パルシステムの口コミ・評判は?注意点は?実際に購入したレビューも

パルシステムの口コミ・評判は?注意点は?実際に購入したレビューも

仕事や家事、育児で時間がないオズモール世代にとって夕食の準備って大変。そんなときの救世主が宅配サービス「パルシステム」。産地や作り手にこだわった新鮮野菜ほか、時短ごはんが作れておいしいと人気のミールキットなどラインナップもいっぱい。実際に利用しているオズモール読者の口コミを紹介しつつ、読者代表として料理好きスタイリストさんにパルシステムのお試し体験もしてもらいました!

更新日:2025/03/27

1.パルシステムの口コミ

2024年3月オズモール調べ(n=579人)

簡単に注文できて品質も安心の一方、配送などの注意点も・・・。

実際に「パルシステム」を利用しているオズモール読者に、利用してみた感想は? どういうときに利用すると便利なの? 改善してほしい点は? などリアルな感想を聞いてみた。
※オズモール読者579人の感想コメントより(調査期間2025年3月4日~3月10日)

コメント

■よかった口コミ■
・品質保証がしっかりしていて、生産者や、産地などモノの背景やストーリーがわかりやすいので、安心して買うことができます。(40代 女性)
・商品の種類が多くて食卓のバリエーションが増えてよかった。自分では作らないものを食べられるのもよい。(20代 女性)
・スマホ1つで簡単注文ができ、自宅まで届けてくれるので忙しい日も効率的に夕食の準備ができる。(30代 女性)
・添加物不使用の調味料や商品が多く、子どもにも安心して食べさせることができる。(40代 女性)
・不在時でも玄関前に届けてくれるので、買い物の手間もなく、帰宅してすぐ夕食の準備に取りかかれたのも〇。(30代 女性)
・共働きに嬉しいミールキットは、献立に悩まず短時間で夕食の準備ができ、家事のストレスが減った。(30代 女性)

■改善してほしい口コミ■
・お値段が少し高めなので、毎回注文するのは躊躇する。もう少し安いと頻繁に利用したい。(40代 女性)
・注文しなくても手数料だけはかかるので、なにも買っていないのになぁ・・・、と思い残念な気持ちに。(30代 女性)
・配達が決まった曜日なので計画を立てやすいけど、食材や仕事の都合もあるので曜日を選べるとありがたい。(40代 女性)
・注文してから届くまでの1週間とタイムラグがあり、届くのが楽しみな反面、遅く感じてしまいました。(30代 女性)
・ミールキットの量が少ないので、もっと大人数のメニューがあると助かります。(30代 女性)
・品数が増えれば、選ぶのと食べる楽しみがもっと増えて利用しやすくなるかと思いました。(40代 女性)

2.パルシステムを実際に試してみたレビュー

体験者プロフィール(スタイリスト・坂本祥子さん)

1977年福島県生まれ。出版社で女性誌の編集に携わった後、独立。編集・ライター業に加えて、スタイリストとして、雑誌、広告、カタログなど、ライフスタイル全般のスタイリングを手がける。

Q.食事・料理のお悩みは?

仕事が立て込み、帰宅が遅くなる日々。冷蔵庫に食材ないと「なに食べよう・・・」と困っています。作りおきをこまめにする余裕もなく、スーパーやコンビニに頼りがち。栄養バランスや産地も心配で抵抗があり、味付けや添加物も気になっています。「お料理セット」は材料・タレ・レシピすべてついてるようなので期待大です!

Q.「お料理セット」のお届け状態はどうだった?

冷蔵品と冷凍品で分かれ、ビニール袋に包まれた簡易梱包に驚きもあったけど、その分ゴミもでないのでありがたい。ミールキットシリーズの「お料理セット」の冷蔵品は、紙製トレイに入っていて後日回収してくれるのでエコ! 毎週のお届け時にカタログ・注文用紙が同封され、種類の多さにびっくりしますが、次の注文でどれ選ぼうとカタログチェックしながらのお買物計画も楽しい!

Q.「お料理セット」を利用してみた感想は?

いちばんは「今日はミールキットがある」というだけで、夜ごはんのメニューに悩まず、普段自分で作るときより時短で夕飯にありつけるので、夜の時間にゆとりが生まれました。

Menu_1 

お料理セット「トマト風味のドライカレーセット」

4.0

野菜カットや味付けの手間もなく、あっという間に完成

「玉ネギ、ニンジン、ピーマンと野菜が入っていて、しかもみじん切りに! 包丁で切るのは大変だし、フードプロセッサーだと洗い物が増える・・・と考えると、あらかじめカットしてあるのは本当にありがたい。

野菜を数分炒めたらひき肉を加え、トマトジュースとカレーソースで煮込むこと7~8分。塩・コショウの調味も不要で味が決まるのは素晴らしい。野菜も肉もしっかり摂れて栄養バランスも抜群です。

マイルドなやさしい味わいながら、ほんのりスパイスが効いていてごはんが進む! 辛いものが好きな私としては好みのスパイスを足してアレンジするのも楽しいかもと思い、星4つと評価しました」

DATA

商品名:お料理セット「トマト風味のドライカレーセット」
値段:937円(2~3人分)
※2025年3月の4回時点

Menu_2

お料理セット「彩り海鮮八宝菜セット」

4.5

中華料理屋さんの味を自宅で再現、しかも栄養満点

「下準備は水溶き片栗粉とシーフードミックスの解凍だけ。野菜、シーフードミックスをそれぞれ数分炒めて塩ダレを入れて完成です。最後に入れる水溶き片栗粉も回し入れるだけで15分もあればあっという間。

白菜、タケノコ、ニンジン、ウズラの卵、シーフード3種など材料をすべて買い揃えるのは大変! しかも余ってフードロスを考えると、断然お得です。八宝菜は中華料理屋さんで食べる料理と思っていましたが、手軽に作れて自宅で食べられてエコにも。

イカやエビはプリプリだし、野菜類は大き目にカットしてあり食べ応えがあって満足度が高い。冷凍シーフードの解凍にちょっと手間がかかる分、星4.5という評価です」

DATA

商品名:お料理セット「彩り海鮮八宝菜セット」
値段:970円(2~3人分)
※2025年3月の4回時点

Menu_3

お料理セット「産直豚バラ肉の回鍋肉セット」

5.0

ボリューミーな野菜に、国産のお肉で安心して食べられる

「肉を焼いて野菜を炒めて付属のタレで10分で完成。野菜はキャベツとピーマン、ニンジンとボリューミーで、大き目サイズで食べ応えも十分。肉は産直の豚バラが170gも! 新鮮なので安心して食べられるし、ほどよく肉厚で脂もおいしい! 

付属の回鍋肉のタレで仕上げの味付けするのですが、辛味と甘味のバランスがよく、食が進みました。子どもやお年寄りにもぴったり。

自分で作るとなると、豆板醤や甜面醤など調味料を買わなくてはいけないので、使い切れずに残ってしまうのが心配。食材もタレも揃っているのに、この値段はありがたい。コスパ、タイパもクリアして星5つです」

DATA

商品名:お料理セット「産直豚バラ肉の回鍋肉セット」
値段:937円(2~3人分)
※2025年3月の4回時点

3.パルシステムとは?

■きほん情報■

パルシステムは日本の生活協同組合(生協)を運営する宅配サービス。食品、ミールキットをはじめ日用品など豊富なアイテムいっぱい。毎週、商品と共に届けられるカタログほか、WEB、スマホアプリからも簡単に注文できるので、忙しいときや買い物が面倒なんてシーンにもぴったり。

週に1回、同じ曜日にパルシステムの配達員さんが運んでくれ、不在時でも冷凍や冷蔵、常温とそれぞれ適切な温度管理をした状態で、玄関先などに置き配してくれるのもポイント。首都圏を中心に1都11県で利用できるのも嬉しい。

【運営】
生活協同組合
【対応エリア】
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・福島県・山梨県・長野県・静岡県・新潟県の1都11県
【1回あたりの価格の目安】
購入する商品によって異なるが、商品の価格に配送料がプラスされる
【配達サイクル】
週1回、カタログと商品を配達
【配達料・手数料】
毎週のパルシステム手数料198~275円
※注文の有無にかかわらず、毎週パルシステム手数料がかかります。
※手数料や割引制度は、お住まいの地域によって異なります。
>>手数料を確認する
【支払い方法】
クレジットカード、口座振替

4.パルシステムの魅力6

パルシステムは独自の商品基準などがあり、料理ビギナーから上級者まで時短でおいしい食事ができると人気のミールキットも充実。パルシステムならではの特徴をピックアップ。

魅力1:便利な定期配送で、忙しいときのお助けに

週1回、取り扱い商品が入れ替わるので、飽きずに続けられる仕組みが嬉しい。また、牛乳や卵など欲しい商品1点だけから注文できるのも◎。ミールキットも入ったセット商品も週1回メニューが変わるので、「毎週お届け登録」をしておくと異なるキットが自動で届いて便利。

魅力2:料理ビギナー向き!「3日分の時短ごはんセット」

「3日分の時短ごはんセット」は食材、タレ、レシピ付きで、主菜3品と副菜3品以上が作れ、段取りが不安、献立作りが苦手な人向き。2人分4104円~5076円(8~12点)、3人分4968円~5940円(10~14点)と、人数でちょうどいい量を選べるのも魅力。

魅力3:休日作れば平日ラクに「つくりおき肉魚菜菜セット」

肉、魚、野菜などの副菜が作れるセット。作りおきできるメニューばかりなので、お弁当や朝食にも。休日作っておけば平日の食事作りがラクに! 面倒でついマンネリ化しがちですが、普段作らないようなレシピにも挑戦できる。

特徴4:単品も宅配可能でライフスタイルに合わせられる

キット以外の卵、牛乳、肉など生鮮食品や冷凍食品など単品も注文できる。魚の煮付け、ハンバーグなどお惣菜だけでもOK。単身やふたり暮らしにも!

魅力5:乳児にも安心!国産中心の食材で「調味料(アミノ酸等)」不使用

生活協同組合は全国各地の生産者さんの農を守るため、国産を中心とした産直のものも多い。そのため旬の野菜やおいしい肉を楽しめる。また、「調味料(アミノ酸等)」は使っていないのも特徴。パルシステム独自の基準をクリアした食品だけを扱っているので、安全・安心な食材が揃う。

魅力6:3週間のサービスでおためし体験ができる

利用を迷っている人は2つのおためしサービスをチェック。出資金(入会金)と手数料(送料)無料の3週間「おためし宅配」と、1回だけの食材の詰め合わせ「おためしセット」。「おためし宅配」は週1回の配送が自分の生活に合うか、「おためしセット」なら商品や品質を確認するのに便利。

5.パルシステムの加入&購入方法

■まずは会員登録を■

入会金・年会費などはかからないパルシステム。加入登録をすることで組合員となり、商品の注文も可能に!


【加入~注文までの流れ】

1.ウェブサイトまたは電話、郵送で加入申し込みをする
2.出資金の1000円を支払う
3.出資金支払いの確認が取れれば加入成立
4.組合員番号が記載されたメールが届く
5.加入成立の1週間後、ウェブサイトやアプリから注文が可能に
※出資金は脱退の際、返金されます。
※注文がない場合でも、パルシステム手数料が発生します。

【注文したものを受け取る方法】

1.週に1回カタログが届く
2.カタログが届いた翌週に注文
3.注文した翌週に商品が届く

6.パルシステムを利用する際の注意点・デメリット

利用の前に、注意点をチェック

メリット・デメリットも確認して、利用を迷っている人はぜひヒントにしてみよう

入会金・年会費はないが、出資金が必要に

加入するとき、入会金・年会費はかからないが、出資金としてパルシステムへ1000円の支払いが必要となる。あくまでも出資金なので、脱退(退会)する際には返還される。

1食の単価は少し高め

ミールキットの「お料理セットは」は2人分で1品1000円前後。1人分は約500円で、野菜は洗浄・カット済みでタレと混ぜて焼くだけなど作業が簡単だが単価は高め。残業続きの日はミールキット、少し余裕がある日は食材の単品注文など、ライフスタイルに合わせて使い分けよう。

欠品することは少ないがまれにあるので注意

事前に注文を受けてから産地から食材を集めるので、欠品することはほとんどない。生産者側も毎年の傾向から生産量はおおよそ読めるので、大幅に品薄ということはない。ただし、人気状況により欠品もあり、また毎週商品が入れ替わるので更新のタイミングでチェックして注文を。

クーリングオフは条件によってはできる

注文確定後のキャンセルはできないが、お届け後の返品交換はできる場合もある。ただし食品、医薬品、化粧品、衛生用品、試着品、開封後の書籍、チケット類、植物、ペットフート、カセットボンベ等の可燃性ガス燃料ボンベ類などは返品交換不可。

置き配にも柔軟に対応。日時指定&変更はNG

基本的に配達の曜日や時間変更は不可。不在時には置き配ができる。冷蔵・冷凍品、野菜果物は発泡スチロールの箱入りで冷凍品にはドライアイス、冷蔵品や野菜果物には保冷剤を入れ、品質を確保。箱には封印シールが貼ってあり、箱にカバーをかけるのでセキュリティ対策も万全。

セールはしないが、お得なキャンペーンも

非営利団体なので「セール」という表現はしないが、「特ダネ」とか「還元特価」などという表現でお得に買える時期がある。一斉値下げではなく、商品ごとにお得になるので注文の際に、カタログに記載されていないかよくチェックして。

7.今だけお得!78%オフおためしキャンペーン

【期間限定】3/24(月)~6/2(月)!78%オフのおためしセットに注目

おためしセットのなかでも、牛乳やハム、卵など日常的によく使う人気商品の8品を詰め合わせた「定番満足おためしセット」。この期間に利用するとミールキットの「トマト風味のドライカレーセット」が付いて78%オフの780円(送料込み)とお得! テレビCMで紹介している「クリーミーヨーグルト」も入っているのも嬉しいポイント。
■商品概要■
・商品名:定番満足おためしセット
・価格:780円
・販売期間:3/24(月)10:00~6/2(月)10:00
※パルシステムを利用されていない方限定
※申し込みは1世帯1回、1セット限り
※通常3655円
※2025年4月1日時点

PHOTO/AYUMI OOSAKI STYLING/SHOKO SAKAMOTO WRITING/MIE MINEZAWA 

  • LINEで送る
※記事は2025年3月27日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP