今夜のネコヨガ Vol.007 穂のポーズ

【毎週水曜日 21:00 更新】
週の真ん中は、ヨガでゆる~く体を動かして気分転換を。身体の悩みを柔らげたり、イライラ気分を静めたりするポーズをお届け。シュールなOLネコに癒されながら、布団の上でできる簡単ポーズで、サクッとリフレッシュ。
更新日:2016/09/07
首・肩・背中のこりを改善! ウエスト引き締め
普段使わないわき腹の筋肉をしっかり伸ばして、背中・肩のこわばりを解消します。骨盤回りの柔軟性も高まり、血行が促進されて、冷えやむくみに高い効果が。婦人科系の不調緩和にも◎。

ステップ1
長坐からスタート。股関節を左右同じ角度に開いたら、左脚を曲げてかかとを恥骨に近づける。

ステップ2
息を吐きながら、骨盤を正面に向けたまま右手で右足首を持ち、息を吸いながら、左手は身体の横から上に上げる。

ステップ3
さらに耳の横で手を伸ばし、坐骨を床に付けながら背骨を引き上げる。手のひらを内側に向けて、左手指先を天井に向けて伸ばす。

ステップ4
息を吐きながら、指先を遠くへ伸ばすようにして上体を右側に倒す。坐骨が浮かないように注意しながら、斜め上天井を見て5呼吸キープ。足と手を入れ替えて反対側も同様に。
ネコヨガ

体の悩み別に分かれたネコのマネをするだけで、自分にぴったりのヨガがみつかる、ハードル低すぎのおうちヨガ本。食べるの大好き「だるネコ」、冷え性でびびりの「ヒエネコ」、いらいら不眠症「いらネコ」、女性ホルモン減少ぎみの「ふにゃネコ」、ヨガの真髄を極めた「ヨガマスター」・・・。気になる体の不調をネコたちといっしょに解消。見ているだけで心がなごむ体の悩み別4匹のネコとおうちでできる32のポーズを紹介。
監修/深堀真由美 イラスト/最所綾子