おいしい美活習慣Vol.016 1日1回の「パクチー」習慣【レシピ編】
そろそろ「なんとなく食べる」は卒業。体によくて身近な食材の、栄養素や効果的な食べ方をプロが分かりやすくレクチャーします。「OZ美活レポーター」の読者たちと学びながら、“未来のきれい”を作る食の活動を始めませんか?
更新日:2017/03/21
美肌のためのパクチー5分レシピ
【1】強い肌を作ってくれる
チキンとパクチーのサラダ
◆材料(2人分)
ベビーリーフ:1袋 トマト:1個 紫玉ネギ:1/4個(スライスして水にさらす) サラダ用チキン:120g カシューナッツ:10個 ノンオイル中華ドレッシング:適量 パクチー:1/2束
《作り方》
1.野菜はすべて洗って食べやすく切り、サラダ用チキンもスライス
2.1を盛り付け、刻んだカシューナッツとパクチーをトッピングし、ドレッシングをかける。
point
鶏肉のタンパク質+ビタミンCで肌を強く!
【2】減塩効果でむくみ知らず
バインミー
◆材料(2人分)
大根:3cm ニンジン:5cm 塩:小さじ1/2 A[ニョクマム・砂糖:小さじ1 米酢:小さじ2] ホットドック用パン:2個 チャーシュー(市販品):4枚 パクチー:適量
《作り方》
1.大根とニンジンは千切りにし、塩をふって3分置き、水で塩を洗い流し水気を絞る。Aを混ぜた中に和える
2.パンに切り込みを入れて軽くトーストし、チャーシュー、1、パクチーをサンドする。
point
パクチーの味で調味料を減らし、むくみを減らす
【3】リコピンパワーで美白をねらう
トマトとパクチーの簡単スープ
◆材料(1人分)
鶏がらスープの素・おろし生姜:小さじ1/2 トマト:1/4個 塩・黒こしょう・オリーブオイル:適量 パクチー:1/3束(刻む)
《作り方》
1.スープ容器にパクチー以外の材料を入れ、熱湯を150ccほど注ぐ
2.仕上げにパクチーを添える。
point
リコピン+ビタミンCで美白効をサポート
【4】抗酸化作用で透明感ある肌に
ブロッコリーとパクチーのチーズリゾット風
◆材料(2人分)
コンソメキューブ:1個 ブロッコリー:1/8株 赤パプリカ:1/4個 ごはん:茶碗1杯分 鮭の缶詰(90g):1個 ピザ用チーズ:ひとつかみ パクチー:1/2束
《作り方》
1.小鍋に300ccの水とコンソメを入れて温め、沸騰したら刻んだ野菜とごはん、鮭をほぐしたものを加える
2.3分ほど煮込んだら仕上がりぎわにチーズを入れて混ぜて器に盛り付け、パクチーを添える。
point
ブロッコリー&パクチーでダブル抗酸化効果
【5】食物繊維パワーで吹き出物にサヨナラ
チキンとパクチーのサラダ
◆材料(2人分)
A[味噌・醤油・砂糖・片栗粉:各小さじ1 水:40cc 好みのひき肉:30g 好みのキノコ:30g(小さく刻む)万能ネギ:適量 赤パプリカ:1/4個] パクチーの茎:1/3束 (刻む) 豆腐:2/3丁 ごま油:適量 パクチーの葉:5g
《作り方》
1.耐熱の器に、Aの材料を入れて混ぜ、ラップをして電子レンジの弱(500W)で2分加熱する
2.一度出してよくかき混ぜ、パクチーの茎を加えてさらに1分加熱する。温めた豆腐にかけ、ごま油とパクチーの葉を添える。
point
キノコの食物繊維が腸をきれいにお掃除
◆パクチーの先生
(左)浅尾貴子さん
フードコンサルタント、女子栄養大学栄養学部専任講師。雑誌やTV等でも活躍。著書に『美人になる栄養学』(メディアファクトリー)
◆OZ美活レポーター
(中)石原彩香さん
(右)今 えりさん
石原さんは乾燥、今さんは吹き出物が気になるなど、悩みアリ。美肌と美容にどういいのか、知りたい!
BACK NUMBER
撮影/竹内一将 スタイリング/檀上 曜 料理製作/浅尾貴子 取材・文/黒木博子