1人暮らし向けの食材宅配サービスおすすめ7選!便利で安いものは?【管理栄養士監修】

新鮮な野菜や果物、お肉などの食材が自宅まで届く食材宅配は、買い出しや自炊の負担を減らしたい1人暮らしの人にもおすすめ。しかし食材宅配サービスにはさまざまなものがあり、扱っている商品や価格が大きく異なるため、どれを選べばよいか迷っている人も多いのでは? そこで今回は、1人暮らし向けに編集部がおすすめする食材宅配サービス7選をご紹介。管理栄養士に聞いた選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にして。

更新日:2024/12/08

今回お話を聞いたのは・・・管理栄養士 神原 李奈さん

株式会社Luce・健康検定協会所属。大学卒業後、日系航空会社の客室乗務員として働く中で、不規則な食生活から健康と食の強い結びつきを実感、食の世界に興味を持つ。退職後、大手料理教室の講師の経験を経て、得意だったパン作りの経験と技術を活かし、自宅パン教室を開く。食についてより深く学び、仕事の幅を広げたいと思い、栄養士養成専門学校へ入学。その後、管理栄養士免許を取得。

現在は、外資系航空会社で客室乗務員をしながら、管理栄養士として、さまざまなメディアで健康や美容・食に関する情報発信や、栄養指導などを行っている。

1.食材宅配とは?1人暮らしで使うメリットはある?

食材宅配は、野菜や果物といった食材を自宅まで届けてもらえるサービスのこと。近隣の店舗から食材が届けられるネットスーパーとは違い、全国各地からさまざまな食材を取り寄せられる。価格はやや高い傾向があるが、新鮮さや品質の高さを重視する人におすすめ。

1人暮らしでも便利に使えるサービスだが、利用するうえで注意すべき点も。1人暮らしで食材宅配を利用するメリット、デメリットを紹介するので、自分に合うかどうかチェックしてみて。

メリット

1人暮らしで食材宅配サービスを使う大きなメリットは、買い物に行く手間を減らせること。ほかの人に買い物を任せにくい1人暮らしの人にとって、忙しくても自宅にいながら新鮮な食材を届けてもらえるのは嬉しい。

レシピと必要な食材がセットになった、ミールキットを選べるのもメリット。1人分の食材を無駄なく使えるうえ、食材がカットされたタイプなら大幅な時短が可能。食事の内容が偏りがちな1人暮らしでも、バリエーション豊かなメニューを楽しめる。

デメリット

食材宅配を使うデメリットのひとつは、スーパーで買う場合と比べて価格が高くなりやすいこと。送料がかかるうえ、利用するサービスによっては入会費や年会費がかかることも。特に食材を余らせないように少なめの量を購入したい人は、割高に感じる可能性がある。

また、食材を実際に手に取って確かめられないのもネックのひとつ。野菜や果物の大きさ、色味などが思っていた通りとは限らない。

さらに、注文してから届くまでに時間がかかることにも注意。住むエリアによって差はあるが、2日~1週間程度の余裕を見ておこう。

2.1人暮らし向け食材宅配サービスの選び方

1人暮らしで食材宅配サービスを選ぶときに注目したい、7つのポイントをご紹介。

なお、一般的な食材宅配の選び方は以下の記事で紹介しているので、あわせて参考にして。

人気の食材宅配サービスおすすめ13選!選び方のポイントも解説【管理栄養士監修】

1人分に使いやすい量の食材が買えるか

1人暮らしで食材を多く買うと、使いきれずに余らせてしまいがち。1人分にちょうどよい量の食材が買えれば、無駄が減るだけでなく節約にもつながる。例えば大きなキャベツも、4分の1玉から買えれば余らせるリスクが少ない。

余らせてしまうのが心配な場合は、届いてからすぐ小分けにしておくのもひとつの手。使う料理を決めて冷凍すれば、野菜を都度切ったり洗ったりする手間を省ける。

自分の利用目的に合う商品が揃っているか

食材宅配は、サービスによって扱っている商品の種類がさまざま。利用する目的によって適した商品が異なるため、ライフスタイルをふまえて選ぼう。

自炊の時短目的ならミールキットが便利

家事の時短を目的とするなら、食材とレシピがセットになったミールキットをそろえたサービスがおすすめ。手順通りに材料を入れて調理するだけでおかずが完成し、料理の献立を考える手間がなくなる。カット済みの食材がついたタイプならさらに時短が可能で、食材を余らせるリスクも少ない。

1人分の調理が面倒に感じる場合は、温めるだけの冷蔵、冷凍おかずもあると重宝する。冷凍保存タイプなら保存期間が長く、食べたいときに電子レンジや湯せんで調理するだけ。忙しくてもすぐに食事を用意でき、洗い物も少なく済む。

日用品も買えると、買い物の負担がさらに減る

食材以外の買い物も楽にしたいなら、あわせて日用品を購入できるサービスに注目して。洗剤やティッシュ、トイレットペーパーなどの消耗品のほか、衣類を扱っているところもある。

ただし、会社のオリジナルブランドをメインに扱っていることが多く、日用品のブランドにこだわりがある人には向かない可能性も。あらかじめラインナップをチェックしておくのが無難。

届け先が配達対応エリアに入っているか

自宅のある地域が配達対応エリアに含まれるか確認しよう。大手の運送会社に配送を委託しているサービスなら、ほぼ全国に対応可能。しかし、自社便で配送しているサービスは対応エリアが限られたり、同じ都道府県でも配達できない地域があったりするので注意して。

商品の価格や送料、年会費を含めたコストが予算に収まるか

継続利用するなら、価格が予算に収まるかが重要なポイント。食材宅配はネットスーパーとは異なり、送料のほかに入会費や出資金、年会費がかかるサービスもある。

商品の価格だけでなく、トータルでかかる費用を比較しよう。エリアや配送方法によって、送料が大きく左右されることもある。

よりお得に利用したい人は、特定の商品が割安になったり、条件に当てはまると送料が無料になったりする割引制度をチェック。

定期配達や都度注文など、配達頻度が選べるか

食材宅配では、配達の頻度を選べる場合が多い。基本的な買い物をすべて宅配で済ませたいなら、定期配達がおすすめ。特定の曜日や週1回、毎日など、指定したペースで希望の商品を届けてもらえる。

ただし、定期コースを選ぶ場合はスキップ機能があるかも確認して。食材が溜まってしまってしまいやすい1人暮らしでも、配達をスキップすることで調整できる。

必要なときに使うものだけを注文したいなら、都度配達に対応したサービスをチョイス。忙しいときや1人暮らしでも、食材を余らせる心配が少ない。

配達日や時間の指定、不在時の置き配対応が可能か

1人暮らしだと、外出で自宅を空けることも多い。商品を確実に受け取れるように、配達日や時間の指定ができるか確認を。

帰宅時間に変動があり不安に感じるなら、置き配対応のサービスもおすすめ。宅配ボックスや保冷剤を入れたクーラーボックスに配達してもらえるところがある。

品質が自分のこだわりに合うか

食材宅配サービスのなかには、自然栽培や有機栽培された野菜などを扱うところも。会社によって商品のこだわりポイントが異なるので、自分の価値観に合うものを選ぼう。オーガニックにこだわりがあるなら、有機JASマークが付いているかも判断ポイントのひとつ。

3.【編集部おすすめ】1人暮らし向けの食材宅配サービス7選

パルシステム生活協同組合連合会

パルシステム

1人暮らしが便利になる日用品まで対応

独自の厳格な基準を設け、ユーザーへの安全性を追求した食材のみを取り扱っている。厳選された有機野菜や加工食品をはじめ、こだわりの肉や魚、冷凍食品など、バリエーション豊富な商品を用意。使いやすさにもこだわり、必要な食材を無駄なく購入できるカスタマイズ性にも富んでいる。

簡単な手順で栄養バランスの取れた料理を作れる、時短ミールキットも充実。自分の好みに合わせて商品を選べる、個別注文にも対応している。

初めての人向けに、初回限定のお試しセットも用意。リサイクル可能な容器を使うなど、環境に配慮したエコな取り組みも積極的に行っている。

ヨシケイ開発

ヨシケイ

忙しい1人暮らしに手軽でおいしいミールキットをお届け

料理の手間を省きながら、栄養バランスの取れた食事が楽しめるミールキットを宅配。カット済みの野菜や調味料がそろっているため、余計な準備を省いて手早く調理ができる。食材は無駄なく使い切れる量で提供されるため、食品ロスの削減にも。

子どもから大人まで食べられるバランスのよいメニューは、栄養士が監修。新鮮な食材とレシピがセットになっていて、簡単な調理で本格的な料理が完成。忙しい日常でも、健康的な食生活をサポートする。

専用保冷BOXでの置き配や、希望者には専用鍵付きBOXのレンタルもしており、日中留守にしがちな人も安心して利用できる。送料は無料、さらに配達はヨシケイのスタッフが担当するので、利用しやすい。

オイシックス・ラ・大地

Oisix

手軽においしい食卓を。1人暮らしの心強いパートナー

農薬や添加物をできるだけ使わない、おいしい食材を厳選して届ける食材宅配サービス。旬の野菜や新鮮な果物はもちろん、産地直送のこだわりの肉や魚、調味料なども豊富に取りそろえている。

レシピと必要な食材のセットが定期的に届く「Kit Oisix」は、調理時間の短縮に加えて食材の無駄削減にも。レシピは栄養バランスが考えられており、健康に配慮した食生活を実現できる。

柔軟な配送スケジュールや幅広い商品ラインナップで、ライフスタイルに合わせてカスタマイズが可能。初回限定でお試しセットを利用できる。

オイシックス・ラ・大地

らでぃっしゅぼーや

1人暮らしに旬のオーガニック食材をお届け

農薬を極力抑えた有機野菜や、自然な味わいの加工食品を中心に、厳選された食材を宅配する「らでぃっしゅぼーや」。有機JAS認証を取得した野菜や、環境に配慮した生産方法で育てられた食材も提供している。

