

ソムリエ歴20年。ザ・リッツ・カールトン東京開業時よりソムリエを務め、在職中、フランス パリの二ツ星レストラン「サンドランス」で研修。その後、フランス各地のワイナリーを訪問。2012年、レストランL'AS のオープンと同時に同店のシェフ・ソムリエに就任。現在は、都内10店舗以上のレストラン、ワイン関連会社のワインセレクション、ドリンクアドバイザーを務めると同時に、飲と食の様々な可能性を広げていく活動をしている。Twitterのフォロワー数は3万人を越える。

Twitter:@tanabe_duvin
Instagram:@koichi _wine

長野ワインにはどのような特徴があるの?

ソムリエがおすすめする長野ワイン15選!定番ワインのほか、予算やシーン別でセレクト

個性的なワイナリーも増えている。気候や土壌に恵まれた長野

長野県では、シャルドネやメルローなど国際品種のブドウ栽培を得意とし、1万円越えの高級ワインも造られほど。フランスのボルドーやブルゴーニュのようなスタイルに近いのが特徴だ。また、盆地が多く、自然条件がワイン造りに適している。そのため、新しいワイナリーもどんどん増えている。

長野ワインの選び方

長野ワインの産地から選ぶ

長野ワインの生産地は主に4つのエリアにわかれていて、土地の水はけの良さや日照時間などによって栽培を得意とするブドウ品種やワインの味わいが異なる。それぞれの地域別に個性や特徴をご紹介。

ソムリエがおすすめする長野ワイン15選!定番ワインのほか、予算やシーン別でセレクト
ワイナリーのブドウ畑 安曇野の夏(PIXTA)

日本アルプスワインバレー

松本から安曇野までのエリアで、長野県内のブドウ栽培発祥の地と言われてる場所がある。ナイアガラ、コンコード、デラウェア、巨峰といった生食用のブドウを中心に、現在では欧州発祥の品種にも取り組んでいるそう。日照時間が長く、水はけがよいのでワイン用ブドウの栽培に適している。

ソムリエがおすすめする長野ワイン15選!定番ワインのほか、予算やシーン別でセレクト
桔梗ヶ原のぶどう畑(PIXTA)

桔梗ヶ原ワインバレー

塩尻市桔梗ヶ原は、老舗のワイナリーを中心としながら、新しいワイナリーも増えてきている。寒冷地では栽培が難しいとされていたメルローの研究を続け、長野県内に根付かせた功績も。「塩尻ワイナリーフェスタ」という循環バスでワイナリーを巡るイベントが人気だ。

ソムリエがおすすめする長野ワイン15選!定番ワインのほか、予算やシーン別でセレクト
8月末の椀子ヴィンヤード(PIXTA)

千曲川ワインバレー

千曲川ワインバレーでは、ワイン造りに情熱を持った個人のワイナリーが増えてきている。降水量が少なく日照時間が長いため、欧州系のブドウ品種栽培に適しているのが特徴。メルロー、シャルドネのほかにも、カベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワールなども栽培されている。

ソムリエがおすすめする長野ワイン15選!定番ワインのほか、予算やシーン別でセレクト
新緑の天龍峡と天龍峡大橋 (PIXTA)

天竜川ワインバレー

中央アルプスと南アルプスに囲まれた盆地の中央に天竜川が流れる地形で、水はけがよく、昔から果物の産地として有名。ヤマブドウ系や日本の固有品種を使ったワイン、リキュールなどといった多彩なラインナップを得意とする。

長野ワインの品種から選ぶ

固有品種はもちろん、メルローやシャルドネなどの国際品種の栽培にも古くから力を入れてきた。長野を代表するブドウ品種はこちら。

メルロー

メルローは、ボルドーの右岸エリアの品種。このブドウから造ったワインは、フランススタイルに近くエレガント。しかし、どこか軽やかさもある。アルコール度数は12〜13度くらい。長野で栽培したブドウは凝縮した味わいになる。

シャルドネ

シャルドネからは、フランス、ブルゴーニュのスタイルにかなり近いワインができる。メルローと同様に、フランスのワインよりも、やや軽やかさがあるのが特徴。和食材に合わせやすい。シャルドネのワインには梨のようなアロマがあるが、長野産はどこか和梨のような香りがする。

竜眼

長野のブドウで、大きな房が特徴。竜眼から造られるワインは、山梨の白ブドウ品種・甲州のワインに似たスタイルになる傾向もある。控えめで軽やかな印象。スッキリとした酸味が、和の柑橘系果物を感じさせる。

迷ったらこれ!定番の長野ワインおすすめ3選

五一わいん エステート

ゴイチ 龍眼

1980円(Amazon)

自社畑で栽培した固有品種を使った地元の味

1911年創業の五一わいん(林農園)は、塩尻桔梗ヶ原を代表するワイナリー。このワインの原料であるブドウ・竜眼は、大きな房が特徴。善光寺ブドウとも呼ばれ、古くから栽培されてきた固有品種だ。爽やかな柑橘の香り、スッキリとした酸味とほろ苦さが和食とよく合う。

液体容量720ml
アルコール度数12容量パーセント
品種竜眼
産地(地方)‎‎‎桔梗ヶ原

マンズワイン

ソラリス 千曲川シャルドネ

3980円(Amazon)

柔らかな酸味と果実のフレッシュさが千曲川ならでは

小諸市大里地区の自社管理、および契約栽培畑で育ったシャルドネで造ったワイン。樹齢30年以上のブドウも含まれていて、それをフランス産の樽で熟成させている。新樽と経年した樽を組み合わせることで、樽香の絶妙なバランスを表現。果実を思わせるフレッシュな香りと調和している。

液体容量750ml
アルコール度数13容量パーセント
品種シャルドネ
産地(地方)‎‎‎千曲川

Chateau Mercian(シャトー・メルシャン )

長野 メルロー

4317円(Amazon)

国際的にも評価された日本を代表する赤ワイン

エレガントな味わいと熟した果実感のバランスがよいワイン。日本を代表するメルローの産地である長野県のメルローを使用し、シャトー・メルシャンのワインメーカーが丁寧に仕込んだ原酒をアサンブラージュ(調合)。長野でのメルローの栽培は70年代から広がり、現在まで続いている。瓶熟成をさせるとなめらかな口あたりに。

液体容量750ml
アルコール度数13容量パーセント
品種メルロー
産地(地方)‎‎‎長野

ソムリエおすすめの特別な日にあけたい長野ワイン3選

Chateau Mercian(シャトー・メルシャン )

北信左岸(北信右岸)シャルドネリヴァリス シャルドネ

6290円(北信右岸5720円)(Amazon)

千曲川の「左岸」と「右岸」それぞれの違いを楽しんで

「リヴァス」とはラテン語で「川」のこと。長野県北部の千曲川を挟んだ北信左岸と北信右岸は、それぞれに特徴のある栽培地だ。左岸地区のシャルドネは豊かなアロマと穏やかな酸味のバランスが取れた味わい。右岸地区のシャルドネは芳醇さや複雑さ、ミネラルを感じる味わいとなっている。両方入手して、飲み比べてみるのも楽しそう。

液体容量750ml
アルコール度数12.5容量パーセント
品種シャルドネ
産地(地方)‎‎千曲川

Chateau Mercian(シャトー・メルシャン )

桔梗ヶ原 メルロー シグナチャー

17790円(Amazon)

厳選されたメルローから生まれたスペシャルな1本

1976年からメルローの栽培を始めたシャトー・メルシャン。その畑の中から特別な区画を選定し、さらに樽セレクションによって厳選。この特別なワインは、スグリなどの果実やカカオ、ヴァニラなどの香りを感じるクラシックなスタイル。牛ランプのステーキなどと合わせてみて。

液体容量750ml
アルコール度数12.5容量パーセント
品種メルロー
産地(地方)‎‎‎ 桔梗ヶ原

五一わいん エステート

貴腐

13204円(Amazon)

自然に発生する貴腐ブドウをひと粒ずつ手作業で集める

甘口ワインの中でも特に人気の高い「貴腐ワイン」。これは、ブドウの果皮に発生する自然の菌を利用して造られる。この菌が特定の条件を満たした場合にのみ、ブドウが貴腐化し、とても高い糖度に。ハチミツのような甘い香りと芳醇な甘さを持つ貴腐ワインはとても希少。ぜひ探してみて。

液体容量375ml
アルコール度数15容量パーセント
品種シャルドネ、セミヨン
産地(地方)桔梗ヶ原‎‎‎

ソムリエおすすめの長野ワイン/白ワイン4選

安曇野ワイナリー

安曇野ワイナリー ソーヴィニヨン・ブラン

ハーブ系の爽やかな香りを野菜の料理と合わせてみて

安曇野の標高700mにある自社畑で栽培したソーヴィニヨン・ブラン。例年より長く果皮抽出することにより、味に深みを持たせている。ハーブ系の爽やかな香り、爽やかな酸味とほろ苦さを楽しんで。

液体容量750ml
アルコール度数12.5容量パーセント
品種ソーヴィニヨン・ブラン
産地(地方)‎‎‎ 安曇野

Chateau Mercian(シャトー・メルシャン )

北信シャルドネ

3526円(Amazon)

ブレンドによって実現する味わいの絶妙なバランス感

ホワイトシチューやアスパラガスのチーズ焼きなど、気取らないメニューと相性のよいワイン。ミネラル感とトロピカルな華やかさが特徴で、全体のバランスがよいところもシャトー・メルシャンらしい。千曲川流域の北信地区にある区画の原酒をブランドしている。

液体容量750ml
アルコール度数12容量パーセント
品種シャルドネ
産地(地方)‎‎‎ 北信地区

井筒ワイン

井筒ワイン シャルドネ 樽熟

4880円(Amazon)

丸みのある酸と柔らかな果実味が続く

塩尻市の自社農園で栽培収穫した上質のシャルドネ種を使用。醸造後はオーク樽に入れて貯蔵、熟成をしている。豊かで柔らかな柑橘類を思わせる果実味は、塩尻シャルドネの特徴。オーク樽の深みある香りが加わると、奥行きのある味わいに。辛口シャルドネの凛とした骨格も持っている。

液体容量720ml
アルコール度数12.5容量パーセント
品種シャルドネ
産地(地方)‎‎‎ 塩尻市

GRANDE POLAIRE(グランポレール)

安曇野池田 ソーヴィニヨン・ブラン

4311円(Amazon)

豊かな酸味をもつワインと一緒に野菜の天ぷらを味わってみて

安曇野池田ヴィンヤードは、ワイン用のブドウ栽培に適した土壌と気候。ここで育ったソーヴィニヨン・ブランは、白桃などの果実の香り、豊かな酸味が特徴だ。特に柑橘を思わせる心地よい苦味が引き締まった印象。造り手のこだわりが凝縮している。

液体容量750ml
アルコール度数12容量パーセント
品種ソーヴィニヨン・ブラン
産地(地方)‎‎‎安曇野

ソムリエおすすめの長野ワイン/赤ワイン5選

アルプス

ミュゼドゥヴァン 松本平ブラッククイーン

1756円 (Amazon)

信州の気候で育ったブラッククイーンを100%使用

日本で交配させた赤ワイン用のブドウ品種ブラッククイーンを100%使用したワイン。フレンチオーク樽で16カ月熟成させている。深い紫色が美しく、適度な渋みと酸味が特徴だ。バランスの取れた味わい。

液体容量720ml
アルコール度数12容量パーセント
品種ブラッククイーン
産地(地方)‎‎‎ 松本平

SUNTORY(サントリー)

塩尻 マスカット・ベーリーA

4620円(Amazon)

ふくらみを感じる豊かな果実味と凝縮感

日本固有の赤ワイン用ブドウ品種のマスカット・ベーリーAは、1927年に「日本のワインブドウの父」と言われた川上善兵衛氏によって開発された。昼夜の寒暖差が大きい塩尻で育てたブドウは、ラズベリーなどのような果実の香りと樽熟成による甘い香りがする。

液体容量750ml
アルコール度数11.5容量パーセント
品種マスカット・ベーリーA
産地(地方)‎‎‎塩尻

マンズワイン

ソラリス 千曲川メルロー

5500円(Amazon)

千曲川の風土が作り上げたバランスの良さ

澄んだルビー色のワインは、カシスやラズベリーなどの果実や花のアロマを感じる。使用しているメルローは、自社管理及び契約栽培畑のもので、樹齢が30年を超えるものも。千曲川のテロワールを感じるエレガントな仕上がりで、2019年にはANAのファーストクラスにも採用されている。

液体容量750ml
アルコール度数14容量パーセント
品種メルロー
産地(地方)‎‎‎大里地区

Chateau Mercian(シャトー・メルシャン )

椀子ヴィンヤード シラー

6348円(Amazon)

スパイシーな香りや果実感が調和したワイン

日当たりの良さや降水量の少なさ、土地の排水性などに優れた上田市丸子地区。桑畑だった土地をブドウ畑へと転換し、2003年に椀子ヴィンヤードを開場した。シラーを使ったワインの特徴と言われるコショウの香りが感じられ、ベリー系の果実や樽由来の香りが複雑に調和している。

液体容量750ml
アルコール度数11容量パーセント
品種シラー
産地(地方)‎‎‎丸子地区

GRANDE POLAIRE(グランポレール)

安曇野池田 シラー

5500円(Amazon)

シラーの特徴を最大限に引き出した安曇野のテロワール

雨が少なく、日照時間が長いというブドウ栽培に有利な土地。日本アルプスバレーで育ったシラーは、スパイシーな香りと滑らかなタンニンを持つ。そのブドウをオーク樽で14カ月熟成させ、テロワールを表現したのがこの1本だ。

液体容量750ml
アルコール度数13容量パーセント
品種シラー
産地(地方)‎‎‎安曇野

よくある質問

初心者におすすめの長野ワインを教えてください

生産量が多く、手に入りやすいワイナリーから始めてみてはどうでしょうか。長野にも醸造所を持つシャトー・メルシャンは、世界的評価を受けていて品質も安定しています。「長野メルロー」など、多くの人に受け入れられやすいバランスの良さがあります。

長野ワインにはどのようなお料理があいますか?

内陸部なので、白ワインであっても山菜や野菜料理を合わせるのがおすすめです。例えば、ふろふき大根や野菜の天ぷらにはシャルドネ。苦味とミネラル感が合いますよ。固有品種の竜眼で作った白ワインをそばと合わせるのも楽しいです。

※表示価格は2023/4/13時点のAmazon、楽天を参考にしており、変更される場合があります。最新の価格はAmazon.co.jprakuten.co.jpにてご確認ください

  • LINEで送る
※記事は2023年1月12日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP