オズマガジン最新号「アートなおでかけ」発売

更新日:2021/07/12

東京近郊で楽しめる注目のアートを大特集
巻頭特集では、この夏のアートトピックスを総ざらいします。トップバッターは、「房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020+」。
舞台は、都心からわずか1時間ほどの千葉県市原市。小湊鐵道沿線や廃校、周辺の森など、のどかな風景の中にアート作品が登場します。
3回目を迎える今年は、約70名におよぶ国内外のアーティストが参加。みどころのほか、開催に至るまでのバックストーリーや、開催エリア周辺のグルメ情報などもまるっとお届けします。東京から少し離れて、非日常なプチトリップをお楽しみください。
もうひとつ注目したいのが、東京で初開催となる芸術祭「東京ビエンナーレ2020/2021」。千代田、台東、文京、中央の4区を舞台に、約60もの作品が集結します。
本芸術祭では、ARをはじめ最新技術を駆使した作品も登場。専用のアプリを開き、目の前の作品やビルがある方向にスマホをかざすと、ビル群の中にかつてその地にあった山が突如出現したり、空から無数の大仏が降ってきたりと、スマホの中に圧倒的な光景が繰り広げられます。馴染みある街の、まったく違う姿をぜひ体感してみてください。
さらに、総合ディレクター・小池一子さんのロングインタビューや、開催エリアのイラストマップとともにおすすめの巡り方も大公開。こちらも要チェック!

アートの楽しみ方をプロに聞きました!
美術館に訪れても、鑑賞方法が合っているのか不安…音声ガイドや解説を読み聞きすることでいっぱいになってしまう…など、「アートをどう見ればよいかわからない」という方にこそ知ってほしいアートの楽しみ方をお届けします。
先生として登場していただくのは、ベストセラー『13歳からのアート思考』の著者で美術教師の末永幸歩さん。ゲストに長濱ねるさんとハリー杉山さんを迎え、誰でもすぐに真似できるアートの楽しみ方を体験いただきました。
鑑賞方法はとっても簡単な3STEP。実践することで、自由に鑑賞するおもしろみをつかむことができ、ハードルがぐっと下がります。特集を参考に、日常生活でアートに触れる機会を増やすことで物事の考え方も今まで以上に広がっていくはずです。
このほか誌面では、東京上空で実在する誰かの顔が浮かぶアートプロジェクトや、人気漫画『ブルーピリオド』の魅力にせまるコラム、チームラボが手がける新感覚のサウナ、青森、越後妻有など芸術祭や美術館を巡る“アートな旅”を大特集します。こちらも見逃せません!

編集後記
常日頃、芸術祭や企画展などの情報を追いかけていますが、今年特に感じたのは、アートの表現が無限に広がり続けているということ。
特集では、チームラボが手がけるアート×サウナ施設を取材しました。温冷交代浴により“ととのった”状態でアートを鑑賞することで、通常時の身体では体感できない景色を味わえます。視覚で鑑賞するのではなく、脳の状態を変えて体験するアート…。まさに未知の世界そのものでした。
アートって難しく聞こえますが、正解なんてなくて、解釈も個人の自由だと気付いてからは、もっと身近な存在になりました。さまざまなアートに触れ、影響を受けることで自分自身も進化していく気がしてわくわくします。
この夏はそのわくわくを体験できる注目のアートが目白押しです。どうぞアートな世界にどっぷり浸ってください。
それでは今月もいい1日を。


【7/12発売】オズマガジン「アートなおでかけ」(2021年8月号)
見て楽しい美術館、触れて驚きの展覧会、わくわくが止まらない芸術祭など、今絶対に見逃したくないとびきりのアートをご案内します。アートの見方をちょっと知ると、世界の味わいは大きく変わる!? 奥深くも楽しいアートの世界を、一緒に体験してみませんか。
※新型コロナウイルスの国内状況により、店舗・施設の営業時間の短縮や臨時休業、座席数の変更などがある場合がございます。最新の情報は、各店舗・施設にご確認ください

【読者アンケート】
アンケートに答えると抽選で素敵なプレゼントが当たる!
【プレゼント】
シルキースムースUVカットクリーム 5名様
ウィルキンソン タンサンピーチ1ケース 3名様
orinasu Beauty active、orinasu Calm Beauty2本セット 3名様
ミニオン もっと!ベロー!ミニオンいずれか 3名様
1.2CUBE 緑茶・麦茶・珈琲セット 3名様
「バンクシーって誰?」展チケット 5組10名様

NEXT ISSUE 次号予告
次号は「カレー特集」2021年8月12日発売
次号のオズマガジンはカレー特集。サードウェーブとも言われるカレーブームの今、多様化したカレーは十人十色、というか百皿百通り。そんなカレーの存在はきっと、少し閉塞感漂うこの日常の素敵な刺激になることでしょう。いい1日のスパイス、カレーの新しい楽しみ方をお届けします。
●外せない新店名店を巡るカレーの町へ
●あたたかい師弟関係から生まれる奥深い味わい
●みんなの推しカレー
●初心者のためのスパイスカレー作りwith印度カリー子
※特集内容は予告なく変更になる可能性があります
雑誌「OZmagazine」は、日々の小さなよりみち推奨中。今日を少し楽しくする、よりみちのはみだし情報をWEB上で配信していきます。TwitterやInstagramでも、編集スタッフの取材裏話や最新ニュースなどを随時更新しているので、ぜひフォローよろしくお願いします。