Beから、梅雨のヘアケアから浴衣シーズンのヘアアレンジまで幅広く使える「Be利島椿ヘアケア限定セット」が発売

更新日:2024/06/11

Beから、気温も湿度も高まるこれからの時期に、髪のまとまりが気になる人へ向けて「Be利島椿ヘアケア限定セット」が、2024年6月22日(土)に数量限定で発売。セットには、東京から南に140㎞ほど離れた利島で有機栽培された、藪椿のオイルを配合した「Beオーガニックヘアオイル」をはじめ、大阪・和泉の職人が椿油で仕上げた椿櫛(ヘアコーム)やコラボヘアアクセサリーなど、夏のヘアアレンジが楽しくなるものがIN。

「Be利島椿ヘアケア限定セット」特長

涼し気なヘアアレンジがかなう

東京・利島が育んだ藪椿(ヤブツバキ)から抽出した椿オイル(※1)をはじめ、ブロッコリーオイル、ひまわりオイルなど潤いに満ちた毛髪と健やかな頭皮を目指す天然成分100%の「Beオーガニックヘアオイル」と、同じく利島産薮椿の「間伐材」から仕立て、櫛の生産地として知られる大阪・和泉の職人が歯1本1本を研磨して椿油で仕上げた、使えば使うほどに髪にツヤが出る椿櫛。また、アップサイクルなモノづくりを取り組む、アクセサリーブランド「KiNaKo」とのコラボヘアアクセサリーがセットになった、ヘアケアだけでなく浴衣を着るシーンや、夏のまとめ髪などヘアアレンジまで楽しめる限定セットになっている。

「Be利島椿ヘアケア限定セット」内容

◇Be利島椿ヘアケア限定セット
価格:5610円
※「Beオーガニックヘアオイル」の単品と同価格で、ヘアアクセサリーや巾着がセットでつく
【セット内容】
・Beオーガニックヘアオイル 50ml/1本
・東京利島産 椿櫛/1個
・Be + KiNaKo 東京利島の椿を使ったサステナブルかんざし/1個
もしくは、Be + KiNaKo 東京利島の椿を使ったサステナブルバングル/1個
・Be + KiNaKo ミニ巾着/1個

セット商品詳細

潤いに満ちた⽑髪と頭⽪をめざす天然成分100%のヘアオイル

◆Beオーガニックヘアオイル 50ml/1本

東京・利島が育んだ藪椿(ヤブツバキ)から抽出した椿オイル(※1)をはじめ、精製オリーブオイル(※2)・ゴールデンホホバオイル(※3)など、髪の⽑を保湿する成分を配合。ヘアケアやスタイリングはもちろん、フェイス、ハンド、ボディと全身に使え、シャンプー前の頭皮マッサージにもおすすめ。
※JOCA・エコサートコスモスオーガニックのダブル認証取得

使うほどに髪にツヤが出てくる椿櫛

◆東京利島産 椿櫛/1個

間伐材を使い、昔ながらの手仕事で製作。歯の1本1本を研磨し、椿油で仕上げ、使うほどに髪にツヤが出てくる。椿林の手入れのために伐採される木をリユースし、原木から約3年をかけてじっくり作り上げているので、ヘアオイルとともに長く使える。

アップサイクルされた2種類のヘアアクセサリー

◆Be + KiNaKo 東京利島のツバキを使ったサステナブルかんざし/1個、もしくはBe + KiNaKo 東京利島のツバキを使ったサステナブルバングル/1個

利島産の椿を材料に「KiNaKo」がデザインを、「maru wood working」が製作したトリプルコラボのヘアアクセサリー。1本の丸太から、かんざし6つ、バングル6つの計12個が作られている。椿の間伐材がアップサイクルされ、2種類のヘアアクセサリーになった。

コラボレーション限定デザインのオリジナル巾着

◆Be + KiNaKo ミニ巾着/1個
100%フェアトレードコットン使用で肌触りもよく、有機農地拡大につながる素材。

コラボレーションプロフィール

◆KiNaKo(木上奈都子)
建築設計事務所勤務を経て、2015年KiNaKoとして独立。建築設計と建築端材を使ったアップサイクルアクセサリーの制作を本格的に始める。
作品に木材、アクリルの端材を利用し、繋ぎ目部分に継手(つぎて)という伝統工法を取り入れ接着剤や釘を一切使っていないバングル「TSUGI-WA」。飲食店の厨房、壁面やレンジフードであったステンレスを利用し、みんなでものづくりをし、楽しみをシェアしたいという思いからあえて未完成の作品となった「contigo」などがある。建築や建築資材を知るきっかけにと、木材タイル端材をつかった子供向けワークショップも開催。
今回のコラボレーションでは、ヘアアクセサリーのデザインを担当。

◆利島農業協同組合(JA利島)
1年を通して椿の栽培を利島で行なっている生産者をサポート。種子の収穫から搾油、精製、充填、パッケージングまですべての工程を島内で行っている。品質を高めるために選別機器を導入。鮮度を保つための管理を徹底するなど、品質の向上に日々取り組んでいる。また、トレーサビリティをかなえるために生産者それぞれの「印」を取り決めるなど、島民に寄り添った方法を採用し続けている。
今回のコラボレーションでは、材料となる椿の木材の生産を担当。

◆maru wood working(マルウッドワーキング)
北海道札幌市で、旋盤(木工ろくろ)と指物の技術を融合させたオリジナル木工製品のデザインから製作まですべて自身で担当。機能的でシンプル、永く普段使いができる「用の美」に通じるデザインをめざし、活動中。依頼を受けてのロット製作や大型家具の製作の際に生じた、端材や節のある材など木の個性を活かした筆記具、皿やカトラリーなどの一点物も手がけている。
今回のコラボレーションではオールハンドメイドで、ヘアアクセサリーの製作を担当。

Be Organicとは

「サステナブル」「トランスパレンシー」をコンセプトに、10種類のオーガニック認証とヴィーガン認証を取得した高品質なコスメを世界中からセレクト。自分にぴったりの特別なコスメと出会えるサステナブルビューティーショップ。使用済み容器の回収も行っている。

◆Be Organic(ビーオーガニック) 丸の内本店
住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング4階
営業時間:平日・土曜11時〜21時、日曜・祝日11時〜20時
(営業時間は変更する場合がある)
TEL.03-6665-9177


※1 東京利島産ツバキオイル=ツバキ種子油(保湿)
※2 精製オリーブオイル=オリーブ果実油(毛髪ケア)
※3 ゴールデンホホバオイル=ホホバ種子油(頭皮・毛髪ケア)

Be Organic(ビーオーガニック) 丸の内本店
住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング4階
営業時間:平日・土曜11:00〜21:00、日曜・祝日11:00〜20:00
(営業時間は変更する場合がある)
TEL.03-6665-9177

DATA

商品詳細
◇Be利島椿ヘアケア限定セット
価格:5610円
※「Beオーガニックヘアオイル」の単品と同価格で、ヘアアクセサリーや巾着がセットでつく
【セット内容】
・Beオーガニックヘアオイル 50ml/1本
・東京利島産 椿櫛/1個
・Be + KiNaKo 東京利島の椿を使ったサステナブルかんざし/1個
もしくは、Be + KiNaKo 東京利島の椿を使ったサステナブルバングル/1個
・Be + KiNaKo ミニ巾着/1個
発売
2024/6/22(土)
取り扱い
Be Organic、Be Online Storeにて数量限定発売
ホームページ
『Be 公式サイト』

ヘアケアの基本からアイテムの選び方まで。OZのヘアケア特集

ダメージヘア、うねり、くせ毛、白髪・・・髪の悩みは尽きないもの。でも毎日のシャンプーやドライヤーのやり方を少し見直すだけで、状況は変わるかも。髪のプロが教える「ヘアケアの基本STEP」で今日からヘアケアをアップデートして、健やかな髪を手に入れよう。また、最新のアイテムからプレゼントにおすすめの定番グッズ、ヘアケアブランド図鑑など、ヘアケアの連アイテムも豊富にご紹介。

※記事は2024年6月11日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります