日本酒専門家がおすすめする純米酒19選!米本来の旨みとふくよかな味わいを楽しんで

日本酒専門家がおすすめする純米酒19選!

米と米麹のみを原材料とする、“純粋にお米だけから生まれたお酒”である純米酒。醸造アルコールを添加していないため、米本来の旨みを存分に堪能できるふくよかな味わいが特徴的だ。日本酒専門家・並里直哉さんがセレクトしたおすすめの純米酒を、シーン別に19選ご紹介。

更新日:2023/04/27

お話を聞いたのは・・・

日本酒専門家 並里直哉さん

日本酒専門家 並里直哉さん

酒類総合卸会社に6年間勤め、酒類全般の知識を得たのち日本酒専門家として独立。アカデミー・デュ・ヴァン等のスクールにて、日本酒の資格試験受験対策講座などを担当している。国の研究機関が認める唯一の日本酒専門家資格「清酒専門評価者」に合格、「日本醸造協会認定きき酒マイスター」の資格も保有。日本酒の審査会の審査員などを精力的に務めている。

公式HP:https://namisato.amebaownd.com/
Twitter:@NamisatoN
Instagram:@naoya.namisato

「純米酒」はどのようなお酒?

日本酒専門家がおすすめする純米酒16選!

米と米麹のみで造られ、米本来の旨みとふくよかな味わいが楽しめる「純米酒」

日本酒の原材料として主に使用が認められている「米、米麹、醸造アルコール」のうち、醸造アルコールを一切使わず、米と米麹のみで造られるお酒が「純米酒」と定義されている。日本酒の味をすっきりさせる効果がある醸造アルコールを添加していないため、純米酒は米本来のうま味や甘味が強く、ふくよかな味わいのものが多い。
しかし最近では蔵独自の創意工夫によって、吟醸酒に近いフルーティな味わいのものや、本醸造酒のようなすっきりとしたキレのある純米酒も生まれており、個性ある1本を見つけるのも楽しみの一つとなっている。

純米酒の選び方や、料理との相性は?

日本酒専門家がおすすめする純米酒19選!

ポップの「キーワード」を参考に選ぶのがおすすめ。魚介やチーズとの相性も抜群!

最近の純米酒は前述の通り、従来のうま味や甘味が強いタイプだけでなくさまざまな味わいのものがあるため、セレクトに悩んだ際は酒屋さんのポップなどに書かれているコメントを参考にするのがおすすめ。ポップの「フルーティ」や「キレがある」といったキーワードを参考に、その時々で飲みたいものを選んでみては。
またグルタミン酸などアミノ酸系のうま味が強い純米酒は、同じようにうま味がある食材との相性がよく、とくにイノシン酸を多く含む魚介や牛肉、かつおだしをきかせた料理などにぴったり。同じグルタミン酸のうま味が豊富なチーズとも好相性で、ワイン専門家からも「純米酒はチーズに合う」という声が上がるほど。純米酒を熱燗でいただきながらチーズをつまむと、温まった口の中でチーズがとろける感覚が倍増し、最高の“口福感”が味わえるのでぜひためしてみて。

普段飲みにおすすめの純米酒5選

毎日の食事とともに楽しみたい純米酒を、リーズナブルな価格帯のものを中心に日本酒専門家の並里さんがセレクト。

金光酒造

賀茂金秀 13 特別純米原酒

2475円(Amazon)

低アルコールながら米の旨みをしっかり味わえるジューシーな特別純米酒

同蔵を代表するブランド「賀茂金秀(かもきんしゅう)」の特別純米原酒。アルコール度数13%と低めながら、米の旨みをしっかり味わえるジューシーな飲みやすさが特徴。麹米の赤磐雄町は50%、掛米の八反錦は60%まで磨き上げて丁寧に醸された逸品だ。低アルコールで日本酒初心者の方にもぴったり。

液体容量720ml
アルコール度数13%
地域広島県

数馬酒造

竹葉 純米酒

1485円(Amazon)

能登の契約栽培米を醸し、米の旨みと冴えわたるキレのよさが自慢

水田環境特A地区にて農薬・化学肥料不使用で栽培した、能登産五百万石を使用。やわらかな口当たりの直後に米のしっかりとした旨みとふくらみが感じられ、さらに後口のキレが冴えわたる純米酒に仕上がっている。肉料理や濃い味付けの食事によく合い、食中酒としても最適。「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2017」や「全国燗酒コンテスト2017、2018」などで金賞受賞の経歴も。

液体容量720ml
アルコール度数15~16%
地域石川県

松崎酒造

廣戸川 (ひろとがわ) 特別純米酒

2470円(Amazon)

「SAKE COMPETITION 2016」純米酒部門で金賞を獲得!

明治25年創業の老舗・松崎酒造を代表する銘柄である「廣戸川」。蔵の地元を流れる「釈迦堂川(しゃかどうがわ)」の旧名に由来した銘柄の主軸を担うのが、この特別純米酒だ。酒造好適米「夢の香」を55%まで磨き、おだやかな甘い香りと口に広がる滑らかな旨みが心地よい逸品。「SAKE COMPETITION 2016」純米酒部門にて金賞を獲得したこともあり、少し贅沢なデイリー酒として楽しみたい。

液体容量720ml
アルコール度数16%
地域福島県

白糸酒造

田中六五(たなかろくじゅうご)6513

2970円(楽天)

65%精米にこだわった純米酒銘柄「田中六五」の低アルコール酒

福岡・糸島にある白糸酒造の8代目である田中克典氏が生み出した、純米酒限定の銘柄「田中六五(たなかろくじゅうご)」。田中とは8代目の姓であると同時に、「田んぼの中にある酒蔵で醸された」という意味が込められている。糸島産山田錦のみを用い、65%精米で仕上げた純米酒のみを造るというこだわりようで、65%の理由は「大吟醸でもなく吟醸でもなく、誰もが普段使いできる純米酒を造る」という心意気からだという。「6513」は13%と低アルコールの純米酒で、糸島の豊かな自然をイメージして醸造された逸品。

液体容量720ml
アルコール度数13%
地域福岡県

惣譽酒造

惣譽 生?仕込 特別純米

1760円(Amazon)

伝統的な「生?仕込」で造られた、米本来の旨みが感じられる特別純米酒

時間と手間をかけ、自然の乳酸醗酵を利用して酵母を育てていく、昔ながらの「生?(きもと)仕込」に力を入れている惣譽(そうほまれ)酒造。その生?仕込で造られた特別純米酒は、コクのある甘みとうま味に加え、生?特有のしっかりとした酸味が混ざり合った濃密な1本に仕上がっている。特A地区栽培の山田錦を用い、米本来の旨さと自然の力が組み合わさって生まれる上質な味わいが魅力。蔵元おすすめの45°Cくらいの上燗で、ぜひデイリーな食中酒として楽しんでみて。

液体容量720ml
アルコール度数15%
地域栃木県

ちょっと優雅な時間にワイングラスで飲みたい!純米酒5選

吟醸酒のような芳醇な香りが楽しめるフルーティーな純米酒を、並里さんがセレクト。ぜひワイングラスで楽しんでみて。

赤武酒造

AKABU 純米酒

1430円(Amazon)

白桃やグレープフルーツなどさまざまな香りが楽しめる純米酒

蔵の名を冠した代表銘柄「AKABU」の純米酒。やわらかな白桃を思わせるみずみずしい香りの奥から、透明感あるさわやかなグレープフルーツ香が立ち上がる。米の旨みをしっかりと感じる味わいに加え、シャープな酸味が全体をバランスよく締めてくれる。魚の煮付けや焼き鳥など、甘みのあるソースを使った料理と好相性。5~10℃にキリッと冷やしてワイングラスで味わうのがおすすめ。

液体容量720ml
アルコール度数15~16%
地域岩手県

今西酒造

みむろ杉 Dio Abita(ディオアビータ)

1760円(楽天)

“神が宿る”と名付けられた、フレッシュな吟醸香がする低アルコール原酒

「Dio Abita(ディオ アビータ)」とはイタリア語で“神が宿る”という意味。「神の水」と称される奈良・三輪山の伏流水を用い、地元農家と協力して育て上げた山田錦を60%まで磨き上げて丁寧に造られた1本。ラムネのようなフレッシュな吟醸香が感じられ、果実感、ふくよかな甘み、うま味と続き、フィニッシュはきれいな酸でまとまっている。原酒でアルコール度数13%と低めにおさえられ、初心者でも飲みやすい。

液体容量720ml
アルコール度数13%
地域奈良県

仁井田本家

かをるやま

2200円(楽天)

自然栽培米から成る純米酒をオーク樽で熟成させた“お米で造る白ワイン”

自然栽培米を用いた酒造りにこだわる仁井田本家が放つ、“お米で造る白ワイン”とも称される「かをるやま」。自然栽培米に、酸味を生み出す白麹と多酸酵母を加え、さらに赤ワインの貯蔵に使用したオーク樽で熟成させるという独自製法で完成した1本。米の香りが体内を滑らかに流れていく感覚が味わえるユニークな日本酒で、ワイングラスでじっくりと味わいたい。

液体容量500ml
アルコール度数14.5%
地域福島県

亀泉酒造

亀泉 特別純米

1540円(楽天)

地元の材料にとことんこだわった“土佐の特別純米酒”

土佐の米「土佐錦」を60%まで磨き、土佐の水と酵母で醸した特別純米酒。複数の酵母をブレンドした豊かな香りと、甘味と酸味の調和したキレのよさが自慢で、どんな料理とも相性がよい。少し冷やしてワイングラスでいただくのがおすすめで、いくらでも飲み進められる飽きのこない味わい。

液体容量720ml
アルコール度数15.5%
地域高知県

倉本酒造

KURAMOTO SE

2750円(Amazon)

ソービニヨンブランにも含まれる香り「4MMP」をワイングラスで楽しんで

酒米の種類や精米歩合、麹歩合、酵母の選択など試行錯誤の末にたどり着いた、倉本酒造の新しいスタンダードである「KURAMOTO SE」。ライチやマスカット、グレープフルーツが融合したような香りは、白ワインのソービニヨンブランにも含まれる「4MMP」と呼ばれるもの。キリッとした爽やかな青い香りで、ワイン好きの方や日本酒初心者の方にもおすすめ。冷やしてワイングラスに注ぎ、口中いっぱいに広がる香りを楽しんで。

液体容量720ml
アルコール度数14%
地域奈良県

記念日やプレゼントにおすすめ!純米酒3選

こだわりの製法や贅沢な原材料から生み出された珠玉の1本を、並里さんがセレクト。記念日や大切な人へのギフトとしてぜひ。

本田商店

龍力 特別純米テロワール(社・東条・吉川)3種セット

7436円(Amazon)

徹底的に米にこだわる「龍力」を土壌別に醸したテロワールセット

“よい酒造りは、よい米造り”の信念のもと、有機肥料・低農薬・への字栽培・稲木架け自然乾燥など、農家とともに米造りにこだわって生まれる日本酒が「龍力」だ。兵庫県特A地区の中でも最高ランクである、社、東条、吉川の3地区で獲れた山田錦を、それぞれの土壌別に醸した「龍力テロワールセット」は記念日やギフトに最適。その土地ごとに違った魅力を持つ純米酒を、大切な人とじっくり飲み比べてみて。

液体容量720ml×3
アルコール度数16%
地域兵庫県

大七酒造

大七 楽天命

3300円(楽天)

古来よりの「木桶仕込み」で丁寧に造られた生?純米酒

先人の知恵として古来より受け継がれた木桶仕込みで造られた、「大七」の新しい顔となる純米酒。“自然な微生物の働きにまかせて、飲み頃の時期が来るまでじっくり待つ”という姿勢で醸された生?純米酒は、木桶で仕込んだ酒の独特の上品さと彫りの深さ、凝縮された味わい、自然で伸びやかな風味が楽しめる。杉の枡でいただくことで、木桶仕込みの豊潤で濃密な味わいがさらに増すこと請け合い。

液体容量720ml
アルコール度数15%
地域福島県

桝田酒造店

満寿泉 純米原酒 SUPECIAL

3960円(楽天)

ワイン樽で半年熟成させた、深い奥行きとやわらかさが魅力の純米原酒

同蔵の「満寿泉 純米大吟醸 スペシャル」を熟成させた後のワイン樽で、半年間熟成させた純米原酒。樽熟後は瓶詰めして、十分に熟成するまでさらに寝かせるというこだわりようで、原酒ならではのしっかりした奥行きと熟成しきったやわらかさが魅力の1本。純米大吟醸に比べて風味は控えめにながら、樽熟特有のニュアンスは存分に感じられる。おすすめの飲み方は冷酒だが、温めるとより深みが増し味わい深くなる変化が楽しめるので燗酒もまたよし。

液体容量720ml
アルコール度数18%
地域富山県

一度は飲んでみたい!ユニークスタイルな純米酒3選

老舗蔵の商品開発プロジェクトから生まれた1本や伝統的な木桶仕込み酒など、ひと味違った個性派の純米酒を並里さんがセレクト。

木戸泉酒造

木戸泉 afs(アフス)

1980円(Amazon)

「Kura Master2021 純米部門」金賞受賞!白ワインのような独特な味わい

「afs」とはこの酒の開発に関わった、安達源右衛門(新潟県住乃井酒造の先々代社長)、古川董(千葉県醸造試験場初代所長で当時の木戸泉技術顧問)、荘司勇(木戸泉酒造先代社長)の3名の頭文字を綴ったもの。商品名同様にその味わいも従来の日本酒とはかけ離れたユニークなもので、独特の甘味と酸味で白ワインのようにも感じられ、またしっかりしたコクと厚みもある。「Kura Master2021 純米部門」金賞受賞。

液体容量720ml
アルコール度数16%
地域千葉県

白鶴酒造

白鶴 別鶴 陽だまりのシュノーケル

2750円(Amazon)

太陽と海をイメージして名づけられた新感覚の純米酒

白鶴酒造の若手商品開発プロジェクト「別鶴(べっかく)」から生まれた、新感覚の純米酒。燦々とふり注ぐ太陽と果てなく広い海をイメージして名づけられ、柑橘類の果皮のような香りとほろ苦さ、ライトなアルコール度数が魅力の1本。蔵のライブラリに長年眠っていた400種以上の酵母の中から厳選されたものを用い、できあがった酒の一部を杉樽で短期間貯蔵し、再度ブレンド。これまでに出会ったことのないような、香りと味わいをぜひ堪能して。

液体容量720ml
アルコール度数12~13%
地域兵庫県

今西酒造

みむろ杉 木桶菩提?(ぼだいもと)

6050円(楽天)

最古の神社の麓で、昔ながらの伝統製法で醸された特別な1本

日本最古の神社「大神(おおみわ)神社」が鎮座する奈良県・三輪で1660年から酒造りをはじめ、今でも残る唯一の酒蔵である今西酒造。「みむろ杉 木桶菩提?(ぼだいもと)は」、室町時代に奈良の正暦寺で創醸され、現在の生?系酒母の原型とされる「菩提?」を用いて醸した特別な1本だ。三輪産の米と仕込み水を三輪山を覆う杉で造られた木桶で仕込むという、昔ながらの製法で造られた純米酒は軽やかできれいな味わいが魅力。

液体容量720ml
アルコール度数14%
地域奈良県

環境にもやさしい今注目の“低精白”!おすすめ純米酒3選

酒米をあえて“磨かない”ことにこだわった話題の低精白純米酒から、おすすめの3本を並里さんがセレクト。

油長酒造

風の森 秋津穂 807

1430円(楽天)

酒米「秋津穂」をほとんど削らず、精米歩合80%で醸した純米酒

「風の森」は地元・奈良の米を用いた搾りたての生のお酒を、地元の人々に飲んでもらいたいという想いから生まれたブランド。県内で古くから親しまれてきた酒米・秋津穂をほとんど削らず、精米歩合80%で醸した「風の森」を代表する純米酒だ。熟したメロン、あるいはバナナのような芳醇な香りが楽しめる。低精白ならではの分厚いうま味と酸味、そしてチリッとした少々の苦味がある隠し味。これらが絶妙なバランスを保ちながら、気持ちよく口内を滑っていく感覚を楽しんで。

液体容量720ml
アルコール度数16%
地域奈良県

せんきん

仙禽 (せんきん) グリーンナチュール

2200円(Amazon)

精米歩合90%、酒粕再利用などエコにこだわった超低アルコール酒

酵母無添加、木桶仕込み、生もと酒母、古代米(亀ノ尾)使用、米を磨かないといった徹底したこだわりのもとに造られる、せんきんの代表銘柄「ナチュール」。その最新作である「グリーンナチュール」は、古代米・亀ノ尾を90%までしか削らず、廃棄する部分を極力減らしたエコな純米酒だ。ナチュールの酒粕を再利用して再発酵する副原料循環型のスタイルとともに、度数10%という超低アルコール酒への挑戦が話題に。バナナのような香りとやわらかな酸味が感じられ、サラダなどの野菜料理との相性も抜群。

液体容量720ml
アルコール度数10%
地域栃木県
※酒粕を使用しているため特定名称の「純米酒」ではありません

稲とアガベ

CRAFT series 稲とコウジ

2580円(Amazon)

全量米麹で仕込んだユニークなクラフトサケ!豊かな甘味と酸味が魅力

日本酒好きの夫とアガベが原料の酒・テキーラ好きの妻が、2021年に創業したクラフトサケ醸造所「稲とアガベ」。個性的なクラフトシリーズの中でも、「稲とコウジ」は全量米麹で仕込んだというユニークな逸品だ。精米歩合は90%と極めて高く、すべて米麹で仕込むことで、豊かな甘味と酸味を実現。以前は少し濃い目の飲み口であったものの、造り方を改良してかなり軽めな仕上がりとなり、すいすいと飲めてしまうライトな口当たりも魅力の一つ。

液体容量500ml
アルコール度数14%
地域秋田県
※通常「米と麹」で造るところ「?のみ」で造っているため「清酒」ではありません

よくある質問

純米酒のおいしい飲み方を教えて!

純米酒は、常温や冷酒、熱燗などの一般的な日本酒の飲み方の他に、ロックやソーダ割でも楽しめます。とくに甘味がはっきりしたタイプの純米酒は、ロックで飲むのに向いているでしょう。ソーダ割をする場合はあまり薄くせずに、お酒3に対して炭酸水は1くらいの「ちょっと足す」程度に。
市販の炭酸メーカー「drinkmate(ドリンクメイト)」はお酒そのものに炭酸を充填できるため、アルコール分や純米酒らしい味わいが薄まることなくシュワッとした爽快感だけがプラスされ、“家飲み”がさらに楽しくなりそう。

日本酒初心者におすすめの純米酒は?

「ワイングラスで飲みたい純米酒」の項で紹介したものは香りが高く飲みやすいため、どれもおすすめです。中でも「AKABU 純米酒(赤武酒造)」は純米酒とは思えないほどのフルーティさが特徴なので、ぜひワイングラスで芳醇な香りを楽しんでみて。
また、「賀茂金秀 13 特別純米(金光酒造)」や「田中六五 6513(白糸酒造)」はアルコール度数13%と低めにおさえられており、ふだん日本酒を飲み慣れていない女性にもぴったり。

※表示価格は2023/4/27時点のAmazon、楽天を参考にしており、変更される場合があります。最新の価格はAmazon.co.jprakuten.co.jpにてご確認ください

WRITING/AKIKO TANAKA

  • LINEで送る
※記事は2023年4月27日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP