【福島県・会津エリア】モダンに進化中!毎日を彩る会津木綿の縞模様を探して

日本のよりみち案内_【福島県・会津エリア】モダンに進化中!毎日を彩る会津木綿の縞模様を探して

東京から約3時間、ものづくりの町・会津若松へ。今なお生み出される工芸品や民芸品のなかでも、注目を集めているのが“会津木綿”。約400年前、当時の会津藩主が現在の愛媛から織師を招いたことに始まり、現在にいたるまで愛され続けている。会津若松市の 老舗織元と人気セレクトショップを訪れて、日常をやさしく彩ってくれる会津木綿に巡りあいたい

更新日:2020/05/12

雑貨、衣類をはじめ、暮らしを飾る品々がずらり

バリエーション豊かな会津木綿アイテムにときめく

会津カルチャーを発信するローカルライフスタイルショップ。店内には、伝統技術に現代のデザインや美意識を加えた会津漆器など、地元にこだわったさまざまな商品が並ぶ。

地元出身の作家・Ducaの会津木綿を使ったテトラピアス2970円など

なかでも会津木綿は充実の品揃え。ワンピースやスカートといった衣服から、ストール、バッグ、雑貨、作家による一点もののアクセサリーまで、普段使いできるアイテムが目白押し。地域に古くから伝わる野良着・山袴(やまっぱかま)を再現した、会津木綿のオリジナルイージーパンツも種類が豊富。色柄多彩な会津木綿から生まれる品々に目移りしながら、お買い物をじっくり楽しんで。

市内の織元「原山 織物工場」の会津木綿で仕立てた商品

美工堂

ビコウドウ 
TEL.0242-273200 
住所/福島県会津若松市西栄町6-30 
営業時間/10:00~18:00
定休日/不定 
アクセス/七日町駅より徒歩20分

福島県・会津エリア_日本のよりみち案内、山田木綿織元
店内では会津木綿を1m単位で販売。手芸用などに購入する人も多い

工房見学もできる老舗の織元でお買い物

1905年に創業した、会津若松市に2軒だけ残る織元のひとつ。濃い青色ベースの伝統的な縞模様だけでなく、現代的な感覚も取り入れた明るい配色や無地の会津木綿を製造・販売。

福島県・会津エリア_日本のよりみち案内、山田木綿織元
会津木綿で作ったアトリエ「會空(あいくう)」のテディベア3000円~ 

自社の会津木綿で作った洋服、バッグ、雑貨ほか、作家によるハンドメイドアイテムも展開していて、素朴でやさしい風合いの多種多様な会津木綿に出会える。こちらでは、店舗に隣接した工房の見学も随時受け付け。昭和初期から使い継がれるシャトル織機が、カシャンカシャンと大きな音を響かせながら生地を織りあげていく、ものづくりの現場を体感しよう。

福島県・会津エリア_日本のよりみち案内、山田木綿織元
鮮やかな色彩の会津木綿を使った商品がたくさん

山田木綿織元

ヤマダモメンオリモト
TEL.0242-22-1632 
住所/福島県会津若松市七日町11-5 
営業時間/9:00~17:00 
定休日/不定 
アクセス/七日町駅より徒歩10分

福島県・会津エリア ACCESS & MAP

福島県・会津エリア_日本のよりみち案内

ACCESS

東京駅より東北新幹線で約1時間20分、郡山駅下車。JR磐越西線快速に乗り換え1時間20分(快速は約1時間5分)、会津若松駅下車。市街地の周遊は会津若松駅または会津若松駅よりJR只見線で約3分の七日町駅から徒歩、バス、タクシーで。会津若松駅を発着、七日町駅前、鶴ヶ城入口などに停車する、まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」(1日フリー乗車券1名600円)の利用も便利。会津坂下町へは、会津若松駅よりJR只見線で約35分、会津坂下駅下車、またはバスでアクセスを

TRAVEL PLAN

■1日目
09:00頃 東京駅を出発
12:00頃 会津若松駅に到着
12:30「料理旅館 田事」でランチ
14:00「美工堂」「山田木綿織元」でお買い物
16:00「cafe会津葵シルクロード文明館」でカフェタイム
18:30「Kaien Hostel & Cafe BAR」に宿泊

■2日目
08:00 宿を出発
08:30「會津壹番館」でモーニング
10:00「鶴ヶ城」を見学
11:30「満田屋」でランチ
13:00頃 会津若松駅より会津坂下駅へ
14:00「IIE Lab.」でお買い物&工房見学
16:40 会津坂下駅を出発
21:00頃 東京駅に到着

会津木綿のミニサイズハンカチをプレゼント

会津坂下町にある会津木綿の工房&ショップ「IIE Lab.」オリジナルの“てのひらハンカチ”を2名様にプレゼント。手のひらサイズのハンカチは、ポケットにすっきり収まり、バッグの中でもかさばらない大きさ。使い込むほどに風合いが増すから、手放せない逸品になるかも。プレゼント希望者は福島県会津エリアのアンケートに答えて応募を。カラーは編集部におまかせください。

PHOTO/MANABU SANO WRITING/MIE NAKAMURA(JAM SESSION)

  • LINEで送る
※記事は2020年5月12日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP