山梨に誕生した気鋭のジン蒸留所へ_MEETS SAKEBITO Vol.14

更新日:2022/02/20

日本の酒が生まれる地を訪ねる連載「MEETS SAKEBITO」。今回向かったのは山梨県。でもワイナリーじゃありません。フリースタイルを貫く、気鋭のジン蒸留所を訪ねました。

Vol.14 山梨・甲州市「GEEKSTILL」岸川勇太さん

1975 年、長崎県生まれ。幼少期より山梨県で育つ。金属加工のエンジニアや苗木農家などを経て、2020 年「GEEKSTILL」設立。独自の製造方法にこだわり、昨年はぶどうの花の蒸留方法で特許を取得。100%国産原料のアブサン造りにも挑む

「山梨はフルーツ王国。原料は豊富だし、ワイン以外の酒文化が育ってもいいはず」。

そんな想いで「GEEKSTILL」を立ち上げた岸川勇太さん。ジンのベースに使うのは、贅沢にも全量山田錦で醸す純米吟醸酒を蒸留したスピリッツ。

香り付け用のフルーツやスパイスなどは通常まとめて浸漬させますが、ここではすべて個別に浸漬、再蒸留後にブレンドして風味を組み立てるのが岸川さん流です。

その結果生まれるのが、日本酒由来のうまみと鮮やかな香りが同居する、やわらかいのに超が付くほどフレッシュな味わい!

左上/繊細な香りを抽出するため、低温で蒸留できる減圧蒸留器を導入 右上/商品名の「アムリタ」はサンスクリット語で不老不死や万能薬などの意味 左下/もともとは薬品用という青い瓶が美しい 右下/粉砕したウイスキー樽で香り付けしたジン、きのこを使った調理用ジンなど、試作アイデアもユニーク 

「他がどんなやり方をしているかは知らないし、気になりません。したいことをしているだけ」と岸川さん。

現在は自らジンの必須原料・ジュニパーベリーを栽培、日本初・国産原料100%のジン製造に挑戦中とか。

とは言え、「色々やっていますけど、なんとなく感じてもらえればそれでいい。お酒は仲間と気軽に、好きな飲み方で楽しむものであって欲しいから」。

造り手も飲み手も自由であるべし。革新的なジンを支える信念に共感!

「GEEKSTILL」で生まれたジン

AMRTA [1-45-59-64]
4950円(500ml)

山梨県産の柚子とレモングラス、静岡県産シトラスなどを使用。鮮烈な柑橘香と厚みのある後味が絶妙。ジン初心者にもおすすめ!

ギークスティル

TEL/0553-34-8337
住所/山梨県甲州市塩山竹森444-1

直売あり。見学可能(3日前までに要予約)

PHOTO/MASAHIRO SHIMAZAKI TEXT/RIE KARASAWA
※メトロミニッツ2021年3月号「MEETS SAKEBITO」より転載

※記事は2022年2月20日(日)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります