オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 義姉のあかちゃんの式・披露宴の参加(困っています)

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

義姉のあかちゃんの式・披露宴の参加(困っています)

まいお0446
2007/09/25(火) 15:59

こんにちわ。
正直、困り果てているので、相談させていただきます。
タイトルにもありますように、彼のお姉さんの子供(式当日は10ヶ月)
の参加を断りたいのです。

詳しく事情をかきますと、
半年以上前、式場が決まった時点で簡単な親族の名簿を受け取り、
彼の両親へは、彼の方から○ちゃんは遠慮してほしいと伝えてありました。
その時は、義姉さんの義理のお母さんに預かってもらうことで解決しました。
しかし、式の2ヶ月前になって、彼のお母さんから親族だからいないのはおか
しいと言われ、お姉さんも友達の間で連れて行かなかった人はいない・・等と
言われ、困惑しています。

彼らの連れて行きたい理由は↑ではないのです。
親戚へ赤ちゃんのお披露目がしたいのです。それが見え隠れするのがどうして
も、許せなくて。
翌日・翌々日に東京観光をしたりするそうなので、その日にしてもらえないの
か・・・疑問です。

迷惑だったらいい・・とかいいながら、彼がなんと言おうと食い下がってきま
す。もう、可哀相で、私が本音をいえば済むことなのですが、角が立つのは目
に見えていますし、なにかいい言い回しはないでしょうか?

冷たいとも、非常識とも、心が狭いとも思います。
でも、結婚式、かかるお金も(ほぼ私の貯金)ハンパなく、
1年以上前から準備してきた私の思い入れも、ひとしおなのです。
それを、赤ん坊に台無しにされたくないだけなのです。
一生の禍根を残したくないだけなのです。

なにか・・・いいアイデアはありませんか??
よろしくお願いします。

  お気持ちはよくわかります!

shironeco
2007/09/25(火) 17:04

こんにちは。ご結婚おめでとうございます。
私のケースもとても似ていて、思わず投稿しました。
義姉の赤ちゃん1歳ぐらいです。彼ががんばって、
子供は遠慮してもらいたいと言ってくれましたが、
義母が難色をしめしたため、挙式・披露宴の参加をOKしました。
もともと私は義姉の子供は仕方がないと思っていたので、諦めがつきました。

もし角が立つことが心配でしたら、挙式だけ遠慮してもらって、披露宴の参加
をOKするのはいかがでしょうか。披露宴で子供が泣き出したら外に連れて行け
ばいいし、私の親戚で子供つれてきたい人もいましたが、お式は遠慮してもら
うようにお願いしました。それがあまりにもストレートすぎるのであれば、自
分の長老の親戚や会社の偉いひとの中で気が難しい人(子供嫌い)の人がいる
と言ってみるのもありかな、と思います。

最後に、その人は子供をみんなの前でお披露目したい、ということですが、
その気持ちよーーーく分かります。私も子供の参加について納得行くまで、数
ヶ月かかりました。大きなストレスにもなりました。でも怒りはいつの間にか
引いてしまい、彼のお姉様だし、子供を預けるにはまだ小さいし、いろいろ不
安もあるでしょうから、子供がいてもかけつけてお祝いしてくれることに感謝
をし、赤ちゃんの参加に納得してます。なので本当にまいお0446 さんの気持
ち次第ですね。いろいろ大変だと思いますが、がんばってください。

スタッフへ連絡

  披露宴からの出席でいいのでは?

あずたん☆
2007/09/25(火) 19:09

まいお0446さん、ご結婚おめでとうございます。

どうしても、ということであれば
披露宴からの出席にしてもらえばいいんじゃないですか?

でも、知っておいてほしいことは、
10ヶ月くらいの赤ちゃんが、全て狂ったように泣き叫ぶか・・・
といえば、全く泣かない子もいますからね^^;
(私の周りに4人そのくらいの子がいますが、内3人はホントに泣きません)

それに、そんなに神経質にならなくても
普通の母親であれば、今回のような大事な場面で
子供が泣き叫んだまま放置することはありえないと思いますし、
お母さんであるお義姉さんは、
どこがその子の泣きどきで、どうやったらご機嫌がなおるか、
直らなければすぐに外へ連れ出すという対処ができるはずなので、
かわいい甥?姪?にも
まいお0446さんの晴れ姿を見せてあげたらいかがですか?^^
(もしも、そういう対処のできない「悲しいお母さん」なのであれば、
話は変わってきますが。。。)

ここで揉めると、後々の関係に支障が出ますよ!
ちょっと落ち着いて、大人になりましょうよ★

スタッフへ連絡

  うーん・・・

ino164
2007/09/25(火) 20:50

とりあえず、挙式は、絶対に厳粛にやりたいからと、彼に強引にでも言ってもらう
として、披露宴は出席してもらうしかないんじゃないでしょうか。甥・姪な訳だ
し。関係性からすると、彼のお母様達の言い分の方が一般的には通る話だと思いま
す。

披露宴中は、最初と最後の静かな時間の時には、外にいてもらうとか、配慮して欲
しいとお願いして、それ以外の時間て、基本的に賑やかだし、赤ちゃんがいてもい
なくても、あまり関係ないと思います。仮に多少泣いたとしても。

それも嫌だというのであれば、角が立つのを覚悟で、欠席してもらうとして、新婦
側の親友(例えば)の子供達にも遠慮して頂いた。両家のバランスを・・・とか?

でも、これだけ近い身内ですから、しこりが残ったら、それは延々続く後悔になる
と思うので、出来るだけ穏便に・・・とは思いますが・・・。


スタッフへ連絡

  私の場合

だいじろう
2007/09/25(火) 21:32

とってもお気持ちわかります。
参考にならないかもしれませんが
私の場合 いとこの子供が1歳9ヶ月 友人の子供が11ヶ月のときでした。
挙式は会場の関係上親戚しか出席できませんでしたので
挙式前の親戚紹介には全員参加していただきましたが
挙式には 未成年の参列はお断りしました。(19歳から1歳9ヶ月まで)
未成年としたことで6名いとこが出席できませんでした。
だけど みんな納得していただくことができました。
披露宴には 1歳9ヶ月の子供も 友人の子供も 出席しましたが
全く気にならないほど おとなしくしておりました。
披露宴の半分は 子供たちの親によると 用意しておいたベビーベッドで
寝ていたようでした。
長くつきあっていくお母さんとお姉さんです。
何かと大変でしょうが 譲れるところとそうでないところを
正直に伝えてみてはいかがでしょうか

スタッフへ連絡

  私もです・・・

なちこ。
2007/09/25(火) 23:14

私も12月に式を控えています。
彼の姉の息子が式の時には1歳2ヶ月、参加予定です。

私が一番「えっ??」と思ったのは、最初から参加する気満々だったこと。
出席のリストアップも彼がお姉さんに頼んでやってくれましたが。(親戚の住
所等知っている理由から)しっかり息子の名前がありました。。。
まぁお姉さんの旦那様(お姑さん)は、九州の方で、私達は関東に住んでいる
ので式は関東でやりますし、預ける方が居ないというのがあるのでしょうが、
「息子も参加させることになるけど。。。」の一言がほしかったです(。>0
<。)

確かに日頃会えないご親戚にも子供をお披露目という格好の場所でもあります
からね。仕方ないといえば。それまでで、
これから親族となる関係になりますし、私は我慢することにしました。

私が式をする(ゲストハウス)所では、挙式のときでもチャイルドルーム?の
ようなガラス窓から挙式に参列する所があるので、もしもぐずった時にはすぐ
にそちらに退散してもらおうか、最初からそちらで・・・と思っています。
あと、まだ彼には言っていませんが、式場のスタッフにも披露宴中など静かに
してもらいたい時にグズっても退室しない場合、お願いして退室を促してもら
うとか。あとは、扉に近い席にさせてもらおうかとも考えています。

子供がいる友達には、「当日は忙しくって(私が)気にならないし、お姉さん
も母親で常識あるヒトなら自分も花嫁経験者なんだし分かるはず」と言ってい
ましたが・・・

まいお0446さんの書き込みを見て、
自分と似た考えの方がいてホッとしています。。。
私はまいお0446さん、冷たいヒトとも思いませんよ。
自分が資金をだして式をするのなら、色々とプランがあって、
何より当日は自分が主役!になりたいキモチ、私にはありますよ!
苦労して選んだドレス姿を友人、両親に見てもらいですし。
自分も楽しく、頑張ってよかったな~って思いたいですから!
そしてせっかくのお祝い事なので。(^^)
皆さんがキモチ良く結婚式に参加できるとなれば、披露宴のみですとか、どち
らにしても前向きに参加してもらう方向の方が今後の為にもと思います・・・

スタッフへ連絡

  分かりますが・・・

おにこ猫村
2007/09/26(水) 00:33

ご結婚おめでとうございます。
お気持ちはよく分かります。
赤ちゃんが泣いて、その場の雰囲気が変わったり、
演出に影響したら、と心配になりますよね。

私は昨年結婚しましたが、甥(4歳)と姪(2歳)も招待しました。
実姉の子供です。
甥と姪にリングボーイ、ガールをやってもらいました。
でも姪は、その場の雰囲気と、パイプオルガンの音の大きさに
びっくりしてしまい、大泣きしながら走ってしまいました。
甥が責任を持って運んでくれましたが、
その後の披露宴冒頭も姪はサイレンのように泣いていました。

でも、自分が緊張していたせいか、
あまり気にならなかったです。
後でビデオを見て「こんなに泣いてたのー??」という感じで。
私がとりわけ寛大だとか、鈍感というわけではないです。
別に神聖な挙式を台無しにされた!だなんて思いませんでした。
逆に大きな音楽でびっくりさせてしまって、可哀想だったなと思ってます。
子供がいると場が和むし、子供の演出もかわいくて微笑ましかったですよ。

まいお0446さんがそんなに赤ちゃんが嫌いなら、
ご本人の口からハッキリ伝えたらどうでしょう?
「予算の関係」「大人だけで執り行いたい」「友人の赤ちゃんには遠慮頂いている」
「挙式の費用は、私が大半を支払っているので、主導権は私に有る。
私のやり方に従って頂きたい」
「赤ちゃんに式を台無しにして欲しくない」等。
満面の笑みで話したら分かってくれるかも~!!

結婚式となると、どうしても自分本位、自己中心的になってしまいます。
大金を支払いますし、一生に一度だけなので、後悔したくない気持ちも分かります。
でも結婚式がゴールではなくて、始まりですよね。
これから始まる長~~~い親戚付き合いも大切ですよ。。。

私は終わった立場なので、今冷静に言う事が出来るのですが、
自分にとっては一生に一度の最高の結婚式!
と思っていても、ゲストにとっては、
数有る結婚式の中の一つに過ぎないのです。
悲しい言い方ですが。
あまりに独りよがりになって、周りが見えなくなると
周りは白けてしまいますよ。
冷静に、大人な対応をして下さいね!

スタッフへ連絡

まいお0446さん おめでとうございます。
昨年、結婚した結維です。
 私は、挙式(5月)にも、披露宴(8月)にも、子供を呼びたくて仕方が無か
った一人です。(まいお0446さんと逆ですね・・・)
披露宴は8分の1が子供でした。
挙式には、彼の妹の子(姪4ヶ月)も出席しましたが、心配することも無く、
気になるなら、泣いたら外にお願いね!!位で大丈夫だと思いますよ~
 披露宴にも勿論7ヶ月になった姪もきましたし、その子以外の甥と姪×2人
以外は、友人の子供が6人参加してくれました。
 今まで結婚式場で何年も配膳のバイトしてましたが、ハッキリ言って、赤ち
ゃんよりも新郎友人の方が恐ろしい事いっぱいしますし、呑んだくれの親族と
かの方が、大人な分たち悪いし凄いですよ!!(ちょっぴり脅しになっちゃう
かしら???)
 多くの子供達は、大人の中に居るせいか、緊張気味で大人しい子が多いです
し、泣いたら外にお願い!!だけ言っておけば、絶対大丈夫だと思います。
 先月、友人の結婚式でも子供が泣いた瞬間にお母さんがチャペルから連れ出
してましたし・・・
 そして、まいお0446サンの挙式当日に10ヶ月ということは、私の姪と一緒
で彼女の年齢が結婚記念日の年数と一緒になるということで、とても考え深く
ありませんか?
 私は毎年、姪っ子の誕生日が楽しみで仕方ありません。(今年1歳=一周
年)
 そして、挙式の時も披露宴の時も姪っ子や多くの子供達と一緒に撮った写真
は本当に私の宝物です。(本当にみんな可愛いんです!!)
 おチビさん達が、緊張している顔や笑ってる中に自分が居た時の楽しさは、
結婚式の楽しさ倍増でしたよ!!
 まぁ、結婚式は自分の楽しみの為に行う物ですが、親族間の親交を深める場
(これ以外はお葬式しかあえないですものね・・)でもあると思うので、両家
のご親戚を知る為にも良いのではないでしょうか?
 多くのお客様は、わざわざ二人の結婚式の為に時間とお金を使ってきてくれ
るので、そういう方々の事も加味できると良いですね。
 まいお0446さんの心次第!!頑張ってくださいね!

スタッフへ連絡

  あとあとの印象

ラムラム茶
2007/09/26(水) 13:35

ご結婚おめでとうございます。
私は7月に式を挙げたばかりですが、
やはり親戚のお子さんは招待をしました。
私は親戚はすべて呼ぶつもりでいたので、子供をどうしよう?とは
まったく思わなかったのですが、
その子たちは、やんちゃ盛りの男の子2人でしたので、
やはりうるさかったです。

ですが、おにこ猫村さんの仰るように、
自分が緊張していたせいか、まったく覚えていません。
本当に、あとでビデオを見て知ったぐらいです。
ビデオに、男の子のお父さんが騒ぐたびあたふた会場の外に
連れ出している様子が映っていました。

11ヶ月のお子さんとなると、お母様もちゃんと式の間は
寝ているように計算して連れてくると思います。
ちょうと私のいとこが結婚をしたとき、姉の子供が同じくらいでしたが、
ずーーーっと眠っていました。
確かに赤ちゃんを見に来る人もいましたが、
お色直しの退場中などで、やはり花嫁さんが入場したら、
視線はいっせいに花嫁さんに向かいました。
そういうものです。

それに、親戚の赤ちゃんであればなおさら呼んだほうがいいと思います。
はっきりいって、結婚式の内容なんて招待された方は覚えていません。
なにかひとつぐらい印象に残ったものだけを覚えています。
私はいとこがたくさんいるので、母親は
「○○ちゃんはお色直しのドレスが赤かった」とか、
「○○ちゃんの時は雨が降っていた」とかそんな感じです。
ひとり、ものすごく式に気合を入れていて、
お金もたくさんつぎこんで、こだわりのある式を挙げたいとこがいますが、
彼女のときは、オープンキッチンで厨房が見えたのですが、
そこでスタッフがおもいっきりお皿をひっくり返したのが見えました。
母はそれしか覚えてないそうです(笑)

たぶんこのまま呼ばない方向で行くとすると、
相手の親戚には「赤ちゃんを呼んでくれなかった」という印象しか
残らないような気がします。
親戚づきあいをする上で、ずっとそういう印象が残るのは、
マイナスになってしまうと思います。

ただ、それでもどうしても呼びたくないようであれば、
本音をお話するしかないと思います。
どうしてもこういうスタイルで挙げたいので、
お子様は皆さん遠慮していただいてます、と。。。

でも気持ちはとてもわかります!
あとで後悔のないように、是非まいお0446さんの納得のいく形で
式を挙げられますように☆




スタッフへ連絡

  辛口でごめんね

羽衣
2007/09/26(水) 14:08

もし辛口意見は要らないなら、スルーして下さいな。



私も彼の姉と同じ、子持ちです。
もし自分が兄弟・姉妹の結婚相手から子連れは止めて欲しいと言われたら、
それがどんな言い方であろうと、どんな理由であろうと、しこりは残ります。
兄弟・姉妹の子って、新郎新婦にとってかなり凄い濃い血縁ですよ?
翌日会うからお披露目はその時、なんて言われても、結婚式で顔を合わせて
いるのに、しかも一番近い血縁なのに不在なのって、他の親族から見たら
「何で?」
って思います。
基本的に冠婚葬祭という公の場には、子どもは遠慮すべきと思ってます。
が、それは他人に対してのみで、身内(血縁者)は別です。
赤ん坊でも、親族として紹介されるべきだし、葬儀なら最後の別れもさせて
やるべきだと思ってます。
簡単に「預ける」って言いますが、子どもはペットじゃないんです。
結婚式は週末が多いですよね。もし身内に預けられなければ、託児を考えない
とならないけど、土日の託児料って高いんですよ。というか、開いてない所も
結構多いし。
しかも、初めてのところだと安心して預けられないし。
これから身内になるお姉さんや、赤ちゃんに、そういう負担をかけることを
ちゃんと考えてるのかな?と疑問です。
どうしてもなら、会場にお部屋を借りて、シッターさんをご自分たち負担で
頼むとかしたら良いんじゃないでしょうか。会場内なら、いつでも子どもの
様子を見にいけるから、少しは安心でしょう。

何のための結婚式なんでしょうね。
時間も、お金も、色々都合をつけて自分たちのため、家族(親族)になるから
と、新郎新婦の都合に合わせて集まってくれるのに。
どんなこだわりを持って挙式・披露宴をしようが自由です。
が、こういう花嫁さんとは、極力親戚づきあいはしたくないです。

スタッフへ連絡

  上手い言い回し

羽衣
2007/09/26(水) 17:37

ついつい、母親目線で辛口ばっかり書いちゃったから、一応アドバイス。

義姉さんに
「いつも赤ちゃんのお世話で大変でしょうから、披露宴の時はゆっくりと
お料理を食べたり、普段会えないご親戚とお話したりして下さい。
赤ちゃんは、信頼できるシッターさんを紹介してもらいましたし、ご不安
でしたら、会場のすぐ外で待機してもらうこともできます」
こんな感じで伝えたら、少しは穏やかに伝わるかな?と思います。
できたら、事前にシッターさんと顔合わせできるとより安心ですね。

ただ、元々義姉さんに「預ける」という選択肢がない、義母さんも「当然
出席」という気持ちがある以上、遠慮してもらうのは難しいかも。
板ばさみの彼がキレる前に、妥協点を探して下さい。

スタッフへ連絡

  同じく辛口ごめんね

ウメ163
2007/09/26(水) 16:51

はっきり言って、彼のお母さんが「親族なのにいないのはおかしい」と言って
いる以上、角のたたない断り方なんてないですよ!
結婚式はお互いの家族や親族を紹介する場であり、これからもよろしくお願い
します、と挨拶をする場でもあります。
小さくても赤ちゃんでも親族は親族、その家によって考え方は違うでしょう
が、彼のお母さんが「いないとおかしい」と言っているのであれば、花嫁だか
らという特権があったとしても、かたくなにお断りするのは後々しこりが残る
と思いますけどね~・・・。
他の方がおっしゃるように、挙式だけは遠慮してもらうというのがお互いの妥
協点ではないでしょうか?

それともう1つ覚えておいてほしいことは、10ヶ月の赤ちゃんの場合、連れて
いくのも預けて出るのもとても大変だ、ということです。
連れていけば連れていったで、荷物は多くなるし、赤ちゃん連れということで
周りに気を使います。
預けるにしても、後追いや人見知りが始まっていて、ママ以外受け付けない子
もたくさんいますし、今回お義姉さんにとっては義理の両親に預けなければい
けないとなれば、普段よっぽど親しく行き来している間柄でないと、10ヶ月の
赤ちゃんを預けるのは心配でしょうがないと思います。
これも花嫁だからという特権をふりかざして、「預ければいいでしょう」と
簡単にまいお0446さんが言うべきことではありません。

「親戚へのお披露目がしたい、という気持ちが見え隠れするのがイヤ」とあり
ますが、私から言わせればまいお0446さんの「花嫁なんだから私が主役よ、私
がイヤだと言っているんだからもっと気を使ってよ、当然でしょ」という気持
ちが見え隠れしているのもイヤな感じで、どっちもどっちだなと思います
が・・・。
例えば、お義姉さんが子供を預けて出席してくれることになったとして、でも
心の中ではまいお0446さんのことを不快に思っていても、表面上は自分達の満
足のいくような式ができればそれでOKなのでしょうか?
この手の書き込みを見ると毎回、「満足のいく結婚式ってなんなんだろうな
~」と考えさせられます・・・。

スタッフへ連絡

  旦那様がかわいそう

SUKIYAKI797
2007/09/26(水) 17:29

私も辛口になりますが。。。

まいお0446さんにしたらまだ他人なのでしょうけど、旦那様にしたら、可愛い
姪っ子(甥っ子?)ですよね。それなのに、なんだかんだで理由をつけてお姉
さんに連れて来ないで欲しいって言わなきゃいけない旦那様が可哀想におもえ
ました。
私も昨年結婚式を挙げましたが、その際義理姉には3歳の姪と6ヶ月の甥がい
ました。甥っ子姪っ子って、すごく身近な家族ですよね。私達にはその6ヶ月
の甥をよばないという選択肢はなかったです。というか、それを決めるのは私
達ではなく、義姉夫婦だと思います。

義姉の場合、6ヶ月の赤ちゃんということで、人に預けるのは当然不安という
こともあり甥っ子も参列することになりました。人前式だったのもありますが
挙式は後ろの方で参列。だいぶグズっていたようですが、みなさんおっしゃる
とうり緊張のあまり全然きづきませんでしたよ~(ビデオを見て、こんなに泣
いてたんだ!?ってわかった感じでした)

披露宴時は、長時間会場であやすのは大変ということで、式場(レストラン)
に空いてる部屋をお借りしました。泣いたらそこであやしたり、寝かしたりし
ていたみたいです。

まいお0446さんの会場では、他のお部屋を借りるのは無理でしょうか?
私も結婚式には結構こだわった方だと思います。1年以上前から準備をして完
璧に終わらせたい!!という気持ちで結婚式を迎えました。
けど、赤ちゃんが泣いたからって結婚式が台無しになるわけではないと思いま
すし、やっぱり終えてみて思うのは、結婚式はほんとみんなにとって数ある式
の一つということです。
長い目でみたら、その後の家族(その姪っ子ちゃん?甥っ子ちゃん?も家族で
すから!)づきあいが式よりも何十倍も大切だと思います。
今、完璧な式を求めることで家族に難癖つけられるのは得策ではないと思いま
す。。。。



スタッフへ連絡

ごめんなさい、ハナから。

私には妹がいますが、もし夫が「君の妹の子供には出席を遠慮してほしい」なんて言おうものな
ら、結婚自体を考え直すと思います・・・。だって、夫にとっては他人でしょうが、私にとっては
かわいい妹、その子供だって大切な存在ですから。その場合、私の母でも「親族なのにいないのは
おかしい」というでしょう。かわいい孫なわけですし。
逆にあなたが、ご兄弟の結婚式に子供を連れてこないでと言われたらどうでしょうか。私だったら
とてもショックです。甥っ子(姪っ子)なのに、邪魔者扱い?って思います。「預けて来て」なん
て言われようものなら「犬や猫じゃあるまいしそんなに簡単に言わないで!」と怒り心頭ですね。

アイデアとしては、ほかの方もおっしゃっているとおり、別にお部屋をとって「大変でしょうか
ら、途中**ちゃんが疲れちゃったりしたら(=泣いてぐずったりしたら)、こちらで休んでくだ
さいね」とでもいうかな。

スタッフへ連絡

  お気持ちわかりますが。。

マーサコ
2007/09/26(水) 21:47

参考になればと思い投稿します。
まず、義姉さんのお子様の出席については旦那さんと
旦那さんの家族に任せたほうがいいと思います。
私の結婚式の時も義妹さんのお子さん(2歳と10ヶ月)が
出席しましたがちゃんと義妹さん夫婦がきちんとしてくれたので
何も気にならなかったし、出席してくれるのが当たり前だと
私も思ってました。
今後の親戚付き合いも考えれば、自分にとって甥っ子と姪っ子に
なるわけだし、特に気にはならないと思います。
(というか大切にしたほうがいいと思います、、自分のためにも)
 
ただ、当日は花嫁である自分が主役でいたいという気持ちも
すっごーくわかります!!!
私の場合、挙式の時に甥っ子(2歳)にリングボーイをさせたいという
旦那側(旦那も含め)の希望があったのですが、
私としては色々と不安だったりその日だけは自分が主役でいたいという
気持ちもあったり、、ということで旦那と話し合って取りやめてもらいまし
た。(というか泣いて私が嫌だといったのですが・・)
それに関しては、自分の要望通りにいったのでよかったなぁと思ってます。
でも当日、甥っ子と姪っ子に参加してもらったことは本当に
後悔も何もないですよー!!
出席してもらって当たり前と思ってたというのもありますが、
私の友達も可愛かったといってくれてますし、
でも主役は自分でいられたし。
小さい子が出席しても結婚式の日は花嫁さんが主役でいられるので
そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ!!

スタッフへ連絡

  うーん

林檎2003
2007/09/27(木) 12:20

ご婚約おめでとうございます☆
もうすぐ結婚式でしょうか?準備で忙しい時期ですね。


私は昨年末に結婚したのですが、
その半年程前、従兄弟に赤ちゃんが生まれました。

私は逆に凄く来て欲しかったけれど、やはり生後半年で遠方から
なのでお母さんと赤ちゃんは欠席となってとても残念でした。
結局は従兄弟と上のお姉ちゃん(5歳)が出席してくれました。

その後、私の姉の結婚式の時、私の時には来れなかった
赤ちゃんが出席出来たのですが、確かに注目は浴びていました。
初めて会いますから。
とは言え、それは親族控え室での事。
挙式のとき、泣いていたかすら覚えていません。披露宴では
寝てましたし。
親族写真の時はカメラマンを怖がって激しく泣いちゃっていましたが
今では笑いのネタです。


親族の中で赤ちゃんのお披露目になるって言うのが
嫌みたいですが、そんなの一瞬じゃないですか。
やはり注目されるのは新郎新婦。というか新婦ですよ☆

まいお0446さんはご自身のご兄弟の子供だったらどうですか?
やはり来てもらいたいと思うと思うのですが・・・
旦那さんもそうだと思います。

挙式の時は通路側の席に座ってもらい
泣いてしまったら出やすいようにとか、そういった所で配慮して
もらえればなんら問題は無いと思うのですが。
それに10ヶ月だったらほとんど寝ていると思うので
四六時中泣かれてしまう事も無いですよ。

結婚式・披露宴が台無しになるって、どうされたら
台無しになると思うかは個人差ありますが
赤ちゃんお披露目位でそんなピリピリしていたら
これからどんどん忙しくなるのに身が持たないですよ~

お金を私がほとんど持つとか、
思い入れが凄くあるとか

色々ありますが、基本に戻ってください。
皆さん、忙しい時間をさいて参列してくださるのです。
ゲストありきですよ。
此処は広い心で、赤ちゃんも迎え入れてあげて欲しいです。

実際行ってみるとなんて事はない、素敵な一日になるんですから!


長文失礼しました☆

スタッフへ連絡

  私だったら角がたっても断固断る

magaro
2007/09/27(木) 12:56

結婚式の価値観は人それぞれ思い入れの度合いが違うので、温度差がでてしま
うと思います。でも、ここでまいお0446さんが食い下がったら、絶対!後悔し
ますね。

半分、受け入れて、披露宴から参加してもらうというのは一番良いと思います
が・・・それも嫌なら!

ベビーシッター代を支払うので、お願いだから子供の泣き声で神聖な挙式と、
お披露目が台無しになるのは嫌だと言った方が良いと思います。どうしても一
生に一度の事なのでと泣きながら懇願してみたら如何でしょうか?これは直
接、義母さんに言わないと、効果が無いし誤解を招くと思います。

これくらいしないと伝わらないと思いますよ。

こだわりの無い人にとっては何でそんな事にこだわるのか?とか、冷たい人間
だと言われたりするとは思いますが・・・私だったら小さい子供がいたら行か
ないか、預けますね。出席者側の配慮が無いと思ってしまいます。

絶対、悔いが残ると思うので、もぉ一度、しっかりと直接話あってみては如何
でしょうか?










スタッフへ連絡

  わかりますが

梅納豆
2007/09/27(木) 13:44

私も昔後輩の結婚式に出たときに、新婦の甥っ子が
挙式と披露宴で泣き叫んだのを見て
自分の挙式には子供を呼びたくないと思っていました。
しかしいざ自分の番になり、彼には1歳と3歳の姪っ子が。
呼ぼうと思っていた先輩にも子供(3歳)を連れて家族で参加したいと言われました。
私には断ることはできませんでした。
せっかくお祝いに来たいと言ってくれているので。
当日静かにしてくれることを祈るのみ・・・。
泣いたりしたら外に出てくれるかなぁと期待しつつ。

そして当日支度をしていると外からうるさい子供の声が。
もしかして姪っ子さん?と思ったらやはりそうでした。
もう開き直りましたよ。
挙式の最中、泣いても外に出てくれることもなく、はっきり言って
そっちが気になって牧師の話なんて覚えていません。
でもその後の親族紹介でお義母さんが
「うちの子供がうるさくしてすみません」
と笑顔でさらりと謝ってくださったのでまあいっかって感じです。
披露宴もお色直しから戻ってくると絨毯を這いつくばっていたり、
後から聞いたところによると中座中、子供たちは駆け回ってたらしいです。

式を終えてまだ1ヶ月ちょっとしか経ってないですけど、
既にいい思い出って感じです。
新婦側の親族からすれば花嫁さん綺麗ねって思いますけど、
新郎側の親族からすれば子供のほうが見てていいのかなって思いました。
一生に一度の結婚式も大事ですけど、一生続く親族付き合いも大事ですよ。

スタッフへ連絡

  ないと思います

あおりいか
2007/09/27(木) 17:50

他の多くの方が仰るように
こちらからお断りする良い方法は、ないと思います。

せいぜい、
披露宴からの出席とか、
泣き続けたら退席をお願いする程度しか
言わないほうが良いと思いますよ。


すでに婚約者さんからの訴えを、
くつがえされてしまったんですよね?
だったら、なおさらです。

涙を流して、式に対する思い入れを語り、懇願しても
そして、どんな方法であっても
後々のお付き合いは上手く行かないでしょうね。
それでも良ければ、我を通してみては?


>でも、結婚式、かかるお金も(ほぼ私の貯金)ハンパなく、
>1年以上前から準備してきた私の思い入れも、ひとしおなのです。


思いは分かりますよ。
私も昨年経験しましたから。


>それを、赤ん坊に台無しにされたくないだけなのです。
>一生の禍根を残したくないだけなのです。


この気持ちは、読んでいて悲しくなりました。

申し訳ないけれど、こんな気持ちを持つ人が、
素晴らしい式を挙げ、皆から祝福されるのか疑問です。

あなたの子供だったら、どうします?
自分は良識があるから、積極的に欠席するとでも?
これから身内になるですよね!?


それに、式を台無しにするのは、赤ん坊だけではありません。
赤ちゃんの鳴き声を仰っているのでしょうが
それを言うなら、羽目を外す大人や、
スピーチがやけに長いゲスト、会場側の不手際、等々
「あ~、迷惑…」ってことは多々考えられますし、
実際起こります。

赤ちゃんも寝続けるかもしれないし、
泣いてしまうかもしれない。
こっればかりは、その時にならないと分かりませんよ。


会場にベビールームがあれば押さえるとか
ベビーベッドを用意してもらうとか配慮して、
出席してもらいましょうよ。


スタッフへ連絡

  意外ですね。

ひろみん559
2007/09/27(木) 18:38

批判的な意見が多いので驚いてしまったのですが・・・ 親戚づきあいが今後
頻繁に行われるなら、ある程度譲歩した方が良いとは思います。

どうしても嫌なら角が立つのは覚悟で良いのでは?

私の友人も結婚式で自分の従兄妹をよびたくないけど、うまく断れないかと考
えてました。彼女の場合は披露宴でお酒を飲んで騒がれるのがとてつもなく嫌
だという事でした。

我慢して、納得できる広い心をお持ちなら良いのですが、結婚式は一度しか無
いですからね。親戚つき合いは一生なので・・・他の事で挽回できる気もしま
す。

我慢はあとあと大きな火を噴く事もありますし、何であの時我慢しちゃったん
だろうと思わない自分がいるなら良いのですが・・・

他のサイトで結婚式で我慢して数年後に後悔していた方がいたので、なんだか
読んでいて可哀想に思えました。

良い方向に話が進む事をお祈りします。

スタッフへ連絡

  静かな赤ちゃんもいますよ

momoko69
2007/09/27(木) 23:39

まいお0446さん、ご結婚おめでとうございます。

お求めの解決法ではなくて、私の体験談ですが少しでも参考になれば幸いで
す。
私の結婚式のときは夫の甥っ子(妹さんの長男)が生後半年で出席してくれま
した。遠方からの出席だったので、赤ちゃん連れで荷物も多くさぞかし大変だ
ったと思いますが、私達も夫の両親、妹さん夫婦も全員「出席が当然」で意見
が一致していました。式もスタジオでの集合写真も披露宴も全部一緒に参加し
てもらいましたが、びっくりするほどおとなしかったです。後から式の写真を
見たら、目をぱっちり見開いて私達を見守ってくれているようでした。大きく
なったらアルバムを見せるのを今から楽しみにしています。うるさくされて雰
囲気が台無しになることもあるかもしれませんが、たとえそうでも時間がたて
ば楽しく懐かしい思い出になると思います。
また、赤ちゃんのお披露目=主役の座を奪われる、というご心配もおありのよ
うですが、ちょっとくらいよいのでは?と思います。遠方にお住まいであれ
ば、なかなかご親戚が一堂に会する機会もないでしょうから、ちょうどよいチ
ャンスなのでは?「主役は私達!」と気張るより、「どうぞこの場を利用し
て!!」って思えたら、万事丸く収まってご自身も楽になると思います。
「一生の禍根を残す」としたら赤ちゃんに台無しにされるより、大事なお姉様
のお子様の出席を拒んだ非情なお嫁さん、という印象がついてしまうことなの
では?と心配します。

自分だけではなく、みんなが(ちょっとずつ歩み寄って)納得できる結論が出
せますように!

スタッフへ連絡

  お気持ちすごくわかります

あお573
2007/09/28(金) 00:27

私も結婚式のとき義理姉に4ヶ月の赤ちゃんがいました。
招待するべきという気持ちはありましたが、やっぱり泣いてしまったときのこ
とを思うと遠慮してほしいという気持ちもありました。
小さいときから厳粛な雰囲気の中で長いバージンロードを歩くのが憧れだった
ので。
それに結婚式場を予約したときは赤ちゃんはまだいなかったので泣いてしまっ
たときに使ってもらうお部屋やベビーベット等を置くスペースなどがないこと
も理由のひとつでした。
私の場合は結局、旦那が私に知られないように上記の理由等で説得をしてくれ
(最後はケンカしたようですが)義理姉のご両親が預かってくれました。義理
姉は共働きで普段からご両親に預かってもらったりしているので、それほど抵
抗がなかったのかもしれませんが・・・
義理姉がどう思っているかは分かりませんが私は後悔はしていません。
もし、挙式中に泣いてしまって外にも連れ出してもらえなかったら
やっぱりお断りすれば良かったとずーっと後悔しそうなので。


スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR