未来の食を変える救世主として世界が注目。栄養素の宝庫「スピルリナ」

ダイエットや美肌、健康に敏感な女性を中心に注目されている“スーパーフード”という言葉。シーズンやお悩みに合わせて、このスーパーフードで気軽にヘルシーかつキレイになれる方法を、ヘルスコンシャスコーディネーターのKAORIさんが伝授します。
更新日:2017/11/17
今回のスーパーフードは「スピルリナ」
こんにちは、ヘルスコンシャスコーディネーターのKAORIです。35億年以上前から存在すると言われ、近年ではNASAによる研究や国連でも栄養補助食品として活用されるなど、世界中が注目しているスーパーフード「スピルリナ」をご紹介。豊富な栄養素の中には、女性に嬉しい“若返りの栄養素”と呼ばれているものも含まれているのです。

栄養豊富なだけじゃない
栄養バランスもピカイチ
スピルリナは、私たちが食物から摂らなければならない9種類の必須アミノ酸をすべて含むほか、良質のたんぱく質を60%以上も含んでいます。健康な体を作るための基本的な栄養素である、たんぱく質・ビタミン類・ミネラルのバランスが良いことから、未来の食を変える救世主とも呼ばれているのです。1927年にドイツの藻類学者トウルピン博士が発見・命名し、遊牧や耕作のできない砂漠の中で、何千年も前から食されてきました。人口増加による食糧危機を救うものとして1960年代に注目を集め、最近では宇宙未来食糧としてNASAの研究が進むほか、国連でも難民の栄養補助祝品として活用されています。
古い細胞を正常にはがしてくれるから
エイジングケアにぴったり
スピルリナの栄養素の中で、女性に特に嬉しいのが、若返りの栄養素と呼ばれる「核酸」です。体の中で新しい細胞を作る際に大切な役割を担ってくれるうえ、老化防止にアプローチしたり、傷付いた遺伝子を修復するとも言われています。古い細胞が正常にはがれてターンオーバーが整うことで、美肌・美白にも効果が期待できます。また、ストレスや紫外線などさまざまな要因で体の中にたまる活性酸素の除去にもおすすめ。活性酸素がたまると疲れやすくなるので、スピルリナを摂ることで疲れにくい体作りにも繋がります。


1日小さじ1杯を目安にして
料理にパラリで手軽に摂取
非常に細かい粉末のため、料理にも使いやすくさっと馴染みます。一番手軽なのは、味噌汁にパラりとかけていただく食べ方。卵焼きやリゾット、パスタなどに混ぜるのもおすすめです。塩みのある料理と合いますが、味が濃くなりすぎないように、塩は控えめにするなど調整を。藻類ということもあり、ほんのりと磯の風味が気になることがあるかもしれません。スムージーの場合はグレープフルーツや小松菜と一緒に、ヨーグルトに入れる場合は甘さ控えめのタイプを選ぶと好相性です。甘いものに混ぜるなら、コクのある生のナッツを使ったナッツミルクと混ぜると香ばしさがプラスされておすすめですよ。1日小さじ1杯を目安に、手軽に取り入れましょう。

ヘルスコンシャスコーディネーター KAORI
元雑誌編集者、スーパーフードインストラクター兼野菜ソムリエの傍ら、湘南・茅ヶ崎でオーガニックヘルシーカフェbowl market juice & deliを運営。「自分の体は自分が選び食べたものでのみつくられる」という考えのもと、余分なものを溜め込まない体づくりを研究しスーパーフードと出会う。日常に取り入れるスーパーフードのビューティアップレッスンを実施中