人気のミールキットおすすめ8選を比較。ミールキットの選び方やメリットも紹介

食材とレシピがセットになったミールキット。自宅まで届けてくれるミールキットもあり、忙しいパパ・ママにも注目されている。しかし、実際にミールキットを利用しようとしても、どのサービスを選べばいいか悩む人も多いのでは。そこで今回は、人気のミールキットサービスおすすめ8個をご紹介。自分の家に合ったサービスがあるかどうか参考にしてみて。

更新日:2023/10/24

今回お話を聞いたのは・・・

管理栄養士・食育栄養インストラクター 神原 李奈さん

株式会社Luce・健康検定協会所属、管理栄養士・食育栄養インストラクター。大学卒業後、日系航空会社の客室乗務員として働く中で、不規則な食生活から健康と食の強い結びつきを実感、食の世界に興味を持つ。退職後、大手料理教室の講師の経験を経て、得意だったパン作りの経験と技術を活かし、自宅パン教室を開く。食についてより深く学び、仕事の幅を広げたいと思い、栄養士養成専門学校へ入学。その後、管理栄養士免許を取得。

現在は、外資系航空会社で客室乗務員をしながら、管理栄養士として、さまざまなメディアで健康や美容・食に関する情報発信や、栄養指導を行っている。

※本記事で紹介されているアイテムやPRアイテムは監修者が選定したものではありません。

1.ミールキットとは

最近よく耳にする「ミールキット」、利用者も年々増えている模様。まずは基本情報からチェックしよう。

1-1. 最近よく聞くミールキットって何?

ミールキットとは、食材とレシピがセットになった商品のこと。食材はカットされていたり、ある程度調理が済んでいるものも多く、調理の手間を大きく減らせる魅力がある。また、献立や買い出しの手間が省けるだけでなく、知らない料理に挑戦することもできるほか、献立の栄養バランスを整えやすくなるなどのメリットも。

近年大きく注目を集めており、多くの企業がミールキットを商品として取り扱い始めている。それぞれの商品は、料金や味、量、品質、手軽さなどによって違いがあり、自分のニーズや予算に合わせて選ぶことが重要。

1-2. ミールキットを使う人は増加中

日本国内でミールキットを利用している人の割合は年々増加している。調査によると、2021年時点でミールキットを利用している人は約10%程度だったのに対し、2023年では18%と大幅に増加。コロナ禍で外食に頼ることが難しくなったことや、在宅勤務やテレワークで自炊する機会が増えたことなどが影響しているのかも。ミールキットの知名度は年々上がってきており、2023年の調査では、8割の人はミールキットの存在を知っているという結果も。これからの社会でミールキットは、ご飯作りにおける「当たり前」の選択肢になっていくのかもしれない。

参考
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1969.html
N=10000人、2021/5/17~5/18、MMD研究所調べ
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2200.html
N=7000人、2024/4/10~4/12、MMD研究所調べ

2.ミールキットのメリット

ミールキットは、家族が笑顔になれるさまざまなメリットがある。どのようなメリットがあるか、詳しく解説見てみよう。

2-1.献立や買い出しの時間も短縮できる

ミールキット最大の魅力はなんといっても、調理時間を短縮できること。ミールキットサービスの多くは、10分?20分で調理が完了するものが多い。疲れている日や忙しい日でも、家に帰れば20分もしないうちにご飯が食べられるのはありがたい。

また、食材とレシピがセットになっているので、献立を考えたり、買い物に行ったりする回数も最低限に抑えられる。忙しくて料理に時間を割けない人や、料理が苦手な人にとっては大きなメリット。

さらに、ミールキットのサービスによっては、自宅まで食材を届けてくれることも。たとえばミールキット宅配サービスのヨシケイでは、月~土曜日までその日のメニューの夕食材料を当日届けてくれる(土曜日メニューについては金曜日にお届け)。買い出しで重い荷物を持って帰る手間が省けるため、子育て中で買い出しに行くのも大変という人におすすめ。

2-2.知らないレシピに挑戦できる

ミールキットで作れる料理は、定番の家庭料理からおしゃれな海外料理までさまざま。作れるメニューは和食や洋食、中華やエスニックまで幅広く、自分では作らないようなメニューにも挑戦できるのが大きな魅力。料理のレパートリーを増やしたいと考えている人は、ぜひ挑戦して。

ほとんどのミールキットは、調味料も一般的なもの以外は小袋の使い切りで提供してくれる。「作ってみたいけれど、調味料を使いきれないかも」という心配もなく、レシピに沿って作るだけで、プロの考案した味を再現できる。家族のお気に入りメニューを新たに発見する機会としてぜひトライしてみて。家族の会話のきっかけとして利用できるかも。

2-3.お弁当の作り置きに使える

お弁当のおかずにミールキットを利用する人は少なくない。ついつい冷凍食品で隙間を埋めたくなるお弁当だが、ミールキットを1人分多く注文して取り分けておくなど利用方法を工夫すれば、お弁当用のおかずとして活用できる。

お弁当の冷凍おかずはバリエーションに限りがあり、毎日食べているとほかのメニューが食べたくなることも。ミールキットなら、手間は少なく、バリエーション豊富なおかずを時短で用意できる。朝忙しい人や、昼食用にお弁当を用意したい人におすすめ。

2-4.食費が節約できることも

ご飯を作るのが億劫で、ついつい惣菜や外食に頼ってしまう家族の場合、むしろ食費が節約できる可能性もある。たとえば、ヨシケイの「Cut Meal」は、1食あたりの価格が4人家族分で2260円前後。4人で外食をするよりも安く、栄養も摂りやすい。月の食費に6万円以上かかっている場合は、ミールキットを検討してみると、むしろ節約になるケースも考えられる。買い出しに行く機会が減るため、無駄遣いが防げるのも嬉しい。

2-5. ご飯作りの強力なサポーターになってくれる

ミールキットは、メニューごとに詳細なレシピが用意されていることはもちろん、調味料が用意されていることも。このため、1から自分で味付けを考える必要がないメリットがある。さらに、多くのミールキットは副菜も用意されているため、献立の栄養価や、彩りのバランスもほとんど考えなくていいのが嬉しい。

ミールキットによっては専門の栄養士がメニューを考案していることも。たとえばヨシケイのミールキットでは、管理栄養士監修と、安心できるスタッフが揃っている。

家族にご飯を作るのは、時間や労力の負担だけでなく、精神的な負荷もある。「自分の料理はおいしいのか」「家族の健康を守れているのか」と悩まずに済むのは、大きな安心感がある。これまで1人で責任を負ってきたご飯作りに、ミールキットという強力なサポーターが得られると考えてみて。

編集部のレコメンドアイテム[PR]

豊富なメニューが魅力。幅広い世代に対応可能

必要な日にその日の分だけ配送されるCut Meal。メニューがそれぞれ違うため、お子さんから大人まで飽きずに試すことができる。

まとめてではなくて1日ごとに配達されるため、食材が傷む心配もなし。毎日新鮮な状態で食べられるため、味にこだわりたい人にもおすすめ。

3.ミールキットの選び方

ミールキットにはさまざまなサービスがあり、それぞれに特色がある。ここではミールキットの選び方について、チェックしたいポイントを解説。

3-1. 料金:食材の量や中身も納得できるかチェック

ミールキットを選ぶ際に最も気になる要素のひとつが料金。配送もしてくれるミールキットサービスの場合、4人家族で1食2500円前後かかることが一般的。ここに、送料や初回割引、会員費などがかかることもある。ミールキット本体以外にかかる費用があるかどうかはよく見ておきたい。

なお、料金だけでミールキットを選ぶと、食材の量や質、レシピの難易度などで不満がでてきてしまうことも。食材が少なかったり、レシピが難しかったりすると、ご飯作りにむしろストレスを感じてしまう結果にもなりかねないため、注意しよう。

また、利用する頻度や期間に応じて、プランやコースを選べるかどうかもチェック。毎日使う場合、定期便などのサービスを利用すれば割引されることもある。

3-2. 味:好みやバリエーションの豊富さは?

料金の次にチェックしておきたいのが、レシピの美味しさ。自分や家族の好みに合ったメニューが提供されているか、そしてバリエーションはどうか、インターネットなどを使って評判をチェックしておこう。

また、季節や旬の食材、地域の特産物などを活かしたレシピを提供しているミールキットもある。食にこだわりがある人はぜひチェックしておきたい。

キットによっては、お試し価格で5日分のミールキットを届けてもらえることもある。味の好みが合うかどうか、本契約前に確認してみて。

3-3. 量:家族全員が満足できるボリューム感はある?

