人気のレチノール化粧水おすすめ7選!他の成分との組み合わせも解説
肌を整える作用があり、年齢肌対策にも適しているレチノール化粧水。スキンケアに取り入れてみたいけれど、プチプラからデパコスまでさまざまな製品があり、どれを選べばよいか悩む人も多いのでは? そこで今回はレチノール化粧水のおすすめ7選とともに、選び方や使用上の注意点もご紹介。自分に合うものを見つけて、理想の肌をめざして。
更新日:2024/10/30
※アフィリエイト広告を含むPR記事です
今回お話を聞いたのは・・・
Skin Care Shopミキルーチェ 江黒 ひろ美
東京薬科大学薬学部卒業後、薬剤師としてミキ薬局に勤務。現在、薬局併設のスキンケアショップにて肌悩み相談や肌質に適したスキンケアアドバイスを行う。
日本コスメティック協会スキンケアマイスター・コスメマイスターを取得。東京薬科大学薬学部生化学教室、佐藤隆教授とスキンケアに関する共同研究も行っている。
Skin Care Shop Mikiluce
1.レチノールとは
「レチノール」はビタミンAの一種。美容業界で注目されている成分のひとつで、多くのスキンケア製品に配合されている。表皮のヒアルロン酸を増やすことで肌のキメを整え、ハリやツヤをアップさせる効果が期待できる。
しかし、すべての人に合うわけではないので注意。使用する際は、肌の状態や製品の配合成分を確認し、適切なケアを心掛けよう。
2.レチノール化粧水に期待できる効果
肌のキメを整える
肌のキメを整え、なめらかにする効果が期待できる。肌のバリア機能を高め、外部の刺激から肌を守る役割も。肌のゴワつきや、キメ乱れによる毛穴目立ちが気になる人におすすめ。
使い始めはとくに肌の変化を感じやすいが、使い続けるうちに効果を実感しにくく感じることも。いいコンディションをキープできている証拠なので、根気よく続けて肌のツヤを維持しよう。
肌にハリ、ツヤを与える/しわを改善する(一部の医薬部外品)
肌を整え、肌の水分量をアップさせ、ハリ・ツヤを与える効果が期待できる。肌を整えてなめらかにすることで、しわの目立ちにくいふっくらした肌へ。有効成分として配合され、しわ改善の医薬部外品として認証を得ている商品もある。
3.レチノール化粧水がおすすめな理由
美容液やクリームに比べるとレチノールの濃度が低い
レチノールは脂溶性の成分なので、化粧水への配合濃度は油分が多い美容液やクリームよりも低め。肌への負担が少ないため、敏感肌の人や初めてレチノールを使用する人でも使いやすい。
しかし、美容液やクリームよりも満足できるまで時間がかかることも。感じ方には個人差があるので、継続的に使いながら様子を見て。
プチプラなものが多く続けやすい
レチノール配合の化粧水は、求めやすい価格で販売されていることが多い。コスパのいい製品を見つけやすく、無理なく使い続けられる。
4.レチノール化粧水の選び方
レチノール化粧水を選ぶときに注目したい、5つのポイントを解説。自分に合うものを見つけるための参考にして。
レチノールの種類で選ぶ
ひと口にレチノールと言っても、その種類はさまざま。それぞれの特徴を理解して、肌や目的に合うものを選ぼう。
ピュアレチノール
ビタミンAの一種。角質への浸透性が期待できる一方で、刺激感が出る場合もあり注意が必要。初めての場合は慎重に使って。
パルミチン酸レチノール(レチノール誘導体)
パルミチン酸を結合させることで安定性を高めたレチノール。刺激が比較的少なく効果も穏やかなので、敏感肌の方でも取り入れやすい成分。
酢酸レチノール(レチノール誘導体)
不安定になりがちなレチノールに酢酸を結合することで、安定性を高めた成分。優れた浸透性がありつつも比較的刺激が少ないので、使いやすさと効果の両方を重視する人におすすめ。
トレチノイン(レチノイン酸)
トレチノイン、別名「レチノイン酸」はビタミンAから派生した成分で、日本では医療機関のみでの取り扱いとなる。高い効果が期待できるが、使用する際は注意が必要。肌への刺激が強いため、塗った部分に一時的なカサつき、かゆみなどを生じることがある。
1~2カ月使ったら、その後1カ月は使わないといった使い方をするケースも。基本的には医師の判断を仰いだうえで事前にパッチテストを行い、肌の状態を見ながら使うようにして。肌の異常が強く出た場合は、医師に相談しよう。
レチノールの配合濃度が肌や目的に合うかチェック
初めての人には0.1%以下の低濃度がおすすめ
初めてレチノール化粧水を使う人には、低濃度から試すのがおすすめ。肌の状態を見ながら濃度を上げていくとよい。化粧品には濃度の表記がないことも多いので、成分表示から選ぶ場合はレチノール誘導体を選んでみるのも手。
しわ対策には0.25〜2.0%を検討
しわ対策に使いたい場合は、0.25〜2.0%を目安にして。ただしレチノールが高濃度配合されている化粧品は、効果がある反面刺激にもなり得る。濃度が低いものから試し、徐々に高濃度に移行していくのが無難。
また、乾燥肌の場合は高い濃度を避けるのがおすすめ。肌に異常を感じた場合は、すぐに使用を中止しよう。
保湿成分が含まれるかどうか
レチノール配合の化粧品を使うと、肌の乾燥を感じる場合もある。刺激を和らげるためにも、「セラミド」「グリセリン」「ヒアルロン酸」などの保湿成分が豊富に含まれるものを選ぼう。潤いを長くキープしたいなら、複数の保湿成分がバランスよく配合されたものをチョイスして。
テクスチャーの好みで選ぶ
同じように見える化粧水でも、製品によってテクスチャーはさまざま。さっぱりから重めまでさまざまな種類があるので使用感の好みで選ぼう。トライアルセットを購入し、使用感を試してみるのもおすすめ。
今月のピックアップアイテム(PR)
第一三共ヘルスケアダイレクト
ライスフォーストライアルセット
1200円(10日間)
有効成分が肌の水分保持能を改善。3つのステップでハリのあるみずみずしい印象の肌へ
化粧水、美容液、クリームの3つのステップで濃密な潤い体験ができる、10日分のトライアルセット。肌の水分保持能を改善する効果が認められた、有効成分のライスパワーNo.11を配合している。肌の水分をキープし、ハリと弾力を与えることで、若々しい印象に。
中でも化粧水である「ディープモイスチュアローション」は、肌にすっとなじむ使い心地が魅力。40%配合されたライスパワーNo.11が、表皮の基底層までアプローチして潤いを補給する。乾燥肌だけでなく、混合肌や外的刺激を感じやすい敏感肌にもおすすめ。
化粧水、美容液、クリームの3点ともに、乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験を実施済み。ゆらぎやすいデリケートな肌に配慮し、香料、着色料、石油系界面活性剤、動物性原料が不使用であるほか、アレルギーテストも実施※1している。ライン使いでしっかり潤いケアがしたいなら、ぜひ試してみて。期間限定※2で、乾燥する季節にたっぷり使えるよう化粧水を1本増量したセットで試せる。
※1 すべての人にアレルギーが起きないということではない ※2 2024年11月末まで
5.【編集部おすすめ】人気のレチノール化粧水7選
第一三共ヘルスケアダイレクト
ライスフォーストライアルセット
1200円(10日間)
有効成分が肌の水分保持能を改善。3つのステップでハリのあるみずみずしい印象の肌へ
化粧水、美容液、クリームの3つのステップで濃密な潤い体験ができる、10日分のトライアルセット。肌の水分保持能を改善する効果が認められた、有効成分のライスパワーNo.11を配合している。肌の水分をキープし、ハリと弾力を与えることで、若々しい印象に。
中でも化粧水である「ディープモイスチュアローション」は、肌にすっとなじむ使い心地が魅力。40%配合されたライスパワーNo.11が、表皮の基底層までアプローチして潤いを補給する。乾燥肌だけでなく、混合肌や外的刺激を感じやすい敏感肌にもおすすめ。
化粧水、美容液、クリームの3点ともに、乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験を実施済み。ゆらぎやすいデリケートな肌に配慮し、香料、着色料、石油系界面活性剤、動物性原料が不使用であるほか、アレルギーテストも実施※1している。ライン使いでしっかり潤いケアがしたいなら、ぜひ試してみて。期間限定※2で、乾燥する季節にたっぷり使えるよう化粧水を1本増量したセットで試せる。
※1 すべての人にアレルギーが起きないということではない ※2 2024年11月末まで
|
|
|
自然化粧品研究所
レチノール化粧水
150ml 2200円
たっぷりの潤いを与え、キメの整ったツヤ肌に
安定性の高い「パルミチン酸レチノール(保湿)」を配合した、自然化粧品研究所の化粧水。肌のキメを整え、ハリ、ツヤをもたらす。
肌のゆらぎを防いで健やかに保ち、引き締まった肌へ。
肌にすっとなじむ、さっぱりとした使い心地。肌に負担をかけにくいシンプルな処方なので、敏感肌のスキンケアにも取り入れやすい。
|
|
|
アンプルショット
アクティブレチノ ナイトトリートメント ローション
300ml 1320円
乾燥やキメの乱れが気になる夜のスキンケアにおすすめ
乾燥やキメの乱れが気になる、夜のスキンケアに着目した化粧水。睡眠中の角質層までの浸透をサポートするため、ナイトカプセル(※1)をプラス。乾いた肌に水分を与え、ふっくらとしたハリ感のある肌へと導く。
肌にハリを与える保湿成分として「レチノール」「パルミチン酸レチノール」、さらに「加水分解コラーゲン」「水溶性コラーゲン」「タベブイアインペチギノサ樹皮エキス 」を配合。
夜間の集中ケアで、角質層の水分バランスを整えてキープ。毎晩たっぷり使える300ml入り。
※1 パルミトイルヘプタペプチド-14銅、パルミチン酸ヘプタペプチド-15、(乳酸/グリコール酸)コポリマー、ポリビニルアルコール(全て保湿)
|
|
|
アクアレーベル
バウンシングケア ローション RM
200ml 1760円
たっぷり潤い、なめらかなハリツヤのある肌へ
美白(※2)有効成分「トラネキサム酸」を配合した薬用ローション。さらに「パルミチン酸レチノール」を保湿・肌なめらか成分として配合することで、ハリ不足にもアプローチ。
コクのあるしっとりしたテクスチャーで、肌を保湿。乾燥小じわを目立たなくする効能評価試験済み。
ほのかなフレッシュローズのいい香りで、スキンケアのモチベーションもアップ。年齢を重ねた肌の気になるサインを、まとめてケアできる。
※2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
|
|
|
ドクターケイ
薬用Cクリアホワイトローション
120ml 5940円
ビタミンのパワーをぎゅっと凝縮し、肌悩みへ多角的にアプローチ
美白(※2)有効成分「ビタミンC誘導体(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)」を配合し、メラニンの生成を抑えてシミ、そばかすを予防。同じく有効成分として「グリチルリチン酸ジカリウム」を加え、肌荒れ・ニキビまでも防ぐ。
ほかに「グルタチオン(保湿)」「ナイアシンアミド(製品の抗酸化成分)」などの話題の成分も配合し、肌悩みへ多角的にアプローチ。ビタミンC誘導体との相性もよく、さらに魅力を実感できるように作られている。
天然精油を使用したハーバルローズの香りで、心ほぐれるスキンケアタイムを演出。さらっとしたテクスチャーでありながら、肌になじませるとしっとり潤う。
※2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
|
|
|
トリニティーライン
Hazumie -はずみへ- ハリケア ローション
120ml 4400円
豊富な保湿成分で、乾燥による年齢肌(※3)の対策を
ハリ付与成分「レチノール誘導体(パルミチン酸レチノール)」や、保湿成分のヒト型セラミド「セラミド2」「セラミド3」「セラミド6」、同じく保湿成分「加水分解コラーゲンエキス」などの美容成分を多彩に配合した、水を使わない製法で誕生した保湿ローション。
バリア機能をサポートし、ハリや潤いをキープ。乾燥により硬くなりがちな年齢肌(※3)も、しっとりとやわらげる。
濃厚ながらもみずみずしい感触と、イランイランなど複数の精油をブレンドした爽やかな香りも魅力。
※3 年齢肌とは年齢を重ねた肌のこと
|
|
|
muqna
エイジングケア 化粧水
150ml 1880円
肌の潤いを引き出す、エイジングケア(※4)の新境地
「ビタミンA(パルミチン酸レチノール/整肌)」「ビタミンC(リン酸アスコルビルMg/製品の抗酸化剤)」「ビタミンE(トコフェリルリン酸Na/製品の抗酸化剤)」というビタミン成分の組み合わせに、「セラミドEOP」「セラミドNP」「セラミドAP」「グルコシルセラミド」などの保湿成分をプラス。
もっちりしたとろみのあるテクスチャーで、角質層へじわっと浸透。肌にみずみずしい潤いを与え、バリア機能をサポートする。
パラベンフリー、合成香料フリー、アルコールフリー、合成着色料フリー、鉱物油フリー。単なる保湿では物足りない人や、エイジングケア(※4)初心者にもおすすめ。
※4 エイジングケアとは、年齢に応じたケアのこと
|
|
|
6.レチノール化粧水を使用する際の注意点
日中のUV対策を徹底する
レチノールを塗ると、肌が紫外線に対して敏感になることが知られている。日中の外出時は、しっかりとしたUV対策が不可欠。日焼け止めをきちんと塗る、帽子や日傘を使うなどの対策で、紫外線の影響を最小限に抑えよう。
紫外線は肌の老化やダメージの原因にもなるので、日常的なケアが大切。レチノール化粧水の効果をキープするためにも、日焼け対策には力を入れて。
最初の1カ月は肌を慣らす期間にする
レチノール化粧水を初めて使用する場合、最初の1カ月は肌の慣らし期間と考えよう。期間中は使用量を少なめにして、肌の反応をじっくり観察するのがおすすめ。まずは狭い範囲に使い、刺激感や異常がなければ塗る範囲を広げていく。
レチノールが配合された化粧品を使うと、まれに「A反応」と呼ばれる皮むけや赤みが起こることも。
肌に異常が現れた場合はすぐに使用を中止し、次に使うまでの間隔を空けたり、専門家のアドバイスを求めたりしよう。初期に問題がなかったからといって油断せず、継続して肌の状態をチェックして。
直射日光を避けて保管する
レチノールが配合された製品は、直射日光や高温多湿の場所に置くと変質するリスクがある。冷暗所での保管を心がけ、とくに夏場や日差しが強い日は、窓際や車内などの高温になりやすい場所に置くのは避けて。
7.レチノール化粧水に関する質問
レチノールとの併用がおすすめの成分は?
保湿力の高い「セラミド」「ヒアルロン酸」との併用はおすすめです。また、ビタミンCもよいですが、レチノールと時間を空けた方が両方の働きが十分に発揮できるので、朝にビタミンC、夜にレチノールなどと使い分けるとよいでしょう。
レチノールと併用に注意しなければならない成分は?
「AHA(アルファヒドロキシ酸)」や「BHA(ベータヒドロキシ酸)」との併用には注意してください。これらの成分にも肌を整える作用があるものの、レチノールと併用すると肌への刺激が強くなる恐れがあります。併用を検討する場合は、使用量や頻度を調整して肌に負担がかからないよう配慮してください。
【化粧水】関連記事
【人気の美白化粧水おすすめ20選】シミやそばかすをケアし潤い肌へ
【人気のプチプラ美白化粧水おすすめ19選】コスパのよい主賓で明るい印象のある美肌に
【人気の拭き取り化粧水おすすめランキング15選】美容のプロに聞いた使い方のポイントも紹介
【人気の収れん化粧水おすすめ6選】ベタつきや毛穴の開きを抑え、引き締まった美肌へ
人気の保湿化粧水おすすめ27選!乾燥を防いでしっとり潤う肌へ
【コスパがいい】人気のプチプラ化粧水おすすめ13選!安くて優秀なアイテムで肌悩みを整えよう
【人気のおすすめ化粧水34選】読者577人が本気で選んだ本当にいい化粧水とは?
【人気のメンズ化粧水おすすめ19選】乾燥による肌荒れを防ごう
【人気のミスト化粧水おすすめ19選】持ち歩きに便利なタイプも
【人気のセラミド化粧水おすすめ16選】セラミド成分でみずみずしい肌に
【人気のオールインワンジェルおすすめ14選】時短・節約しながらもっちり肌へ
【人気のオーガニック化粧水おすすめ10選】オーガニック認証を取得している肌にやさしい使い心地のアイテムを