オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 育児休業をとられた方へ

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

育児休業をとられた方へ

そよ風
2003/03/11(火) 21:02

こんばんは。
現在会社員をしていますが、妊娠が判明しました。
出産後も育児休業をとって、仕事を続けて行きたいと思ってます。

私の会社は中小企業で、
結婚・出産後の仕事を奨励してくれているのですが、
今まで産休自体をとった人がいなくて、
就業規則も「該当者が生じた時、別途定める」という状態で
細かい規則が出来ていません。

これから社長・上司と相談して決めていくのですが
1.妊娠時月1回の検診時間をもらう(1日?有給?無給?)
2.時間差出勤、残業の緩和
3.つわり休暇
(有給休暇を充てる?別途特別休暇?無給?医師の診断ありのみ?)
4.1年間の育児休業
5.復帰後、子供の病気の介護の為の休暇
 (有給休暇を充てる?別途特別休暇?無給?)

調べたり、思いつく限りでは以上です。
ただ法律上の記載なので曖昧・各会社による点もあったりします。

そこで実際育児休業を経てお仕事されている方に、
どのような制度があったか、またそれは有給か無給か、
他にこのような制度があればよかった等の
ご意見をお伺いしたいのですが。


全てが受け入れられる訳ではありませんが、
職場には年下の既婚未婚の女性が数人おり
最初に該当する私が中心になって規則を決めていくのは
とても責任重大です。
今後続く人達の為にも、是非よりよい規則を作っていきたいと思っ
てます。
ご協力よろしくお願いします。

  ありがとうございました。

そよ風
2003/03/13(木) 00:32

みなさま、ご意見ありがとうございます。
私は総務課(人事、経理含む)に所属しており
職種柄もあり、新しく制度を作るにあたり
どのようなものがあるのか調べて報告というのも
仕事として入っておりまして。
(少し公私がまじった仕事内容なんですけど)

労働基準法や、個人HP等を調べたところ
上記5点が浮かび上がった次第です。
私には該当しないものもあるのですが、
規則としてあげるので、かなり欲張った内容になりました。

なかには、「本当にそんな優遇制度があるの?」と
思ったものも結構あったりして、実際はどうなのかと思い
みなさんにお聞きしました。
やはり、公務員系はかなり優遇されているようですね。

法律として決められているものと、
それぞれの会社の制度として存在しているものとを
分けて報告し、あとは経営陣の取捨選択ということに
なると思います。

これからの私の働き方で、出産しても仕事を続ける女性への
評価が決まるわけですので、心して行動したいと思います。
本当にありがとうございました。

スタッフへ連絡

  出産・育児は病気でないから。

詠子
2003/03/12(水) 23:45

私は職場で初めて出産・育児休暇を取得した経験があります。
出産・育児は病気ではありませんから
そよ風さんがおっしゃる検診・子供の病気の介護の休暇は
有休で行なうのが常識だと思います。

「つわり休暇」も聞いたことがなく 多分有休が妥当だと
思いますが、職場の環境にもよるのでしょうか。

何事も甘い考えでは 今後子育てをする上で
イイ方向には行かないと思います。

自分に厳しくあればこそ 職場での信用も得られるわけですし
あとに続く女性のためにも
都合のいい環境づくりではなく
会社にとってもよい環境づくりを
自ら行なえるよう お努めください。

お体 大事になさってください。
おなかの中からも 赤ちゃんはお母様をみてますよ!
女性として おなかの赤ちゃんにも イイ女性の姿を
見せてあげてくださいね。

スタッフへ連絡

あたりまえのことなのですが、この規則を作る段階で会社ともめな
いように。。。
いくら会社が結婚・出産後の仕事を奨励してくれているとはいえ、
会社は慈善団体ではないので、そよ風さんがかかれた幾つかのこと
ですら受け入れるのは相当な負担であることをご理解ください。

その上で、まずはご自分で法律で最低限守られる権利を確認してか
ら上司と相談されたほうがいいですよ。出産育児は当然の権利です
が、会社で働くには多くの人の支援が必要です。あれもほしいこれ
もほしいだと、いずれは会社から嫌がられますし結果的に後輩の首
をしめかねないです。

交渉大変かもしれませんが、がんばってくださいね。

スタッフへ連絡

  まずはおめでとうございます

雪の嬢うさこ
2003/03/12(水) 11:52

こんにちは!
おめでとうございます。
私は、先月出産したものです。今はまだ産休中ですが、来月
から育休に入ります。

うちの会社は、公務員に準じることがおおく、産休や育休、
また、妊婦検診や母親学級の参加などの休暇、復帰後の『育
児時間』(一日、90分遅く来たり早く帰ることができる)、
妊娠中の通勤緩和など、たいていのものが地方公務員の福利
厚生に準じています。ってことは、民間会社のなかでも、割
と優遇されていると思います。
私が使ってきたもので覚えていることをざっと書きます。
あとは、そよ風さんの身近な区役所などで聞けないでしょう
か。たとえば、そよ風さんの会社の労働組合から、会社のあ
るところの区役所の労働組合に聞いてみるとか。「権利」と
して、おそらく組合が詳しいのでは?

さて、私がつかってきた(または同僚が使っていた)もの
は。。。
・通勤緩和(電車通勤でラッシュを避けるために、少し遅く
 出勤できる。→私は車なので使用せず。)
・妊婦検診(半日の職務免除が与えられ、有給休暇にも響か
 ず)
・母親学級の参加(半日。同じく職務免除。)
・産休
・育休
・育児時間(朝や夕方に育児をする時間が与えられる。有給
 休暇には響かず。実際には保育園の送り迎えに使っている
 ようです。たしか、子どもが1歳半になるまでとか、期限付
 き。)
・残業の拒否、休日出勤の拒否、重労働の拒否(たしか、規
 定にはそのようなことがあったと思いますが、実際に  
 は、、、。)
あと、今は育休は最大三歳になる前日までにのびています
ね。採用している会社は少ないでしょうけど。
これは、話がちがうかもしれませんが、ボーナスのこととか
も影響しませんかね。うちの会社では、以前「●月○日に勤
務をしていること」みたいな基準日があったらしく、その前
日に産休をきりあげ(実際には有給をとって)、育休に入
る、などど、計画的に計算して取っていたようです。

いろいろと勝手に書きましたが、より良い規定ができる良い
ですね。がんばってください。
でも、無理は禁物ですよ。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR