オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. お料理するときのお肉、魚、卵等の扱いについて

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

お料理するときのお肉、魚、卵等の扱いについて

浜子105
2003/03/28(金) 17:09

先日、友人の家で料理をしたのですが、そこで結構手洗い等
について細かくて、おおざっぱな私は何も知らないし恥ずか
しかったのですが、扱いに自信がなくなってしまいました。
皆さんはどうしてますか?

ちなみに、例を挙げると
肉・魚…私はあんまり考えず動いていたのですが、友人は触
ると必ず手をしっかり洗ってから次の作業に移る。まな板は
野菜を切る面とは反対の面を使う。トレーなどのゴミはすぐ
にビニールにまとめて捨てる。等です。
卵は私はそのまま割って、三角コーナーへポイなのですが、
友人はだしたら卵を水洗いして、割るときはそれ専用のお皿
で割って下に殻がこぼれないようにすぐ拭いてビニールにま
とめてすぐ捨てる。

…等です。

聞いたら「食中毒を考えると細かくなってしまう」と言って
いたのですが、私は全然考えたことがなかったので、気をつ
けなければと思ったのですが、何をすればいいのか思いつき
ません。
皆さんどうされているのか、気をつけているポイント等を教
えて頂いて参考にしたいと思ってます。どうかよろしくおね
がいいたします。

テーマ:
タグ:  まとめまな板ポイント料理野菜

スタッフへ連絡

  私もあまり。。。

ちゃちうさ
2003/03/28(金) 19:24

気にする方ではないです。
でも個人的に三角コーナーが好きじゃないので、毎回小さな
ビニール袋にすぐまとめちゃいます。
(生ゴミの側で料理したくないのと、見ていたくないのと、
虫が寄ったら嫌だからです。。。)

以前、某主婦向け番組で「正しいキッチンの利用法」をやっ
ていたのですが。
食品毎(野菜、お肉、魚)にまな板にラップをかけて、切る
たびに包丁洗って、食品をキッチンに出しておく場合、ふた
かラップをしておく・・というのをやっていましたよ。
私は、忙しい中こんな事やってらんないよ!と思いました。

パッとキッチンを見てキレイって思っても、確かにキッチン
って絶対清潔とは言えないですよね。
でも私の場合、食べて貰う人の為にも自分の為にも「楽しく
料理!」が大事かなーって思いますf(^ー^;

スタッフへ連絡

  手早く作り、食べましょう。

akk11
2003/03/29(土) 07:55

昔、衛生学なども学びました。
確かにお友達のようにしたほうが安心ですが、
通常の生活の中において、おなかをこわすほど細菌数が増える状態
になるためには、適温にて数時間置くことが必要です。
翌日の弁当に持っていくわけでもなければ、
手早く作り、美味しく食べる。
それを心がけておけばいいと思います。

ただ、最近はサルモネラ菌の関係で、卵の生食はちょっと気になり
ますね。でも卵かけご飯好きなので時々食べてしまいます。

スタッフへ連絡

  私は・・・

sayarin1969
2003/03/29(土) 13:20

浜子105さん、こんにちは。
私は、浜子105さんのお友達ほど、細かくはないですが、
やはり、肉・魚を切ったあとは、なるべく手を洗うように
しています。必ずではないけど、肉・魚を触った後に
生で食べる野菜を触る前には必ず洗ってます。
というのは、肉・魚についていた細菌が、生で食べる野菜に
ついてしまうと、そのまま食べることになり、食中毒の
原因になることがあるから・・・と、雑誌で読みました。
火を通すつもりのものなら、大丈夫って、何かに書いてありまし
た。

あとは、まな板は、使い分けはしてないけど、やっぱり、肉・魚を
切ったあと、野菜を切るときは、必ず洗ってますね。

あと、卵の殻にも、菌がついているというのを知ってからは、
触った後、洗うようにしてます。
殻は、私も三角コーナーにポイですが・・・

何もかも細かくすると疲れてしまうので、ポイントを絞って(?)
実行するようにしてます。自己流かもしれないけど・・・

私は、もともと細かいのはそんなに苦にならないほうなので、
参考になるかわかりませんが、肉・魚の後に、洗うのは習慣に
なってしまえば、そんなに大変ではないような気もします。



スタッフへ連絡

  濡れ布巾

パデエタン
2003/03/29(土) 17:22

 私は手を洗う代わりに、濡れ布巾を使います。飲食業の方
や料理研究家などがよくそうしているのを見かけるので。

 私の場合、まず、まな板をぬらします(匂いが付くのを防
ぐため)。最初に、生で食べるものを切って(野菜、お魚の
順)、盛り付けてしまいます。それから、加熱する野菜を切
ってバットにとり、肉や魚を切ります。その間、まな板や包
丁を洗うことはなく、味が混ざらないように、濡れ布巾で拭
いています。最初に煮物をする時は、お肉だけ別の小さなま
な板で切って調理します。

 三角コーナーは使わず、直径15cmほどのざるにごみを捨て
ています。すぐに一杯になるので、濡れないうちに足元の置
いてあるスタンドに引っ掛けたビニール袋に捨てていきま
す。

 それ以外で気をつけているのは、材料は必要なだけとった
らすぐ冷蔵庫に戻すこと。まな板は使い終わったらすぐ洗
い、立てかけて乾かすこと。食事の後片付けを終えたら、布
巾を洗って乾かすこと。乾かすことで細菌の繁殖を抑えま
す。シンクを洗い、ごみ捨て用のざるは、食器洗い機で洗っ
てしまいます。シンクやごみ捨て用のざるは、水気と油、食
べ物の残りかすで雑菌が繁殖しやすい状態になっているの
で、1日に1回は洗うようにしています。調理に使った布巾を
洗うのは面倒ですが、濡れ布巾を使う調理は、夕食の時だけ
なので、こちらも1日に1回です。

 食中毒は、細菌とその毒素によって起こります。細菌は口
に入っても、胃酸で大方は死にます。O157のように胃酸とい
う逆境に耐えて暴れるものもいますが、ごく稀です。それに
細菌は熱に弱いので十分に火を通せば、O157を含めて心配あ
りません。akk11さんもおっしゃっているように、ある一定量
を超えなければ、細菌も毒素も食中毒を起こすことはありま
せんし、一定量に達するまでには時間がかかりますから、手
早く調理をすれば、何度も手を洗うとか、それほど神経質に
なることはないと思います。

 気をつけたいのは、調理したあとの食べ物です。細菌は熱
に弱いといいましたが、毒素は通常の加熱で壊れることはあ
りません。前日作ったカレーを十分加熱したのにお腹を壊し
たなどというのは、この例です。煮物を煮返して保存する人
もいますが、細菌は死んでも、毒素は蓄積されていく可能性
があるので危険です。煮物やカレーは冷めたら冷蔵庫か冷凍
庫で保存します。

 細菌学を受講した私は、こんな感じで料理をしています。
人間の抵抗力を信じているところもあるので、雑なほうかも
しれませんが、トラブったことはありませんよ。

スタッフへ連絡

  木のまな板

電信柱
2003/03/29(土) 23:21

細菌と毒素のお話、惚れ惚れと読ませていただきました。
私も濡れ布巾を使っています。
同じく、テレビで料理人がやっているのを見てからです。

さて、話が少し逸れてすみませんが、
包丁の刃があたりが柔らかいので、
プラスチックより木のまな板が好きです。

ただせっけんの泡が染み込んでしまうような気がして
いつもなんとなく気になりながら洗っています。
かと言って魚や肉を切った後にお湯だけで洗うのも気持ちが悪く
て…。

木のまな板派のみなさん、こんなジレンマないですか?

スタッフへ連絡

  たわし

パデエタン
2003/03/30(日) 08:58

 電信柱さん、読んでくださってありがとう。

 私も、木のまな板派です。確かに傷はつくし、プラスチッ
ク製より雑菌が繁殖しやすいとは思うけど、木製を選んでし
まいます。

 私は、洗剤は使わずたわしで洗ってます。たわしは、フラ
イパンなどを洗うのとは別にして、まな板のほかは、根菜、
おろし金、すり鉢などを洗うときにだけ使います。たわしを
見直そうという内容のTV番組で紹介されていたのがきっかけ
で始めました。

 6~9月の蒸し暑い時期は、3日に一度くらい、熱湯でまな
板を消毒します。高校の家庭科の先生は確か、毎日やれって
言ってたな~。普段、よく乾燥させてるせいか、これくらい
の頻度でカビもほとんど出ません。

 もっと手軽に毎日消毒したいなら、薬局で売っている消毒
用アルコールをスプレーしたらいいかな。成分は水とエチル
アルコールです。エチルアルコールはお酒のアルコール成分
なので安心ですし、自然に蒸発してしまいます。スプレーし
たら水で流さず、そのまま乾燥させます。

 木のまな板はけずりに出すのがいいんだろうけど、どこで
やってもらえるのかわからず、傷が付いたまま使っています
(そして傷はどんどん深くなっていく・・・)。

 私の使い方はこんな感じです。参考になれば嬉しいです。

 

スタッフへ連絡

  たわし!

電信柱
2003/03/30(日) 10:31

たわしと熱湯消毒、私の趣味に合います(笑)
3日に一度と聞いて俄然やる気がでてきました。
めげたら消毒用アルコールという手もあるのですね。

これで「せっけんが染み込んでる気分」とおさらばできそうです。
ありがとう!

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR