今夜のネコヨガ Vol.002 橋のポーズ

【毎週水曜日 21:00 更新】
週の真ん中は、ヨガでゆる~く体を動かして気分転換を。身体の悩みを柔らげたり、イライラ気分を静めたりするポーズをお届け。シュールなOLネコに癒されながら、布団の上でできる簡単ポーズで、サクッとリフレッシュ。
更新日:2016/08/03
新陳代謝を促進。太もも、お尻をキュッと引き締めよう
腸を刺激して便秘解消にアプローチ。新陳代謝が活発になることで老廃物がたまりにくくなり、輝くような美肌に導きます。自律神経の不調や猫背にも◎。

ステップ1
仰向けになり、足を腰幅程度に開いて両膝をたてる。
脇を占めて腕を伸ばしたら、息を吐いてかかとを体に引き寄せる。
足先とひざは平行になるように意識しよう。

ステップ2
息を吸いながら、あごを引いて、
体の軸を意識して足で床を押しながら、骨盤を床から浮かす。

ステップ3
息を吐きながら腰を高く持ち上げる。肩甲骨を寄せて両手を組み、
足の裏と腕で体重を支えながら斜め上天井を見て5呼吸キープ。
腰が下がらないよう丹田を意識して。
「・・・毛並がよくなるかニャぁ・・・」
ネコヨガ

体の悩み別に分かれたネコのマネをするだけで、自分にぴったりのヨガがみつかる、ハードル低すぎのおうちヨガ本。食べるの大好き「だるネコ」、冷え性でびびりの「ヒエネコ」、いらいら不眠症「いらネコ」、女性ホルモン減少ぎみの「ふにゃネコ」、ヨガの真髄を極めた「ヨガマスター」・・・。気になる体の不調をネコたちといっしょに解消。見ているだけで心がなごむ体の悩み別4匹のネコとおうちでできる32のポーズを紹介。
BACK NUMBER
監修/深堀真由美 イラスト/最所綾子