安心安全の食品として選ばれた、「有機JAS認証」ラベルがついた食材を選ぼう【サステナブルチャレンジ】
更新日:2021/01/25
オズモールとはじめる、SDGsアクション。小さな“サステナブルチャレンジ”から、ぜひこの機会に挑戦してみませんか? 今回ご紹介するのは、耳にする機会も多い「有機」や「オーガニック」と表記するために必要な「有機JAS認証」。農林水産大臣が定めた基準をクリアした農作物や加工食品につくこのラベルの商品を選ぶことで、よりおいしく、また生産者を応援することが可能。スーパーや近くのショップで、ぜひ探してみて。
今回のサステナブルチャレンジは“認証ラベルを知って、その商品を選ぶこと”
農薬などの使用を極力避け“自然循環機能”を活用して生産・加工されている製品の証「有機JAS認証」
環境を守るためにわたしたちができる行動として「認証ラベル」の意味を知ってラベル付きの商品を買うこともひとつ。認証ラベルとは“この商品が、地球にやさしい生産方式で生産された持続可能な商品ですよ”というのを証明する記号のことで、食品や日用品のパッケージに記されています。
よく耳にする「有機○○」や「オーガニック」という言葉、実は今回ご紹介する「有機JAS認証」の条件を満たしていなければ表示できないというのをご存知ですか? 例えば「有機」と表示される商品で多い農作物の場合、「禁止された化学肥料、農薬を一定期間以上使用していない土壌で育てられたこと」、「遺伝子組み換え技術を使っていないこと」などの基準があり、単に無農薬で栽培されただけでは「有機」「オーガニック」と表示することはできないのです。前述した農作物以外にも、畜産物、加工食品にもそれぞれ厳しい基準があり、クリアしても1年に1度は、規格に基づいた生産を行っているかを確認するため、登録認定機関による調査が行われます。
これほどまでにしっかりと管理され、安心の証でもある「有機JAS認証」ラベル。近頃は一般的なスーパーでもこのラベルがついた食品を見かける機会が増えてきたものの、その数はまだ多くないのが現状。そんな時は自然食品店や、オーガニックスーパーで探してみるのもおすすめ。また、近くにお店がない場合でも、通販で取り寄せることもできるので、日々の食事に取り入れてみたい食材をインターネットで検索してみてもよさそう。
いつも手に取る食品を、人にも環境にもやさしい方法で作られたもので少しずつ切り替えてみる、といった形なら気軽にチャレンジできそうですよね。意識して選択することで、SDGsの取り組みに参加してみませんか?
【特集】今日から始めよう、サステナブルな暮らし
わたしファーストのSDGs。楽しみながら始められる「#サステナブルチャレンジ」
SDGsと言われても「それって何なの?何から始めればよいの?」と、難しく考えてしまう人も多いはず。でも実は、毎日の暮らしのなかにヒントがたくさんあるんです。食材をムダなく活用するのも、エコバックを持ち歩くのも、サステナブルなSDGsアクションのひとつ。そこでオズモールでは、楽しみながら始められる「#サステナブルチャレンジ」をガイドしていきます。早速実践して、一緒にサステナブルな暮らしをはじめてみませんか?
こちらもチェック!SDGs特集
一緒に考える“SDGs(エスディージーズ)” 誰かのしあわせのために今日から私ができること
最近よく耳にするようになった“SDGs(エスディージーズ)”という言葉。「社会課題の解決」と言われても、ピンとこないけれど、自分の小さな選択と行動が、いつか誰かの笑顔につながるかもしれないから。その小さな一歩で、私と世界がつながって、きっと昨日よりもちょっといい、大切な人のミライを創れるはず。この特集をきっかけに、一緒に考えて、今日からなにか行動を始めてみませんか。
WRITING/YURI KINOSHITA