オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. むっとしてしまいました(長文)

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

むっとしてしまいました(長文)

プリングル
2005/01/12(水) 13:59

昨日のことです。

友人からメールで本を貸してほしいとあったので、
「いいよ、もし今日とりにくるなら、帰り遅くなる。10時
くらいかな、くるなら連絡ください。」と返しました。

その後私は出かけ、連絡はありませんでした。

夜10時にその人から電話があり、
「今どこ?」
「レストランです」
「今すぐ帰れる?」
「いますぐはちょっと無理です」
「うーん、どうしようかな」
私は打ち合わせ中だったので、
「とにかく帰ったら電話します」
といい、電話をきりました。

家に帰ったのは11時で、すぐ電話すると、
「あ~んまり遅いから、今日はもう行かない。明日は?」
「明日も夜出てるから」
「わかった。また連絡する」
明らかに怒り声でした。
10時とは書いたけど約束してたわけじゃないのに、なんで
怒られるの?

翌朝メールみると、昨日私が出かけた後に彼女から
メールがきてて、
「10時ですね。わかりました。都合のいい時間に
電話ください。もし明日なら私は9時半です。」
とあったので、メールで
「今日もしくるのなら連絡ください」
また行き違いになったら困ると思い、
「メール見られないかもしれないから、
携帯に連絡してください。」
と、返しました。
その後、電話があり、
「メールには時間が書いてあるのがわからない?
昨夜の電話が最終回答だから。
また連絡するっていったでしょ。」
とまた怒りの電話が。

そのあと、メールみたら同じ内容の怒りメール・・・。
「えっ・・・?
メールには時間が書いてあるはずですが・・・?」
とバカにした感じでした。

あのーなにか私悪いことしましたか?って感じで、
私もかちんときてしまって。
慇懃無礼風の返事メールを送ってしまいました。

以前から、わがままな面があり、きついことを
言う人でしたが、いいところもあり、付き合って
きたわけですけど、今度はちょっと・・・。
付き合いをやめたい気持ちに傾いています。
でも共通の友人との付き合いがあるので、
会うこともありそうなので
どうしよう。
自分の態度を決めかねています。

読んでくださった方、ありがとうございました。

テーマ:
タグ:  レストラン彼女時間電話

スタッフへ連絡

  確かに約束はしてないけど

かな♡かな
2005/01/12(水) 15:02

10時頃って時間指定したのはプリングルさんですよね。
しかもメールに気づかなかったにしろ、お友達はちゃんと次
の日の時間の指定もしています。

お友達は本を楽しみにしていたはずです。
それが電話してみたら「今レストランだし帰れないよ」と言
われたら多少はカチンと来ると思います。

打ち合わせ中ということは、食事しながらということですよ
ね。その時点でお友達に言った時間に間に合うか間に合わな
いか位のことは分かるだろうし、10時には家にいられない
って分かった時点でお友達に連絡してあげることは出来なか
ったんでしょうか。

仮に後で電話するにしても、メール気づいたのが大分後だっ
たとしても「ごめんね、仕事中だったからどうしても抜けら
れなかったんだ。メール気づかなかった」って一言謝るだけ
でもだいぶその後のお友達の対応が違っていたのではないか
と思います。

まあお友達も短気な性質だとは思いますけどね(-_-;)

後のやり取りはメールの到着の時間差とかも絡んでよりいっ
そうこじれちゃってる感じしますよね。

ひとまずはお互い頭を冷やすことが必要ではないかと思いま
す。

スタッフへ連絡

いますいます、そういう人。
自分は借りようとしてる立場なのに何様だよ!?って感じの人
(笑)。
私の場合は以前、友人に誘われ遊びに行く計画を立てていた
のですが前日の夜11時になっても連絡ナシ。
しょうがないので「時間とか決めなきゃね」という
メールをし、ようやく電話がきたと思ったら、
一言目が怒った口調で「で、どうする?」の一言。。。
普通、どんなに親しくても「こんばんは」とか「今いい?」
とかの挨拶くらいはあるんじゃ・・・
そもそも誘ったのはそっちで、今までどんな連絡もなしのつ
ぶてだったのに・・・とむっとしましたが、
そのときは普通に時間を決めて、
とりあえず共通の友人に愚痴って終わりました。
愚痴相手の友人も「ま~そういう子だからね~」と
耳半分だったと思います。
彼女とは今でも付き合いがありますが、
「そういう子なんだ」と思えばあんまり腹もたちません。
腹が立ってるときはどうしようもないかもしれませんが、
「最低限の人付き合いマナーも知らないかわいそうな子」と
思うか、「それくらい私には気を許してくれてるのかな」と
思うかして、
あとはそんな相手に腹をたててるエネルギーももったいない
ので忘れてしまうのが一番いいです。
どんなにこちらが理不尽と思っても、相手には相手なりの理
屈理論があるのでしょうから、
プリングルさんがヒートアップすると、お友達もきっとそれ
に輪をかけたようにヒートアップすると思うので。。。

また、メールの全文というわけではないでしょうが、記載の
内容だけだとお友達はプリングルさんがメールを見たのが
翌朝(1回目の電話の時には見ていない)ということが分か
らなかったのかもしれません。
プリングルさんの方にもはじめの電話の際に
「もしかしてメールくれた?」なり、
翌朝のメールで「今、昨日のメールを見てしまいました」
という一言があれば、
彼女の方にも「メールを見たのは今朝なのね」というのが
伝わったのではないかな?と思います。
メールというのは電話や言葉よりもキツく受け止められる
ツールのようです。
会話だと笑って済ませられることも、
カチンときちゃいますよね。
予定のやりとりもちょっと丁寧すぎるかな~くらいの解説で
ちょうどいいですよ。
メールというのは、相手がこちらの望んだ時間に連絡を受け
取る保証のない機能ですよね。
そういったツールでやりとりしている以上、ある程度の連絡
の行き違いは織り込み済みで会話するのがいいと思います。
(「打ち合わせで」帰りが遅い、これからメール見れなくな
るから何時までに○○で返事がほしい、ということを明記し
たりとか。。。)

それから共通の友人が多いとのことでしたが、
付き合いをやめる、といってもそんなに
何もかもの関係を絶つ必要はないんじゃないですか?
ちょっと疎遠、くらいで。。。
それでもどうしてももう2度と話もしたくない、
というのであれば共通のお友達にも今回の一件を話し、
彼女とはもう付き合いたくないから、と告げればいいと
思います。
私のように共通の友人に愚痴ればすっきりしちゃう
場合もありますし、「そういうことなら」と共通の友人が
便宜を図ってくれる場合もあるでしょう。
ただ、少し辛口かもしれませんが、その場合、
共通のお友達がプリングルさんの言い分をもっともだと
思わないと、彼女が一緒の遊びのお誘いなどが
プリングルさんにだけこなくなることも
覚悟しなければならないと思います。

スタッフへ連絡

  補足です(また長文すみません)

プリングル
2005/01/12(水) 20:45

お二人ともレスありがとうございます。

かな♡かなさん
私の文が分かりにくかったのかもしれませんが、
10時に会おうと時間指定をしたのではなく、帰り遅くて、
10時くらいになるけど、
もしとりにくるんだったら、連絡してくださいというメール
でした。
もちろん、10時に会おうということであれば、きちんと1
0時に帰りましたし、
帰れなければ、もちろん連絡は入れましたよ。
電話がなかったので、もう今夜はないものと思っていたので
す。
普通、今日の今夜だったら、電話で連絡するのが常識じゃな
いでしょうか。
それから、メールをみて、次の日の時間指定について、私が
メールしたら、
怒りをくらったわけですから

Natsu0124さん
翌朝のメールで、このメール今見ましたという一文は送って
います。
それに対する返事が人をばかにしたようなものだったので、
私もかちんときたのです。

補足説明させていただくとお二人のレスのなかに、メールに
気づくという表現があったので、思ったのですが、
日本では携帯でのメールのやりとりが一般的なのですね。
私は海外在住で、日本語のメールはコンピューターを立ち上
げてするメールだけです。
ネットカフェでも日本語対応のところは限られています。
また、私の携帯にメッセージ機能はついていません。
私がしょっちゅうメールをみられないというのも、彼女は知
っています。
(彼女は日系の会社で、会社ではメールはいつも見られま
す。)
だから、緊急の連絡は電話で、というのはこちらでは当たり
前のことです。
笑い話のようですが、いまメール送ったからねという連絡が
電話できたりします。

彼女はレストランへの電話の時点で、怒っていたみたいで
す。
挨拶も、今、いい?もなかったし。
私にすれば、自分の頼みごとで電話もよこさない自分がわる
いのに、
なに怒ってるのという気持ちでしたが、その時点ではがまん
しました。
しかもその後、メールがあったかもしれないと思い、
メールチェックして(日本と違って直通電話ではないので大
変です)
返事までしているのに、ばかにしたようなメールがきて、
それで私も切れてしまいました。

2度と話もしたくないというところまではいってないです
が、
根は悪い人ではないけど、わがままな言動がポンポン出るひ
とで、
彼女を紹介してくれた共通の友人は、彼女と絶縁していま
す。

いままでの彼女のきつい言動に疲れてしまったというのが本
音です。

スタッフへ連絡

  確かにわがまま

dry213
2005/01/12(水) 22:49

最初の投稿だけでは、私にはちょっとわかりずらい点もあり、「本
当に友達??お互い何でそんなとげとげしいやりとりなの??」と
思いましたが、この投稿を拝見し、メール事情も知ったので、彼女
がワガママだと思いました。

まず、頼む態度か。って感じはありますね(笑)
まあ、たまにいますけどねー(笑)

仰る通り、今日の今夜だったら、借りる側が、借りに行ける都合が
ついた時点で、まず「今夜借りに行きたい」と、連絡すべきでしょ
うね。「来るなら連絡して」って言われてるんだし。

その上で、再度プリングル さんの最新状況を確認して、うまく双
方時間の折り合いがつけば、貸し借り成立、って感じじゃないです
かね。

そもそも10時「頃に」なるだろうという時点で、時間は極めて流
動的だと予測出来ますしねえ。まして仕事だったら、こちらの都合
ばかりじゃないですから、尚の事。お友達に仕事と伝えてあったの
かはわかりませんが。

しかも、誰かに電話する時って、まず「今いい?」とかって私は聞
きますけどね。更に相手の口調で、今仕事中なのかどうかってわか
りそうなものだと思うのですが。。。

きっと、今回の事だけではなく、これまでの諸々に対しても少しず
つ不満が蓄積されていたんでしょうね。

まあ。。。。
共通のお友達もいるとの事ですから、あまり事を荒立てず、徐々に
遠のいていくって感じがいいんじゃないですかねえ。

この際、本は買ってもらったらどうでしょうか(笑)
簡単に手に入らないものだったら仕方ありませんが。。。

「都合が合わなそうだから、他当たってもらった方が早いかも」ぐ
らい言ってもいいと思いますけどね。今後付き合いしないなら。
荒立っちゃいますかねえ。。。


スタッフへ連絡

  失礼しました・・・

Natsu0124
2005/01/13(木) 12:06

こんにちは、Natsu0124です。
補足のご説明ありがとうございます。
私のコメント、見当はずれなところが多かったですね(^^ゞご
気分害されてたらごめんなさい。
補足を読むと、確かにプリングルさんは最大限お友達に礼を
尽くされているのに・・・という感じがしますね。
プリングルさんの環境をお友達がご存知ならなおのこと、一
番初めの返事のメールが思ったとおりにプリングルさんに届
かないかも・・・ということは十分に想定しているべきこと
だったと思います。
お友達は電話での挨拶もなければ、最低限の友人に対する礼
儀、、、というかお願いする立場がどちらだとしてもあるべ
きマナーに少し欠けているような気がしました。
人間誰しも長所もあれば短所もあるもので、きっと今回の件
はお友達の短所と思われる部分が際立って見えてきてしまっ
たのではないでしょうか?プリングルさんにとってそれが許
容できるもの、お友達の長所で補えるものであればしばらく
冷却期間を置いてお付き合いを続けてもよし、もし許容範囲
外であればすっぱり縁を切ってしまってもよし、だと思いま
す。
私も学生時代、ほんのつまらない意地の張り合いで絶縁した
友人が居ます(^^ゞが、社会人になりその友達が(気に入らな
い部分もあるけれど)私にとってとても得がたい存在だった
ということに気づき、復縁(?)したりもしています。
どちらにせよ、相手がマナーを知らない人だからといってこ
ちらも礼儀を失っして応対してしまうと五十歩百歩で相手を
徒に批判できない立場になってしまいますし、後々に禍根を
残すことにもなりかねないと思うので、プリングルさんはあ
くまで今のまま、ちょっと悔しくてもお友達に失礼にならな
い範囲で気持ちや意思を伝えられたらいいのではないでしょ
うか?(と偉そうにいえるほど私も大人じゃないんですけ
ど・・・(-_-;))
偉そうに言ってしまってご気分悪くされたらごめんなさい。
プリングルさんの気持ちの落ち着く方向へ向かっていくこと
をお祈りしています。

スタッフへ連絡

  確かにねえ・・・。

かな♡かな
2005/01/13(木) 15:15

すみません、「約束はしていない」と認識した上でのレスだ
ったのですが、私の言わんとしていたこともちゃんと伝わっ
ていなかったようでした。

でも、それにも増して私の想像を超えていました、お友達。
補足を読んでいたら確かにプリングルさん怒っても仕方ない
し、それが人に物を頼む態度か?と思います。

共通の友人も彼女と絶縁しちゃったことだし、もう良いやと
思ったらここらでサックリ縁を切るのもアリ、ですね。



スタッフへ連絡

  私ならとっくに縁切りです(笑)

芙由子
2005/01/13(木) 15:33

性根が腐っている人間はそうそういませんよ。
皆、悪意があってそうしている訳じゃないですもの。
大抵の人は皆「根はいい」人だと思います。

自分の許容範囲を超える行為をするなら精神衛生上に
良くないので、私ならフェイドアウトです。
でも自然消滅させるのって友達だと難しいんですよね。
けっこういろんな友達が間に立っていたりして。

でも、プリングルさんの場合は共通のお友達が絶縁さ
れていらっしゃるのですね。
気楽にさくさく連絡を絶っていってもいいと思います。

スタッフへ連絡

  この一件だけだと

kahoko
2005/01/15(土) 14:22

コミュニケーション不足、行き違いの一言ですむと思いますがおつきあいを考
えるほどだというのは、日頃からよほどわがままなんですね。

別に縁を切ってもいいと思いますが、「いいよ、もし今日とりにくるなら、帰
り遅くなる。10時くらいかな、くるなら連絡ください。」だけだと・・・。
私はこの文を読んで、とりにいくかいかないかにかかわらず帰宅は10時ぐら
いになる、本をとりにくるのなら本を用意しておくなど準備があるからあらか
じめ連絡してととれます。もう寝てしまっていたりシャワーをあびていたら困
るので、連絡をほしいと。

確かに10時に会おうと時間指定をしたのではないのはわかるけれど、連絡の
あるなしによって、予定をかえるとは最初のメールから考えつかなかったで
す。それは書くべきだったのでは?こないんだったら帰宅もっと遅くしたいか
らどちらにしても連絡がほしいか、連絡なかったら10時には帰らないかもっ
て。

>普通、今日の今夜だったら、電話で連絡するのが常識じゃないでしょうか。
これには同意しますが、10時すぎにはいずれにせよ家に帰ってるだろうと思
いこんでるから、「今どこ?」となったのでは?そのときに今からきてもいい
といわれたらメールをみていなくて連絡ができていなくても行くつもりだった
のでは?と、ここまでは家から彼女が連絡していると思って書いていますが、
10時にプリングルさんの家まできていたってことですか?それから電話して
いたんじゃちょっと自分勝手な困りものかな。

スタッフへ連絡

  皆さんありがとうございました

プリングル
2005/01/16(日) 15:01

メールの正確な文面は
「いいですよ。いつ、渡しますか?

もし今日ならば、夕食の約束があるから、
帰ってからになってしまいますが。
夜10時くらいかな

連絡くださいね。」
です。始めのスレに書いた文は記憶だけで、書いていたもの
で。
まあ、不十分といえば、そうですね。
取りに来る日時を前もってお知らせくださいと書けばよかっ
たのでしょう。

私が本当にかちんときたのは、
やりとりが行き違いになったことではなく、
翌朝、またメールで行き違いになると困ると思い、
「いまこのメール見ました。もし、今日とりに来るなら、電
話で連絡ください。」
と私がフォローをしているのに対し、
「メールには送信時間が書いてあるのがわからないの?
(メールより後の)昨夜の電話が最終回答です。」
との電話連絡とメールがあったことなんです。

電話での口調では、
「こんなに手間かけさせられて冗談じゃない」
と思っているのが、ありありと分かりました。
私のフォローが見当違いで
彼女の望むものではなかったとしても、
自分の頼みごとに対して
誠実に対応している人間に投げつける
言葉や態度じゃないですよ。
人の気持ちとか心遣いとかが、
わからない人なんだなと悲しくなりました。

いままで、意識して気にしないようにしてきた、
彼女の険のある言動が思い出され、
こんな思いするなら、付き合うことないんじゃないかと、
思ったのです。
私が、その場その場で不満を口にすればよかったのかもしれ
ません。
だいぶ年上の方であることもあって、
流してしまってきたことが、
彼女を増長させてしまったのかも。

いまのところ何の連絡もありません。
このまま、私のほうから、連絡するつもりはなく、
フェードアウトでもいいのですが、
共通の友人を交えた付き合いもあり、
その際、どのような態度をとればよいのか、
考えてしまって。
もちろん私も子供じゃないから、大人気ない態度をとるつも
りはないです。
礼儀を失せず、堂々としていようと思いました。

皆さんがほとんど愚痴のようなこのスレに、
真剣に答えてくださったこと、
感謝します。気持ちがだいぶ楽になりました。

また、最初のスレの説明が不十分で、
混乱させてしまったことを、
お詫びします。

ありがとうございました。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP