毎日、ちょこっとダイエット Vol.017忘年会で太らない方法その1 お酒の飲み方

【毎週木曜日 6:00 更新】
日々、努力が必要なダイエットは避けたいもの。でも、ちょっとだけ試せるような気軽なものだったら、ぜひトライしてみたいですよね。今日からちょこっとだけダイエット生活始めませんか?
更新日:2016/12/15
お酒を飲んでもダイエット

今年も残すところあとわずかとなりました。12月は忘年会やクリスマスパーティーなどイベントが多く、ダイエットしにくい時期でもあります。お酒を飲むと食欲が増して、つい食べ過ぎてしまうこともありますよね。お酒自体もカロリーが高く、飲み過ぎると太る原因に。今回は、簡単にできる太らないお酒の飲み方をご紹介します。
【今回のちょこっとダイエットデータ】
種類 :食事
実感度:★★★☆☆
手軽さ:★★★★☆
楽しさ:★★★★☆
1回の金額:100円~
所用時間 :5分
お酒を飲むと太る理由

お酒のエネルギーはエンプティカロリーだから太らないと言う方もいます。しかし、カロリーの高い・低いは関係なくお酒は太りやすい飲み物です。お酒を飲むと食べ物が美味しくなり、つい食べ過ぎてしまいがち。また、お酒を飲むとその解毒のために肝臓が忙しく働かなくてはならなくなります。そうなると、食事から摂ったタンパク質や糖をエネルギーにするという肝臓の働きが疎かになります。つまり、お酒を飲むことで肝臓に負担がかかるため、代謝が悪くなり太りやすくなってしまうのです。
お酒の前に牛乳やヨーグルトを飲んでおく

それでは、忘年会やパーティーなどお酒を飲む席でも太りにくくする方法をご紹介します。まずは、お酒の前に牛乳やヨーグルトを飲んでおくこと。コンビニや駅の売店で買って、お店に着く前に飲んでおくと良いでしょう。牛乳やヨーグルトの乳脂肪が胃の蠕動運動を抑制するため、アルコールの吸収を遅らせることができます。酔いが回って食べ過ぎてしまうことも防げるでしょう。また、タンパク質がアルコール代謝に役立つため、肝臓の負担を和らげる効果が期待できます。
お酒と同量の水を一緒に飲む

アルコール度数の高いお酒を飲む時、チェイサーで水が出されることがあります。お酒を飲んでも太りにくくするには、アルコール度数に関わらず同量の水を一緒に飲むことが効果的です。水はアルコールを分解しやすくし、余分な水分や老廃物を尿と一緒に排出しやすくします。冷えた水は体を冷やしてしまいますので、常温の水が良いでしょう。お酒を一口飲んだら水も一口、というように交互に飲むのがおすすめです。せっかく忘年会やパーティーに参加するなら、楽しみたいですよね。次回はお酒の席で太らない食べ方をご紹介します。
飯塚美香【ビューズ所属】
コスメコンシェルジュ・ダイエットインストラクター。
有限会社アイアール代表取締役。美容情報サイト「キレイナビ」の運営のほか、美容家として全国各地でセミナー開催。美容コラム執筆、通販番組などにも出演中。
ILLUSTRATION/HONGAMA