配達頻度やセット内容を選べる柔軟なプランが魅力。バラエティ豊かな「めぐる野菜箱」や、必要な分だけ注文できる「セレクトサービス」などを用意している。届いた食材には、生産者の情報やこだわりが記載されている点も好印象。

初回限定のお試しセットも用意されているので、気軽に始められる。

オイシックス・ラ・大地

大地を守る会

忙しい日々でも高品質のオーガニック野菜をプラス

有機栽培で育てられた食材・果物を中心に、おいしい食材を自宅へお届け。ほかにもこだわりの肉、魚介類、調味料などを豊富に取りそろえ、健康を考えた食生活をサポートする。

食材のトレーサビリティと品質管理への徹底したこだわりが特徴的。生産者との信頼関係を大切にし、農薬使用状況や生産過程の詳細を明確に提示。セット商品や単品注文ができる柔軟なプランも魅力で、必要な食材を無駄なく購入できる。

定期便を利用すれば、旬の食材を効率よく取り入れたバランスのよい食事が簡単に完成。初回限定の「おためしセット」も用意されており、気軽に品質を確かめられる。

コープデリ生活協同組合連合会

コープデリ

1人暮らしの食生活を支える多彩な品揃え

食材から日用品まで、幅広い商品を取り扱っている食材宅配サービス。農薬や添加物を抑えた食材を中心に、新鮮な野菜、果物、冷凍食品、調理済みのミールキットまで、家族のニーズに合わせて選べる多彩な商品をラインナップ。毎週決まった日に玄関先まで届けてもらえるので、買い物の手間を省きながらも日々の食卓を豊かにできる。

調理時間を短縮できるミールキットは、忙しい人でも手作りのおいしさを手軽に味わえて便利。数分で完成する時短キットや、バランスのよい献立が簡単に作れるセット商品など、ニーズに合った栄養バランスのよい食事を楽しめる。さらに利用者の要望に応じた個別注文が可能で、冷蔵、冷凍食品も豊富。

初回利用者向けのお得な「おためしセット」もあり、気軽に試しやすい。高齢者や子育て世帯に向けた配慮も充実していて、専用のカタログやお得な割引制度など、さまざまなライフスタイルに対応。対面受け取り不要で簡単に利用できるので、手軽さと安心感を求める人に適している。

生活クラブ事業連合生活協同組合連合会

生活クラブ

オーガニック食材が1人暮らしの食卓を豊かに彩る

高品質な食材と生活用品を届ける食材宅配サービス。遺伝子組み換え原料や合成添加物を使わない商品を厳選し、独自の厳しい基準で品質管理を行っている。

食材の品質にこだわるだけでなく、生産者との協力体制を大切にし、環境にもやさしい取り組みを推進。新鮮な野菜や果物、加工食品など、毎日の食卓を豊かにする商品がそろう。

お米や肉、魚などの食材だけでなく生活に必要な雑貨や日用品も取り扱い、日常生活をトータルでサポート。ミールキットもあるので時短調理にも役立つ。定期便や個別注文を通じて、必要なものを無駄なく選べる。

4.1人暮らしで食材宅配を利用する際の注意点

まずはお試しセットで比較してみて

いきなり入会してしまうと、使い始めてから自分には合わなかったと感じる可能性もある。食材宅配サービスでは、初回限定で格安のお試しコースを注文できることが多い。気になる食材宅配サービスを見つけたら、まずはお試しセットを利用してみて。

キャンセル、変更に関するルールは事前にチェック

1人暮らしだと急な予定の変更により受け取りが難しくなることもあるため、キャンセルや変更の規定は必ず確認しよう。決められた日を過ぎると、対応不可となってしまう。

特に定期コースの場合は、手続きが漏れやすいので要注意。規定によってはキャンセル料がかかることもある。

5.1人暮らし向け食材宅配に関するQ&A

Q.食材宅配での自炊と外食では、どちらのほうが高くつく?

A.食事の内容にもよりますが、一般的には食材宅配で自炊したほうが安く済む傾向があります。とはいえ1人暮らしだと外食も便利なので、ひと月あたりの食費をふまえて、バランスよく取り入れるのがおすすめです。

Q.スーパーで買うものと食材宅配で買うものは、どう分けるといい?

A.使い分けの仕方には個人差がありますが、例えば野菜や牛乳、卵だけ定期コースで注文し、その他の食材はスーパーで買い足す方法や、ミールキットだけ食材宅配で手配する方法があります。よく使う食材は定期配達を利用することで、買い忘れを防止できるので便利です。また、水や米など重くて持ち歩きにくいものを食材宅配で購入するのもひとつの手でしょう。

Q. 食材宅配とネットスーパーの違いは?

A.インターネットで商品を注文し、自宅に配送してもらう流れは同じです。ただし、ネットスーパーは当日や翌日に配送してくれるところもありますが、食材宅配サービスは翌週以降に届くケースも多く見られます。

ネットスーパーは基本的に近くの店舗で扱うものを注文できますが、食材宅配は産地や品質にこだわった生鮮食品や、調理を楽にするミールキットなどを購入できるサービスもあります。

  • LINEで送る
※記事は2024年12月8日(日)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

関連キーワード

TOP