オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 左利きはダメですか?

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

左利きはダメですか?

りんりん姫
2007/05/07(月) 23:42

遠いので年二回ほどしか帰省はできないのですが、今回のG
Wに久々に帰省した主人の実家はいわゆる本家と呼ぶ機会の
多い、古い風習や考えが根強く残る家です。


そして、夏に三歳になる我が家の娘は基本左利きです。


そこではお婆ちゃん(娘にとってはひい婆ちゃん)に娘の左
利きについて、娘が利き手を使う動作のたびに私と娘が怒ら
れます。
三泊もすれば、正直ツライです。


私自身、正直なところ左利きがなぜいけないのか、右利きに
強制しないといけないのか、それらの理由がよく分かりませ
ん。
なので、無理に直そうとは思えませんし自分自身でも理由が
分からないことを子供に教えることは出来ません。

お箸についてだけは日本古来のものなので、日本のマナーと
して、特にと女の子いうこともあってお行儀悪いと評価され
てはかわいそうという私なりの考えで、箸をもつことを教え
始めた頃から右で持つ様に教えています。(でも基本が左な
のでまだまだヘタクソです・・)

お婆ちゃんは耳も遠く、自分が否定されたり年寄り扱いされ
ることを極端に嫌いますので、こちら側の意見や考えを聞い
てくれることはありません。
主人や主人の兄弟がその場にいるときは『好きなようにやら
せてやったらいいじゃないか』といってくれますが、そんな
ことはお婆ちゃんには聞こえません。

娘は年の割りに普段から大人の会話も様子もよく理解してい
るほうなので、このやり取りをずっと黙って見て聞いていま
す。

それだけにその場限りの会話をするわけにもいかず、娘の納
得のいかない視線がとてもつらいです。


まだ娘も小さい初めの頃は、私も『今は無理に強制しない
し、脳の発達云々のことも含めて悪いことではないらしいで
すよ。』とその度に言ったりもしてみたのですが、『いや、
いかん。』ときっぱり言われてムッとされてしまい、更に話
を聞いてもらえなくなるので、言うのをやめてしまいまし
た。


とても基本的で常識的なことだったらすいません。

どうして左利きは良くないと言われ、右利きに直さないとい
けないのでしょうか。。。

ナルホドという理由があれば、『どうして?』と聞く子供に
私自身が納得して教えていくことができるので、ぜひ教えて
いただきたいのです。


テーマ:
タグ:  マナー基本大人子供帰省

スタッフへ連絡

わたし自身、書道を長年習っているのですが、「左利き」だ
と、基本通りに書けないはず・・・。

他のことは、左利きだけど、字を書くときだけは、右でとい
う方もいます。

スタッフへ連絡

  気にしないで。・・(長文です)

添乗員777
2007/05/08(火) 05:57

昔から左は敬遠されて来ていました。これは侍が刀を腰にさ
す位置からとも言われ心臓の位置と関係があるとか?着物、
家の造り、端の上げ下げなど日本の風習・因習の影響も。
左遷・左前・左巻き、などと悪い意味の言葉にも使われてき
た。
家の構造を考えるとドアのノブ、家具の取っ手、包丁、はさ
み、全ての道具も右利き用です。駅の自動改札、自動販売機
のお金を入れる位置、自動車のカギの位置、パソコンのマウ
スなども。
人口の5~10%とも言われている左利き、2歳までに直せ
ば治ると言われてはいるようです。
でも
直す今の時代必要はありません。
天才は左利きが多いとも言われます。両利きで器用な人も多
いです。右脳・左脳の事をご存じだと思いますが、左利きの
人はその作用が逆転しているから芸術などに秀でているとも
言われています。
私の子どもにも左利きはいます。お習字で、右の使い方は教
えました。今は左です。
書き方だけは、教えておかないと本人が上手に書けなくて困
るかもしれません。
でも、最終的には本人が書きやすい方法を選択しますので、
心配はしませんでした。
年配者の言うことは一理あるので理解はしてあげる必要はあ
りますが、両方教えていますよ、と、返事してあげれば、良
いと思います。

スタッフへ連絡

  左利き

パークオズ
2007/05/08(火) 08:13

目くじら立てて直させると、ストレス(親も子も)に
なるから、無理に直さなくてもいいのでは?
その子の個性として受け入れれば。
おばあさまの言っていることはこの際「無視!」
添乗員777さんがおっしゃっているように、
「今両方教えているんですよ」って
言うしかないでしょう。

私の兄(35歳以上)は、小さいときからずっと左利きです。
今のように左利き用の鋏がさほど普及していなく、
当時海外在住の伯母が、わざわざ兄の為に左利き用の鋏を買
ってきてくれたのを覚えています。

基本的に右利きが普通だから、刃物系(鋏、包丁など)を
買うときに、ちょっと不便に感じる程度じゃないかな。

スタッフへ連絡

  世代と環境の違い

ino164
2007/05/08(火) 09:37

基本的には、ひいお婆ちゃまとは、これに尽きるんじゃないです
か?

あなたが、「何故左利きがダメか」が解らないよう、
おばあちゃまには、「何故左利きで平気なのか」なんだと思いま
す。

ひ孫の事を考えてだとは思いますけどね。
良くない→治さなくては。
って感じの。

他の方も書かれていますが、
「左利き」とか「左」は、
日本に限らず、あまりいい言葉として使われていないという歴史が
あります。

文明によってその表現は違いこそあれ、
その語源を辿っていくと、
「左利きはダメなのね・・・」って意味合いバリバリの言葉は
結構多いですよ。外国語でも。

ちょっと表現はキツイですが、
不器用・不吉・卑劣、といった意味を持つ感じ。

詳細は省きますが、
「左」を使って表現される良くないものとして、
「愛人」「いかがわしい商売」「歪んだ」「ぶざま」
更に、「とても賢い」の直訳系が、「左利きではない」
と、される言語もあります。

日本においても、色々と忌まわしいイメージがあるのでしょう。

価値観の多様化で、現代では「迷信」とか、軽く扱われるような出
来事も、おばあちゃまの世代では、真面目に困った事、という事に
なるんじゃないでしょうか。

だから、おばあちゃまとは、解り合うのは難しいと思うので、
そこは否定もせず、適度に受け流すとして、
お子さんに関しては、お母さんの判断でいいんじゃないですか?

どう教えるかは、ちょっとハードな事だと思うんですが・・・。

うちの子も、一人は左利きです。
両利きって事になるのかなあ。

小さい頃、一生懸命直しましたが、
どうーーーーーーーーーーーしても、
左に持ち替えてしまって。
まあ、当たり前なんでしょうけどね、利き手だから(笑)

やっぱり主人の父からは結構言われました。
まあ、解らなくもなかったので、
直そうとはしましたが、主人自身も、
「もう諦める(笑)別に問題はない」
と言うので、子供の好きにさせました。

今は、食事は右、字は左です。
スポーツや日常生活全般において、
適当に右・左は使い分けているみたいです。
学校などで、特に不便を感じている訴えは聞いた事はありません。

まあ、日本で生きていくには、
基本的に右仕様ですから、
最低限不便のないように、という事は
少し気にしてあげてもいいかもしれませんね。

長くなった割に、直球の答えではなく申し訳ないのですが(笑)
まあ、あまり気にしなくていいんじゃないですか?

これからの世代の人で、
「左利きなのか・・・」と、偏見に満ちた目で見る人は
少ないとは思うんですけどね。


スタッフへ連絡

  ダメなんて言わせないで

たかたかぴ
2007/05/08(火) 10:31

左利きです。
親に細かく矯正されなかったことを、ありがたく思っていま
す。

習字をやっていたので字を書くことは右になりましたが、それ
以外はほとんど左で、成長するにつれ、細かい部分で道具の使
いやすさによって右を選んだりしてきた様におもいます。

今の世の中、不便なのは自動改札を通る時くらいです(笑)。

娘さんには「ひいお婆さんの時代には不便なことが多かったか
ら心配して言ってくれているのだ」「好きな方を使いなさい」
と説明してあげて欲しいです。怒られて、左利き=悪いことと
思ってしまうのがかわいそうです。
お婆さんには、ぴしゃりと「生まれつきなのだから、怒らない
で下さい」と言う(もしくはご主人に言ってもらうの)はいか
がでしょう。ご両親が盾になってくれるのを娘さんが見たら安
心すると思います。

スタッフへ連絡

  世代だと思います

ぽぷらのき
2007/05/08(火) 11:19

左利きの友達がたくさんいた時期があります。
そのときは右利きの自分が不便でした。
(狭い場所で食事するとき私だけ腕が当たるので)
興味を持っていろいろ調べたところ
無理に直そうとすると子供が混乱して脳に影響があったり
ストレス性の病気になるというのも読みました。
他の方もおっしゃってますが、昔は不吉だと言われたり
少数派だから直させることを良しとしたんでしょう。
左利きの友人たちはぜんぜん不吉なこともなく(当たり前)
ごく普通に生活していて不便なことも特にないようでした。
なので無理になおさせなくていいのでは?
毛筆だけはちょっとたいへんかもしませんが。

ご主人の実家でのことは、基本的にご主人に対処して
もらったほうがいいと思います。
でも世代感の考え方は変えられないと思うので
誰もお婆さんに何も言わなくなってるのかもしれませんね。

スタッフへ連絡

  悪いとは思いませんが(長文です)

poppo555
2007/05/08(火) 20:51

矯正中です。
社会人になってもっとキレイな字が書きたいと思い、字の練
習をはじめました。
最初は左で練習をしていたんですが、
「字って右手で書くほうがきれいにかけるんだ!!!」
と気づいたので矯正を決心しました。衝撃の発見でした。
(右上がりやはらいの部分が特にね)
2年かかってようやく人にみせられる字をかけるようになり
ました。あと一息です。
大人になってからの矯正は本当に大変です。

ちなみに学生時代は書道の時間だけ右手を使っていました。
もちろんうまくかけません。
そんな作品が教室の後ろなどに張り出されたりするので、本
当に恥ずかしい思いをしました。

私は小さい頃から両方も使っておけばよかったなぁと深く後
悔した1人です。参考にどうぞ♪

スタッフへ連絡

  左利きです


2007/05/08(火) 21:09

両親は矯正しようとしていましが、鉛筆だけで親子共々
根を上げました。他は全て左手で行っています。

小さい頃、父の実家に行くたびに祖母や叔母に私と母がよく
小言を言われていたのを今でも覚えています。

大人になって思うのが「どちらも間違えではない」という
事。祖母や叔母も私達親子が憎くて言ってたのではなく
右利き中心になっている世の中で順応するために矯正した
ほうがベストと思っていたと信じてます。そして母も
「無理強いすることで起こり得るリスク」を避けるために
『自然に』という判断をしたのでは?と思ってます。

現在「どっちがよかったのか?」と考えると、「右に治して
いたほうが生活しやすかった」という気持ちのほうが強いで
す。自販機、自動改札等等、日本の場合全て右利きとして
考えられています。最近、洗濯機の柔軟剤入れに苦労して
います。

スタッフへ連絡

  左利きです

スキナー
2007/05/09(水) 00:16

30代の左利きです。
私の子供の頃は直されました。
けど字だけです。

無理やり直したら個性が無くなるからという理由で
直すのを止めたと母親から聞きました。

字以外は絵を描いたり、ご飯など全て左です。
字だけは直して(右でも書けるようにして)
本当に良かったと思います。

ただ偏見を持つ人は多いです。特に年配の方は・・・。
一緒に食事をすると「お前左か(伏せますが本当は
使ってはいけない言葉で)!」
言われます。嫌な気分になる時も確かにあります。

生活も不便です。席を考えたり、左利き用もありますが
色々なものが使い辛いですよ。

私の姪も左利きですが、字以外は直してませんよ。

直す必要は今の時代ないかとは思いますが、両利きだと
もっと便利だと思いますよ。

スタッフへ連絡

  娘さんのこれから…

Coco*
2007/05/09(水) 11:45

こんにちは!私も左利きで、今は両利きです。
字とハサミは右に直し、お箸や、包丁、絵など生活のほとんどは左です。

タイトル通りですが、これから、お嬢さんは左利きというだけで、
他の右利きの同い年のお子さんよりも苦労することがあると思います。
右利き社会ですし、しょうがないんですけどね。。
私もそうですが、左利きの友達の多くは
小学校時代に苦労したという人が多いです。
その時の親(や学校の先生)の対応で、左利きに劣等感を
感じてしまう子も少なくないようです。

生まれて始めて見る道具や、始めてする作業を、小学校に入ってから
子供は体験することが多いですよね。
その時に、先生が左利きや両利きでない限り、
説明は右利きの説明だけです。

左利きの子は、先生の説明を自分の頭の中で左右反転させて
理解しなくてはいけないので、
他の子よりも、どうしても考えることが増えて、
作業が遅くなったり、理解が遅くなることがあります。

私の場合、家庭科(特に裁縫や調理)や美術、体育などが
習得に時間がかかりました。
高学年になるに連れて、右利きの説明を聞きながら、
頭で左のやり方を想像できるようになりましたが、
低学年の頃は、なんで自分は人より遅いんだろう…って思って
モヤモヤしたり、先生の説明が右ばっかりで分からない、と
親にグチを言うこともありました。

親が、ゆっくりでも最後まで頑張るからすごいよ~、
自分でやり方を考えて偉いよ~なんて冗談半分でも言ってくれたので、
今では左利きを大げさですが自分の才能のように誇りに感じています(笑)

お嬢さんも、もしかしたら同じような状況になるかもしれないので、
その時は、左利きに劣等感を抱かないように、
励まして上げて下さいね!

人それぞれですが、幼い頃にそのような経験をするので、
左利きの人は頭の回転が速かったり、物事の同時進行が得意な人が
多い気がします。(そう感じるのは私だけでしたらすみません)

始めて食事をする方には、大抵、左利きなんだね、と言われますが、
じぶんが左利きをどう思っているかで、感じ方はちがうと思います。
私なんか、両利きですごいでしょ~みたいな感じです!(^_^)

おばあさんとは、皆さんが仰る通り、世代が違うと思って、
「今、両利きの練習中です』と軽く流すのがよいと思います。

長文、失礼しました。

スタッフへ連絡

  無理して治そうと思わないで

ふぅすけ
2007/05/09(水) 22:40

私事で恐縮ですが、小さい頃左利きでした。
親が右利きに治そうとしたのですが、子供なりに非常にストレスを感じていた
ようです(自覚はありませんでしたが)。
その影響か、吃音の症状がが出てしまい、親は右利きに矯正する事を中断。
すると、吃音も治まりました。

小学校に入学した後、周りの友達が右利きだった事、道具を使うのに右利きの
方が都合が良い事などから自然に矯正されていきました。
現在は、お箸と字を書くのは右。裁縫や絵を描くのは左と言った感じ。

親が無理に治そうとしなくても、必要を感じたら子供は自発的に取り組んでい
くと思います。

>娘は年の割りに普段から大人の会話も様子もよく理解しているほうなので、
このやり取りをずっと黙って見て聞いています。
娘さんには「昔は『右利きの方が良い』っていわれていたんだって。
でも今は右も左も関係ないから、無理せずに使いたい方の手を使っていいよ」
といった感じで話してあげれば良いと思います。

スタッフへ連絡

  根っからの左利きです。

けいおか
2007/05/11(金) 14:04

こんにちわ。
わたしも、左利き歴30年以上のベテラン(笑)です。
しかも、右で出来ることは、編み物とバスケとかでボールを突
くことぐらいで、字も食事もすべて左です。
確かに普段生活をしてると、「左利きには不便だな」と感じる
ことは多々ありますが、もうこればっかりは慣れです(参考に
ならない意見でごめんなさい)。
けれど、スポーツとか左で得なこともあります。
左利きなだけで、テニス部とかソフトボール部とか勧誘を受け
たりしました。
まだ小さかった頃、母は、矯正しようとしたそうですが、たま
たま病院で居合わせた同じ歳ぐらいのお子さんが、左利きの矯
正からくるストレスで、体中にあざのような発疹ができている
のを見て、すぐに止めたそうです。
普段の生活で、確かに右のほうが楽なことは多いと思います。
ただ、矯正しても、「嫌だ!」と言えずにストレスが体に現れ
てしまったりということがあるので、もし矯正されるのである
のなら、お子様の性格に合うような配慮は大切だと思います。
とにかく、お子様の心身に負担をかけるような無理強いには、
気をつけて下さいね。
左利きは、悪いことではないのですから。

スタッフへ連絡

  二度目の投稿になるのですが。

パークオズ
2007/05/13(日) 22:45

週末に実家に帰った時に、
「左利き」が話題になったのです。
前回の投稿にも書いてあるのですが、
兄が左利きでした。
両親に「左利きなおさなかったの?」と聞いたところ、
母が「自分は右利きだったから、まず右から教えたけれど、
すぐ左になったから、あまり考えなかった」と。
父は「ちょうど、その頃は、左利きに対するタブーの壁が低
くなってきた頃だったから、気にしなかった」とも。
祖父母とも同居していたのですが、
祖父の兄が、左利きを無理矢理矯正させられたから、
不器用になったというのを、祖父が信じていたようなので、
兄にも、無理させないようにと思ったようです。

余談ですが、サッカーの小野選手は、マラドーナの左利きに
あこがれて、小学校5年生くらいから、右利きから左利きに
直したそうですよ。

スポーツ界では、有利になるかもという意味で、
意識的に左利きにする人もいるようですね。
イチロー選手や松井秀喜選手は、左打ちですよ。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR