オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 義姉のあかちゃんの式・披露宴の参加(困っています)

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

義姉のあかちゃんの式・披露宴の参加(困っています)

まいお0446
2007/09/25(火) 15:59

こんにちわ。
正直、困り果てているので、相談させていただきます。
タイトルにもありますように、彼のお姉さんの子供(式当日は10ヶ月)
の参加を断りたいのです。

詳しく事情をかきますと、
半年以上前、式場が決まった時点で簡単な親族の名簿を受け取り、
彼の両親へは、彼の方から○ちゃんは遠慮してほしいと伝えてありました。
その時は、義姉さんの義理のお母さんに預かってもらうことで解決しました。
しかし、式の2ヶ月前になって、彼のお母さんから親族だからいないのはおか
しいと言われ、お姉さんも友達の間で連れて行かなかった人はいない・・等と
言われ、困惑しています。

彼らの連れて行きたい理由は↑ではないのです。
親戚へ赤ちゃんのお披露目がしたいのです。それが見え隠れするのがどうして
も、許せなくて。
翌日・翌々日に東京観光をしたりするそうなので、その日にしてもらえないの
か・・・疑問です。

迷惑だったらいい・・とかいいながら、彼がなんと言おうと食い下がってきま
す。もう、可哀相で、私が本音をいえば済むことなのですが、角が立つのは目
に見えていますし、なにかいい言い回しはないでしょうか?

冷たいとも、非常識とも、心が狭いとも思います。
でも、結婚式、かかるお金も(ほぼ私の貯金)ハンパなく、
1年以上前から準備してきた私の思い入れも、ひとしおなのです。
それを、赤ん坊に台無しにされたくないだけなのです。
一生の禍根を残したくないだけなのです。

なにか・・・いいアイデアはありませんか??
よろしくお願いします。

  ご心配いただいて、ありがとうございます。

まいお0446
2007/10/04(木) 17:02

コメント遅くなってしまって申し訳ありません。
実は仕事の過労(毎年6人でのPJが突然4人の解雇・異動・退職で2人になってし
まったり)と、今回のことでの心労が引き金となり、ダウン・・5日間入院して
いました。
その間頭も冷やすことができて、
今ココの掲示板を見ると納得できることも少なくありません。

元々、仕事の方が9月10月は忙しいことがわかっていたので、
ホテルとの打合せも3ヶ月早く始めてもらい、
本番1週間前までほとんどすることがないくらい(しようと思えばいくらでも
あるのですが、もうバカらしくなりました)まで決まっていたところでの今回
のこと(義母の根拠のない発言「最近会ったら人見知りが始まって大泣きされ
て困った」→2時間後「うちの子はおとなしくて泣かないから大丈夫」)だっ
たので、
タダタダ、パニックするばかりだったのです。
(同僚や会社に迷惑がかかってしまう結果になりましたが、
人事の方もやっと重い腰をあげてくれて、2人を充填してくれることになりま
した。)

彼は、自分と家の問題だからと私には現状を話しません。
連れてくるのか来ないのか、連れてくるなら何処までなのか・・わかりません。
それが彼なりの優しさなのだと思います。
(私も入院の原因は過労だけだと言っています)
今私にできることは、
来るにせよ、来ないにせよ、
義姉夫婦が常識のある対応をしてくれる人達であることを祈るだけです。

不快な思いをさせてしまった皆様申し訳ありませんでした。
参考にさせていただきます。

スタッフへ連絡

まずは始めに、まいお0446さんの、結婚式に対するこだまりなどはよくわかり
ます。私もたくさんこだわりはありましたので。

でも、コトがコトですよね。
たくさんのレスを読む限り、ほとんどの方が皆さん姪っ子さん呼んだほうがい
いと思っていますよね。
当日の披露宴中も、ほとんどの方がそういう心境になると言うことを覚悟して
おいたほうがいいと思います。

姪っ子さんがいることを知っていれば、いなければやはり不思議に思いますよ
ね。当日は、あなたのこだわりよりも「どうして姪っ子はこれなかったのか」
という話に皆さん気を取られると思いますよ。
どんなにこだわった披露宴をしても、当日は逆に皆はまいお0446さんのこだわ
りには関心すらいかないのでは??
こだわればこだわるほど「出席してくれる方(しかも親族)の切なる希望を却
下する」「出席者のことは考えず自分の好きなことばかり」とみんなに思われ
てしまうと思います

まいお0446さんの友人などは、新郎に姪っ子がいるなどとは知らないでしょう
から、あなたのこだわりの式を満喫してくれるかもしれませんが・・・
でも、そもそも子供がいたからイマイチだったと思う友人はいないと思います
よ、だってあなたを祝福するために来ているんですから。
(私は10ヶ月の子を呼びましたが、あとで友人と会ってで話した時はその子に
気づかなかったと言っていました。祝福する場なのですから、友人でしたらそ
んなことばかりに気を取られないと思います)

それに姪っ子さんの件以外は、あなたの描く式がある程度はできるのですよ
ね?
式場やドレス、引き出物なども義母にすべて決められてしまったというような
ケースも多いと思います。
思い描いた結婚式がある程度かなえられるんですから「親族の姪っ子を呼びた
い」という通常の希望1つくらい、何てことないとは思えないでしょうか。

どちらにしても、かたくなに拒否した場合は、10ヶ月ですとやはり預けられな
いと思いますので、当日やはり来てしまうか、義姉も欠席かのどちらかになる
と思いますよ。。。でしたら仕方なくOKし、泣いたらすぐに外に出るとか条件
を付けたほうが良いのでは??

あと、今後のために一言。
「親戚へ赤ちゃんのお披露目がしたいのがどうしても許せない」という考えは
改めるべきではないでしょうか。
親戚が集まるイベントの際は、そりゃあ子&孫の絶好のお披露目の場になりま
すよ。
そして、その子たちを見るのをみんな楽しみにしているはずです。
別にまいお0446さんたちが二の次というわけではないですよ。
まいお0446さんたちがもちろん主役で、オマケも楽しみ!みたいな。
みなさんそのオマケはもちろんあると思っていることでしょう・・・
だからお披露目しないのも、それを裏切ることにもなりますよね。
親族の楽しみを奪ったのが、まいお0446さんとなれば、やはり当日は
あなたのこだわりはまったく理解されずに終わってしまいます。
(自分がこだわりを貫きたいだけで、皆さんにもそのこだわりを楽しんでほし
いってわけではないのでしょうか?)
これから、長い親戚づきあいをするうえでイベントはたくさんあると思います
が、そのたびにそういった考えではやっていけないと思います。
イベント時は、普段会えない子供たちの成長を見るいい機会です。
私には子供はいませんが、みんなそういうものだと思いますよ。

スタッフへ連絡

  10ヶ月の子供がいます

コロナー
2007/10/01(月) 23:03

私もかなり綿密に計画してそりゃあもう頑張って準備して
披露宴を終えた者ですので、お気持ちはよ~くわかります。

が、、、、

姪っ子か甥っ子ですよね?
それはもう諦めるしかないと思いますよ。
友人の子ならまだしも、姪っ子や甥っ子がたとえ赤ちゃんだからと言っても
披露宴に来ていないのはちょっとおかしいかも??
うちは今、10ヶ月の子供がいますが、これくらいになると
昼間のミルクは飲まず、3食しっかり食べて、生活のリズムも取れています。
飛行機で旅行にも行きますが、お菓子やおもちゃがあれば2時間くらいは
静かにしていられますよ~
むしろ、歩き回る2歳児のほうがうるさいかな?と思うほどです。

私なら、旦那から「うるさくしないように!!泣かせないように!!」
「泣いたら退出!!」としっかり言ってもらいます。
そして今の私の立場で弟が結婚するとなれば。。。。。
式のスタイルにもよりますが、神聖な教会であれば式は遠慮するかも??
でも姉にとっても弟の結婚式は一生に一度ですから目に焼き付けたいと思う
気持ちはいっぱいですけどね。

私は自分の思い入れいっぱいの結婚式を終えましたが、
一番やりたかった式場は駅から遠い(親族が羽田からくる)や
親族の控え室がない・・・などなど義母からの希望やなんやらで断念して
両親も納得する式場で挙げましたが、「あっちで挙げてれば・・・」なんて
思いませんよ~むしろ家族に喜んでもらえてよかったと思っています。

ちなみに、私の義妹にも子供がいますが、すごくカワイイです。
結婚式の時にもし赤ちゃんだったとしても絶対来てもらいます!!

スタッフへ連絡

  心配です

羽衣
2007/10/01(月) 22:47

結婚式・披露宴にかける思い込みがとてもお強いようで、とっても心配に
なってきました。

他の点は皆さんが仰ってますので、私が心配な点だけ。

結婚式一日で、結婚は終わりではありません。
でも、あまりに式・披露宴に思い入れ、準備に心を砕きすぎて、成功しても
失敗しても、式後、まるで「燃え尽き症候群」のようになる人がいます。
この掲示板でも、以前
「結婚式が終わって寂しい」
というスレを良く見かけました。寂しい、程度なら良いのです。
まいお0446さんの場合、寂しいを通り越して人生の目的を見失ってしまう?
と、これまでの書き込みを読んでてちょっと思ってしまいました。

何もわからない赤ちゃんの泣き声が許せないなら、分別ある大人が失言・失態
失敗した場合、もっと許せないのではないですか。
多くの方が書かれてますが、赤ちゃん(子ども)の粗相より、大人の粗相の
方が、より恨みとして残りやすいですよ。

それから、孫を比べるような発言がありますが、ひとつ言えること。
もし今回強引に義姉さんのお子さんをお断りした場合
「赤ちゃんを身内とみなさずに受け入れなかったお嫁さん」
の子どもを、義母さんが喜んで可愛がるかどうか。考えればわかりますよね。
身内となる最初の段階で対応を間違うと、本当に長い長い間しこりが残るのは
きっと多くの人が予測できることです。

また、「彼より孫が可愛いのか」ですが、はいそうです、というおばあちゃん
おじいちゃんもまた、世間には多いです。
自分の子には責任がありますが、孫は無責任に可愛がれますからね。
まして、気の置けない実の娘の生んだ子と、遠慮して接すべき?お嫁さんの
産んだ子、さて、どちらがより可愛がりやすいでしょう?

今、ご自身の思いを全部かなえることはできない話ではありません。
ただ、これからの長い人生を考えると、私を含め既婚者は、まいお0446さんに
とってはそれは得策ではないとお伝えしているのです。
それでも、やはりご自身の憧れ、思い入れを優先させるのはまいお0446さんの
自由です。これだけのレスをじっくりお読みになり、彼ともよく話し合って
結論を出して下さいね。

スタッフへ連絡

  そこまで意思が硬いならば

millie-m
2007/10/01(月) 12:38

辛口でごめんなさい。

正直、自分の弟の嫁がこんなことを言ってきたら私は生涯付き合わないと
思います。
が…、まぁこれから先の親戚づきあいがどうなってもいいという
覚悟があるのならばまいお0446さんのなさりたいようにすればいいと思いま
す。

相手のお母さんと戦ってみてはいかがですか?
あくまで戦うことになっちゃうと思いますが…。
(常識的に見てお義母さんの言うことのほうが正しいと思うので)


ただ…何かあったら赤ちゃんの恨むと思うとのことですが
実際に結婚式をするとミスなんてぼろぼろ出てきますよ。

写真が思ったとおりでなかったりティアラがずれたり会場のスタッフさんの
ミスがあったり、介添えの方があまり気の利かない方だったり
親族や相手側(場合によっては自分側)の招待客が酔っていろいろやっちゃっ
たり…。
(上記は全部私の披露宴で起こった事ですがすべてひっくるめていい披露宴だ
ったと思っています)

こんなことになったらきっとまいお0446さんはあっちこっちを恨みまくるんで
しょうね。

結婚式=花嫁が主役はあながち間違っていませんがなんのための披露宴か
よーっく考えてみたほうがいいのではないですか?
招待状には「感謝の気持ちをこめて」なんてフレーズを入れませんでしたか?

なんだか、まいお0446さんの文章を見ていると悲しいを通り越して気の毒にな
ります。

もうちょっと回りを見たほうがいいですよ。
自己チュー花嫁は見ていてつらいです。

スタッフへ連絡

  結婚式って・・

まみこっち
2007/10/01(月) 19:26

そもそも結婚式って誰の為のものでしょうか?

私は結婚が2人だけの問題ではすまない部分があるように結婚式もまた然りだ
と思います。

あれもこれもすべてを自分の思い通りに、後悔したくないという一心で親族で
ある赤ちゃんの参列を拒むのわがままとしか思えません。
赤の他人ならともかくたとえ参列する理由がお披露目であったとしてもです。

ご主人になる方が賛同してくれているようですが彼にしてみたら姪ですよね?
彼がNGと言っても「参列してもらおうよ」と提案できるぐらいの器量はない
のでしょうか?

おまけに他人様のあかちゃんが疎ましいなんて・・・
例え思ったとしても発言するべきような事ではないと思いますよ。
いつか親になり同じ道を通るのですから・・・。

恨むこと自体、筋違いです。

スタッフへ連絡

  昨日挙式を終えた者です。

kame0727
2007/09/30(日) 18:19

こんにちは。
昨日挙式が無事終わりましたkame0727といいます。
この掲示板では準備のころから貴重な情報源としてとてもお世話になりまし
た。
赤ちゃんには絶対に参加してほしくない、式を台無しにされたくない、という
ことですが、式を終えてみていえることは、結婚式は日頃お世話になっている
みなさんに感謝する場なのだ、ということがよくわかりました。
当日はほんとあっという間に過ぎていきましたよ。みなさん本当に心からお祝
いしてくれて、こうして私たちが楽しい気分になれるのもみなさんの祝福のお
かげだとつくづく感じています。
ですので、自分のための結婚式というのもわかりますが、みなさんに感謝する
場だということを第一に考えてほしいと思います。

私も一年以上前から結婚式の情報をかき集め準備をしていたので、当日後悔す
ることが起きたらどうしようと思っていましたが、終わってみると何が失敗だ
ったのかもよくわからない状態です。
リハーサルがないのですから、どんなに綿密に計画を立てていたとしても当日
は何が起こるかわからない状況です。自分がやらかしてしまうことも十分考え
られます。(例えばバージンロードを歩く時下を向いてしまったとか、ブーケ
をうまくなげられなかったとか・・・)
ですので、赤ちゃんが参加することにそこまで固執しないで、「どうせ赤ちゃ
ん以外にも何が起こるかわからないのだからハプニングについては考えたって
しかたない」と考えられたら気が楽なんじゃないかなーと思います。
また、お義姉さんも結婚式を済ましている立場ですから、赤ちゃんが泣いても
そのまま席にとどまるということは考えられないと思います。
私の式の時も彼のお姉さんに2才の甥っこがいましたが、主賓のスピーチの時
にちょっと騒ぎはじめたらお義姉さんはすぐに甥っ子口をおさえて出て行かれ
ました。特に何もお願いしてなかったのですが、普通の大人なら当たり前の行
為なのではないでしょうか。

まいお0446さんの彼氏さんも反対なさっているということですので、まいお
0446さんがもし赤ちゃん参加をしぶしぶ承諾されたとしても一件落着とはいか
ないのかもしれませんが・・・。

せっかく楽しい結婚式を前に悲しい気持ちになるなんてもったいないですよ!
是非お義母さんやお義姉さんへの感謝の気持ちを持つことができれば、赤ちゃ
んの参加も、また赤ちゃんに主役の場をとられても気にせずいられるのではな
いかと思います。(まいお0446さんは感謝することは何もない!と考えるかも
しれませんが、まいお0446さんの彼氏さんを産んでくれたということからして
感謝に値すると思います。)

素敵な結婚式が迎えられますように!!!!!

スタッフへ連絡

  私もお気持ち分かります。

dora1830
2007/09/30(日) 12:31

もう結婚式を終えて一年半くらいたちますが・・・

私も同じような悩みがありました。
彼の兄の子供(1歳)の参列について。

今までその日の為に一年前からいろいろ準備してきたのに、
泣き声などで台無しにされたらどうしようと不安でした。
でも、連れてくるとの方向でしたのでそれ以上は特に拒否せず
彼の方から
「もし泣き出したら、会場でビデオも撮ってるから退席してね」
という旨を伝えておきました。
常識のあるお姉さんでしたら、泣き出したらそっとでていってくれるのでは
ないでしょうか?
そういう事態に備えて挙式は一番後ろに座ってくれていたようです。
私の場合は挙式だけは厳かにやりたいという思いだけでしたので、
披露宴に関しては特に・・・。
結果わいわいがやがやの披露宴だったのでちっとも気になりませんでした。

関係ない事ですが、後悔といえば私は披露宴のヘアスタイルがリハーサルと
違いもさっとなってしまい、写真を見るたびに一年半もたっていますが、
未だに後悔しています。ちゃんと言っておけばよかった・・・と。
なので事態は全然違いますが、後悔されないようできることを祈っています。



スタッフへ連絡

  不思議

SUKIYAKI797
2007/09/29(土) 01:43

ほんとに、まいお0446 さんのレスで、今後の親戚づきあいについて全く触れ
られてないですよね。多くの方が式後のお付合いのほうが大切だとおっしゃっ
ているのに。。。
本当に

スタッフへ連絡

  途中できれてしまいました・・・

SUKIYAKI797
2007/09/29(土) 08:40

ほんとに、まいお0446 さんのレスで、今後の親戚づきあいについて全く触れ
られてないですよね。多くの方が式後のお付合いのほうが大切だとおっしゃっ
ているのに。。。
本当に結婚式のことしかみえてらっしゃらないんですね。

たとえば、直接、お母さま、お姉さまを説得して姪っ子ちゃんの欠席を承諾し
て頂いたとして、当日、お相手の親戚から「今日○○ちゃん(姪っ子)は?」
って聞かれますよね。普通にイトコの赤ちゃんにあうのって楽しみですから。
で、普通に「お嫁さんに参列を断られたのよ」と言う会話になりますよね。
参列するのを当然と考えていらっしゃるわけですから。
で、「キツイお嫁さんだね」って会話になるんだろうなぁと想像するのは私だ
けでしょうか。

今後の親戚づきあい以前に、式当日に相手の親戚の冷めた空気を遠めに感じな
がら「完璧な式」って・・・・なんなのでしょうか。

スタッフへ連絡

  このままだと後悔しそう・・・

magaro
2007/09/28(金) 22:54

まいお0446さんは確かに我侭だと思いますが、私の場合は会場側でミスがあっ
て気が狂いそうなくらい悲しかったです。たかが結婚式と思ってましたが、と
てつもない怒りと悲しみを感じたので、そこまでまいお0446さんの思い入れが
強いと赤ちゃんが泣いてしまったら、とっても赤ちゃんを恨むだろうと推測で
きます。

失敗は赤ちゃんだけではないので、会場側のミスもあるかもしれませんよ。
私は自分も責め、相手も責め、おかしくなりました。たかが結婚式でしたが、
とても重要だった事が終わった後、自分の感情が抑えられなくて気がつきまし
た。

ここは角がたっても、直接、義母と義姉に頭を下げてでもいわないと、勝手に
つれてきてしまいそうな気がします。察しろ!ぐらいじゃ分からないですよ。

私も厳粛な中で赤いバージンロードをアメージンググレイスで登場する事を願
ってたので、聖歌隊の歌声が赤ちゃんの鳴き声で消されたら泣き崩れてしまっ
たと思います。

この際、我侭な嫁で良いでは無いですか!係り合い無い方が楽という事もあり
ますよ。

ただ、まいお0446さんの孫と自分を対比する考え方はおかしいですよ。誰だっ
て、孫は可愛いですから、嫁よりも孫でしょう。

結婚式は誰もがまいお0446さんだけを注目してる訳では無いと思います。比べ
る事自体が間違ってるとその事だけは理解し難いなと思いましたよ。

ほんと、後悔しない結婚式になると良いですね。






スタッフへ連絡

  ありがとうございます。

まいお0446
2007/09/28(金) 17:29

皆様から、イロイロなご意見をいただけて、
一人でグルグルしていては、
思いも寄らなかったこともたくさんあり、
考えさせられるところも多く、感謝しています。

確かに、赤ちゃんが騒ぐ保障はありません。
騒がない保障もないのです。
もしも・・もしものことがあったときに一生恨んだりしたくないんです。

それに、半年以上前からお願いしているのに、
ここまでくいさがられると、
式場内で騒いだら連れ出してくれると思えません。
最初から入らないでというお約束も守ってもらえると思えません。
また、披露宴会場も横長のお部屋で、義姉の席は出口から一番奥です。
演出の中に雷が鳴る音の大きな場面もあります。
赤ちゃんとお姉さんのことも考えた末のNGなんです。

今の現状を申しますと、恐らく最悪の事態です。
彼も元々赤ちゃんが来ることに反対だったので、
NGを曲げることはなく、
電話でもう一度NGと伝えたようなのですが、
電話口、最後はプッツリして「さっしろ!」と言ってしまったようで・・・。

彼はそれで大丈夫と満足しているようで、
「なにか○ちゃんにお土産を用意しないとね」
と、のんきにしています。

これで解決でしょうか?

次は、置いてこられなかったと無断で連れてくるか・・(一番最悪)
私に直接交渉してくるのではないでしょうか・・。
この場合、なんていったらいいんでしょう??
義母には演出の雷と席次と出口の関係は伝えたのですが、
聞く耳持ってもらえませんでした。

諦めるしかありませんか??

どうして、義姉ではなく義母なんでしょう???
義母は、彼のことより孫の方がかわいいんでしょうか??
たった一日もだめなんでしょうか??

今私、休日ショッピングモールにいる子供も疎ましくてしかありません。
将来、私たちに子供ができても同列には見てもらえないんでしょうか・・。
毎日かなしいです。

スタッフへ連絡

まいお0446さんが直接、直談判をされた方がいいんじゃないですか?
義姉さんが近くにお住いなのかわかりませんが、できれば直接顔を見て直にま
いお0446さんのお気持ちを素直に伝えた方が真意が伝わるとおもいますし、遠
まわしにではなくはっきり言ってあげた方が、義姉さんも引き下がらずをえな
いような雰囲気になるのじゃないでしょうか?(できれば義姉さんを味方に付
けられるような形で折り合いがつけば一番ベストですが)
それで、義姉さんを納得させた上で、義母さんを説得するのが一番早いと思い
ますが・・・。
泣いて懇願するとかはちょっと・・・と思いますが、一生懸命に気持ちをこめ
てお話すれば、義姉さんも既婚者なんですから、結婚式に対する思い入れは理
解できるでしょうし、わかってくれるのでは、と思いますが甘いですかね?

でも言っておきますが、私は上でもレスしたように、まいお0446さんのお気持
ちには賛同しかねる派です。
お礼のレスを読んでも、「自分のことばっかりなのね・・・」と正直思います
し、もう少し配慮してあげる気持ちや何かしら譲歩してあげる気持ちがあれ
ば、ここまでこじれなかったんでは・・・と思います。
が、ある意味そこまでしっかりした信念を持っておられるなら、とことんがん
ばったらいいじゃないですか!(嫌味ではありませんよ)
このままでは、当日もお互いぎくしゃくしませんか?
できれば、直接お話し合いをした方が良いような気がしますけど、どうでしょ
う?


スタッフへ連絡

  こうなったら

あおりいか
2007/09/28(金) 20:32

覚悟を決めて、まいお0446さんが
義母さまと、義姉さまに
本音を語ったらいかがでしょうか。
初めの投稿でもそう仰ってますよね。

私を含めて多くの方が、
賛同し得ない意見を述べているにもかかわらず
それでも、欠席を望むのですから。。。

出席を許して、あなたが一生恨む可能性よりも
欠席を無理強いして、あなたが一生恨まれる(悪く思われる)
可能性の方が、ずっと高いと思います。
でも、もうその覚悟はできているんですよね?


やはり、自分本位だと思いますよ。
友人の子ではなく、親族の子ですから
まず、出席を念頭に事を進めるべきだったと思います。

まいお0446さんたちに、
義姉さんやお子さんに対する心遣いがあれば
事の進み方は変わったように感じます。


>義母は、彼のことより孫の方がかわいいんでしょうか??

そうでしょうね。
ただ、
かわいいと言うよりも
泣くこと=式が台無しになるとは思っていないのでは。


>確かに、赤ちゃんが騒ぐ保障はありません。
>騒がない保障もないのです。
>もしも・・もしものことがあったときに一生恨んだりしたくないんです。

前もレスしたように、
大人だって式を台無しにする可能性はありますよ。
ないかもしれませんし。

それに、一生恨むっていう感覚が理解できません。
飲みすぎて大騒ぎしたり
汚い話ですが、嘔吐してしまったり
新婦を口説くなんていう話しも聞きますが
私なら、この方が恨みそうです。

赤ちゃんの鳴き声は、
多くの人が、「あらあら…」というくらいで終わります。


スタッフへ連絡

  もう遅いとは思いますが・・・

apakon
2007/09/28(金) 21:55

赤ちゃんを呼ぶ、呼ばないに関する個人的な意見はさておき。
もう遅いかもしれませんが、「式場の規則」というのを理由にする手はあった
のではないかと思います。
どのような場所で挙式を予定されているのかが分からないので的外れかもしれ
ませんが、「式場の規則で、小さな子供は挙式には参加してもらえないんで
す」とか、「別の部屋から挙式の様子を見て頂くことになっているんです」
と、自分たちの意思とは関係ない外部要因を理由にするのが一番角が立たない
のではないでしょうか。
さすがにお義母様、お義姉様も「式場を変えろ」とまでは言わないでしょう
し・・・。

私はそこまで挙式に思い入れがある方ではないのですが、結婚が決まったばか
りの時に彼が提案した演出が嫌で嫌で仕方がなくて、結婚自体辞めたいとごね
たことがありました。
その話を会社の年上の先輩に相談したところ、「我慢なさい。人生の中のたか
だか2~3時間よ」と言われて、目が覚める思いをしたことがあります。

他の方々もおっしゃっていましたが、これからの長い親戚付き合いのことを考
えて、できる範囲での譲歩はされたほうがいいと思いますよ。
まいお0446さんの結婚式が、皆さんにとってhappyな一日になるよう、頑張っ
て下さい!

スタッフへ連絡

  発想が・・・

ino164
2007/09/28(金) 21:34

今はナーバスになっていると思いますので、仕方ないと思いますが、あまり自分で
自分をネガティブに追い込み過ぎない方がいいと思います。解決が遠のくよう
な・・・。

まいお0446 さんの、結婚式にかける気合いはよく解りましたが、お義姉さんにもご
事情があるという風に、少し考えを譲歩する事は出来ませんか?自分と同じ考え・
状況の人ばかりではないのですよ。しかも、かなり近い関係の人が相手である訳
で。

お義姉さん、お義母さんの申し出は、決してものすごく非常識なものではないとい
う事にも、考えを及ばせた方がいいと思います。

そうしないと、もう問題の核心からはどんどん離れて、お互い意固地になってしま
う状態になりそうじゃないですか?そうすると、それこそ今後の親戚付き合いは、
間違いなく辛くなると思いますよ。それについては触れていませんが、覚悟はある
のでしょうか。



>どうして、義姉ではなく義母なんでしょう???

これは・・・。
親として、仲立ちをしているつもりなんじゃないでしょうか。
お姉さんが言ってもダメならば、私が説得してみると。
そんなにおかしな事じゃないと思いますけどね。
お義母様は、新郎にとって、甥・姪になる近い関係なのだから、出席しなくてはお
かしい、というお考えなんだし。

>義母は、彼のことより孫の方がかわいいんでしょうか??

こういう発想は本当にやめた方がいいと思います。
何の解決にもなりませんよ。
「身内」「親族」というものの捉え方が、あなたとは違うという事に、もう少し理
解を示さないと・・・。

息子ですから可愛いに決まってると思いますよ。
別に式をぶち壊そうとして、お孫さんの出席を申し入れている訳じゃないんですか
ら。お義母さんにしてみれば、出席しない事の方が、ヘンなんですよ。

>たった一日もだめなんでしょうか??

たった一度の事だからこそじゃないでしょうか。
息子の節目の時、親族が一同に会する訳ですから、「赤ん坊だから」という理由
で、その場に孫がいないのはおかしい、というお考えなのだと思いますよ。

どちらが正しいとか正しくないではなく、相手の価値観にも歩み寄らないと、こじ
れるだけだと思います。自分の事しか考えてないと思われるだけだと思いますよ。
それはひいては、ともすると、「親御さんは、どういう躾を・・・」って話にも最
悪発展しかねないと思いますよ。

相手の考えを理解しようと努めた上で、自分の主張を伝えるならば、「お願い」と
いう姿勢も選択できましょうが、そんな「どうして、どうして」ばかりじゃあ、
「拒絶」にしか受け取られないと思うし、解決からは遠のくと思います。

>もしも・・もしものことがあったときに一生恨んだりしたくないんです。

仮に、赤ちゃんが泣いたとして、まだ意思のない赤ん坊のした事。それを恨むとま
で思うのなら、もう直接はっきりお願いするしかないんじゃないでしょうか。今後
しこりが残るのはかなり可能性は高いですが、それでも欠席して欲しいんですよ
ね?ならば穏便に済まそうなどとは思わず(そんな方法はない)、すっぱり割り切
って悪者になるのを受け入れて、彼と2人でお母さんとお姉さんのところに行って、
直接話をすべきだと思います。

他人でさえも、出席してもらうしかないんじゃない?って思う人も多いのに、まし
て、祖母・母と、赤ちゃんに対して当事者ですから、彼の、

>「さっしろ!」

の一言で、察してくれるとは思えませんけどねえ・・・。

>将来、私たちに子供ができても同列には見てもらえないんでしょうか・・。

これはどういう意味ですか??
孫は同様に可愛い筈ですよ。普通は。ただ、お嫁さんと何かしらしこりがあったり
すると、孫は可愛くても、距離が出来るとかという事はあると思います。

基本的に、同列とか・・・。うちの子とお姉さんの子、どっちが可愛い??とか、
そういう話も揉める原因ですから、控えた方がいいと思います。片方が言い出す
と、相手だって、そうなり易いし。そういう事って、お腹の中で思ってると出ちゃ
いますからね。

まあ、結婚後って色々身内の行事があります。今後、お2人がお子さんを授かるかも
しれないし、子供の事に限らず、色々と環境の変化があるかもしれない。まあ、人
生何があるかわからないですからね、何か有事があった時に、融通をきかせてくれ
る事は期待しない方がいいと思います。

基本的に疑問なのですが、まいお0446 さんにとって、結婚とは何でしょう?結婚式
は大切なものだと思うし、人によっては相当思い入れがあるものでもあると思いま
す。それは否定しません。でも、長い結婚生活のほんの入り口に過ぎないのも事実
です。

結婚生活は離婚しない限り一生続きます。夫となった人の親・兄弟と、仲良くやっ
ていきたいというお考えは、基本的にないんですか??一度の結婚式が、とにかく
自分の納得のいくように済めば、あとはどうでもいいのでしょうか?自分の首を締
めているようにしか思えないのですが・・・。

当日、無断で連れてくる事があったとしたら、普通は非常識な行為だと思うので、
お義姉さん達も、それを承知で宣戦布告と捉えてもいいかもしれませんね。もうそ
うなったら、上手くやっていくもいかないも、ないですけどね。

仮にそうなったとして、そんな非常識で最悪な行為をしてしまう価値観を持つお姉
さんは、彼と同じ親御さんの元で育っているという事も頭に入れておく方がいいと
思います。

結婚すると、「両家」であったり、「息子夫婦と親」であったり、とにかく価値観
の誤差を調整しなくてはならない事がわんさかありますよ。相互理解の姿勢は必要
な要素だと思います。

とにかく今回は、絶対に譲れない条件なのですから、亀裂承知の上で、お姉さんや
お母さんが直接交渉してきたら、これ幸いと、はっきり言ってはどうですか?







スタッフへ連絡

  我慢できません

paku491
2007/09/28(金) 22:50

あまりにもレスが伸び過ぎているのでどうかと思いましたが、我慢できずに出
てきてしまいました。ごめんなさい。

>義母は、彼のことより孫の方がかわいいんでしょうか??
>たった一日もだめなんでしょうか??

本気でこんなことを思っているのでしょうか??
大切な家族だからこそ、大切な記念の1日だからこそ、親族みんなでお祝いを
したいのではないですか?
赤ちゃんだからわからないでしょう、という問題ではないのです。気持ちの問
題です。
彼側の親族には、あなたにはわからない家族の歴史があります。
どちらがかわいい、かわいくない、という単純な気持ちで表せられるものでは
ないと思います。

私の結婚式のときも、義姉が生後半年の姪っ子を連れて式に出席してくれまし
た。
今はその姪っ子も3歳近くになり、やんちゃざかりです。
時がたって、結婚式の記念写真を見返すと、その姪っ子が本当に小さくて、
時の流れを感慨深く感じ、ほのぼのと温かい気持ちにさせられます。
うまく言えないのですが、そうやって1つ1ついろんな共通の思い出が増えてい
くことが家族になる、ということではないでしょうか?

赤ちゃんや子連れの結婚式出席については、度々この掲示板でも議論を呼んで
いますが、過去の掲示板はもうご覧になっていますでしょうか?
過去の投稿で、私がとても素敵だなと思った方のお言葉です。

「終わってみると、いろいろな人に迷惑かけながら、手を借りながら、またお
祝いされながら結婚式って終わるんだなということを強く感じます。
自己満足で終わってしまった部分って、反省個所として残りますよ。
どうか、今だけでなくお式が終わった後も気持ちよくいられるようによく考え
てください」

結婚式は、「自分達でお金を出すから、自分達が主役だから」で全て思い通り
にできるものではないですし、いろんな人に支えらて初めて本当の良い
結婚式ができるのではないかと思いますが・・・。
って言っても、もうまいお0446さんには何も響かないですかね・・・。

スタッフへ連絡

  どうしてこちらに相談されたんでしょう?

あずたん☆
2007/09/29(土) 01:14

と思ってしまいました。

そこまで意志が固まっているのであれば、
まいお0446さんの思うように事を進めてはいかがでしょうか。

ただし、心の隅にとめておいてください。
見ず知らずのたくさんの方々が、まいお0446さんの為に
式よりも遥かに長い期間である、まいお0446さんの結婚生活において
「親族間に亀裂が入って自分が苦しむことになる」
ということを心配してコメント下さった事を。

最後に一つだけ言わせてください。
式は1日です。結婚生活は一生です。

スタッフへ連絡

  彼と家族の問題では?

夜半の月
2007/09/29(土) 14:07

>彼も元々赤ちゃんが来ることに反対だったので、

ということなら、たとえ、あなたが赤ちゃんの出席に納得しても、彼が納得す
るかどうかはわからないってことですよね。もし直接交渉にこられても、彼が
窓口になるってことでいいんじゃないでしょうか。

ここは掲示板なので、書かれたことからしかわかりません。
もしかしたら、お義母さんたちの言動の端々に、まいお0446さんを不安にさせ
るような振る舞いが多すぎたのかもしれません。でも、もしかしたらそれは、
まいお0446さんの考えすぎかもしれません。

私も、結婚話を進める際に相手の親とちょっとごたごたあったのですが、今は
何とかうまくやっています。まいお0446さんと彼とで意志の疎通がきちんとと
れているならば、彼の家族のことは、彼自身に対応してもらうのが一番ではな
いでしょうか。

スタッフへ連絡

  横だけど、

momo2000
2007/09/29(土) 15:16

>義母は、彼のことより孫の方がかわいいんでしょうか??
そういうケースもありますよ。
我が家もそうです。妹夫婦の方に先に姪っ子が生まれたのですが、
私(娘)より可愛いらしいから。
来月、妹夫婦がTDLに行くのにホテルが取れないから我が家に
泊まりにくるのですが、私は闘病(メンタルで休職もした)中で、
1歳10ヶ月の赤ちゃんにキャーキャーと家の中を走り回られると
想像するだけで頭痛がします。凄く動く子なんです。
子供が嫌というよりは、復職したばかりで疲れやすいので
休日は安静にしていたいだけのです。
それでも母は「一晩の事じゃない。可愛いいものよ」とサラリ。
私が翌日寝込んでも母には見えないから気にならないというか、
無神経というか・・・。

私のグチはさておき、最悪、赤ちゃんが来ることになったら
式場の人によーーーーーーく頼んでおくと良いかもしれません。
赤ちゃんが泣き出したら、母と子をスタッフに連れ出して貰える様に。
演出中は会場も薄暗いでしょうから、足元が見えないと動きづらい
ところはあると思います。だから、スタッフに頼んでおくのです。
「泣き出したら、騒ぎ出したら、絶対連れ出せよ」と。
ちょっと冷たい対応かもしれませんが、やはりスタッフに良く
頼んでおくのも保険の一つかと思いレスしました。
本来なら、お子さんは出口の近くに席を取るものですが、
そうならない場合もありますものね。

スタッフへ連絡

  ここは一つ、「大人」になった方がいいのでは?

めろんぜり→
2007/09/29(土) 16:04

これまでの流れを拝見して来ましたが
他の方がレスされてる通り
私も「そこまで意志が固まっている」のなら
どうしてここに書いたのかなと思いました。

>私に直接交渉してくるのではないでしょうか・・。

仮にそうしていたら考え方は変わるんでしょうか?
いいえ、かえってもめると思いますよ。



>将来、私たちに子供ができても
同列には見てもらえないんでしょうか・・。

どうも、ご自分が主役なんだから
それに合わせてくれるのが当たり前でしょ!というのが
前に出ているように思えます。

まいお0446さんにとってはその日一日だけなんだから
聞き入れてくれてもいいじゃないと
思ってらっしゃるかもしれませんが
お義姉さんやお義母さんとのお付き合いは
これから先ずーーーっと続いていくんですよ?

このまま、あなたのごり押しで行ってしまったら
まいお0446さんが懸念しているような
お二人にお子さんが出来たときに
お義母さん、お義姉さんは祝福してくださるか
疑問です。


どうしますか?
お義母さんとお義姉さんが
「そこまでまいお0446さんがガタガタ言うなら
式も披露宴も出ないから好きなようにおやりなさい」って
事になったら?

それこそ引っ込みがつかなくなるんじゃありませんか?
もう少し大人になりましょうよ。

スタッフへ連絡

  いずれ私がそういう立場になるのですが

mami*
2007/09/28(金) 12:18

主人には弟がいて私は兄嫁です。
今まさに乳飲み子がいます。
まいお0446さんがお式にかけるお気持ちよくわかります・・・。
時間もお金も半端なくかかりますものね。
でも、結婚する以上お子さんが出席すると言うことも
親戚づきあいの一つだと思うんです。
本来は近い親族なので出席してもおかしくはないですよね?

結婚式はあくまで通過点です。
その先の長い結婚生活を考えた時にどうでしょうか・・・?
私は預けていいなら息抜きできてありがたいタイプですが、
子どもって半年を過ぎると親と他人との区別がついてきますし
長時間預けるのも預かるほうも大変になってくるんですよ。
母乳で育てていればなおのこと、ミルクや哺乳瓶を受け付けなかったり
母親もおっぱいが張ってしまったり大変なんですよ。
今無理に我を通して、自分が同じ立場になったときに気まずくないですか?

でも、挙式は厳粛に行いたいので子どもは一律遠慮して欲しいなら
わかってもらえるのではないでしょうか?
私は小学生のときにいとこの結婚式に行きましたが、
お式はみれませんでした。
披露宴はそもそも「宴会」なので、子どもが騒ぐことを気にするのは
筋が通らないと思います。
大人が騒ぐほうがよっぽど迷惑です(笑)。
勇気がいるとは思いますが、義理のお母様に
「小さい頃からの夢でお式だけは厳かに挙げさせて欲しい」と
頭を下げてお願いしてみてはどうでしょうか?

スタッフへ連絡

  お気持ちすごくわかります

あお573
2007/09/28(金) 00:27

私も結婚式のとき義理姉に4ヶ月の赤ちゃんがいました。
招待するべきという気持ちはありましたが、やっぱり泣いてしまったときのこ
とを思うと遠慮してほしいという気持ちもありました。
小さいときから厳粛な雰囲気の中で長いバージンロードを歩くのが憧れだった
ので。
それに結婚式場を予約したときは赤ちゃんはまだいなかったので泣いてしまっ
たときに使ってもらうお部屋やベビーベット等を置くスペースなどがないこと
も理由のひとつでした。
私の場合は結局、旦那が私に知られないように上記の理由等で説得をしてくれ
(最後はケンカしたようですが)義理姉のご両親が預かってくれました。義理
姉は共働きで普段からご両親に預かってもらったりしているので、それほど抵
抗がなかったのかもしれませんが・・・
義理姉がどう思っているかは分かりませんが私は後悔はしていません。
もし、挙式中に泣いてしまって外にも連れ出してもらえなかったら
やっぱりお断りすれば良かったとずーっと後悔しそうなので。


スタッフへ連絡

  静かな赤ちゃんもいますよ

momoko69
2007/09/27(木) 23:39

まいお0446さん、ご結婚おめでとうございます。

お求めの解決法ではなくて、私の体験談ですが少しでも参考になれば幸いで
す。
私の結婚式のときは夫の甥っ子(妹さんの長男)が生後半年で出席してくれま
した。遠方からの出席だったので、赤ちゃん連れで荷物も多くさぞかし大変だ
ったと思いますが、私達も夫の両親、妹さん夫婦も全員「出席が当然」で意見
が一致していました。式もスタジオでの集合写真も披露宴も全部一緒に参加し
てもらいましたが、びっくりするほどおとなしかったです。後から式の写真を
見たら、目をぱっちり見開いて私達を見守ってくれているようでした。大きく
なったらアルバムを見せるのを今から楽しみにしています。うるさくされて雰
囲気が台無しになることもあるかもしれませんが、たとえそうでも時間がたて
ば楽しく懐かしい思い出になると思います。
また、赤ちゃんのお披露目=主役の座を奪われる、というご心配もおありのよ
うですが、ちょっとくらいよいのでは?と思います。遠方にお住まいであれ
ば、なかなかご親戚が一堂に会する機会もないでしょうから、ちょうどよいチ
ャンスなのでは?「主役は私達!」と気張るより、「どうぞこの場を利用し
て!!」って思えたら、万事丸く収まってご自身も楽になると思います。
「一生の禍根を残す」としたら赤ちゃんに台無しにされるより、大事なお姉様
のお子様の出席を拒んだ非情なお嫁さん、という印象がついてしまうことなの
では?と心配します。

自分だけではなく、みんなが(ちょっとずつ歩み寄って)納得できる結論が出
せますように!

スタッフへ連絡

  意外ですね。

ひろみん559
2007/09/27(木) 18:38

批判的な意見が多いので驚いてしまったのですが・・・ 親戚づきあいが今後
頻繁に行われるなら、ある程度譲歩した方が良いとは思います。

どうしても嫌なら角が立つのは覚悟で良いのでは?

私の友人も結婚式で自分の従兄妹をよびたくないけど、うまく断れないかと考
えてました。彼女の場合は披露宴でお酒を飲んで騒がれるのがとてつもなく嫌
だという事でした。

我慢して、納得できる広い心をお持ちなら良いのですが、結婚式は一度しか無
いですからね。親戚つき合いは一生なので・・・他の事で挽回できる気もしま
す。

我慢はあとあと大きな火を噴く事もありますし、何であの時我慢しちゃったん
だろうと思わない自分がいるなら良いのですが・・・

他のサイトで結婚式で我慢して数年後に後悔していた方がいたので、なんだか
読んでいて可哀想に思えました。

良い方向に話が進む事をお祈りします。

スタッフへ連絡

  ないと思います

あおりいか
2007/09/27(木) 17:50

他の多くの方が仰るように
こちらからお断りする良い方法は、ないと思います。

せいぜい、
披露宴からの出席とか、
泣き続けたら退席をお願いする程度しか
言わないほうが良いと思いますよ。


すでに婚約者さんからの訴えを、
くつがえされてしまったんですよね?
だったら、なおさらです。

涙を流して、式に対する思い入れを語り、懇願しても
そして、どんな方法であっても
後々のお付き合いは上手く行かないでしょうね。
それでも良ければ、我を通してみては?


>でも、結婚式、かかるお金も(ほぼ私の貯金)ハンパなく、
>1年以上前から準備してきた私の思い入れも、ひとしおなのです。


思いは分かりますよ。
私も昨年経験しましたから。


>それを、赤ん坊に台無しにされたくないだけなのです。
>一生の禍根を残したくないだけなのです。


この気持ちは、読んでいて悲しくなりました。

申し訳ないけれど、こんな気持ちを持つ人が、
素晴らしい式を挙げ、皆から祝福されるのか疑問です。

あなたの子供だったら、どうします?
自分は良識があるから、積極的に欠席するとでも?
これから身内になるですよね!?


それに、式を台無しにするのは、赤ん坊だけではありません。
赤ちゃんの鳴き声を仰っているのでしょうが
それを言うなら、羽目を外す大人や、
スピーチがやけに長いゲスト、会場側の不手際、等々
「あ~、迷惑…」ってことは多々考えられますし、
実際起こります。

赤ちゃんも寝続けるかもしれないし、
泣いてしまうかもしれない。
こっればかりは、その時にならないと分かりませんよ。


会場にベビールームがあれば押さえるとか
ベビーベッドを用意してもらうとか配慮して、
出席してもらいましょうよ。


スタッフへ連絡

  わかりますが

梅納豆
2007/09/27(木) 13:44

私も昔後輩の結婚式に出たときに、新婦の甥っ子が
挙式と披露宴で泣き叫んだのを見て
自分の挙式には子供を呼びたくないと思っていました。
しかしいざ自分の番になり、彼には1歳と3歳の姪っ子が。
呼ぼうと思っていた先輩にも子供(3歳)を連れて家族で参加したいと言われました。
私には断ることはできませんでした。
せっかくお祝いに来たいと言ってくれているので。
当日静かにしてくれることを祈るのみ・・・。
泣いたりしたら外に出てくれるかなぁと期待しつつ。

そして当日支度をしていると外からうるさい子供の声が。
もしかして姪っ子さん?と思ったらやはりそうでした。
もう開き直りましたよ。
挙式の最中、泣いても外に出てくれることもなく、はっきり言って
そっちが気になって牧師の話なんて覚えていません。
でもその後の親族紹介でお義母さんが
「うちの子供がうるさくしてすみません」
と笑顔でさらりと謝ってくださったのでまあいっかって感じです。
披露宴もお色直しから戻ってくると絨毯を這いつくばっていたり、
後から聞いたところによると中座中、子供たちは駆け回ってたらしいです。

式を終えてまだ1ヶ月ちょっとしか経ってないですけど、
既にいい思い出って感じです。
新婦側の親族からすれば花嫁さん綺麗ねって思いますけど、
新郎側の親族からすれば子供のほうが見てていいのかなって思いました。
一生に一度の結婚式も大事ですけど、一生続く親族付き合いも大事ですよ。

スタッフへ連絡

  私だったら角がたっても断固断る

magaro
2007/09/27(木) 12:56

結婚式の価値観は人それぞれ思い入れの度合いが違うので、温度差がでてしま
うと思います。でも、ここでまいお0446さんが食い下がったら、絶対!後悔し
ますね。

半分、受け入れて、披露宴から参加してもらうというのは一番良いと思います
が・・・それも嫌なら!

ベビーシッター代を支払うので、お願いだから子供の泣き声で神聖な挙式と、
お披露目が台無しになるのは嫌だと言った方が良いと思います。どうしても一
生に一度の事なのでと泣きながら懇願してみたら如何でしょうか?これは直
接、義母さんに言わないと、効果が無いし誤解を招くと思います。

これくらいしないと伝わらないと思いますよ。

こだわりの無い人にとっては何でそんな事にこだわるのか?とか、冷たい人間
だと言われたりするとは思いますが・・・私だったら小さい子供がいたら行か
ないか、預けますね。出席者側の配慮が無いと思ってしまいます。

絶対、悔いが残ると思うので、もぉ一度、しっかりと直接話あってみては如何
でしょうか?










スタッフへ連絡

  うーん

林檎2003
2007/09/27(木) 12:20

ご婚約おめでとうございます☆
もうすぐ結婚式でしょうか?準備で忙しい時期ですね。


私は昨年末に結婚したのですが、
その半年程前、従兄弟に赤ちゃんが生まれました。

私は逆に凄く来て欲しかったけれど、やはり生後半年で遠方から
なのでお母さんと赤ちゃんは欠席となってとても残念でした。
結局は従兄弟と上のお姉ちゃん(5歳)が出席してくれました。

その後、私の姉の結婚式の時、私の時には来れなかった
赤ちゃんが出席出来たのですが、確かに注目は浴びていました。
初めて会いますから。
とは言え、それは親族控え室での事。
挙式のとき、泣いていたかすら覚えていません。披露宴では
寝てましたし。
親族写真の時はカメラマンを怖がって激しく泣いちゃっていましたが
今では笑いのネタです。


親族の中で赤ちゃんのお披露目になるって言うのが
嫌みたいですが、そんなの一瞬じゃないですか。
やはり注目されるのは新郎新婦。というか新婦ですよ☆

まいお0446さんはご自身のご兄弟の子供だったらどうですか?
やはり来てもらいたいと思うと思うのですが・・・
旦那さんもそうだと思います。

挙式の時は通路側の席に座ってもらい
泣いてしまったら出やすいようにとか、そういった所で配慮して
もらえればなんら問題は無いと思うのですが。
それに10ヶ月だったらほとんど寝ていると思うので
四六時中泣かれてしまう事も無いですよ。

結婚式・披露宴が台無しになるって、どうされたら
台無しになると思うかは個人差ありますが
赤ちゃんお披露目位でそんなピリピリしていたら
これからどんどん忙しくなるのに身が持たないですよ~

お金を私がほとんど持つとか、
思い入れが凄くあるとか

色々ありますが、基本に戻ってください。
皆さん、忙しい時間をさいて参列してくださるのです。
ゲストありきですよ。
此処は広い心で、赤ちゃんも迎え入れてあげて欲しいです。

実際行ってみるとなんて事はない、素敵な一日になるんですから!


長文失礼しました☆

スタッフへ連絡

  お気持ちわかりますが。。

マーサコ
2007/09/26(水) 21:47

参考になればと思い投稿します。
まず、義姉さんのお子様の出席については旦那さんと
旦那さんの家族に任せたほうがいいと思います。
私の結婚式の時も義妹さんのお子さん(2歳と10ヶ月)が
出席しましたがちゃんと義妹さん夫婦がきちんとしてくれたので
何も気にならなかったし、出席してくれるのが当たり前だと
私も思ってました。
今後の親戚付き合いも考えれば、自分にとって甥っ子と姪っ子に
なるわけだし、特に気にはならないと思います。
(というか大切にしたほうがいいと思います、、自分のためにも)
 
ただ、当日は花嫁である自分が主役でいたいという気持ちも
すっごーくわかります!!!
私の場合、挙式の時に甥っ子(2歳)にリングボーイをさせたいという
旦那側(旦那も含め)の希望があったのですが、
私としては色々と不安だったりその日だけは自分が主役でいたいという
気持ちもあったり、、ということで旦那と話し合って取りやめてもらいまし
た。(というか泣いて私が嫌だといったのですが・・)
それに関しては、自分の要望通りにいったのでよかったなぁと思ってます。
でも当日、甥っ子と姪っ子に参加してもらったことは本当に
後悔も何もないですよー!!
出席してもらって当たり前と思ってたというのもありますが、
私の友達も可愛かったといってくれてますし、
でも主役は自分でいられたし。
小さい子が出席しても結婚式の日は花嫁さんが主役でいられるので
そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ!!

スタッフへ連絡

ごめんなさい、ハナから。

私には妹がいますが、もし夫が「君の妹の子供には出席を遠慮してほしい」なんて言おうものな
ら、結婚自体を考え直すと思います・・・。だって、夫にとっては他人でしょうが、私にとっては
かわいい妹、その子供だって大切な存在ですから。その場合、私の母でも「親族なのにいないのは
おかしい」というでしょう。かわいい孫なわけですし。
逆にあなたが、ご兄弟の結婚式に子供を連れてこないでと言われたらどうでしょうか。私だったら
とてもショックです。甥っ子(姪っ子)なのに、邪魔者扱い?って思います。「預けて来て」なん
て言われようものなら「犬や猫じゃあるまいしそんなに簡単に言わないで!」と怒り心頭ですね。

アイデアとしては、ほかの方もおっしゃっているとおり、別にお部屋をとって「大変でしょうか
ら、途中**ちゃんが疲れちゃったりしたら(=泣いてぐずったりしたら)、こちらで休んでくだ
さいね」とでもいうかな。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR