オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. おせち料理

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

おせち料理

tokuko28[ID:0001460]
2011/11/21(月) 19:50

年末までもう少しあるのですが、高齢になった実家の母は最小限のおせちしか作らなくなったので、ここ1,2年は親孝行も含めて、ネット販売のおせちを注文して届けています。

また、自分でも母から教わった昆布巻きやら煮物やらを作って、とりあえずパートナーと年越しもどきをします。

さて、おせち料理を買う派ですか?手作り派ですか?手作りなら自慢の一品を教えていただけますか?

地方によっておせちのメニューは違ってくると思うのですが、田づくりとか栗きんとんとか自分があまり好きではないものは作らないので、みなさんから紹介していただき、これなら作れそうとか、○○地方のこれはおいしそう!とか、自分のレパートリーを増やしてみたいと思っています。

ちなみに私は昆布巻きで、鮭と鰊で巻きます♪

  ちょうどたして2で割る感じになってきました

パークオズ[ID:0000112]
2011/11/21(月) 20:08

東京で生まれ育った両親の元、東京で育ちました。なのであまり地方色豊かなお節ではないです。
夫も同様に東京で生まれたお父様と転勤族のお母さまという組み合わせなので、この地方のコレ!という独特感のない我が家のおせち。

黒豆を炊き上げて、ブリの照り焼き、里芋の煮付け(お煮しめ代わり)、二色玉子、かまぼこ、いくらのしょうゆ漬けをかたち程度にいただきます。

もちろん、お雑煮はいただきます。いわゆる「東京風」です。

夫の実家は東京出身なのですが、お母さまが関西方面の影響が強い為、ブリをいただきます。
私の実家は、鮭でした。

なのでブリの照り焼きは、夫の実家の風習(それほどではありませんが)にならったものです。

今年(来年?)は、もう一品程度増やそうかと検討中です。

ちなみに、黒豆はそれぞれの実家と姉の家におすそ分けしているので、けっこうな量を炊き上げています。
姉の家からは、二色玉子をいただきます。大晦日に交換するのがすっかり定番になってしまいました。

スタッフへ連絡

  ぶり♪

tokuko28[ID:0001460]
2011/11/21(月) 20:53

ぶりの照り焼き、大好きな私!そうなんですか・・・関西は、鮭ではなく鰤なんですね。

私は新潟(海育ち)生まれなのでもちろん年越しは「塩引き鮭」・・・でも、タラの煮付け、かすべ(エイ)の煮付けも作ります。新潟は北海道ともつながりがあるらしく、北海道出身のパートナーとかすべの話で盛り上がります。北海道は「かすべ」は郷土料理だそうです。新潟で「かすべ」が分かるのは海側のやや南よりの地域だけだと思います。

ちなみに鮭は新潟の村上という地域が産地で、武士の街だった村上地域は「腹切り」は縁起が悪いと鮭は背から切って内臓を取り出す風習があります。

さてさて、魚には目のない海育ちの私。ぶりの照り焼き・・いいかも!!一品、いただきました♪




スタッフへ連絡

  結局・・・・・

しろぶ[ID:0000053]
2011/11/22(火) 12:21

tokuko28さん のコメント いつも拝見してます。

アラフォー既婚職あり女子で、夫と二人暮しです。
お正月は、父が一人暮らしのため、夫と実家に帰省します。

デパートでちょっと良いおせち料理を
購入したこともありますし(なだ万等)
何品か手作りしたこともあるのですが
結局完食できたことがありません(涙)

冷静に考えてみたら、残念なことに私も夫も
あまりおせち料理が好きではないことが判明(笑)

発覚後は、二人の好きなお雑煮と筑前煮を作ってます。
筑前煮の味付けのためのお醤油は、
普段なら煮物には使用しないような
高級醤油を惜しまずに使います。
(普段は、○ッコーマン等です)
お味がとっても上品&まろやかになるので、オススメです。

お雑煮は、主人が丁寧にだしを取って、作ってくれます。

生まれも育ちも埼玉のため、
あまり特徴のあるものをご披露できなくて恐縮です。

余談ですが、母が他界して父が一人暮らしのため
市から高齢者一人暮らしの世帯に
おせち料理セットが頂けるので、
ちょこっとつまませてもらってます。
ローストビーフなんかも入っていて
結構豪華なんです。

というわけで、私の自慢の1品は(1品になっていませんが)
味付けのお醤油。
全部はちょっとお高くなってしまうでしょけど、
好物の2~3品はちょっと奮発して高級醤油を使うのをオススメします。

スタッフへ連絡

  高級お醤油

tokuko28[ID:0001460]
2011/11/23(水) 07:05

しろぶさん、レス、ありがとうひざいます。

なるほど~~、料理の美味しさうを引き出すためには、だしやお醤油など調味料にこだわるのって大事ですね。

私の得意料理の一つに煮物があるのですが、時間がある時は、トビウオでとった出汁で作ったお醤油(というか、調味料)で作ることがあります。ふつーうのお醤油や出汁で作るとやはり、味が違いますよね。

うちの母も高齢なので、柔らかい食べやすい食材のおせちをなるべく選んで送るようにしているのですが、何せネットで購入するので、田作りや固い豆が入っていると私が食べるはめになってしまいます。

しろぶさんの市のそのおせちのメニューはどんなものが入っているのでしょうか。高齢者向けのおせちのお勧めがあったら教えてください。

スタッフへ連絡

  打ち間違いがぁぁ

tokuko28[ID:0001460]
2011/11/23(水) 07:48

失礼しました。

パソコンのキーボードが若干破損しているため、(と言い訳・・)

のっけから、打ち間違ったのを気付きもせず、送信してしまいました。

しろぶさん、大変失礼しました。

スタッフへ連絡

  土井善晴先生

パークオズ[ID:0000112]
2011/11/23(水) 20:14

おかずのクッキングでおなじみの土井先生曰く、
「お節は毎年同じで良いんです。だからお節なんです」とおっしゃっていました。

「いつものお料理をいつもより丁寧に作るのを心がけましょう」ともおっしゃっていました。

例えば「紅白なます」(苦手なので作りませんが)は、大根の皮をいつもより厚めに剥いて、丁寧に切りそろえるとか、金団のサツマイモの皮も厚めに剥いて黄色いところだけを使う。など。

しろぶさんの良いお醤油を使うというのと同じ発想ですね。
私も参考になります。

スタッフへ連絡

  市のおせちメニュー

しろぶ[ID:0000053]
2011/11/25(金) 16:00

打ち間違いは、私もよくあります。
わざわざご丁寧に、またお気遣い頂きありがとうございました。

レス遅くなりました。

市のおせちメニューなんですが、
すごく一般的なものばかりなんです。

紀○のかまぼこ とか 紅白なますとか、栗きんとん 田作り 筑前煮 黒豆 伊達巻など。

私の父は、蒸し・茹で物、焼き物、炒め物などの
あまり手の掛からないメニューで自炊していますが、
煮物は、めったにやらないので割と何でも喜んでいましたが、
tokuko28 さんのお母様は、最小限でもおせちをお作りになられるとの事で
あまり参考にならなくてスミマセン。

ただ、市のおせちの中に、
○大ハムの焼き豚ですとか
ダルビッシュ投手の所属するチームのローストビーフだとか
肉系のものも入ってるんです。
父がうれしそうにローストビーフを手にしていたのを
去年みかけました。
おせちばかりだと、似た味付けなので飽きがちですが
そういったものもあると、変化があってよいのかもしれません。
(割りとお肉も柔らかめですし、ローストビーフだと牛肉のしつこさは軽減されていますよね)

ちなみに、我が家もあごだし(トビウオ)愛用しています。
共働きなので、週末は外出が多いのですが、
月に2回ぐらい朝の和定食の時間があるときは、
主人があごだしでお味噌汁を作ってくれます。
美味しいですよね。
我が家は兵四郎を愛用しています。

横レスで恐縮ですが、私もパークオズさんのおっしゃっていた
おかずのクッキングのレシピはチェックしております。

長くなりましたが、肉系でなくても
味に変化のあるものを交ぜるのが良いのかなと思います。
(おせちじゃなくて、申し訳ないです)

追伸:去年 福袋のトピお立てになってましたよね??
私 今年こそ食品の福袋をゲットしようと気合を入れております(笑)


スタッフへ連絡

  おじゃまします

あきこA[ID:0001775]
2011/11/23(水) 21:01

おせち、時期ですね

私は東京にきて10年ですが
最初のお正月、近所の和菓子屋さんにおもちを頼もうとして
「1個はどれくらいの大きさですか?」
と聞いて、キョトンとされました。
私の故郷では「丸餅」なもので
それで「おすまし」です

叔父の住んでいた(義叔母がそこの出身)では
なんと「あんこ餅」が雑煮に入るんだそうです。
ぜひ、「あんこ餅雑煮」を食べたことのある方に
感想を聞きたいんですけどね
ぜひ(笑)

スタッフへ連絡

  あんこ餅雑煮

tokuko28[ID:0001460]
2011/11/23(水) 21:23

元夫が佐渡出身で、関西の文化・風習がある佐渡では、丸餅で「雑煮」というより、あんこをもちに絡めただけなものがお椀で出てきました。あんこが嫌いな私はあんこがなるべくついてない餅を選び、少しだけ食べましたが。

もちろん、私は本土!(笑)の新潟出身なので、四角い餅で鶏肉をベースにお醤油味のお雑煮です。

それこそ、今年はお雑煮のお醤油も高級お醤油で作ってみようかな。

パークオズさんから紹介のあった土井先生のお言葉に「なるほど~~」と、納得した次第です。

スタッフへ連絡

  ケンミンショーで

パークオズ[ID:0000112]
2011/11/23(水) 21:35

四国(愛媛か香川)の出身のタレントさんに「あんこ入りのお雑煮美味しいですか?」って、他県のタレントさんが聞いていました。

四国出身のタレントさんは「皆さんビックリするけれど、もちろん美味しいです。私も大好きです」って答えていました。

最近は、関東でも丸餅見かけるようになりましたけれど、焼いて入れるのですか?煮込むのですか?

私は、東京なので小松菜に四角い焼餅です。

スタッフへ連絡

  早速のお返事ありがとうございます

あきこA[ID:0001775]
2011/11/23(水) 21:38

で、どうでした?どうでした?
(すみません、興奮しています、すごく知りたかったんです)
私の叔父も奥様が北陸の方でした、あっちの方はあるのかな

聞いた話では
しょせん「あんこ」も「あずき」「豆」だから
さほど違和感は無い、と聞きましたけど


さて、他トピで偉そうなことを申しました
ただ、ただ、辛かったのです
今後共よろしくお願いしますね。

お返事ありがとうございました

スタッフへ連絡

  失礼しました

あきこA[ID:0001775]
2011/11/23(水) 22:12

パークオズ[ID:0000112]さんとほとんど同時にレスをしましたようで

tokuko28[ID:0001460]さんに対するお詫びが
どなた向けかはっきりしなくなりましたので
改めてお詫び申し上げます

tokuko28[ID:0001460]さんを私は文章の内容から
信頼しております。
しかしどうしても辛くて他トピに書き込みました
パークオズ[ID:0000112]さんにも申しましたが
ああいう文章は誤解を呼びます
文章単独をとって、恐いとかいじめているととる人がいます
やめましょう。もったいないですから
格がさがりますから、一瞬ですけど
世間には理不尽なことが多いのです

偉そうなことを申しますが
ぜひ御理解頂きたいと思います



とぴずれ発言大変失礼しました

スタッフへ連絡

  大丈夫ですよ

パークオズ[ID:0000112]
2011/11/23(水) 22:23

それなりに、きちんと読み込んでいますから、あきこAさんのおっしゃりたいこと分かっていますよ~
ご安心を。

あんこのお雑煮、四国だけかと思っていたけれど、佐渡にもあるんですね。

本当に参考になるわ~

スタッフへ連絡

  佐渡は

tokuko28[ID:0001460]
2011/11/23(水) 22:38

流人の街ですから、、京都から流されてきた人々が多いようです。言葉のイントネーションも東日本とは違います。

うる星やつら、ラムちゃんが話す言葉が佐渡弁です。「~~~だっちゃ」



この場を借りて、あきこAさん、まりこ・あいさん、ありがとうございます。

お2人のお言葉、心に沁みます。

スタッフへ連絡

  すごいなぁ

hana*[ID:0002078]
2011/11/24(木) 11:19

皆様、お節色々凝ってますね~

私は独身で、正月の1日に実家に集まるのですが・・・。

特にお節というのはありません(笑
母は東京、父は新潟ですが、
母、姉、私は好き嫌いは多く、「the お節!!」は敬遠がちです。

いつも必ず出るのは、
お刺身、毛ガニ、具だくさんけんちん汁(これにお餅を入れます)ぐらいで、
あとは適当におつまみで終わりです(汗

それとは別に、毎年何かしら「お持たせ」を持ち寄るのが決まりのようになっていて、
それらも食卓へ。
私は必ず食後のお菓子でした。(ケーキやら取り寄せたおせんべいやら)
姉家族はお酒だったりおつまみだったり。
今回は仕事の関係でお節を2つ購入したので、
どんなものか逆に楽しみです♪
姉の家族(旦那、娘、息子)、父、弟はそんなに好き嫌いがないので喜んでくれそうです。

ちなみにうちの家族はお酒メインで、
父、母、姉、姉旦那、私で
ビール3本、ワインは7本もなくなります!!
その他に焼酎も飲んだりして(笑




私も結婚したらお節作るのかなぁ~って皆さんのレス見て思いました。
自分ち以外はあまり知らないので参考になりますね!

スタッフへ連絡

  私の実家だけの風習かもしれませんが

パークオズ[ID:0000112]
2011/11/25(金) 22:23

実は、お節料理を大晦日の夜にいただくのです。(年越しそばと一緒)
もちろん、元日の朝にもいただきます。(お雑煮と一緒)

この風習は、私の実家(祖母)から受け継いだものです。
ただ、結婚してからはしていません。
なので、大晦日のお料理はいつも困ってしまいます。

おそばだけでは足りないし。かといってお節で体力(気力?)を使い果たしているから、ご馳走を作る気もなれず。三が日のご馳走攻撃(?)があるから、あまりご馳走を食べる気分でもない。

さて、今年は何を食べましょう。

ちなみに、三日はCMのコピーにまんまとひっかかって「お節もいいけどカレーもね」ということでカレーです。

スタッフへ連絡

  大晦日恒例行事

あきこA[ID:0001775]
2011/11/25(金) 22:50

こんばんは。

大晦日恒例行事では、うちの実家では

「餅つき」

をします。
紅白を横目で見ながら餅をつきます
一度(10年以上前に)餅つき機でついたのですが
父がこんなもん餅ではない!と
翌年から自分でまたつくようになりました
しかも親戚中のものをつくことになって
すごい量です。

本当は「年越し餅つき」はあまりいい縁起のものではないらしいのですが
杵でついた餅を親戚中が喜んでくれるので
嬉しくて父もやめられません(笑)

その最中、つきたての餅に
祖母からの直伝のあんこをいれて
やわらかいあんこ餅を食べるのが
その場にいる者の特権になっています
姪や甥が大好きです。

スタッフへ連絡

  大晦日=歳取りの晩

tokuko28[ID:0001460]
2011/11/27(日) 20:27

と言ってました。つまり、数え歳の感覚で両親は「歳取りの晩」のご馳走として、おせちを食べるのだと。

うちの実家は30日が餅つき(といっても電気餅つき器で・・・)、31日の晩からおせちを食べます。
1日の朝はお雑煮+おせち。3日までには食べ残しのないようします。15日には小正月として、鮭だけ焼いて第二の大晦日にしてました。

新潟はお刺身、塩引き鮭、タラなど煮物やのっぺ(郷土料理)たまにすき焼き、など、重箱のおせち以外にも冬の寒い日に台所で大ごとな料理をしなくていいように多量につくりますし、種類も多いので、「年越しそば」なるものを食べる風習はなかったように思います。

でも、今では「年越しそば」は、食べるものだと思われているようで、実家でもおそばをゆでるのですが、お刺身などの料理でお腹いっぱい、、あとは、「飲むだけ」なので、誰も食べないのです・・・(笑)

したがって、1日のお昼におそばが出ます。

とまー、我が家の大晦日、おせち話でした。

レスしてくださった、皆様、ありがとうございました。しろぶさん、市のおせちの食材を教えていただき、ありがとうございます。ローストビーフなんていいですね。田舎者の年寄りは「ハイカラなもんがあるね~~」と喜びそうです。

仕事が立て込んでいて、ゆっくりと読み、レスができないのが残念です。時間ができたら、「福袋」なぞの話題で、お話できたら嬉しいです。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR