ダメージケアシャンプーのおすすめ9選!ドラッグストアの市販品も

傷んだ髪を補修するにはダメージケアシャンプーがおすすめ。髪のパサつき、きしみ、切れ毛、枝毛などのトラブルをケアでき、美しい髪の毛へと導いてくれる。しかしダメージケアシャンプーに使われている補修成分はさまざま。洗浄成分にもアミノ酸系、ベタイン系などの種類があるため、どれを選ぼうか悩んでしまうのでは。そこでこの記事ではダメージケアシャンプーの選び方や、おすすめの人気商品9選をご紹介。

更新日:2024/03/25

今回お話を聞いたのは・・・ ヘッドスパ専門店 希翠ヘッドセラピスト/毛髪診断士 早川由貴

美容室でスタイリストをしていた頃からシャンプー・マッサージの技術が一番好きで、2人の出産を経た後に、三軒茶屋のヘッドスパ専門店「希翠(きっすい)」へ入社。

お客様に満足いただけるよう常に「学び」を忘れず、新しい資格習得にも貪欲に取り組む。最近は「レシピセラピスト」という資格を習得し、今の状態に合わせた食選び、呼吸法からの心の安定、といった角度から、生活習慣や食生活のアドバイスも行っている。

1.ダメージケアシャンプーの魅力

髪の傷みをケアできる

日々の生活の中で、ドライヤーやアイロンなどの熱、オシャレを楽しむ人はパーマやヘアカラー、外出した時に浴びる紫外線など、髪はあらゆるところでダメージをうけている。そのため、補修成分が含まれていて、髪の傷みをケアしてくれるダメージケアシャンプーは魅力的。

パサつき、きしみ、切れ毛、枝毛、頭皮の乾燥などが気になる人やパーマやカラーなどをしている人におすすめ。

髪にダメージがかかるのはこんなとき!

カラーやパーマ、縮毛矯正などでは、薬剤の影響で髪にダメージがかかりやすい。髪のキューティクルがはがれやすくなり、内側の栄養分が失われることもある。髪に熱を当てるとキューティクルが傷みやすいので、ドライヤーやアイロンの熱によってダメージがかかることもある。ほかには紫外線の影響でキューティクルが損傷する場合も。

2.ダメージケアシャンプーの選び方

悩みに合う補修成分が入っているか

ダメージケアシャンプーに使われる補修成分の種類はいろいろ 。自分の悩みに合った補修成分が入っているかチェックしよう

塩化アルキルトリメチルアンモニウム

髪のきしみが気になる、ブラッシングすると髪が引っかかるなどの場合は、「塩化アルキルトリメチルアンモニウム」が入ったものがおすすめ。コンディショナーやトリートメントによく使われる成分で、髪を柔らかくして、指通りがよくなりやすい。

加水分解ケラチン(レシチン)

カラーやパーマなどを繰り返している人には、「加水分解ケラチン」や「加水分解シルク」植物油では「アルガンオイル」などの毛髪保護成分を配合したシャンプーがおすすめ。ケラチンは髪にもともと含まれるたんぱく質成分で髪を保護し、頭皮にうるおいを与えてくれる。パサついた髪にハリ、コシ、ツヤを与えれる補修作用があるのもうれしい。

セラミド、リピジュアなどの保湿成分

髪がパサパサする場合は、保湿成分をしっかり配合したシャンプーで潤いを与えて。代表的な保湿成分には「セラミド」「リピジュア」など。外部からの刺激を守っているキューティクルを保護する役割もあり、それによりダメージケアや髪の水分量の維持に役立っている。乾燥による切れ毛、枝毛、浮き毛が気になる人にもおすすめ。

洗浄成分が合うか

シャンプーの洗浄成分には「アミノ酸系」「ベタイン系」「高級アルコール系」「オレフィン系」「石けん系」「タウリン系」などがある。洗浄力が高すぎる成分は汚れが落ちやすい一方、刺激も強いので髪のダメージを進行させてしまいやすい。そのためダメージケアには洗浄力があまり強くないものを選ぼう 。ダメージケアに向いているのはアミノ酸系とベタイン系の2種類。いずれも洗浄力は高くないが、頭皮にやさしいのが特徴。

アミノ酸系

乾燥が気になる人にはアミノ酸系がおすすめ。保湿力が高く、乾燥によるかゆみやフケにアプローチできる。ベタイン系よりも洗浄力があり、汚れを落とせるものがほしい人に向いている。肌と同じ弱酸性のため、敏感肌の人にも使いやすい。

ベタイン系

泡立ちのよいシャンプーを使いたいならベタイン系を選ぼう。アミノ酸系よりも泡立ちやすく、クリーミーな泡で洗える。ダメージを補修する、髪が抜けにくくなるなどの作用も期待できる。しかし洗浄力はアミノ酸系よりも弱い。その分頭皮にやさしいので、とくにデリケートな人に向いている。

シリコンが配合されているか

シリコンは入っていないほうがいいというイメージがあるが、ダメージをケアしたいならシリコンが入っているものを選ぼう。シリコンにはキューティクルを疑似的にコーティングし、ダメージから守る働きがある。ただし毛穴に詰まることもあるので、育毛中の人や抜け毛が気になる人には不向き。

頭皮がデリケートなら低刺激性に注目

頭皮がデリケートな人は、低刺激性のシャンプーに注目して。とくにアルコール系の成分(エタノールなど)が入っているものは、頭皮への刺激になりやすい 。添加物が多く入っているものも刺激になりうるので要注意。着色料は髪の健康には不要なので避けよう。とりわけ「タール系色素」は蓄積するとダメージを与えやすい。「タール系色素無添加」などと表記しているものがよい。

コスパもチェック!市販品かサロン専売品か

長く使い続けるにはコスパも確認しよう。ダメージケアシャンプーには主に市販品とサロン専売品がある。価格は市販品のほうが手頃で、サロン専売品は高めの傾向 。市販品はドラッグストアで買えるものも多いので、簡単に手に入れやすい。サロン専売品は頭皮にやさしいものが充実していて、髪にいい補修成分を含んだものが多い。

レコメンドアイテム[PR]

髪と頭皮をしっかり洗いたい方へ、「サクセス薬用シャンプー」。

頭皮をしっかり洗うために考えられた「直(ジカ)シャン」ノズルは、シャンプーの洗浄液を頭皮に直接つけることで、地肌からしっかりと泡立ちます。ミクロ分解バブルで、育毛剤の浸透を妨げる毛穴づまり※まで一発洗浄。さらに日中、頭皮に広がるアブラをブロックしてべたつかせない皮脂吸着テクノロジー。汗臭、フケ・かゆみを防ぐ殺菌成分「ピロクトン オラミン」配合。

※ 皮脂汚れのこと

販売名:サクセス薬用シャンプーu
【医薬部外品】毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ フケ・かゆみを防ぐ

「サクセス薬用シャンプー」の使い方を動画でチェック

花王

サクセス 最初から泡シャンプー

400ml 1003(Amazon)円

最初から泡なので、泡立て時のひっかかり抜け毛を抑えられる、弱酸性のリンスインシャンプー

髪の上や手のひらで泡立てずに使える泡タイプのリンスインシャンプー。髪と頭皮とおなじ弱酸性の泡がすばやく広がり、泡立て時の摩擦による髪のダメージや抜け毛のリスクを軽減してくれる。

ゴシゴシと力を入れなくてもしっかり汚れを落とせるのが大きな魅力。地肌への負担少なく、毛穴につまった皮脂汚れまで吸着して洗浄。泡の質もなめらかで、アミノ酸系洗浄成分やユーカリ葉エキス(保湿成分として)が含まれるなど、髪と頭皮への刺激の少なさが考えられている。

フルーティシトラスの香りでリラックスできるのもポイント。

3.人気のダメージケアシャンプーおすすめ9選

花王

サクセス 薬用シャンプー

400ml 712(Amazon)円

整髪料や皮脂などをすっきり落とすミクロ分解バブル

毛穴につまった皮脂や汚れをしっかり洗浄し、健やかな頭皮に導く薬用シャンプー。泡立ちの速さが特徴で、ミクロ分解バブルが不要な汚れのほか整髪料までもすっきり落とす。

有効成分としてはピロクトン オラミンを配合。フケやかゆみを防ぎ、臭いの気になりにくい健やかな頭皮に導く。

形状はノズルを地肌に直接当てて塗布するタイプ。頭皮全体にシャンプー液が行き渡り、毛穴の汚れもすっきり落とせる。アクアシトラスの爽やかな香りで、フレッシュな気分でお手入れができるはず。

口コミ / レビュー

・さっぱりして気持ちいい。髪や頭皮の油が綺麗に取れる感じで、髪や頭皮の臭いが残らない。値段がリーズナブルで買いやすい。(50代 男性)
・毛穴が綺麗になった感覚があり、脂っぽい地肌がスッキリして爽快感が高かった。その後、育毛剤が浸透して行くのも良かった。(50代 男性)
・洗髪後、スッキリする。ミントが入っており、使用後に洗った感がある。(50代 男性)

体験ヘアメイクレビュー

・直シャンノズルタイプのシャンプーが初めてでしたが、地肌にしっかりついて泡立ちもよく、毛穴が引き締まる爽快感を感じれました。香りも清潔感あり心地よくて良かったです。
・シャンプー剤を頭皮に満遍なく付けやすくてよかったです!泡立ちも良くてきめ細やかな感じがしました。頭皮の酸化した臭いが気になる方は頭皮にアプローチできると思います。
・泡立ちがとても良く洗い上がりもスッキリです。頭皮が夕方にはベタついてしまうような方にオススメです!
・頭皮の汚れが落ちている実感や爽快感が今まで使ったシャンプーの中でいちばんあったように思います。引き続きシャンプーがなくなってもリピートしたいと思い早速詰め替えサイズも購入済みです。
・ノズルからシャンプー液を直接頭皮に塗布してから、泡立ちまでがなんと早いこと! 気になる頭皮の匂いやベタつきはもちろん、ワックス等のセット材の除去も簡単でした。 洗い上がりも爽やかな使用感で、何より頭皮がサッパリして気持ち良いです。 特に男性で頭皮の皮脂が気になる方、女性も髪の生え際の油分が多く前髪のベタつきが気になる方には是非おすすめしたいです。

専門家のアドバイス

haru

kurokami スカルプ

4070円/400ml

リンスやコンディショナーは不要。豊かに泡立つ、成分にこだわった自然派シャンプー

100%天然由来のシャンプーで、シリコンや合成ポリマーなどは不使用。自然派シャンプーとは思えないほどの豊かな泡立ちで、髪や地肌をしっとりと洗い上げる。

「ワカメエキス」「ヘマチン」など、地肌を健やかに保つための成分をたっぷり配合。美容成分が頭皮の角質層まで浸透し、ふんわりとボリューム感のある仕上がりを実現する。

「ゴールデンシルク」「真珠」「ハイビスカス」などの美容成分が、パサつきがちな髪をたっぷりと保湿。ノンシリコンでもきしみにくく、シャンプーだけで毛先までしっかりまとまる。

口コミ / レビュー

・ちょっと高く感じるが、リンスいらずのため、シャンプーコンディショナーを2つ買うのと同じくらいの値段で買えるのがいい。また、場所も取らないためすっきりとした風呂場になる。(20代 女性)
・香りや使用感については目立つことがなく、自然な感じ。(40代 女性)
・2in1なので、面倒な時でもすぐに髪が洗い終わり、毎日使う上で使いやすい。(30代 女性)

I-ne

BOTANIST ボタニカルシャンプー ダメージケア

490ml 1540円

厳選された植物由来成分を配合。髪をやさしく洗い上げる

厳選された植物由来成分を配合した、髪をなめらかに洗い上げるシャンプー。枝毛や切れ毛を補修して、艶のある髪にする効果が期待できる。

保湿成分が含まれているから、地肌の乾燥を防ぎやすい。シルバーライムエキスが配合されていて、輝きのある髪に仕上げやすいのも魅力。

シリコンや合成着色料などは不使用で、アミノ酸系の洗浄成分が配合されている。髪や頭皮の健康に配慮されているのがポイント。毎日でも使いやすいシャンプーを探している人におすすめできる。

YOLU

夜間美容 シャンプー カームナイトリペア

475ml 1540円

髪と地肌をしっかり保湿して、睡眠中の摩擦ダメージをケア

睡眠中の髪への摩擦ダメージをケアするために作られたシャンプー。ナイトセラミドやネムノキエキスが配合されていて、髪と地肌の保湿効果が期待できる。

クオタニウム-33やセラミドAPなど、ダメージ補修効果のある成分が含まれている。ヘアカラーやパーマなどによるダメージをケアできるのが魅力的。

香りは、ラベンダーやピオニーなどを使った華やかなフローラル系。トップからラストにかけて、香りの変化を楽しめる。シャンプーをしながら、安らぎを感じられるはず。

LUXスーパーリッチ

シャインスーパーリッチシャイン ダメージリペア シャンプー

430g 683(Amazon)円

保湿×補修成分で、しっとりと艶のある髪をめざせる

保湿成分のプレミアムゴールドとヒアルロン酸オイルを配合。シアバターやアルガンオイルなどの補修成分も含まれている。しっとりとして艶のある髪にしたいなら、試してみて。

香りは、朝摘み果実とウォーターブロッサムを採用。髪をいたわりながら、上品な香りで気分もリラックスできるはず。

シャンプーのほかに、同シリーズでトリートメントやヘアミストなども展開。セットで使うことで、より高い効果が期待できる。ライン使いで、理想の髪をめざして。

PANTENE

エクストラダメージケア シャンプー

450ml 1100(Amazon)円

シャンプーをしながらダメージを補修して、サロンクオリティの髪へ

メーカー独自処方で、シャンプーをしながら髪を補修する効果が見込める。切れ毛や枝毛などのダメージが気になるなら、試してみて。

汚れをやさしく洗い落として、艶のある髪をめざせる。フレッシュでフルーティな香りだから、爽やかな気分に浸れるのも魅力的。

同シリーズのトリートメントやヘアミルクなども販売されている。シャンプー後のケアをしやすいのがポイント。ライン使いをして、サロン帰りのような髪をめざして。

クラシエ

ディアボーテ オイルインシャンプー リッチ&リペア オレンジ

500ml 832(Amazon)円

うねりやクセを抑える効果が期待できる。まとまりやすくて艶のある髪へ

プレミアムヒマワリオイルEXを配合。ダメージ補修と、広がりを抑える効果が期待できる。きれいにまとまりやすい髪にしたいときにおすすめ。
 
独自の「うねりコントロール処方」が、髪のクセやうねりを整える。髪の表面と内部の両方からアプローチして、脂質と水分をキープ。まとまりやすくて艶のある髪をめざして。

きめ細かい泡が立つから、汚れをしっかり落としやすい。ノンシリコンで、髪や地肌にやさしいのも特徴。エレガントなフローラルの香りで、気分をリラックスさせて。

ビューティーエクスペリエンス

スロウ シャンプー モイスト

300ml 4888(Amazon)円

髪の色落ちを防ぎつつダメージケアができるシャンプー

髪をやさしく洗い上げる、モイストタイプのシャンプー。1本で、保湿とトリートメント両方の効果が期待できる。

染料が流出しないよう配慮されているのもポイントで、シャンプーをしても褪色を抑えやすい。ヘアカラーをキープしつつダメージケアをしたいなら、試してみて。

シンプルでスタイリッシュなボトルデザインにも注目。見た目にこだわってシャンプーを選びたい人にもおすすめできる。自分用はもちろん、ギフトとしても活躍するはず。

ハホニコ

ハホニココラシルク 18シャンプー

285ml 2970円

コラーゲンとシルク成分が、髪のダメージをしっかり補修

コラーゲン成分やシルク成分を配合していて、保湿と補修で髪の健康をキープしやすい。カラーやパーマなどによる髪のダメージが気になる人におすすめ。

オリーブ果実油やラベンダー油など、全部で18種類の植物オイルを使用。毛髪を保護する効果があるから、艶のある美しい髪を維持しやすい。

ホワイトリリーブーケの香りを採用していて、髪だけでなく心にも潤いを与える。シャンプーのほかにトリートメントとヘアオイルもあるから、セットで髪をケアしてみて。

ジェミール

フラン シャンプー

200ml 1980円

手触りさらさらの髪へ。シトラスとフルーツの香りで気分をリフレッシュ

毛髪を保護する効果のある、ココイルメチルタウリンNaを配合。さらさらとした手触りの髪をめざしやすい。

香りは、シトラスとフルーツをミックスしたイノセントピオニーフレグランス。さわやかな香りだから、シャンプーをしながらリフレッシュできるはず。

ヘアサロンに置いてあるような、おしゃれでかわいらしいボトルも魅力的。サイズは200mlのほかに、500mlや1Lなども展開している。気に入ったら、大きなサイズも手に取ってみて。

花王

サクセス 最初から泡シャンプー

400ml 1003(Amazon)円

手間なし、泡立ち豊か。頭皮ケアの新常識

最初から泡で出てくるから泡立て不要。ひっかかり抜け毛を抑えて洗える。ゴシゴシしなくても毛穴につまった皮脂汚れまで吸い上げて落とす。頭皮までサッと広がるなめらか泡で洗髪が簡単に。

リンスインタイプで、洗い上がりもスムーズ。アミノ酸系洗浄成分とユーカリ葉エキスの保湿成分が配合されており、弱酸性で頭皮に優しい処方。

フルーティシトラスの香りで、毎日の洗髪がリフレッシュタイムに変わる。

4.ダメージケアシャンプーの正しい使い方

基本のヘアケア方法を理解するとともに、やってしまいがちなNG行為も認識しておきたいところ。男性に多いポイントをまとめたので、思い当たる節がないか振り返ってみて。

1.シャンプー前に頭皮をしっかりすすぐ

シャンプーする前に、予洗いして汚れを落とすことが肝心。まずは38℃前後のぬるま湯で頭皮をすすごう。髪を濡らすだけでなく、指の腹で頭皮をほぐすように洗うのがポイント。

2.シャンプーを泡立てて洗う

シャンプーを手のひらで泡立ててから頭皮にのせていく。頭皮に揉み込むように、頭の前から後ろへ洗う。ワックスを使ったときは、つけた部分にシャンプーをなじませるのがコツ。

3.マッサージで毛穴汚れをオフ

頭皮を洗ったら、マッサージで毛穴汚れをさらにオフしよう。こめかみから後頭部にかけて、頭皮を指の腹で押していく。汚れを落とすだけでなく、顔全体のリフトアップも期待でき、眼精疲労のツボを押すことにもつながる。

5.ダメージケアシャンプーに関するQ&A

ダメージを受けた髪は修復できる?

肌と違い髪には再生能力はない。そのためひどくダメージを受けた髪は修復できない。ダメージケアシャンプーの役割は、ダメージを受けた髪を補修して、傷みを予防することです。再生自体は難しくても、ダメージケアによって扱いやすい状態へと導けます。

ダメージケアシャンプーを使うなら、トリートメントもダメージケアにしたほうがよい?

ハイダメージの毛は、内部のタンパク質が流出し、パサついた状態です。そのパサつきを補修するには、ダメージケアシャンプーとダメージケアトリートメントでつやのある髪の毛を目指すのがいいです。しっかりとしたトリートメントを使用し、栄養を補給する必要があります。髪の内部に有効成分を浸透させて髪の潤いを保つことが、ダメージケアトリートメントの目的です。

髪があまり傷んでいない場合もダメージケアシャンプーを使って問題ない?

特に問題ないです。洗浄成分も優しく、保湿効果のあるものが多いので、ダメージヘアでない方達でも日々の予防ケアアイテムとして使えると思います。髪質によって、日々受けるダメージも違うので、自分の髪質が硬毛か軟毛かどうか、硬毛であれば柔らかい質感に仕上げるもの、軟毛であればハリコシを与えるものを選ぶポイントとして見ると良いです。

  • LINEで送る
※記事は2024年3月25日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP