ドラッグストアで買える人気のヘアオイルおすすめ23選!専門家に聞いた使い方も紹介
髪にツヤと潤いを与えるアイテムとして欠かせないヘアオイル。髪のパサつきや広がりを抑え、ダメージ補修にも効果的だが、どれを選べばいいのか迷うことも多いはず。特にドラッグストアで購入できる商品は豊富で価格や香り、仕上がりの違いもさまざま。そこで今回は、ドラッグストアで買える人気のおすすめヘアオイルを紹介。専門家に聞いた効果的な使い方やタイミングも解説するので、毎日のヘアケアに取り入れてみて。
更新日:2024/11/15
※アフィリエイト広告を含むPR記事です
今回お話を聞いたのは・・・
mauschen 美容師 白井 佑奈さん
マンツーマン施術によるきめ細やかなケアと、ツヤのあるカラーへの支持が集まる、東京代官山、恵比寿の美容室「mauschen(モイシェン)」。
そんな同サロン所属の、柔らかい質感を出したスタイル、ツヤのある韓国ヘアなどを得意とする人気スタイリスト。
「今」だけではなく、「これから先」もやりたいヘアを最大限に出来るよう、ダメージを最小限にしたうえで、1人ひとりのライフスタイルに合わせたケア、スタイリングを提案している。
Instagram
mauschen(モイシェン)
1.ヘアオイルとは?
ヘアオイルは、髪に潤いを与えるだけでなく、保湿、毛髪の補修、ツヤ出しなどの効果が期待できる。さらに、ドライヤーやヘアアイロンによる熱ダメージや、紫外線によるダメージから髪を守る役割も持つ。
パサつきや広がりが気になる髪をしっとりとまとめ、なめらかでツヤのある仕上がりに。これによってクセ毛やうねりを抑え、スタイリングしやすい髪に整える。
2.ヘアオイルの選び方
ヘアオイルを選ぶ際は、髪質や悩みに合わせるだけでなく、香りやテクスチャーも考慮することが大切。これから紹介するポイントを参考に、自分にぴったりのアイテムを見つけよう。
オイルの種類で選ぶ
ヘアオイルの主成分である油分は、主に植物から成分を抽出して作られる「植物性」、石油を主な原料とした「鉱物性」、動物を原料に採取した「動物性」の3種類に分かれる。なかでも、保湿力が高く肌にもやさしい、天然植物由来のオイルがおすすめ。
一方、鉱物性のオイルはしっとりとした仕上がりで、スタイリングに活躍する。特に、毛質が硬い人や、重めの質感を好む人にぴったり。自分の髪質や目的に合わせてオイルの種類を選ぼう。
香りで選ぶ
ヘアオイルは髪のケアだけでなく、心地よい香りで気分もリフレッシュできる。以下を参考に、お気に入りの香りを選んで、ヘアケアをもっと楽しんでみて。
フローラル系
ローズやジャスミンなど、フローラル系のヘアオイルは華やかな香りを楽しめる。上品で優雅な気分にさせるだけでなく、リラックスしたいときにもぴったり。
フルーティ系
シトラスやアップルなど、フルーティ系のヘアオイルはフレッシュで爽やかな印象を与える。気分もリフレッシュできるので、朝のスタイリングにおすすめ。軽やかな香りで日常使いしやすい。
ハーブ系
ラベンダーやローズマリーといったハーブ系は、清涼感のあるすっきりとした香り。気分転換したいときやリラックスタイムに向いている。就寝前のケアに取り入れてみて。
ムスク系
ムスク系は、温かみのある官能的な香りで、落ち着いた印象を与える。さりげなく色っぽさをまといたいときにおすすめ。深みのある香りなので、香水感覚でつけられる。
甘い系
ココナッツやバニラなどのヘアオイルは、甘く魅力的な香りが特徴。気分を高めたいときや、リラックスしたいときにぴったり。女性らしさやかわいらしさを引き立てたいときに使ってみて。
髪質に合わせて選ぶ
ヘアオイルは、主にサラサラタイプとしっとりタイプのふたつ。髪質に合ったヘアオイルを選んで、より理想の仕上がりをめざそう。
髪が細く柔らかい人はサラサラタイプ
髪が細く柔らかい人には、サラサラタイプのヘアオイルがおすすめ。軽い質感で、髪がベタつかず、なめらかな指通りをかなえる。髪のうねりや広がりが気になるときに役立てて。
髪が太く硬い人はしっとりタイプ
髪が太く硬い人には、しっとりタイプのヘアオイルがうってつけ。トロッとしたテクスチャーで、髪にまとまりと潤いを与える。
重めの質感で、クセを抑えてボリュームダウンしたい人にもおすすめ。枝毛や切れ毛といったダメージを目立たせたくないときにも頼りになる。
髪悩みに合わせて選ぶ
乾燥やパサつき、クセ毛など、髪の悩みは人それぞれ。ここでは、髪の悩みごとに適したヘアオイルの特徴を紹介するので、参考にしてみて。
クセ毛・うねり
クセ毛やうねりで悩んでいる場合は、保湿力が高いしっとりタイプのヘアオイルがおすすめ。濡れた状態でヘアオイルをつけることで、潤いを与えてパサつきを軽減する。
加齢や紫外線によるクセ毛・うねりの場合は、水分バランスが乱れているため、保湿タイプのヘアオイルがうってつけ。特に、植物性のアルガンオイルは、加齢によるクセやうねりを抑える効果が期待できる。
なかには、軽いテクスチャーながらも、うねりを抑えられるものも。重めのテクスチャーが苦手な人は検討してみて。
編集部おすすめアイテム(PR)
花王
スムースフィット ヘアオイル
60ml、1540円
髪1本1本に行きわたる。サラッとした付け心地でまとまる髪へ
「スムースフィット ヘアオイル」は、毛束の奥まで薄く均一にコーティングする「スムースフィット処方」を採用。ザクロ、ユーカリ、ローズヒップの3種のエキスを配合し、潤いとツヤを与えながら、髪1本1本にいきわたって浸透補修。時間が経っても髪がまとまり、扱いやすい髪に導く。
さらに、「ツバキ油」、「マカデミア油」、「スクワラン」といった美容液成分も配合。髪を保湿してクセやうねりを抑えつつも、軽やかな使用感で重くならないのが嬉しいポイント。
紫を基調としたおしゃれなデザインのボトルは、持ち運びにも便利なサイズ感。上品なハーバルブーケの香りが心地よく広がり、毎日のヘアケアを楽しめる。
乾燥・パサつき
乾燥やパサつきが気になる髪にも、しっとりタイプのヘアオイルがぴったり。なかでも、植物性のホホバオイルは、保湿力と浸透性が高く、髪に潤いを補給。さらに、紫外線から髪を守る効果も期待できる。
ハリ・コシ不足
ハリ・コシが不足している人は、サラサラタイプのヘアオイルを選んでみて。ヘアミストやヘアミルクを使って髪に栄養を与えた後、ツヤが物足りない場合に仕上げとしてヘアオイルを使うのがおすすめ。髪が細い人やボリュームが少ない人が重めのオイルを使うと、髪がぺたんとしてしまうので注意しよう。
ダメージ
ダメージが気になる髪には、天然植物由来のヘアオイルがおすすめ。髪の内部に浸透してダメージを補修し、健やかな髪に導く。
カラーやパーマなどのダメージが強い場合は、鉱物性のシリコンが多く含まれているものが向いている。毛髪補修成分や毛髪保護成分が含まれているかもチェックしよう。
メンズも髪質や用途に合わせて
ヘアオイルを選ぶときは、男性も髪質や用途に合わせて。細い髪には軽めのオイル、太い髪には重めのオイルがおすすめ。ボディオイルやハンドオイルとしても使いたいなら植物性のものを選ぼう。
スタイリングに使いたい場合は鉱物性のオイル、スカルプケアがしたいなら頭皮用オイル、カラーやダメージのケアが目的なら保湿タイプのオイルをチョイス。香りはナチュラルなものがベターで、フレッシュで清潔感のある香りなら人を選びにくい。
3.ドラッグストアで買える人気のヘアオイルおすすめ23選
オルナ オーガニック
ヘアオイル
80mL 2200円
オーガニックの恵みを届ける1滴
髪に潤いとツヤを与えるダメージケアに特化し、植物由来の成分を使用したヘアオイル。ブリーチやパーマなどで傷んだ髪やパサつきが気になる髪にアプローチし、ダメージを補修しながら自然なツヤ感を与える。
「マカデミア種子油」「アルガンオイル」「オリーブオイル」など、保湿効果の高い天然オイルを配合。熱や摩擦によるダメージから髪を守り、使うほどにしなやかでつややかな髪へと導く。
髪にスッとなじんでベタつかない、軽めのテクスチャー。ドライヤーやヘアアイロン前の使用で、サラサラとまとまりやすい髪に仕上げる。ラベンダーやベルガモットのナチュラルな香りも心地よく、毎日のヘアケアが癒しの時間に。
ロレッタ
ベースケアオイル
120mL 3146円
軽やかなサラサラ髪をかなえる。ローズの香りに包まれるヘアケア
軽やかなテクスチャーでベタつきを抑えながら、髪にしっとりとした潤いをプラス。髪に自然なツヤを与え、思わず触りたくなるようななめらかな手触りに仕上がる。
触り心地のよい仕上がりを持続しながらも重さを感じさせず、軟毛やダメージヘアの人にもぴったり。スタイリングの前に使うことで、しっかりとまとまりのあるヘアスタイルもキープできる。
乾いた髪にも濡れた髪にも使用でき、ドライヤー前の使用がおすすめ。配合された「ダマスクローズオイル」による、やさしいローズの香りがふんわりと広がる。かわいらしいパッケージで、使うたびに気分もUP。
エリップス
ヘアビタミン トリートメント
50P 2090円
カプセルに詰まったオイルで輝くツヤ髪へ
「モロッカンオイル」や「ホホバオイル」などの保湿成分を含んだ、洗い流さないトリートメント。紫外線やヘアカラーで傷んだ髪に潤いを与え、ダメージを補修しながらつややかな髪へ。小さなカプセルに1回分のオイルが詰まっており、使いやすく持ち運びにも便利。
軽いテクスチャーで髪にスッとなじみ、ベタつかずサラサラな仕上がりが続く。乾燥した毛先にもしっかりと潤いを与え、指通りのよい髪へ。ショートなら1粒、ロングなら2粒といったように、髪の長さに応じて量を調節しやすい。
ローズやグリーンの爽やかな香りが、髪全体をふわっと包み込む。50粒入りのボトルタイプや持ち運びに便利なシートタイプがあり、日常のケアから旅行先でも手軽に使える。
ロレッタ
プレミアムベースケアオイル
100mL 4598円
やさしいローズの香りと濃密な潤いで、輝くツヤ髪をかなえる
髪にリッチな潤いとツヤを与えながら、指通りのよいしなやかな髪に導くヘアオイル。べたつかない軽いテクスチャーで、硬毛やダメージヘア、乾燥によるパサつきが気になる人にぴったり。
髪全体にツヤが欲しいときや、ふんわりとした柔らかさを求めるときにおすすめ。ドライヤーやヘアアイロンの熱から守り、スタイリングしやすいまとまる髪へと導く。
ローズの香りがやさしくただよい、心満たされるヘアケアタイムに。1回の使用量は、ミディアムヘアで1~2プッシュが目安。
ミルボン
エルジューダ MO
120mL 2860円
しなやかに動く髪へ。扱いやすさと柔軟性を両立
毛髪補修成分「オリーブスクラワン(スクワラン)」を配合し、硬さのある髪を柔らかく、動かしやすい状態へと導く。潤いを与えて髪表面のキューティクルを整え、指通りなめらかに。
タオルドライ後の髪になじませるだけでヘアデザインのベースが整い、スタイルの持ちもアップ。髪にしなやかな柔軟性をプラスし、自然な髪の流れを楽しめる。
ダメージを受けた髪にもアプローチし、サロン帰りのようなツヤとまとまりのある髪へ。動くたびに上品に広がる、自然の恵みを感じさせるフローラルの香り。
ロレアルパリ
エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル リッチフィニッシュ
100mL 2189円
しっとりとまとまり、輝くツヤ髪へ導くヘアオイル
エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル リッチフィニッシュは、しっとり潤う仕上がりを実現するヘアオイル。6種類のフラワーオイルが髪に浸透し、パサつきや乾燥をケアしながら、シルクのようななめらかさをもたらす。ベタつかないテクスチャーで、軽やかな指通りが持続する。
タオルドライ後や乾いた髪に使用することで、髪表面をコーティングしてくれて、摩擦ダメージを抑えられる。ドライヤーの熱からも髪を守り、スタイルのキープ力を向上。日中の紫外線や湿気によるダメージも防ぐ。
フローラルバニラの優しい香りが、ケアの時間をリラックスできるひとときに変える。毎日のヘアケアに取り入れやすく、しっとりまとまりのある美しい髪をめざしたい人におすすめ。
YOLU
ディープナイトリペアヘアオイル
80mL 1650円
夜の濃密ケアでぷるツヤ髪を実現
夜間のダメージ集中補修を目的としたナイトケアオイル。乾燥やダメージが気になる髪を補修しながら、美しく保つ。
保湿成分として「生コラーゲン(水溶性コラーゲン)」「ナノヒアルロン酸(加水分解ヒアルロン酸)」を配合。髪を外側からコーティングして紫外線やブラッシングによるダメージから保護し、髪内部にもしっかりと潤いを補給する。
さらに夜間の地肌ケアにも着目し、保湿成分「クロノシャルディ(ブドウ果実エキス)」「ネムノキ樹皮エキス」も配合。髪全体に均一になじむリッチなとろみ質感で、毛先までなめらかに整える。タオルドライ後に使用することで、より熱や摩擦から髪を守りやすくなる。
ダイアン
パーフェクトオイル
60mL 1320円
さらりとなじんでつやめく補修オイル
髪のダメージを補修しながらツヤと潤いをもたらす、洗い流さないヘアオイル。スウィートベリーフローラルの香り。
保湿成分「オーガニックアルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)」が髪をコーティングし、水分の蒸発やパサつきを防いでなめらかな髪へ。さらに補修成分の「アミノケラチン(ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン)」も加え、髪の芯からダメージを補修する。
ダメージが気になるときや、髪全体にツヤ感が欲しいときにぴったり。ドライヤー前に使用することで、乾燥や摩擦ダメージから髪を守るはたらきも。
ウルリス
ビタシー ウォーターコンク EX リペア ヘアオイル
100mL 1540円
たっぷりの水分を補い、潤いとツヤのある髪へ
ダメージを受けた髪に、潤いとツヤを与えるため開発された補修オイル。ダメージを集中的にケアしたい人や、ツヤのある美髪を求める人に適している。
「ビタミンC誘導体(アスコルビルグルコシド/保湿)」と「水溶性コラーゲン(補修)」が髪内部に届き、乾燥やダメージをケア。美容液成分が髪に水分を与え、しなやかでまとまりのある仕上がりをもたらす。
スウィートオレンジの香りが心地よく、日常のケアが楽しみに。タオルドライ後に髪全体へなじませれば、ドライヤーの熱からも髪を守れる。
エヌドット
ポリッシュオイル
30mL 1320円
天然由来成分で髪と肌をしっとりと保護するマルチユースオイル
天然由来成分100%で作られたオイル系スタイリング剤。広がりやパサつきが気になる髪をしっとりとまとめながら、ウェットな質感とツヤのあるスタイルに。
タオルドライ後に毛先を中心に塗布してドライヤーで乾かせば、アウトバスオイルとしても使用可能。髪の保湿と補修をしながら、軽やかな仕上がりをかなえる。
軽いテクスチャーでベタつかず、乾燥しがちな肌にも使えるマルチユース仕様。マンダリンオレンジ&ベルガモットの柑橘系の爽やかな香りを楽しめる。
シュワルツコフ
ユイルアローム ヘアオイル リラックス
100mL 2805円(Amazon)
髪も心も満たすエレガントなリラックスタイムを
100%自然由来のオイルを配合した高保湿タイプ。髪の芯まで潤いを与えながらダメージを補修し。しなやかなツヤ髪へと導く。
べたつきにくいテクスチャーながら、しっとりとまとまりのある仕上がりに。スタイリングの仕上げに使えば、ツヤ感と心地よい香りが続く。
グリーンティーと桜の香りがやさしく広がり、リラックス感のある穏やかな時間を演出。ドライ後も香りが弱くなりにくく、長く香りを楽しめる。
いち髪
和草オイル
50mL 676円(Amazon)
ベタつかずさらりとまとまる。和草のパワーで絡みにくい髪へ
髪のダメージを補修し、パサつきを抑えるために開発された洗い流さないヘアオイル。ドライヤー前にはもちろん、パサつきが気になるときにサッと使うのもおすすめ。
日本古来の和草に着目し、潤いまとまり成分「月見草油」のほかに「米の研ぎ汁由来成分」「米胚芽油」「ツバキオイル」「クルミオイル」から成る補修&予防成分「和草プレミアムオイル」を配合。
軽やかな使用感で髪に潤いとまとまりを与え、なめらかで絡みにくい髪へ。紫外線からも髪を守り、毛先までしっとりと仕上げる。
エイトザタラソ ユー
CBD&インテンシブ カプセル ヘアオイル
750mg×22個 1760円
熱を味方に。ダメージ補修を手軽にかなえるカプセル型ヘアオイル
「CBD(カンナビジオール/保湿)」成分を含んだ、カプセル型の洗い流さないヘアオイル。1回1粒目安と使い方がわかりやすく、旅行や外出時にも便利。
熱によって活性化する成分が、ドライヤーやヘアアイロンの熱から髪を保護。乾燥やダメージを受けた髪に潤いを与え、ツヤとまとまりをかなえる。
ほかにも「海洋深層水(海水)」、「アラリアエスクレンタエキス」「ワカメエキス」「ラミナリアオクロロイカエキス」などの海藻エキスを配合し(全て保湿)、健やかな髪へ。カプセルで、しっとりとした仕上がりと軽やかな手触りが持続する。無着色、無鉱物油、石油系界面活性剤フリー、ノンアルコール、防腐剤フリー、パラベンフリー。
モンシャルーテ
アプリーナ オーガニック ヘアオイル
50mL 935円
「アプリコットオイル」の力でしっとりツヤ髪へ
乾燥やダメージが気になる髪を、内側からしっかり保湿するオーガニックヘアオイル。髪に潤いを与えながら、ツヤと柔らかさを引き出す。
保湿に優れた「アプリコットオイル(アンズ核油)」と「アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)」を配合。髪にすっとなじむ軽い使い心地で、ベタつかずにしっとりとした仕上がりに。
硬くまとまりづらい髪や、ボリュームを抑えたい髪におすすめ。毛先まで潤いを届けて乾燥や広がりを抑え、髪全体を整える。
柳屋本店
あんず油
60mL 1078円(Amazon)
100%植物由来。軽やかなあんずのオイルで髪にツヤを
あんずの種から抽出された100%植物由来成分。髪だけでなくボディやネイルにも使える多機能オイルで、全身をトータルに保湿できる。
乾燥した髪に潤いとツヤを与え、しっとりサラサラな手触りに。ベタつかずになじむ軽やかな使用感で、髪に柔らかさとツヤを与える。
シャンプー前に使うオイルパックやヘアスタイリング時にも使用でき、髪のケアから仕上げまで幅広く活躍。ほのかに漂う上品なあんずの香りが、ケアタイムをより心地よく演出する。
クンダル
ウルトラヘアセラム
100mL 1799円(Amazon)
植物オイルでサラサラなびく潤いのある髪へ
乾燥やダメージに悩む髪に潤いを与える、洗い流さないヘアセラム。「マカダミア種子油」や「ホホバ種子油」などの多彩な植物由来オイルを配合し、しっとりとまとまりやすい仕上がりを実現する。
ドライヤーやアイロンの熱からも髪を守り、毎日のスタイリングをサポート。使うたびに指通りがなめらかになり、髪を美しく保つ。
とくに乾燥が気になるときや、ダメージヘアに悩む人におすすめ。イランイランやアンバーバニラなど、バリエーション豊富な香りから選べる。
アモロス
オリヴァニー OV ヘアオイル
100mL 2750円
植物由来の成分で、しっとりとまとまる柔らかな髪へ
乾燥やダメージを受けた髪をやさしく包み込み、しっとりとした質感をキープ。植物由来の成分が髪の芯まで届き、自然なツヤと柔らかさを実現する。
洗い流さないトリートメントとして、タオルドライ後の髪への使用がおすすめ。ドライヤーやアイロンの熱ダメージからも髪を守れる。
清々しいオリーブをイメージした香りで、使うたび気分もリフレッシュ。ヘルシーなグリーンフルーティにみずみずしいミュゲ、ジャスミンなどのフローラルを合わせ、清潔感漂うウッディムスクでまとめた香りがやさしく漂う。
ストレーニア
ケアストレートオイル
60mL 4180円
ドライヤー前に塗るだけで、潤いに満ちた理想の髪をキープ
くせ毛ケアに特化したヘアオイル。ドライヤー前に使用することで髪に潤いを与え、しなやかで扱いやすい髪を持続させる。
髪を熱から守りながら、髪内部の潤いをキープ。「γ-ドコサラクトン」や「メドウフォームラクトン」といったヒートアクティブ成分を配合し、ドライヤーやアイロンの熱を利用して髪に栄養を与える。
軽い使い心地でベタつかず、毎日のスタイリングに取り入れやすい。くせ毛や広がりが気になる人でも、理想の髪をめざせる。
モロッカンビューティ
ディープモイストヘアオイル
100mL 1650円
濃密補修で乾いた髪にツヤと潤いを届ける
乾燥しがちな髪に潤いを与える、リッチな使用感が特徴のヘアオイル。プリズムローズの香りで、毎日のケアが心地よい時間に。
モロッコ産の「アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油/保湿)」をはじめとする美容成分を贅沢に配合し、髪の芯からダメージを補修。「オイルケラチン(イソステアロイル加水分解ケラチン/羊毛/保湿))」が髪表面をコーティングし、ツヤとまとまりのある美しい髪へと導く。
ドライヤーやアイロンの熱にも対応したダブルヒートケア処方で、熱によるダメージを防いで髪を保護。ヘアカラーの退色を抑え、鮮やかな色を保つカラーキープ効果も期待できる。
ルーティー
ヘアオイル スムース
30mL 1320円
軟毛でもふんわりサラサラな髪へと導く
軽やかで指通りのよい髪を実現するために開発されたヘアオイル。髪の保湿力を高め、乾燥を防ぎながら髪に潤いを閉じ込める。
髪に潤いを与える「シアバター」「セラミド」「コラーゲン」などをバランス良く配合し、毛先まで潤いに満ちたうねり・広がりが起きにくい髪へ。髪にハリコシを与え、ふんわりとしたボリューム感をキープ。サラサラでまとまりのある髪に仕上がるので、とくに細く柔らかい髪質の人に適している。
爽やかな印象を与えるフローラルムスクの香り。カラーを長持ちさせたいときや、髪の絡まりが気になるときにも活躍する。
プロミルカルテ
ヘアリペアオイル
30mL 1980円
ダメージを補修し、サラツヤ髪へ導く濃密オイル
「コメヌカ油」や「シア脂」「ホホバ種子油」など、天然由来植物オイル(すべて保湿)をふんだんに配合。髪の内側から潤いを与えて蓄積ダメージを集中的に補修し、しなやかなツヤ髪へと導く。
熱ダメージからも髪を守るため、ドライヤーやアイロンを使う前の使用がおすすめ。乾燥やごわつきが気になる髪も、指通りのよいなめらかな仕上がりへ。
デリケートな髪質の人でも使いやすい、髪や頭皮にやさしい処方。性別を問わず使いやすい、軽やかなクラシックブーケの香り。
アンレーベル
ラボ KRコントロール ヘアオイル
100mL 1650円
くせ毛やうねりを整えてまとまりあるサラサラ髪へ
うねりやクセ、ツヤ不足など、大人ならではの髪悩みに着目したヘアオイル。
超高圧処理を施した「イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)/補修」を配合。髪内部から補修し、毎日の紫外線や乾燥から守る。
軽やかな使用感で、なじませるたびに扱いやすいサラサラの髪へ。「フラーレン」「加水分解コンキオリン」などの保湿成分も加え、髪に潤いを閉じ込める。
花王
スムースフィット ヘアオイル
60ml、1540円
髪1本1本に行きわたる。サラッとした付け心地でまとまる髪へ
「スムースフィット ヘアオイル」は、毛束の奥まで薄く均一にコーティングする「スムースフィット処方」を採用。ザクロ、ユーカリ、ローズヒップの3種のエキスを配合し、潤いとツヤを与えながら、髪1本1本にいきわたって浸透補修。時間が経っても髪がまとまり、扱いやすい髪に導く。
さらに、「ツバキ油」、「マカデミア油」、「スクワラン」といった美容液成分も配合。髪を保湿してクセやうねりを抑えつつも、軽やかな使用感で重くならないのが嬉しいポイント。
紫を基調としたおしゃれなデザインのボトルは、持ち運びにも便利なサイズ感。上品なハーバルブーケの香りが心地よく広がり、毎日のヘアケアを楽しめる。
4.ヘアオイルの使い方
ヘアオイルの使い方はタイミングや目的によって異なる。正しい使い方をマスターして、美しい髪を手に入れよう。
おやすみ前に使う場合
1.シャンプー後、しっかりとタオルドライをする
2.適量のヘアオイルを手のひらに伸ばす
3.中間から毛先にかけてもみ込む
3.ドライヤーでしっかり乾かす
使用量はショートで1〜2滴、セミロングで2〜3滴、ロングで3〜4滴が目安。つけすぎるとベタついてしまうので注意して。
寝る前にヘアオイルを使用することで、成分が浸透し、寝癖がつきにくくなる。また、エアコンの暖房による乾燥から髪を守る役割も果たす。
お出かけ前に使う場合
1.ドライヤーで髪全体を整える
2.適量のヘアオイルを手のひらに伸ばす
3.毛先を中心に、手ぐしでとかすようになじませる
4.髪表面を軽く撫でてツヤを出す
お出かけ前のスタイリングでヘアオイルを使うと、カラーやパーマなどで乾燥した髪に潤いを与えて保湿。さらに、髪の水分・油分のバランスを整えてツヤを与える。
ヘアオイルはいつ使う? タイミング別の目的
ヘアオイルを使うタイミングはさまざまあり、それぞれ目的が異なる。タイミングごとの目的と効果を紹介するので、ぜひ参考にして。
ドライヤー前
タオルドライ後にヘアオイルを使うことで、ドライヤーの熱から髪を守ることができる。また、油分が髪をコーティングするため、しなやかでまとまりやすい髪に。クセやうねりを抑え、スタイリングもしやすくなる。
就寝前
就寝前にヘアオイルをつけることで、寝ている間の摩擦によるダメージを軽減できる。さらに、髪の潤いを保ち、乾燥を防げるのも嬉しいポイント。寝癖の予防にも役立つので、翌朝のスタイリングが楽になるはず。
スタイリングの仕上げ
スタイリングの仕上げにヘアオイルを使うことで、ウェット感や束感を演出できる。軽く髪になじませるだけで、自然なツヤを出すことが可能。
また、日焼け止め効果のあるオイルを使用すれば、紫外線から髪を守り、ダメージを防ぐことができる。特に、日差しの強い日におすすめ。
編集部おすすめアイテム(PR)
花王
スムースフィット ヘアオイル
60ml、1540円
髪1本1本に行きわたる。サラッとした付け心地でまとまる髪へ
「スムースフィット ヘアオイル」は、毛束の奥まで薄く均一にコーティングする「スムースフィット処方」を採用。ザクロ、ユーカリ、ローズヒップの3種のエキスを配合し、潤いとツヤを与えながら、髪1本1本にいきわたって浸透補修。時間が経っても髪がまとまり、扱いやすい髪に導く。
さらに、「ツバキ油」、「マカデミア油」、「スクワラン」といった美容液成分も配合。髪を保湿してクセやうねりを抑えつつも、軽やかな使用感で重くならないのが嬉しいポイント。
紫を基調としたおしゃれなデザインのボトルは、持ち運びにも便利なサイズ感。上品なハーバルブーケの香りが心地よく広がり、毎日のヘアケアを楽しめる。
メンズにおすすめなヘアオイルの使い方
男性もヘアオイルを使うことで、簡単におしゃれなヘアスタイルができる。 以下の使い方をチェックして、毎日のスタイリングを楽しんで。
ドライヤー前に使う場合
1.タオルドライ後、髪をくしでとかす
2.ヘアオイルを手のひらになじませる
3.中間から毛先にかけて塗布し、内側から手ぐしでなじませる
4.ドライヤーで乾かす
スタイリングに使う場合
スタイリングに使う場合、毛先を中心にオイルを揉み込むだけでウェットヘアを作れる。もし、ベタつきが気になるときは、ワックスとオイルを混ぜて使用するのもおすすめ。また、スタイリングの仕上げにヘアオイルつけることで、自然なツヤを演出できる。
5.ヘアオイルの使用時の注意点
ヘアオイルを使う際には、いくつか注意すべきことがある。購入する前に、これから紹介するポイントを押さえておこう。
つけすぎた場合の対処法
ヘアオイルをつけすぎてしまったときは、いくつかの方法で対処できる。まず、ベビーパウダーを使って余分な油分を吸着させる方法。濡らしたタオルで髪を拭き取るのもひとつの手。スタイルを崩したくない場合は、オイルの多さを活かしてウェットなアレンジにしてみて。
頭皮につける場合は専用オイルを選ぶ
基本的にヘアオイルは髪の毛に使用するもの。しかし、なかには頭皮にも使えるものもある。頭皮マッサージもしたい場合は、頭皮に使えるかどうか必ずチェックして。
正しい保管方法と捨て方
ヘアオイルを保管するときは、まず蓋をしっかり閉めて空気に触れさせないことが大切。直射日光を避け、暗い場所で保管して。また、湿気の多い風呂場や脱衣所は避け、湿気の少ない場所に保管するのがベスト。
捨てる際は、残っている中身を新聞紙や布に染み込ませて可燃ごみとして捨てる。容器は各自治体の分別ルールに従って処分しよう。
6.ヘアオイルに関するQ&A
最後に、ヘアオイルにまつわる質問に回答。気になる疑問がある人は、チェックしてみて。
Q.ヘアミルクとの違いは?
A.ヘアオイルとヘアミルクは、髪に与える効果や仕上がりに違いがあります。ヘアオイルは、乾燥した髪にツヤを与えて乾燥を防ぐ効果があり、ボリュームの多い髪や、クセで広がりやすい髪におすすめ。ヘアオイルはスタイリング向けとヘアケア向けで分かれているため、使用目的に合わせて選ぶことが大切です。
一方、ヘアミルクは髪の内部に浸透し、しっとりと保湿する役割があります。ツヤを出すことには向いていませんが、オイルに比べて質感が軽く、ベタつきやすい人、ボリュームを残したい人、軟毛や細毛の人におすすめです。
Q.ヘアミルクと併用する場合の注意点は?
A.ヘアミルクとヘアオイルを併用する際は、塗布の順番に注意が必要です。まず、ヘアミルクを先に塗布し、髪の内部に潤いを与えてから、ヘアオイルでコーティングするのがおすすめ。このとき、すぐにヘアオイルを使わず、3~5分ほど間隔を空けてから塗るようにしましょう。
Q.プレゼントに最適なヘアオイルは?
A.プレゼント用のヘアオイルは、デザイン性が高く、香りがよくて高級感のあるものがおすすめです。特に人気ブランドのものや、相手の髪質に合ったものを選ぶと喜ばれやすいでしょう。
Q.いい匂いか確かめる方法は?
A.ヘアオイルの香りを確かめたい場合、店舗のテスターや小さいサイズを購入して試してみるのが確実です。ネットで購入する場合は、口コミやレビューを参考にして選ぶと失敗しにくくなります。