にちよう弁当〜かぼちゃをつかった作りおきおかず〜

1080*150

【毎週日曜日 6:00 更新】
お弁当を作りたくても時間がない。そんな働く女性に、週末で簡単に作り置きでできるレシピのアイデアをご紹介。
簡単だから頑張らずに続けられる、ゆる~いお弁当作りを管理栄養士の片山けいこがお伝えします。

更新日:2016/09/05

かぼちゃの旬

650*406

かぼちゃ夏から秋に収穫される野菜ですが、貯蔵性が高いために日本では野菜が少なくなる冬に食べることが多かったようです。収穫時はでんぷんが多いですが、時間と共に熟成し、糖分に変わって甘くなっていくのだそうですよ。最近ではプッチーニやバターナッツかぼちゃなど一風変わったかぼちゃも人気がありますね。
一年中おいしくいただけるかぼちゃを使って、基本の家庭料理マスターしましょう。

【基本】覚えておきたい定番料理「かぼちゃの煮物」

650*406

どこかほっとする優しい家庭の味。大切な誰かに食べてもらいたい定番の家庭料理です。

【材料】(2人前・2日分)

・ かぼちゃ 1/2個
・ だし汁 500cc
・ 砂糖 大さじ2
・ うすくち醤油 大さじ1
・ 塩 小さじ1/2

【作り方】

【1】 かぼちゃのワタと種を除き、皮は少し残した状態で切る
【2】 一口大の大きさに切る
【3】 鍋にだし汁を加え、かぼちゃを皮の面を下にして並べる
【4】 蓋をして煮立たせ弱火〜中火にして5分煮る
【5】 砂糖を加えて更に5分煮る
【6】 うすくち醤油、塩を加えて弱火で5分煮る
【7】 火を止め、そのまま放置して味を染み込ませる

【ポイント】

・ 火を強くするとかぼちゃが煮崩れてしまうので、コトコト煮ましょう
・ アレンジで煮汁を使う分があるので、だし汁は多めになっています

かぼちゃの煮物で【簡単アレンジレシピ①】

炊いたご飯で簡単に〜スープジャーでかぼちゃの豆乳おじや〜

650*406

これひとつで炭水化物とタンパク質そしてビタミンが摂れる優れジャー弁当

【材料】(1人前)

・ ◎【基本】かぼちゃの煮物 3切分
・ ◎かぼちゃの煮汁 大さじ4
・ ◎豆乳(無調整) 大さじ4
・ ごはん 1人前(約150g)
・ 塩 少々
・ 粉チーズ 大さじ1
・ ブラックペッパー 少々
・ 青ねぎ 適量
・ いりごま 適量

【作り方】

650*406


【1】 小鍋に◎を入れ、かぼちゃをスプーンなどで軽くつぶしながら煮立たせる
【2】 塩、粉チーズ、ブラックペッパーを入れる
【3】 スープジャーの中にごはんを入れ、上から【2】を入れる
【4】 仕上げに青ネギといりごまをかける

かぼちゃの煮物で【簡単アレンジレシピ②】

お弁当の立派なおかずに変身〜かぼちゃのスパイスコロッケ〜

650*406

スパイシーな味付けで、お弁当の立派なおかずに変身。衣にも味が付いているので、味付けなしでも十分満足!

【材料】(2人前)

・ かぼちゃの煮物 5切分
・ ●チリパウダー 小さじ1
・ ●クミンパウダー 小さじ1/2
・ ●塩 少々
・ ペッパーハムやサラミ 50g
・ 乾燥パン粉 適量
・ ◎薄力粉 30g
・ ◎かぼちゃの煮物の煮汁 適量
・ 揚げ油 適量

【作り方】

【1】 かぼちゃをフォークの背などでつぶす
【2】 ペッパーハム(またはサラミ)を細かく切って【1】に入れる
【3】 ●印の調味料を入れて全体を混ぜ、ボール状に丸める
【4】 別のボールに◎を溶いてバッター液をつくる
【5】 丸めた【3】を【4】にくぐらせ、パン粉をつけたら180℃の油できつね色になるまで揚げる

【ポイント】

バッター液に煮汁をつかっているので、ソースがなくても美味しくいただけます

レシピ監修/片山けいこ(ケノコト)
フードコーディネーター・管理栄養士
食と暮らしのライフスタイルマガジン「ケノコト」のサイト運営企画・編集を中心に、サイトへのレシピ提供、ケータリングやワークショップを展開。
肩ひじ張らないあたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。

※記事は2016年9月5日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP