オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 披露宴での挨拶について

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

披露宴での挨拶について

Ms.Q
2006/01/19(木) 00:16

みなさん、はじめまして。Ms.Qです。
さて、相談したいことがあり、投稿しました。

披露宴での挨拶って皆さんどなたがされてますか?
一般的には最初に主賓がスピーチして乾杯の音頭をとってもらい、
お開きの時には、新郎父がお客様に挨拶が多いと思います。

ただ、私たちは両親から経済的な援助を受けないし、
主賓も立てないし、ゲストハウスで我が家に招待って言う感じの
パーティーにしたいと思っています。
なので、最初もお開きのときも2人で挨拶したいのです。

ですが、彼の父親は結婚は家と家の結びつきみたいな
感覚で居るような、考えの古い人で、
もうスピーチ原稿を用意しているそうです。(パーティーは5月です。)
話し下手な人だし、その原稿も義父の友人にもらった、
オリジナリティーのないもので
私としては、自分のパーティーのイメージが壊れてしまうので、
遠慮いただきたいのですが・・・。

みなさんはどうなさったか?、このことをどう伝えたらよいか、
アイディアを頂きたいのです。
ちなみに、彼は「親父がやりたいのなら、させてあげればいいじゃないか」
という考えです。

テーマ:挙式・披露宴 
タグ:  アイディアゲストハウスパーティーピーチ披露宴結婚

スタッフへ連絡

みなさん、ご意見ありがとうございます。
その通りですね。せっかくやってくれるというのですから、
受けようと思います。新郎父→新郎の順でおかしくないですよね。

それに、cherry0229さんがおっしゃるように、
「棒読み→緊張している
 ところどころつまってしまう→感極まっている」
には、ちょっと苦笑してしまいましたが、納得しました。

私自身が人前でしゃべる仕事に就いているので、
上手くしゃべることだけを考えていたのかもしれません。
canon24さんや、ちょびころさんがおっしゃる通り、
これからはもう少し、お義父さんの気持ちを重視したいと思います。

あと、最初のスピーチは2人でしたいと、お話してみます。
本当にありがとうございました。m(__)m

スタッフへ連絡

こんにちは。
昨年9月に、同じくゲストハウスで、自分たちの家に招くような
コンセプトで挙げました。
彼は会社の上司等は呼ばず、お互い主賓はなしで(私は上司は
呼びましたが、主賓扱いにはしませんでした)、乾杯は自分たちの
スピーチで彼が音頭、双方の叔父と友人からのスピーチだけ頂いた
全然かたくない内容でした。
〆の挨拶ですが、新郎謝辞のみでしめました。
義父は式の7ヶ月前に、楽しみにしていたけれど間に合わず他界しました。
とても残念で残念でなりません。
私たちもMs.Qさんと同じようなコンセプトだったと思いますが
新郎父の謝辞があっても、雰囲気が壊れるとか全くないと思います。
「結婚は家と家の結びつき」というのが古い考えとのことですが、
そんなことは決してありませんよ。たとえ式の費用を
全額お二人で出しているといっても、あくまでそれは式の費用のみ。
親御さんが、今のお互いのご家族があって今の二人がいるのですし、
親の希望をかなえてあげるのも大切だと思いますよ。
結婚式で結婚終了ではありませんし、これからが本番です。
「自分たちの結婚式!」という思い入れが強いとどうしても
描いていないことをやられることに抵抗を感じると思いますが
家族を含め、お二人を祝うために集まっていただくわけです。
招待というのも、出席していただかなければなりたたない。
その気持ちを忘れずに、ゲストのみなさんに楽しんでいただける
パーティーになることを願っています☆
ちなみに、新婦父にやってもらってもよかったなと内心は思ってるくらいで
す。
彼が最初から「(新郎父がいないから)新郎謝辞のみでいいよ」
と言ってたので提案はしませんでしたけどね。
うちの父が少し寂しそうだなって思った次第です。
(数ヶ月前に姉が結婚し、そのときは当然新郎父が謝辞をしていたので)
してほしくてもできない人もいることも思ってみて下さいね。
お義父さまはお二人の結婚をとても喜んでいるからこそ、の行為だと思いま
す。ありがたく受け取ってあげてほしいです☆

スタッフへ連絡

  追記です。

cherry0229
2006/01/19(木) 15:20

肝心なことを書き忘れてしまいました。

レスされている皆さんと同じく、
後々のことを考えると、挨拶をご遠慮いただくのは、
難しいのではないかと思います。

なので、挨拶していただくなら、
進行上どこに持ってくるか、
原稿が、義父の友人にもらったオリジナリティーの
ないものと仰られていたので、
先ほども書きましたが、彼に頼んで
事前に原稿を見せて頂いて
この表現だけはどうしても嫌ということがあれば、
彼に伝えてもらうなど
どうしたらMs.Q さんのゲストハウスで我が家に
招待というイメージ通りパーティーに
できるか考えてみるのがよいと思います。

スタッフへ連絡

私も援助無しでしたが、新郎父謝辞→新郎謝辞で締めました。
雰囲気がどうとかはあまり関係ないと思いますよ。

で、オリジナリティーが無いとか、古い考えとか仰ってますが、
ちょっと義父さんがカワイソウかな。
話下手なのに息子夫婦のために頑張って
挨拶をしようとしてくれてるんですよね?
そのお気持ちは汲んであげた方がいいと思います。
私としては、古い考えの義父さんが、Ms.Qさんの望むような形式の披露宴に
OKを出したことさえ驚きです。

それに実際問題、結婚したら家と家の繋がりは出来ます。
ここでご揉めて後々嫌な思いをするのはMs.Qさんです。
「2人の結婚式!」という思いが強いと思いますが、
親からの巣立ちの式でもあると思うので、よく考えてくださいね。
(子供の結婚式って、親は感慨深いものだそうですよ)

スタッフへ連絡

  お気持ちよくわかります。

cherry0229
2006/01/19(木) 13:39

 こんにちは。
Ms.Q さんのお義父様も話し下手とのことですが、
私も挨拶が苦手な義父なので、先輩、友人に
相談して返ってきた答えを投稿させていただきます。

1.お義父様の挨拶がどこかに入らないとしまらない、
2.今までの演出が台無しにされてしまいそうなら
最初に持ってくる。〆の挨拶は「二人でこれからやっていきます」と
決意表明がやりたいとアピールする。
3.ハナコアラさんのご指摘通り、新郎父の挨拶で締める式は
珍しい。ふつうは新郎の挨拶。
4.原稿を彼にチェックしてもらう
この四つが二人から返ってきました。

話し下手なお義父様とのことですが、
挙式済、何度も披露宴に参加している先輩に聞いたら
「棒読み→緊張している
 ところどころつまってしまう→感極まっている
ように見えるらしく、心配することないよ。」
とのことでした。

「自分の家の人間がそそうをしたならともかく、
相手の家のそそうなら後々何か言われることがあったとしても
自分に同情的なコメントがくるから気まずい思いを
することないと思うよ。」と少々厳しいコメントが
返ってきました。
「心配なのはわかるけど、ステキなおもてなし、
演出をすることを考えた方がいいよ。
いざそうなったとしても自分に同情的な
コメントがくるから」とアドバイスされ、
同情的なコメント、というのは挨拶をしてくれる
義父に失礼ですし、少々過激だなと思いますが、
確かにその通り、と気にしないことにしました。

友人、先輩共に「新婦側の友人として参加したパーティー、
披露宴の時も、はっきり言って義父の挨拶なんて
覚えていない。」と言っていましたので、
気になさらなくても大丈夫だと思います。

最近では、司会者が両家の父からのコメントをよみあげることも
あるそうです。そういうのが一般的とアピールしてみるのも
いいかもしれません。

スタッフへ連絡

  私もやりたくない派でした

なんちゃん
2006/01/19(木) 13:08

私たちも実家の援助がなかったので、謝辞は新郎新婦だけと思っていました。
ところが実家の父が(義父は既に他界)謝辞を準備していたことが
1ヶ月前に判明し、新郎と司会者に説得されて(笑)進行表に入れました。
最後の最後に新婦父の謝辞をやったのですが、親族だけでなく友人からも
「最後のお父さんの言葉が本当によかった」と言われました。
自分のやりたかったイメージとは違ったのでしぶしぶでしたが
親の意向も入れられたし、周りからもよかったと言われたので
今は入れてよかったと思っています。

お気持ちは本当にわかりますが、周りの意見も取り入れた方が
後々の生活がスムーズに行くんじゃないかって思いますよ。

スタッフへ連絡

  同じくした方がいいかな。

kiyo9319
2006/01/19(木) 11:41

こんにちは。

披露宴の挨拶ですがやはり義父様が
もうそこまで準備されているのならば
していただいたほうがいいかなと思います。
もしご招待されるのがご友人のみならOKだと
思いますが ご親戚や会社の上司などがいらっしゃる
場合はあったほうがいいと思います。

私達もレストランで主賓もたてず、(招待状も2人の名前でした)
援助も一切なしですが、してもらう予定です。
結婚式って古い考えかもしれないですが2人だけのものでなく
両家のことだと思いますし、ゲストの方々には
援助をしてもらっていない・・・ていうのはわからないことなので・・・。
あと 年配の方なんかは「親をたてないのか」といって怒る方まで
いるかも。あと皆さん書かれてますが後から
「あのときは・・」といわれるのはいやですよね(汗)

パーティのイメージを大事にしたいっていうお気持ちは
よくわかります。 私もよっぱらいの親戚とかがさけびだしたら
どうしようとか心配してますし(笑)

でも 義父様の〆の挨拶だけで それまでの雰囲気がこわれる・・
まではいかないきがするのですが・・。

いち意見としてかいてみました。

いいお式になりますように。

スタッフへ連絡

  挨拶はしてもらった方がいいかな・・・

ハナコアラ
2006/01/19(木) 11:21

私だったらお父様にお願いしますね。
ここで意地を張ると後々まで響きそうだから・・・。

多くのお式だと、新郎父のご挨拶に続いて、新郎本人の
ご挨拶が入ります。むしろ新郎父の挨拶で締める式は
珍しいかも・・・。

最初に2人でウエルカムスピーチ、お開きは新郎か
新郎・新婦2人でのご挨拶、これでいいんじゃないでしょうか?

スタッフへ連絡

  お気持ちは分かりますが・・・

水星人
2006/01/19(木) 11:04

Ms.Qさんのお気持ちはよく分かりますよ。
私も、義父の挨拶は正直、あまり受け入れたくありませんでした。
私たちも義父から援助は受けていません。
こういうことって、お互いの家の考え方とかありますよね。
ですが、後々のことを考えると、挨拶してもらって良かったかなぁと
思います。
私の立場も悪くしなくて済みましたし・・・。
後になって、「挨拶させてもらえなかった。」って言われるのも、気分悪くな
いですか?

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP