スキンケアの正しい順番は?美容のプロに聞いた朝・夜ごとのステップと使い方を紹介!

スキンケアの正しい順番は?と聞かれて、答えに迷ってしまう人も多いのでは。そこで今回は、正しいスキンケアの順番を日本メイクアップ技術検定協会の芦田貴子さんに教えていただきました。各アイテムの使い方も紹介するので、手順ややり方に自信のない人はチェックしてみて。

更新日:2021/12/23

今回お話を聞いたのは・・・日本メイクアップ技術検定協会 芦田貴子さん

美容学校や美容関連企業にて、数多くのメイクアップ教育に従事。美容師としてサロンワークの他、各種撮影等を担当するなど幅広く活動している。日本メイクアップ技術検定協会では、理事として検定試験、教育運営の他、資格取得者の就業支援やメイクアップ関連企業の採用サポートを担当している。

1.【基本の考え方】スキンケアの順番

朝も夜も、基本的には製品ごとの使用方法に従うこと。この記事では一般的なやり方を紹介するので、説明がなかったり迷ったりしたら参考にして。

なお、使用感の重いものを先に使うと、なじみが悪くなることもある。塗る系のアイテムは、迷ったら「さらっとしたものを先に使う」と覚えておこう。

2.【朝編】スキンケアの順番

まず朝のスキンケアの順番は以下の通り。

■朝のスキンケアの順番:洗顔→(導入美容液)→化粧水→美容液→乳液・保湿クリーム→(収れん化粧水)→日焼け止め

朝のスキンケアの目的は、日中に受けるダメージから肌をガードすることにある。朝と夜で大きく変わるわけではないが、朝のスキンケアには日焼け止めを取り入れるようにしよう。

※()がついているものは、使わない人も多いイレギュラー的なアイテム

3.【夜編】スキンケアの順番

続いて夜のスキンケアは、以下の順番が基本となる。

■夜のスキンケアの順番:クレンジング→洗顔→(導入美容液)→化粧水→美容液→乳液・保湿クリーム→(収れん化粧水→ナイトクリーム→アイクリーム)

夜のスキンケアの目的は、日中に受けたダメージをケアすることにある。汚れをきれいに落として、栄養や保湿成分を肌に補給しよう。

なお寝ている間の肌を保護するためのナイトクリームは油分が多いので、夜のみ取り入れてみて。日中に使ってしまうと、テカリや化粧崩れにつながったりするので注意が必要。

アイクリームは製品によるが、油分が多いアイテムなので基本的には夜のみでOK。

レコメンドアイテム[PR]

30代からの分岐点に。エイジングケア(※1)を始めたいなら「オルビスユー」

いつものお手入れが物足りなくなったら、エイジングケアのはじめどき。見た目印象を左右する頬のハリ、ツヤ、明るさに着目し、アマモエキス、モモ葉エキス、ヤグルマギク花エキスの複合成分「キーポリンブースター(※2)」を配合し、肌にハリを与えて角質層に潤いをめぐらせる。

ケアのステップは「モロッコ溶岩クレイ(※3)」配合のブースター洗顔、角質層まですーっと浸透する”とろぱしゃ”化粧水、もっちり仕上げるスフレジェリーの3つと、とてもシンプル。シワ改善美容液とふわふわ抗菌タオルまで入っている、オルビスが初めての人限定の7日間体験セットで、潤いに満ちた肌をめざして。

※1 年齢に応じたお手入れ
※2 肌に潤いとハリ感を与える保湿成分
※3 汚れを吸着する洗浄成分

4.順番に沿ってチェック!スキンケアの役割と使い方

ここからは、スキンケアの流れに沿ってアイテムごとの正しい使い方を紹介。ただし前述した通り、基本的には製品ごとの使用方法に従うのが前提になる。手持ちのアイテムの説明を確認したうえで、参考にしてみて。

使用量についても目安を記載しているが、指滑りが悪いと感じたら量が少ない可能性がある。様子を見ながら調節するといい。

4-1.クレンジングの役割と使い方(夜のみ)

クレンジングの役割は、メイクや日焼け止めなど油性の汚れを落とすこと。日焼け止めを使った日は、メイクをしなくてもクレンジングしたほうがよい(石けんで落とせるものを除く)。

使用量の目安はさくらんぼ1粒大。ポンプの場合は、2~3プッシュを目安にしてみて。

手でなじませたのち、顔の内から外に広げるようにしてなじませていく。力の入れすぎに注意してなじませ、メイクと一体化したら洗い流す。ふき取りタイプもあるので、製品ごとの使い方に従おう。なお、ポイントメイクリムーバーを使う場合は先に済ませておく。

4-2.洗顔の役割と使い方

汗や皮脂、ほこりなど、主に水性の汚れを落とすのが洗顔の役割。寝ている間にも汗や皮脂は分泌されているので、基本的には朝も洗顔料を使った方がよい。

チューブの場合は2~3cmが適量。肌と手の間でクッションの役割を果たせるように、しっかり泡立てる。泡立てが苦手な人はネットを使うか、元から泡で出てくるタイプの洗顔料を使うのもあり。

4-3.導入美容液(ブースター)の役割と使い方

洗顔直後の肌に使うことで、その後のスキンケアアイテムをより角質層に浸透させやすくする働きが期待できる。

必ず使わないといけないわけではないが、ごわつきやスキンケアのなじみが悪いと感じているとき、肌をやわらげたいときにおすすめ。ポンプタイプなら2~3プッシュが目安。

4-4.化粧水の役割と使い方

肌に水分を補うために必要不可欠な化粧水。使用量の目安は500円玉大。

手でもコットンでもOKだが、メーカーによって指定がある場合もあるので、確認してみて。指定がない場合は、好みや肌の状態で使い分けるとよい。

手で使う場合は、数回に分けてなじませるのもあり。コットンを使う場合は、量が少ないと摩擦や毛羽立ちにつながるため、たっぷり出すのがポイント。

4-5.美容液の役割と使い方

ピンポイントで必要な美容成分を、角質層へしっかり届けるためのアイテム。保湿、美白、エイジングケアなど、悩みに特化したものがさまざま販売されている。

美容液と言ってもいろいろあるが、基本的には化粧水と乳液の間に使う。導入美容液など、化粧水の前に使うものもある。

必ずしも使わなければいけないわけではないものの、なりたい肌・現在の肌状態をイメージしながら取り入れるのがおすすめ。2つ以上を併用してもOK。ポンプタイプなら2~3プッシュが目安。

4-6.乳液・保湿クリームの役割と使い方

化粧水や美容液だけでは、与えた潤い(水分)が蒸発してしまう。潤いを肌にとどまらせるためには、乳液もしくはクリームなどの油分が配合されたものが必須。

乳液・クリームのどちらかを使えばOK、としているメーカーやブランドもある。併用したい場合は、乳液の後にクリームを重ねる。乳液は10円玉大、クリームはパール粒大が使用量の目安。

ジャータイプのクリームは、衛生さを保つためにスパチュラを使うのがおすすめ。

4-7.収れん化粧水の役割と使い方

肌を引き締め、それまでに使ったスキンケアの潤いを肌にキープさせる役割が期待できる。

使う順番は乳液・保湿クリームの後が一般的。一部洗顔の後(化粧水の前)に使うメーカーもあるので、製品の説明を確認しよう。

手のひらに出してそのまま顔になじませるのではなく、コットン使いが一般的。
コットンにたっぷり出したら、やさしくパッティングするようになじませる。毛羽立ちにつながるので、力を入れずにやさしくすることと、十分な量を出すことを意識して。

4-8.ナイトクリームの役割と使い方(夜のみ)

通常の保湿クリームに比べてさらに油分が多い傾向。必須ではないが、夜のみ、最後の仕上げとしてプラスしてもよい。与えた潤いにふたをして、肌を保護しながら潤いを保つ役割が期待できる。

美容成分を配合しやすい剤型でもあるので、とくに乾燥が気になる人、エイジングケアをしたい人におすすめ。使用量は、通常のクリームと同様パール粒大が目安。

4-9.アイクリームの役割と使い方(基本は夜のみ)

目元ケアをしたいなら取り入れて。なかには朝使えるものもあるが、油分が多いので基本的には夜のみがおすすめ。

お手入れの最後に、ナイトクリームも併用する場合はその後に使う。米粒大が使用量の目安。

4-10.日焼け止めの役割と使い方(朝のみ)

紫外線から肌を守るための必須アイテム。メイクをしない日でも、日焼け止めは使ったほうがよい。

必ずしも高いSPF・PA値のものを使う必要はないので、シーンに応じて確認しよう。ベースメイクアイテムを併用する場合は、いずれかで対策できるとよい。

数値の目安は以下の通り。
・洗濯物など:SPF20、PA++前後
・日常生活:SPF30、PA++~+++前後
・レジャー、屋外での運動など:SPF50~50+、PA+++~++++

使用量の目安は、顔全体でクリームタイプならパール粒1個分、液状のものなら1円玉大。

5.編集部おすすめのスキンケアアイテム

オルビス

オルビスユー 7日間体験セット

980(初回購入)円

超浸透(※)のとろけるみずみずしさで、内側(※)からハリのある肌へ

・無香料、無着色、無油分、アルコールフリー
・超浸透のとろけるみずみずしさ(※)
・内側からハリのある肌へ(※)

濃密なウォータージェリー仕立てで、肌に触れた瞬間からとろけだし、みずみずしさを角質層まで浸透させる化粧水。

肌本来の美しさを引き出し、肌の根本へとアプローチ。表面だけではなく、内側から本来あるべき健康的な肌をめざせる。

「洗顔料」「保湿液」「美容液」が入っている7日間のトライアルセットなので、初めて購入する人でも試しやすい。

※角質まで

資生堂

エリクシール ホワイト トライアルセット

1210円

エイジングケア(※1)と美白ケア(※2)を両立し、頬に輝く「つや玉」を演出

・エイジングケア(※1)と美白ケア(※2)を両立
・「コラーゲンGL」が肌に「つや玉」を演出
・美白有効成分を配合し、明るい印象のハリ肌に

エイジングケアもできる、エリクシールの美白ライン。シュペリエルと同じく「コラーゲンGL」を配合し、肌に潤いの「つや玉」をもたらす。

さらに美白有効成分として、化粧水と乳液には「4MSK」を、朝用の乳液には「m-トラネキサム酸」を配合。メラニンの生成を防いでシミ・そばかすを防ぎ、澄みわたる印象のハリ肌をめざせる。

※1 年齢に応じた潤いケア
※2 メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐ

FANCL

無添加エンリッチプラス シワ改善1ヵ月集中セット【美容液・酵素洗顔付き】

1800(トライアルセット価格)円

とろみのあるテクスチャーが心地いい!2つのコラーゲンで肌にハリと弾力をプラス

・2つのコラーゲンで肌にハリと弾力を与える
・美容成分をたっぷり配合したとろみのあるテクスチャー
・伸びのよいテクスチャー

化粧液と乳液をメインに、クレンジングオイルと美容液、洗顔まで試せるトライアルセット。化粧液と乳液には独自成分の「適応型コラーゲンα」を配合し、ハリに必要なV型コラーゲンでピンと張った肌へ。とろみのあるテクスチャーで、しっとりとした肌に導く。

伸びがよいので、バシャバシャ使わずとも充実の潤い感を得られる。手頃な価格で、丁寧なスキンケアを試してみて。

6.スキンケアにまつわるQ&A

乳液先行型の場合、洗顔後の使う順番はどうなる?

乳液→化粧水→美容液・・・という順でOKです。ただし、念のためメーカーに確認しましょう。

美容オイルを使う順番は?

製品によるので、説明を確認してください。以下のパターンのいずれか・もしくはその中であればいつでも使えることが多いはずです。

・洗顔後(導入美容液として使用)
・化粧水の後(保湿美容液として使用)
・お手入れの最後(クリームのように、仕上げとして使用)

パック、シートマスクはいつ使うべき?

パックやシートには、化粧水や美容液として、もしくはどちらの役割も兼ねたもの、お手入れが一つで完了するオールインワンなどさまざまなタイプがあります。

製品によってタイプが異なるので、パッケージの裏などを確認することが大切。パッケージなどに指定がない場合は、化粧水の後に美容液として使うのがおすすめです。

今回お話を聞いたのは・・・日本メイクアップ技術検定協会 芦田貴子さん

美容学校や美容関連企業にて、数多くのメイクアップ教育に従事。美容師としてサロンワークの他、各種撮影等を担当するなど幅広く活動している。日本メイクアップ技術検定協会では、理事として検定試験、教育運営の他、資格取得者の就業支援やメイクアップ関連企業の採用サポートを担当している。

  • LINEで送る
※記事は2021年12月23日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP