オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 呼ばれてないのに

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

呼ばれてないのに

てんね
2003/09/09(火) 20:56

今度、主人の従兄弟が結婚するのですが
親戚が多いせいか従兄弟は呼ばない家風ですので
当然、私たちも呼ばれていません。
だから行く気はまったくなかったのですが、
主人の両親が、孫を連れて顔だけでも出しにきたら??というのです。
要するに、披露宴は席がないけど、待合室や家族写真撮るときだけいたら?と
いうことです。
多分、孫を親戚に見せびらかしたいのが本音でしょう。
私としては、呼ばれてもいないのに車で3時間もかけて行くのは
乗り気ではないんです。それに正直、お嫁さんは不快に思うのではないかなと
思うのです。実際、私の結婚式のときも、招待していない主人の従兄弟が
子供連れで写真に映りにきました・・・・
その従兄弟は主人と仲がよかったのでまあ納得いったんですけど・・・
今回、顔を出せといわれてる従兄弟は
主人とはあまり仲がよくないことも乗り気じゃない原因です・・
うーん、愚痴っぽくなってしまいましたが
お嫁さんサイドとしては、正直どう思いますか??
断ると主人の両親が私のことを我侭な嫁と思うと思うので
悩んでます。

テーマ:呼ばれたら 
タグ:  写真子供披露宴時間結婚結婚式

スタッフへ連絡

  状況が似てるような似てないような

わーこ
2003/09/09(火) 21:15

私の結婚式に、呼んでいない従姉妹がきました。
呼んでいない、というと仲が悪く聞こえますが、連絡をずっととっていなかったけ
ど子供のころからよく遊んでいた同姓のいとこなので、
ちょっとてんねさんとは状況が違うかもしれません。
彼女も、子供を連れてきました。おそらく、彼女の親(私の叔母)を呼んだので、
そちらから声がかかったんだと思います。
ご主人はいらっしゃいませんでした(私は会ったことはありません)

2歳年上で、お互い小さいころからよく遊んでいたので
私の晴れ姿を見て、式の参列から待合室にいる間、感動でずっと泣いてました。
こっちも感動してしまいました。でも、泣かないように、、、と思って耐えました
(化粧が取れるので。。)

という例もあります。
仲良しになるきっかけになると良いのですが。

家族写真は自分からははいらないで、
当人が「ぜひ一緒に」と声をかけてくれてから入る、というのがいいと思います。
声がかからなければそれまで。
ご両親の「孫かわいさ」ってことなら、いくらでもスナップを撮ればいいですよね
(笑)

お嫁さんはまったく気にならないと思いますよ。
それどこじゃないし。
後で写真にいたら、「誰これ?」って思うくらいでしょう。

↑ここまでが「とりあえずいっときましょう」な意見。


↓ここからが「いかない」な意見

車で3時間。仲よくない。
いきたくないなという気持ちもわかります。
最初はご両親には行くといっておいて、当日具合が悪くなっていけなくなる(席が
ないので別に問題なし)。
あるいは、当日自分が具合悪いので、だんなさんとお子さんだけ行かせる(多分こ
れでご両親は満足)

当日行くことでぎくしゃくや何か変な雰囲気が発生することがありえるなら、せっ
かくのハレの席を汚すことになるのでやめておいたほうがいいと思います。


いかがでしょう・・・?

スタッフへ連絡

  出席した友人の立場からです。

かおりちゃん!
2003/09/10(水) 10:41

てんねさん、こんにちは。
私の友人が他の友人披露宴にお呼ばれしたときの話です。

やはり、その時「呼ばれていない(=披露宴に出席しない)」親戚が当日会場に見
えたそうです。
友人はその親戚の方々がどのような経緯で来ることになったのかは知りません。
ただ「親戚」ということだけはわかったので、「参加できない親戚が来てるのに私
達友人が参加してていいの?」と居たたまれない気持ちだったそうです。

てんねさんもご自身のお式の際、いい気持ちはしなかったんですよね?
でしたら、花嫁さんの気持ちも推して知るべしだと思います。

スタッフへ連絡

披露宴が終わる時間を見計らって、というのはいかがでしょう。
招待客もある程度、帰ったころにそっと顔を出してみれば、
「呼ばれていない人がきた」って要らぬ注目を浴びて
マナーがどうのとか言われる心配もないかと思います。
「親戚に見せびらかしたい」というお義母さんの裏もかけるかなと。
それでは、お義母さんに「来るのが遅いわよ!」なんて
言われてしまうのでしょうか…。

スタッフへ連絡

  ありがとうございました

てんね
2003/09/10(水) 20:37

みなさん、レスありがとうございました
いろいろな意見、参考になりました。
主人に思い切って掲示板にカキコしたことも話して
「呼ばれてないのに、ちょっと顔を出すにしては
遠すぎると思うんだけど・・・近いならまだいいけど」
など、花嫁さん側の気持ちなども含めて私の考えを話したところ、
主人は理解してくれました。
「そうだなあ・・・遠すぎるから断ろうか」って。
私は実は今妊娠中のせいもあり、車の長距離が嫌だったので
助かりました。
それにしても・・・義理両親って嫁の体調のことなんて何も考えてないんだなあと
腹がたったので、あちらにどう思われようが気にしないことにします。
ありがとうございました。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP