おかず宅配サービスのおすすめ12選!比較ポイントや注意点を解説

調理済みのおかずや冷凍の弁当などが自宅に届く、おかず宅配サービス。簡単な調理や温めるだけでおいしく食べられるため、日々の食事を用意する負担を軽減できる。この記事では、編集部おすすめのおかず宅配サービス12選をミールキット・冷蔵・冷凍の3タイプに分けて紹介。さらに、管理栄養士に聞いたニーズ別の選び方から注意点まで解説するので、おかず宅配サービスの利用を検討している人はぜひチェックしてみて。
更新日:2025/03/27
※アフィリエイト広告を含むPR記事です
今回お話を聞いたのは・・・管理栄養士の金丸利恵さん

「今、口にしたものがあなたの未来を作る」
毎日の食は心身の土台を整えはぐくむ重要な礎となります。管理栄養士の知識・経験に分子栄養学を取り入れ、レシピ開発、オンライン料理教室、栄養セミナー、ダイエットカウンセリングなどを行っています。
栄養的視点をもとに作った、無理なく続けられる、簡単で美味しいレシピに定評があり、幸せな未来をつくる「おうちごはん」をサポートしています。
1.おかず宅配サービスとは?
調理済みのおかずを自宅まで届けてくれる、便利なおかず宅配サービス。忙しい日常の中で、手軽に栄養バランスの取れた食事を楽しめる。食事の準備や買い物の手間を省けるため、共働き世帯や高齢者、1人暮らしの人に人気が高い。

おかず宅配サービスのタイプ
おかず宅配サービスには、主に3つのタイプがある。それぞれの特徴を理解し、自分のライフスタイルやニーズに合ったものを選ぼう。
冷凍タイプ
調理済みのおかずが冷凍された状態で届くタイプ。長期間の保存が可能で、食べたいときに電子レンジで温めるだけで手軽に食事ができる。
冷蔵タイプ
作りたてのおかずが冷蔵状態で届くタイプ。冷凍に比べて風味や食感が損なわれにくく、より新鮮な状態で味わえる。ただし保存期間が短いため、早めに消費する必要がある。
ミールキットタイプ
自宅で簡単に調理ができるように、必要な食材や調味料、レシピがセットになっているタイプ。調理の手間はかかるが、自分で作る楽しさや出来立てのおいしさを味わえる。
ピックアップアイテム[PR]
パルシステム生活協同組合連合会
パルシステム
家族で楽しめるおかずが手軽にできる!パルシステムのミールキット
おかず宅配サービスのなかでもミールキットが気になる場合は、ぜひパルシステムを試してみて。野菜は洗浄・カット済みでタレとセットになっているため、一から作るよりも調理時間を大幅に短縮できる。毎週約40種類の豊富なメニューから選ぶことができるため、家族が飽きずに続けやすいのも特徴。
2.おかず宅配サービスの4つの比較ポイント
おかず宅配サービスは、4つのポイントで比較するのがおすすめ。サービス選びで迷っている人は参考にして。

①1食あたりの料金|送料や継続特典の有無もチェック
サービスによって料金体系はさまざま。1食あたりの価格はもちろん、送料も含めて計算して比較しよう。
購入金額や購入回数に応じて割引率がアップするなど、サービスごとの特典もさまざま。どの程度のペースで利用するかも考慮して、お得なサービスを探してみて。

➁味や量の満足度|自分好みの味付けかお試ししてみよう
味や量の満足度は個人差があるため、評判や口コミなどは参考にしつつも、実際に利用してみるのがおすすめ。
可能であれば、実際にいくつかのおかず宅配サービスのおためしセットや初回割引を利用してみて、自分の好みに合う味付けを探してみて。また1食分の量が、多すぎず少なすぎないものを選ぶことも大切。

③栄養バランス|食材の偏りがなくメニュー数は豊富か
利用頻度が高い場合は、栄養バランスも重視して選ぼう。メニューが豊富で、偏りなくさまざまな食材を食べられるサービスがおすすめ。サービスによっては減塩メニューや糖質オフメニューなど、健康状態に合わせたメニューを選べる場合も。
栄養バランスをチェックする場合は、献立全体の食材を確認しよう。肉や魚、卵、大豆製品などのたんぱく質食材がメインで、野菜や海藻、きのこ類が副菜の献立であれば、栄養バランスがとれたメニューといえる。
また、脂質や塩分の摂りすぎにも注意。目標摂取カロリーにもよるが、1日1800kcal目標なら、脂質は1食13~20gが適量。塩分はなるべく1食3g台に収めよう。

④利用しやすいか|注文や受け取りはスムーズにできる?
注文方法や受け取り方法の柔軟性も、サービスを比較するうえで重要なポイント。サービスによっては、自分の住んでいる地域が配達可能エリア外のこともあるため事前にチェックして。
注文方法は、ネット注文や電話注文、FAX注文などが主流だが、LINEでの注文が可能なサービスもある。受け取りは、「配達日時を指定できるか」「置き配は可能か」などが比較する際のポイントに。自分の生活スタイルに合わせて、使いやすいサービスを選ぼう。
ピックアップアイテム[PR]
パルシステム生活協同組合連合会
パルシステム
安全安心な食材宅配!パルシステムの便利なミールキット
パルシステムは、生協による食材宅配サービス。産地や生産方法にこだわり、安全・安心に配慮した食材を提供している。
なかでも、パルシステムのミールキットは、国産の肉と野菜を使った多彩なメニューが特徴。野菜は洗浄・カット済みでタレとセットになっているため、調理時間の短縮になる。レシピ付きだから作り方に迷わないのもうれしい。
幅広いメニューをとりそろえているため、小さな子どもから高齢者までおいしく味わえる。
3.【5つのニーズ別】おかず宅配サービスの選び方
おかず宅配サービスを選ぶ際には、自分のライフスタイルや目的に合ったものを選ぶことが重要。ここでは、ニーズ別におかず宅配サービスの選び方を解説する。

【忙しい人なら】温めるだけで美味しく食べられるか
忙しくて食事の準備に時間をかけられない人は、電子レンジで温めるだけで食べられる冷凍タイプや、作りたてが届く冷蔵タイプのおかず宅配サービスがぴったり。
お皿を洗う手間も省きたい場合は、後片付けの手間の少なさも確認しよう。容器のままで温めや解凍が可能なもの、容器を洗って返却する必要がないものがおすすめ。
平日が忙しく受け取れるか不安な場合は、土日に配達可能なサービスかもチェックしてみて。

【子どもと食べるなら】幼児食の種類が豊富か
小さな子どもがいる家庭では、栄養バランスの取れた安全な食事を選ぶことが大切。
離乳期から幼児期は味覚を育てる大切な時期なので、薄味のメニューが望ましい。油脂が多い揚げ物やルウものは頻度を控え、煮たり蒸したりする調理方法のものを多く選べるとよい。
また、子どもが食べやすいメニューが多いかも重要。なかには、離乳食や幼児食に対応したメニューがあるサービスも。

【健康管理するなら】カロリーや塩分制限のあるメニューが選べるか
健康を意識している人や、ダイエットや筋トレ、ボディメイクをしている人にとって、カロリーは重視したいポイント。また、糖尿病や慢性腎臓病など医師から食事制限を受けている人は、塩分量も確認が必要。
管理栄養士が栄養価の計算を行っているおかず宅配サービスもあるので、自分の健康状態に合うものを探してみて。

【安全性が気になるなら】添加物や原産地にこだわった食材か
小さい子どもがいる家庭や、健康や安全を最優先に考えたい家庭の場合は、添加物の使用を抑えたサービスや、国産食材を使ったサービスを選ぶのがおすすめ。各社の公式サイトでは製造工程や産地へのこだわりなどを確認できる。
ただし、食材へのこだわりが多くなるほど価格も高くなりやすい。自分が譲れない部分と予算を比較したうえで、最適なサービスを選ぼう。

【1人暮らしの高齢者に】見守りサービスの有無や電話注文は可能か
1人暮らしの高齢者の場合は、注文のしやすさや見守りサービスの有無も重要なポイント。インターネットが苦手な場合は、電話注文やFAX注文が可能か、事前に確認しておこう。
見守りサービスとは、配達時にスタッフが高齢者の様子を確認してくれるサービス。家族が遠方に住んでいる場合は、見守りサービスがあれば安心感につながる。
また、やわらかい食事を提供してくれるおかず宅配サービスも。少しやわらかいものからムース状態のものまで段階を選べるサービスもあるため、普段の食事が硬いと感じる高齢者におすすめ。
4.編集部おすすめのおかず宅配サービス12選
画像 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス名 | パルシステム | オイシックス | ヨシケイ | あっ!とごはん | つくりおき.jp | ワタミの宅食 | FitDish | デイリーコープ 舞菜 | nosh(ナッシュ) | 三ツ星ファーム | DELIPICKS(デリピックス) | 気配り宅配食 |
ボタン | ||||||||||||
タイプ | ミールキット | ミールキット | ミールキット | ミールキット | 冷蔵 | 冷蔵 | 冷蔵 | 冷蔵 | 冷凍 | 冷凍 | 冷凍 | 冷凍 |
お試し・初回割の有無 | おためしセットあり | おためしセットあり | おためしあり(おためし5days) | 初回割あり | なし | 初回割あり(日替わり5日間コース、日替わり7日間コースが対象) | 初回割あり(期間により異なる) | なし | 初回割あり | 初回割あり | 初回割・おためしセットあり | おためし定期注文あり |
土日の配達 | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | 可(曜日により指定可能時間が変動) | コースにより異なる | 可 | 不可(年末などを除く) | 可 | 可 | 可 | 可 |
配送エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、福島県、山梨県、長野県、静岡県、新潟県 | 全国(一部地域を除く) | 地域により異なる | 北海道、青森県、秋田県、岩手県、沖縄県、その他一部エリアを除く全国 | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、など28都府県 | 北海道、青森県、秋田県、岩手県、沖縄県、その他一部エリアを除く全国 | 全国(一部の離島や地域を除く) | 東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県の一部地域 | 全国(一部の離島を除く) | 全国(一部の離島や地域を除く) | 沖縄県を除く全国(一部の離島や地域を除く) | 全国(一部の離島を除く) |
ミールキット
パルシステム生活協同組合連合会
パルシステム
国産・産直にこだわったおかず宅配で手軽に調理しよう
産直の新鮮な食材やミールキットを注文できる宅配サービス。ミールキットはパルシステムの品質基準をクリアした食材を使用し、添加物を極力抑えたメニューを提供。
食材をカットする手間が省けて、10~15分ほどで作れるおかずも多いので、忙しい人でも簡単に手作りの食事を楽しめる。和食、洋食、中華などメニューが多彩で、毎週約40種類から選べるので飽きずに続けやすい。
スマホやカタログから簡単に注文でき、決まった曜日に届けてくれる。買い物の手間が省けるので、忙しい家庭や1人暮らしの食事サポートとして取り入れやすい。初めて利用する人は、3週間の間は出資金・手数料が無料で、対象のお料理セットや人気商品も割引になる「おためし宅配」を利用してみよう。
ミールキット
オイシックス・ラ・大地
Oisix(オイシックス)
簡単調理で本格的な味わい。忙しい日々の強い味方に
旬の野菜や珍しい食材を使った多彩なメニューが魅力。必要な食材とレシピがセットになっており、調理時間の大幅な短縮に。フライパンひとつで本格的な味わいを楽しめる「栗原はるみのフライパンチャーシュー」など、有名人監修の人気メニューも豊富に用意されている。
グルテンフリーや離乳食など、家族全員のニーズに応える商品ラインナップも充実。国産の鶏肉を使用した大きめのつくねに、甘みのある照り焼きソースを絡めたご飯がすすむ一品など、健康とおいしさを両立したメニューが揃う。
野菜や牛乳、加工食品もあり、日常の買い物の手間も省ける。なかなか栄養バランスの取れた食事を用意できないときの、強い味方に。
ミールキット
ヨシケイ開発
ヨシケイ
毎日の献立をサポート。栄養バランスの取れた食事を楽しめる
調理の時短と栄養バランスを両立できる、日替わりのミールキットを提供。カット野菜や下ごしらえ済みの食材を活用し、短時間で手作りの味を楽しめる。
4つのタイプのメニューから選べるため、ライフスタイルや好みに合わせた食事が可能。定番の「すまいるごはん」、本格的な味が楽しめる「Lovyu(ラビュ)」、和食中心の「和彩ごよみ」、ヘルシー志向の「ヘルシーミール」など、バリエーションが豊富に揃っている。栄養バランスに優れた、栄養士が監修した献立なのも嬉しいところ。
決めた週の、月~金曜日まで毎日新鮮な食材が届くため、買い物の手間を省きながら、無理なく健康的な食事を続けられる。1食あたり300円から試せるお得な「お試し5days」もあり、初めての人でも気軽に始めやすい。
ミールキット
ワタミ
あっ!とごはん
簡単15分で完成。手軽さとおいしさを両立したミールキット
忙しい毎日でも手軽においしい食卓を実現できる、ワタミのミールキット。必要な食材がすべて揃い、最短15分で調理できるため、料理の手間を大幅に軽減。管理栄養士が献立を設計しており、五大栄養素がバランスよく摂れる。
週替わりのメニューは、和食、洋食、中華とバリエーションも豊富。料理研究家が監修した飽きのこない献立が揃い、家族の好みに合わせて選べる。料理初心者や時間のない日でもサッと用意できる、シンプルな調理工程も嬉しい。
2人用、3人用といった分量の選択肢も用意されていて、人数に応じた選択が可能。日曜・祝日以外は配達対応しており、ライフスタイルに合わせて活用できる。
冷蔵
Antway
つくりおき.jp
できたての味を冷蔵でお届け。栄養バランスの取れた食事で毎日を健康に
栄養士監修の手作りお惣菜を、自宅まで数食分まとめてお届け。冷蔵で届くため、できたてのおいしさをそのまま楽しめる。お惣菜は電子レンジで温めるだけで、数分で食事が完成する。
毎週、和洋中のバランスを考慮した多彩なラインナップを用意。健康が気になる人も手軽に楽しめるよう、栄養価やカロリーもしっかりと管理されている。
1週間から気軽に試せて、LINEで簡単に注文、解約、休会が可能。東北から関西まで28都府県に対応し、今後もエリアの拡大を予定している。
冷蔵
ワタミ
ワタミの宅食
管理栄養士監修のバランス食を毎日手軽に
塩分やカロリーに配慮した、管理栄養士が設計した日替わりの献立を用意。家庭の食卓になじむ、こだわりのやさしい味わいを楽しめる。
ライフスタイルに合わせて選べる、お弁当タイプとおかずセットを用意。専任の調理スタッフが手作りしたメニューが届き、温めるだけでできたてのおいしさをそのまま楽しめる。飽きのこない日替わりのメニューで、毎日の食の楽しみが広がるはず。
毎日決まった時間に届くため、買い物や調理の手間を省きながら、規則正しい食生活をサポート。個別配送対応で、1人暮らしの人や高齢者の食事管理にも便利。手軽さとおいしさを両立し、毎日の食卓を支える。
冷蔵
大阪ガス
FitDish
選ぶ手間なし。あなたにフィットする冷蔵おかず定期便
食べる人数や料理の好みを診断する「おまかせ診断」に基づき、栄養バランスの取れたおかずをセレクトして届ける宅食サービス。主菜と副菜のセットが冷蔵パウチで届き、レンジで温めるだけで食事が完成する手軽さが魅力。
大阪ガスクッキングスクール監修のメニューは、定番の家庭料理を中心に70種類以上のラインナップから毎月選定。栄養面と飽きのこなさにこだわり、健康とおいしさを両立したメニューが揃う。冷蔵庫で最大1カ月保存できるため、忙しい日や食材が足りないときにも役立つ。
注文回数の縛りなしで、気軽に始められる柔軟なシステムもポイント。毎月のメニューは診断結果や食後のアンケートをもとに調整され、継続するほど自分に合った内容に。
冷蔵
コープデリ
デイリーコープ 舞菜
管理栄養士監修。手軽に健康的な夕食をお届け
忙しい毎日でも栄養バランスの取れた夕食を楽しめる、デイリーコープの宅配サービス。
夕食宅配の「舞菜」では、管理栄養士がカロリーや塩分を調整し、和洋中の多彩なメニューを日替わりで提供。家庭の味を再現したおかずが、食卓を豊かにする。
月曜から金曜日の中で週3日から利用でき、配達日や注文内容の変更もスマホやPCで簡単に対応可能。手間のかからない「舞菜おかず」、バランスの取れたご飯とおかずを楽しめる「舞菜弁当」、しっかりとした食べ応えの「舞菜しっかりおかず」、野菜をたっぷりと採れる「舞菜御膳」など、ライフスタイルに合わせて選んでみて。
冷凍
ナッシュ
nosh(ナッシュ)
糖質30g以下&塩分2.5g以下。健康的でおいしい冷凍弁当
管理栄養士と専属シェフが監修し、糖質30g以下、塩分2.5g以下で設計された健康的な冷凍弁当。レンジで温めるだけで、手間なくバランスの取れた食事が楽しめる。ボディメイクや健康維持を意識する人にぴったり。
低糖質ながらしっかりとした味付けで、おいしさにもこだわりあり。和洋中、約100種類の多彩なラインナップから選べるので、飽きることなく続けられる。
定期配送プランを利用すれば、自分のペースに合わせた受け取りが可能。解約や配送頻度の変更も自由に設定できるため、ライフスタイルに合わせて柔軟に利用しやすい。
冷凍
イングリウッド
三ツ星ファーム
一流シェフ監修の低糖質で栄養バランスの取れた宅配食
管理栄養士と有名シェフが監修し、糖質25g以下・たんぱく質15g以上・カロリー350kcal以下という独自の「三ツ星基準」に基づいた健康的なおかずを提供。レンジで5分温めるだけで、レストラン品質の味わいが手軽に楽しめる。食事の準備の手間を省きながら、毎日の食卓が彩り豊かに。
主菜と副菜がセットになっており、飽きずに続けられるラインナップが揃う。ライフスタイルに合わせた3つのコースを用意しており、アプリからメニューや配送スケジュールの変更も簡単にできる。
また、「長期継続応援プラン」という割引プランも用意。14食か21食のコースを月に1回以上、合計6回分以上注文するプランに申し込むことで、お得に三ツ星ファームのおかずが楽しめる。
冷凍
DELIPICKS
DELIPICKS(デリピックス)
一流フレンチシェフが監修したレストラン品質の冷凍食を
一流フレンチシェフが開発した、本格的な料理が楽しめる宅食サービス。フレンチ以外にも、エスニックや中華、和食も展開。温めるだけで、まるでレストランで食事をしているような特別感を味わえる。
栄養バランスにも配慮し、原則として糖質30g以下、タンパク質20g以上に設計。さらに、お好みに合わせて「雑穀米」や「ブロッコリー入り」のご飯を選べるカスタマイズオプションも用意している。もちろんおかずだけでも注文可能。100種類以上の豊富なラインナップが揃い、飽きることなくおいしい食事を楽しめる。
サブスクリプション形式で、ライフスタイルに合わせて定期便のスキップや、メニューの入れ替えといった細やかなカスタマイズも可能。冷凍庫に常備しておけば、忙しい日でも簡単に本格フレンチが楽しめる。
冷凍
ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニング
食事制限が必要な人へ。健康を支える宅配食
糖尿病、腎臓病、高血圧といった食事制限が必要な人向けに、管理栄養士が監修した宅配食を提供。塩分や糖質、たんぱく質の調整が必要な食事も、おいしさを追求しながらしっかりサポート。食事をしっかりと楽しみつつ、毎日の健康管理が手軽にできる。
「気配り宅配食」は、主菜1品+副菜3品のバランス設計。噛む力、飲み込む力が弱くなった人向けの「やわらか宅配食」や、脂質を抑えつつたんぱく質を摂れる「脂質調整食」など、多様なニーズに対応。さらに、野菜たっぷりのスープや減塩調味料セットも用意している。
管理栄養士による無料の栄養相談サービスもあり、食事制限が必要な人にとって心強い存在に。
5.おかず宅配サービスを利用するメリット
おかず宅配サービスにはさまざまなメリットがある。ここでは、主な3つのメリットを紹介。

献立を考える必要がない
毎日の献立を考えるのは、食事の準備のなかでも大変な工程のひとつ。何を食べるか悩む時間を減らせるのは、おかず宅配サービスの大きな魅力といえる。
例えば、レシピ付きで食材が届くミールキットなら、迷わずに調理が可能に。すでに調理済みの冷凍・冷蔵タイプなら、温めるだけで手軽に食事が完成する。

食材の買い出しや調理などの負担を軽減できる
調理の手間はもちろん、スーパーに買い物に行く手間や、食材を管理する手間を省けるのも大きなメリット。特に、仕事や育児で忙しい人にとっては時間の節約につながる。
届いた容器のままで温めや解凍ができれば、後片付けの手間の軽減に。また、長期保存が可能な冷凍タイプはまとめ買いをしてストックしておけば、急な予定変更にも対応しやすい。

食事の管理がしやすい
栄養バランスを考えた食事を続けやすいのも、おかず宅配サービスのメリット。
自炊ではカロリーや、塩分量などをしっかり計算するのは難しいが、栄養成分が表示されているおかず宅配サービスを利用すれば簡単。数値がはっきりわかるため、食事制限をしている人にも役立つ。
また、ダイエットや健康サポートに特化したメニューが用意されているサービスもあり、自分の健康状態に合わせて食事を選べるのも魅力といえる。
6.おかず宅配サービスの注意点・デメリット
おかず宅配サービスにはメリットも多いが、注意すべきデメリットもある。確認したうえでサービスの利用を検討しよう。

冷凍庫や冷蔵庫にスペースが必要
おかず宅配サービスの中でも、冷凍タイプや冷蔵タイプを利用する場合、ある程度の保管スペースを確保する必要がある。特にまとめて注文する場合は、一度に大量の食事が届いて収納場所が足りなくなることも。
冷凍庫や冷蔵庫の整理をこまめに行ったり、容器サイズがコンパクトなものを選んだりして、保存場所を確保することが大切。また、サービスによっては冷凍庫のレンタルを行っている場合もある。

受け取りや注文の手間がかかる
おかず宅配サービスは、自宅まで届けてもらえるため便利ではあるが、受け取りのタイミングを調整する必要がある。自宅に誰もいない時間が多い家庭だと、スムーズに受け取れず再配達になってしまうことも。置き配や休日、日時指定の対応可否など、ライフスタイルに合っているかを確認しよう。
また、おかず宅配サービスは注文してすぐ届くわけではない。1週間前など事前に注文する必要があるため、人によっては面倒に感じる可能性もある。定期便を利用すると毎回注文する手間を省けるため、忙しい人にはおすすめ。

好みに合わない可能性がある
おかず宅配サービスのメニューはあらかじめ決められていることが多く、味付けや食材が好みに合わない場合もある。特にこだわりがある人は、お試しセットや初回特典などを利用して味をチェックしたい。
特定の食材が苦手な人は、主菜と副菜がセットになっている弁当タイプのものより、メニューを1品から選べるタイプがおすすめ。味だけでなく、量やメニュー内容も確認したうえでサービスを選ぼう。
7.まとめ

おかず宅配サービスは、忙しい日々や家事負担を軽くしたい人にとって心強い味方。温めるだけで食べられる冷凍・冷蔵タイプや時短調理ができるミールキットなど、自分のライフスタイルに合ったタイプを選べば献立を考えるストレスや買い物、調理の手間が大幅に軽減できる。
サービスごとに味付けやメニューの特徴が異なるため、お試しセットを活用して自分に合ったものを見つけよう。