家族に中高生や男性など、よく食べる人がいる場合は、ミールキットに入っている食材の量ではおかずが足りなくなってしまうことも考えられる。利用する人数や食べる量に合わせられるかどうか、サービスの内容量などはよく確認して。

自分の家に合った量を提供してくれるミールキットがない場合は、家族の人数プラス1名分程度のミールキットを選んでみることも検討してみて。

3-4. 品質:栄養や味、ボリューム、食育などは考慮されている?

献立の質も重要な要素。栄養価や季節の味わいなど、食を楽しめるレシピが提案されていると、食卓が華やかになるほか、家族の会話も弾みそう。

また、レシピを誰が考えているかにも注目しよう。ミールキットによっては、栄養士やシェフがレシピを考案していることもある。たとえばヨシケイでは、メニュー開発部の約半数は国家資格である管理栄養士。栄養と美味しさを兼ね備えた、作る側のモチベーションを上げられるメニューが期待できる。

子育て層は、子供への食育ができるかどうかもチェックしたい。四季を感じられるメニューのほか、旬の食材なども楽しめると、食に対する興味や関心を育てられる。

3-5. 手軽さ:シンプル調理は時短の鍵。気楽に作れるメニューかチェックを

ミールキットを使う人の多くは、料理を時短したいと考えているはず。手軽に作れるレシピが揃っているかどうかもよく確認したい。レシピを見る際は、調理時間や難易度、必要な調理器具などをチェックしよう。また、食材のカットや下ごしらえがされているかどうかも重要。

意外に見落としがちなのが、レシピのシンプルさやわかりやすさ。簡単調理が売りのミールキットでも、意外と面倒な工程を要求されることもあるので、SNSなどで体験談をチェックしてみるのもおすすめ。

3-6. 保存期間:作れない日があっても大丈夫?保存方法や受け取り方法を確認

食材を無駄にしないためにも、食材の賞味期限や消費期限、保存方法などは押さえておきたい。配送日や時間帯、頻度などを自分のスケジュールに合わせて調整できるかどうかはよく確認しよう。

日中家にいないなどの理由から、対面での受け取りが難しい場合の対応についても見ておきたい。ミールキットサービスによっては、鍵付きのボックスなどを無料でレンタルしてくれることもある。

また、定期的に配送を頼むサービスの場合は、作れない日や週がある場合の休止やスキップといったオプションがあるかどうかも確認しておきたい。ライフスタイルに合わせて、柔軟に利用できるサービスを選ぼう。

3-7. 健康管理:糖質、塩分制限などの健康を意識したメニュー

家族や自分の健康状態に不安や悩みがある場合は、糖質や塩分制限など、健康的なメニューがあるかどうかもチェックしたい。レシピに糖質や塩分の含有量、カロリーなどの栄養成分表示があれば、日々の健康管理にも大いに役立つ。

3-8. アレルギー:対応しているメニューやプランを確認

自分や家族がアレルギーを持っている場合は、アレルギー対応のメニューやプランがあるかどうかも確認しておこう。また、購入やオーダーの段階で、利用する調味料や食材が確認できるようなミールキットであれば、安心して利用できる。

3-9. 対応エリア:自分の住んでいる地域に配送している?

ミールキットサービスは自宅まで届けてくれるが、自分の住んでいる地域が配達可能エリアか、よく見ておきたい。また、配送エリアによって料金やサービス内容が変わることもあるため、料金や利用のイメージが想定通りかどうかはよく検討しておこう。

3-10. 利用頻度:生活スタイルや自炊の頻度に合わせられる?

自分の生活スタイルや自炊の頻度に合わせられるかも大事なポイント。特に自宅まで配送してくれるタイプのミールキットサービスの場合、週の利用回数や期間を決められるかはチェックしておこう。契約期間や解約条件などもよく確認しておきたい。

また、利用しない日や週がある場合は、休止やスキップなどのオプションがあるかどうかも見ておこう。

編集部のレコメンドアイテム[PR]

手軽さと時短性を兼ね備えたミールキット

約10~15分で調理が完了するヨシケイのCut Meal。肉・魚・一部の野菜はカット済みの状態で配送されてレシピもついてくるので、料理の準備や調理の手間を省くことが可能。

包丁の使用回数は最大3回までなので、手軽に作りたい人におすすめ。また、レシピ通りに作ることでおいしくできあがるので、メニューを考えなくてもいいのもメリット。

4.人気のミールキットサービスおすすめ8選

商品名 ヨシケイ Cut Meal オイシックス・ラ・大地 KitOisix コープデリ ミールキット PAKU MOGU ミールキット パルシステム連合会 お料理セット ワタミ あっ!とごはん 無印良品 ミールキット 生活クラブ ビオサポ食材セット
ボタン
送料 無料 無料~1800円(金額や定期加入状況に応じて異なる) 無料~(金額・利用者等により異なる) 無料 無料~(金額により異なる) 無料 800円(MUJIcom東池袋のみ店頭受取可/無料) 無料~(地域により異なる)
調理時間 約10?15分 約20分 約10分 約15分 約5~20分 約15分 約10分 約10~15分
置き配 あり(鍵付きあんしんBOXを貸し出し) - あり あり(鍵付き安全BOXの無料貸し出しあり) あり あり(鍵付き安全BOXの無料貸し出しあり) なし あり
注文方法 ウェブサイト、アプリ、注文用紙、電話、FAX ウェブサイト ウェブサイト、アプリ、LINE ウェブサイト ウェブサイト、アプリ、注文用紙 ウェブサイト ウェブサイト、店頭 ウェブサイト、注文用紙
配達頻度 注文日に合わせてお届け ※利用者が必要な日に毎日 毎週 週1回、週3回~(コースにより異なる) 週1回 週1回 週1回 - 注文の翌週
支払い方法 現金、口座引き落とし、クレジットカード クレジットカード、口座引き落とし、コンビニ・郵便決済、楽天ペイ 口座引き落とし 現金、クレジットカード クレジットカード、口座引き落とし 現金、クレジットカード 現金、クレジットカード、d払い、MUJIショッピングポイント、MUJI GIFT CARD 口座引き落とし
画像

ヨシケイ Cut Meal 1370円前後(2人用、主菜1品副菜1品)

当日の食材のみが届くので仕分けの手間を省ける

幅広い世代に対応できる、豊富なメニューのバリエーションが魅力。コースによってカロリーや糖質、塩分制限に対応したメニューのほか、離乳食や、四季折々のメニューなども注文できる。基本的なものを除き調味料もキット内にそろっているので、味付けも簡単。

「Cut Meal」コースの場合、1人分の料金は550円前後と比較的安価なことも魅力。ご飯を作る気力がわかず、つい外食をしてしまう家庭の場合、むしろ食費を節約できるかも。また、最短10分で調理が完了するので、忙しいママにもぴったり。

また、1日分だけ注文といった変則的な利用方法も可能。「疲れがたまる金曜日だけはミールキット」といったように、それぞれのライフスタイルに合わせて柔軟にご飯作りを楽しめる。その日の食材のみが届くので、届いたまま料理ができて冷蔵庫を圧迫したり食材を腐らす心配もない。

配送料や会員費、メニューブックの代金などは一切かからないため、登録だけしておいて「困ったときのお守り」にするのもおすすめ。

オイシックス・ラ・大地 KitOisix 1078円(2人用、主菜1品)

おしゃれなメニューでご飯作りのモチベーションが上がる

コウケンテツや平野レミなど、有名な料理研究家やシェフが監修したレシピを多く取り扱っているKitOisix。すべてのメニューに5種類以上の野菜が入っており、自分ではなかなか作れないおしゃれで彩りの整ったご飯を用意できるのが魅力。

また、ミールキットがバラエティ豊かなのもポイント。主菜だけ、主菜と副菜、冷蔵、冷凍などのタイプが選べるのはもちろんのこと、ヴィーガン対応、調理時間10分以下のキット、弁当などが用意されている。ヴィーガンのミールキットは乳製品や卵製品にアレルギーがある人も検討できる。レシピは毎週20種類以上が用意されているので、毎日違うメニューが楽しめるのも嬉しい。

ほかのミールキットに比べてやや価格は高めだが、食にこだわりを持っている人や、SNS映えするようなおしゃれなご飯を自宅でも楽しみたいと考えている人にはぜひおすすめしたい。

コープデリ ミールキット 902円(2?3人用、主菜1品副菜1品)

調味料の準備不要でレシピの種類も豊富

東京都、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県で利用できるサービス。主菜と副菜が付いても4人家族あたりおよそ2000円前後と、ミールキットの中では比較的安価なことが特徴。

調理は調味料まですべて付属して配達されるため、自分で食材などを用意する必要がないのもポイント。コースは主菜のみを配達してもらえる「主菜コース」と副菜もついている「副菜付きコース」を選べる。日によって、副菜だけは自分で1から作りたいなどのニーズにも柔軟に対応できる。

メニューの変更は自由にできる一方で、変更がない場合は、指定された曜日にメニュー表通りのキットが届く。献立作成をおまかせでき、毎週献立を選ぶ必要がなくなるのは嬉しい。オーダーメイドで頼む場合も、レシピは毎週40品目以上用意されているため、自分好みのものを選びやすい。

PAKU MOGU ミールキット 1200円?(2人用、主菜1品副菜1品)

子供が完食できるメニューだけを揃えたミールキット

子育て世帯にぴったりの、子供たちの声をもとに開発・改善されたメニューが大きな特徴。好き嫌いのある子供でも完食できることをめざしてレシピが考案されている。子供のうち8割以上がおいしいと感じたメニューだけが提供されているため、ご飯を食べてもらえない可能性が高い。

都度払いのほか、決められた曜日に配達される「定期注文」コースも用意されている。メニューは1日ごとに2種類のメニューから選ぶ方式のため、メニューを考える負担がほとんど発生しないのが嬉しい。すべてのメニューに主菜と副菜が付いており、調理時間は約15分程度。

レシピが公式サイト上に掲載されており、必要な調味料や調理器具が把握しやすいのは大きなポイント。なお、調味料については、塩やケチャップ、マヨネーズ、片栗粉などの基本的なもの以外はすべてキットに付属している。

パルシステム連合会 お料理セット 862円?(2?3人用、主菜1品)

作り置きを前提にしたレシピでお弁当にも対応

作り置きを前提にした「つくりおき肉魚菜菜セット」が大きな特徴。肉おかずと魚おかずがそれぞれ1品と、野菜のおかず2品分の食材や調味料が届く。その日に食べるほか、お弁当や朝食などに活用できるため、朝の忙しさまで軽減できる。お昼に外食をしなくなることで、食費の節約にもつながりそう。

調味料はほとんどが付属しているため、キッチンが調味料でごちゃつかないのも嬉しい。用意するべき調味料は、食用油や片栗粉、牛乳など。なお、自宅で用意する食材がある場合、すべてメニュー表に記載がある。パルシステム内のサービスであるため、必要な食材はミールキットと一緒にオーダーできるのも便利。

メニューは主菜のみのものと、副菜もついたものの両方が用意されているため、家族のスケジュールや食の好みに合わせて選べる。食材は国産中心で、食の安全にこだわる人にもおすすめしたい。

ワタミ あっ!とごはん 1200円?(2人用、主菜1品副菜1品)

献立を考える時間をとことん減らせる

居酒屋などを運営するワタミグループ提供のミールキットサービス。レシピがすべてWEBサイト上で公開されており、必要な調理器具などもすべて事前に把握できるのが嬉しい。登録などもすべてWEB経由ででき、郵送などの手間をかけずにサービスを始められる。

メニューは定番料理の「彩りおうちごはん」コースと、家ではなかなか作れないおしゃれな料理が揃った「華やぎおみせごはん」コースの2種類から自由に選択可能。指定をしなければ、最初に選んだコースのメニューが指定した曜日に届くため、平日の献立を考える時間をなくすことができる。どちらのコースも主菜と副菜の2品が届き、調理にかかる時間は15分程度。

1食の値段は2人用で1200円からと、ミールキットサービスの中でも安価なタイプ。入会金、年会費、配送料などもかからないため、気に入ったレシピがあるときだけ頼むといった使い方もできる。

無印良品 ミールキット 690円?(2人用、主菜1品)

おしゃれなメニューを、冷凍保存で1年間ストック可能

無印良品の店舗やオンラインストアで購入できる、冷凍のミールキット。調味料などを用意する必要は一切なく、調理はフライパンで炒めた後、ソースを絡めるだけ。10分程度で簡単に調理が終わることが魅力。作れるレシピは、アヒージョやアクアパッツァ、ブイヤベースなど、おしゃれなものばかりなのもポイント。

すべてのキットは冷凍保存が可能。製造日から1年間程度もつため、数個分を常にストックしておき、料理のやる気が出ない日に使うこともできる。

1食あたりの価格は2人前で690円から。外食するよりもはるかに安価ですむため、来客があったときや、特別な日の夕食としてもおすすめ。

生活クラブ ビオサポ食材セット 633円~【2?3人用、主菜1品)

国産・無添加・減農薬にこだわった食材が届く

生活クラブが会員向けに提供しているミールキット。国産の食材が中心になって届き、同梱される調味料も化学調味料は不使用。子供がいる人や、食の安全が気になる人におすすめしたい。

毎週8品の週替わりメニューから選べるため、家族や自分の好みに合わせたレシピのチョイスが可能。また、生活クラブ内の1商品のため、ほかの食材も同じタイミングで購入できるのは便利。

2022年からは冷凍の食材セットも新たに登場。冷凍のミールキットは、冷凍庫の中でかさばらないコンパクトなパッケージや、約3カ月間もつ賞味期限などが魅力。ご飯を作る元気が出ない日の「奥の手」として常備しておきたい。

5. ママや主婦さんのOZmall読者に聞いた!みんなのご飯事情

ご飯を作りたくない割合

夕飯を作りたくないと思うときはありますか?

8割以上の人が、夕飯を作りたくないと思うときがあると回答した。「ご飯作りがしんどい」と思っている人のほうが多数派であることが分かる。

ご飯作りは、家事の中でも非常に負荷の高いもののひとつ。仕事などで疲れて帰ってきた夕方に、栄養バランスの取れた美味しいご飯を作るのは、精神的にも体力的にも負担。ご飯を作りたくないと思うことを気に病む必要はなさそう。

どのような時にご飯を作りたくないと思いますか?

ご飯を作りたくないと思うときは、仕事や用事で帰宅が遅くなったときと回答する人が圧倒的多数。また、夏バテなど、体調不良のときには作りたくないと回答する人も多かった。

献立を考える段階から負担に感じている人も多い。メニューが思い浮かばない、家族が別々のメニューをリクエストするため何を作るべきか分からない、食べたいものがないなどの切実な悩みが寄せられた。

また、ミールキットなどのサービスを利用している人も。ミールキットの中には、カット済みの野菜や調味料が送られてきて、15分前後でご飯作りが完了するものも。中には火や包丁を使わなくてもよいおかずもあるため、時短レシピに興味のある人は検討してみてもよさそう。

6.ミールキットを利用する注意点

6-1.自分で用意する必要がある調味料も

ミールキットは、基本的な調味料は同梱されないことが多い(例外あり)。食材が届いたとしても、自宅の調味料が切れていた場合、レシピ通りの料理が作れないこともあるので注意しておきたい。ミールキットの契約を開始する前に、そろえておいたほうがいい調味料については事前に確認しておこう。

サービスやレシピによって異なるが、塩や砂糖、醤油、みりん、酒、酢、ソース、油、コンソメ、マヨネーズ、ケチャップなどについては、自分で用意する必要のあるミールキットが多い。

6-2.配送の受け取り方法は事前にチェック

自宅まで配送してくれるミールキットサービスの場合は、配送日や時間帯、頻度などについて、自分の希望通りに対応してもらえない可能性がある。

6-3.段ボールなどのゴミがでるキットも

自宅まで配送されるミールキットサービスの中には、食材やレシピが段ボールに入って届くものもある。頻繁に段ボールのゴミがでるため、段ボールをまとめるなどの家事を負担に感じる場合は、段ボールでの配送をしていないミールキットも検討してみよう。

また、どのようなミールキットを選んだとしても、カット野菜や調味料などを包んでいるプラスチック容器や袋のゴミは多くなってしまう。ただし、ミールキットはカット済みの野菜などを配送してもらえることが多いため、生ごみの量は増えづらい。

  • LINEで送る
※記事は2023年10月24日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

関連キーワード

TOP